ブログ記事67件
ネイルに使うインクのチャートをガラスカボションで作ってみました。ネイルのネットショップなどのインクの紹介画像にも使われていて、先日見たライブのネイリストさんも同じようなガラスのカラーチャートを使っていたので、さっそく真似してみました。作り方は、チョー簡単です❣️ガラスカボションを裏返して、平らな面にインクを少しずつ落としていきます。あまりたくさん落とすとガラス面で弾いてしまうので、少量です。(普通は弾かないようマットコートした爪に使うものなので)すぐ揮発するので乾いたらノンワイプトップ
カラーチャートを使いやすくするために、いろいろ模索中のワタシです。いろいろ検索しているのですが、取り外しがしやすいマグネットボードはとても良さそう♡いろいろありますよね〜。ネイルショップでも、素敵なのが売っているのですが、けっこうお値段がします。ジェルはぼんぼん買うくせに、こういう時はケチケチもったいない精神が発動してしまいます。で、DAISOやキャンドゥ、セリアなどの100均パトロールをして集めたものを動員して、制作してみることにしました。といっても、DAISOのスチール製のボード
今日は朝から張り切ってフィットネスウェアのセールなどに出かけてしまったので、ネイル遊びができませんでした。…と、いい訳💦しつつ。なので今日は、少しずつ作りなおしているカボションタイプのカラーチャートの進捗状況のご報告です(って、別に誰も知りたくないと思いますが…)。セリアで買った透明のフォトフレームと両面粘着ジェルシールを使って、飾ってみようと作業を始めました。まだ、表記とかディスプレイ方法とかを詰めていないのですが、全て決まってからにしようとすると時間がかかりすぎて結局飽きて投げだしてし
皆さま、またまたご無沙汰しております、MiYuですすっかりブログ放置しておりましたマイペース過ぎる私ですが、これからもブログ見ていただけると嬉しいです書きたい記事は溜まってるんですが、毎回タイミング逃して(季節やイベント意識したネイル記事だと特に。。)結局写真だけ撮って、放置しちゃってますダメですね~こんな私ですが、ちまちまとある作業をしておりました。それは、フラットなカラーチャートを作ることこれまでは、セルフネイラーさんがよく使ってるスティック型のリングで繋