ブログ記事193件
こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCAカラーリスト養成認定講師魅力起業コンサルタント篠崎仁美です。お悩みZOOMおしゃべり会開催予定みなさまからお悩みを募集してZOOMでお答えしていきます。詳細はLINE公式でお伝えします。BeautysalonBianca篠崎仁美LINE公式https://lin.ee/qdTin6oLINE@ID→@yue8475u今日も昨日に引き続き白い無地のTシャツが似合わない
こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCA認定講師の篠崎仁美です記事の後に告知がありますので、記事後のご案内まで読んください💖先日パンツのサイズのお話をブログにアップしたら、記事の内容がとても役立ちました!とお声かけいただきました💖↓↓↓『あれ?痩せたのにこのパンツはくと太って見える、どうして?』こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCA認定講師の篠崎仁美です今日のお話は痩せたはずなのに、太って見えるパンツその原因は?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・color&fashionChiemiプロフィール★メニュー★オンライン無料診断★養成講座★お問合せ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パーソナルカラー講師スタイリストの多田ちえみです。ファッション迷子から早く抜け出したい!服選びのストレスをなくしたい人のサポートをしています👗★パーソナルカラー無料
先日、生徒さんから面白い性格診断を教えてもらいました。『ザ・メンタルモデル』というそうです。『ザ・メンタルモデル』公式サイト書籍「ザ・メンタルモデル」公式サイト。著者・由佐美加子によるメンタルモデルの解説、書籍内容の紹介、メンタルモデルを探求するためのイベント・講座情報を発信。mentalmodel.jpちなみにわたしは、競走馬のライリーでした😃ライリーは頑張ることが好きで、頑張ってない自分には価値がないと思っちゃうタイプです。そして、頑張りすぎていつか疲れちゃう…😭
あなたはピンク色は好きですか?好きな色を尋ねると、どの年代でも、女性はピンクと答える人が多いです。(例外は10代だそうです)ピンク=女の子の色、と、思ってる人もいるでしょう。でも、日本でピンクが女の子の色と認識されはじめたのは、実は、ここ最近のことです。例えば、昭和時代なら、幼い女の子のための色はピンクじゃなくて赤でした。初代のキティちゃんは赤がイメージカラーですよね。一方、ピンクのマイメロちゃんが流行ったのは平成時代のことでした。昭和の女子は思い出してみてくだ
「若い時は黒が似合ったのに、大人になるとに合わなくなった」と、いう人は多いです。それは、元々のお肌に黒は調和しないけれど、若さのパワーで、似合って見えていたのです。基本的に、年齢が上がるほど、似合う色の幅は狭まります。それは、肌の個性が出てくるからです。若い時は、たいていの人は肌にツヤとハリがあります。そうすると、鮮やかな色や黒が似合って見えます。しかし、ツヤやハリは年齢と共に失われていきます。さらに、若い頃にはなかったシミやシワが顔に現れる始めます。黒は、無難な色と思わ
こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCAカラーリスト養成認定講師魅力起業コンサルタント篠崎仁美です。お悩みZOOMおしゃべり会開催予定みなさまからお悩みを募集してZOOMでお答えしていきます。詳細はLINE公式でお伝えします。BeautysalonBianca篠崎仁美LINE公式https://lin.ee/qdTin6oLINE@ID→@yue8475u今日は白い無地のTシャツが似合わない人のお話
こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCAカラーリスト養成認定講師篠崎仁美です。顔タイプや骨格で似合うスーツ似合うスーツも理論で考えたほうがわかりやすいですね。厳格な印象でスーツを着たいときあなたはどうコーディネートしますか?今回は弁護士・検事・裁判官など法曹界にお勤めの女性のスーツで考えてみましょう。先日までオンエアされていたTBSの『アンチヒーロー』(Netflixなどで配信中)これは弁
今年の秋はディズニーランドに行こうね、と、友だちと約束しているものの、未だ予定が立ちませんさて、今日はディズニープリンセスの色にまつわる話をしたいと思います。あなたは、ディズニープリンセスが何人いるか知ってますか?わたしは知らなくて、Wikipediaを見たところ、どうやら15人みたいです。そんなわけで、わたしの知ってるプリンセスの配色を作ってみました。どれが誰かわかりますか?ディズニープリンセスの色にまつわる豆知識・アリエルは金髪だった?『リトル
こんにちはこんばんはいろはです。ハンドメイドをされている人は、どんな風に配色を考えていますか?「ピンクが好きだからピンクをメインに」「今の時期はお正月っぽい配色で」そんな風に、何となく決めていませんか?実は配色にはルールがあります。いつも同じような配色になっちゃう人は特に、ルールを知っておくと、いろんな配色ができるようになりますよ。今日は、すぐに使える簡単なルールを解説します。ちなみに、ハンドメイドだけじゃなくてネイルの配色やお洋服のコーディネートにも使え
今年のトレンドカラーはグリーン。あなたも、お店でグリーンの服や小物を目にしたかもしれません。ところで、あなたはエメラルドグリーンにまつわる、こんな話を知ってますか?19世期、産業革命が起こると、化学の発達で、それまでになかったたくさんの色が作られるようになりました。女性たちのドレスや手袋、子ども服などが流行色で染められるようになったのです。その中でも、大流行したのが緑色です。それまでの天然染料で染められた緑色は、鮮やかな色が出ずに、褪色することも多かったようです。ですが、化学合
みなさん、こんにちはこんばんはいろはです。みなさんは、「ついつい黒ばかりになっちゃう」ってことはありませんか?黒を選ぶ人の中には、黒が大好きな人と、「黒が何でも合うから」選んじゃう人がいるように思います。実は、黒意外にも何にでも合う色があります。それがベーシックカラー。ベーシックカラーは黒・白・グレー・紺・茶・ベージュの6色です。これらは、お互いを組み合わせても、他の色と組み合わせても合います。①黒とベーシックカラーの組み合わせ②ベーシックカラ
こんばんは。西宮・宝塚のカラースクールIrohaColorのいろはです。春は、オレンジ系のリップやメイクカラーが並びます。基本的にオレンジというのは、イエローベースさんに似合う色。ブルーベースの人の顔の下に、オレンジ色のドレープ(布)を当てると、顔が黄ばんで見えます。それでも、オレンジを使ってみたい!と、いう人のために、ブルーベースさんに似合うオレンジを解説します。パーソナルカラー夏(サマー)さんのオレンジパーソナルカラーがブルベ夏(サマー)の人に似合う色は、ソフトで明る
こんにちは顔タイプ診断1級アドバイザーJPFCAカラーリスト養成認定講師魅力起業コンサルタント篠崎仁美です。今日の話は顔タイプで似合う柄ご自身が柄物が似合うことをご存知ない人も多いというお話です。顔タイプで無地が似合う傾向があるのはソフトエレガントタイプフレッシュタイプもちろん全く柄ものがダメというわけではなく柄が地色の面積に対して少なければお似合いになるしお似合いになる柄もソフトエレガントタイプは