ブログ記事1,646件
先日、コストコに行った時の購入品おやつ熟柿食べてみたー中身は小分け袋が4つ63g(柿約2個分)はこちら↓意外と少ない1袋目は袋からそのまま食べてたらあっという間に無くなった!お皿に出してみたら納得だわ日本の干し柿とはちょっと違うんだけど食べやすくて甘いけど甘過ぎず(柿本来の甘味)クセになるこれはあっという間に全て食べ尽くしそう次にコストコに行ったらまた買うとしてそれまでチビチビ食べるために冷凍してみよう日本の干し柿と同じように1つずつラップで包みジップロ
大阪市内☀☁19℃/7℃開催中の世界野球プレミア12スーパーラウンド⚾今夜は宿敵vs韓国戦楽天の岸くんが先発だそうですがぜひ勝って明日の決勝戦で世界一に返り咲きたいもんですいつの間にかブロッコリーの頂花蕾(ちょうからい)がカッチカチやでぇ~と思いきや顎のあたりがちょいとふわふわ蕾が開き始めてるのかな蕾のびっしり詰まった採れたてブロッコリーはたまりまへん持ち帰ってすぐに茹でました
バッテリー取替えに続きまして、ウォーターポンププーリーとファンベルト交換を行いました。どちらもヒビが入ってしまっています。重症になる前の予防修理が必要ですね!ここまでの過程が結構大変なのです。作業場所が物凄く狭く、ネジを回すだけの作業でもすごく苦労します。更にクランクプーリー、フリクションホイールを外さないとウォーターポンプへアクセスが出来ません。ここでフリクションホイールという部品についてですが、一般的な車両は、ベルト駆動によりウォーターポンプが作動しますが、MINIでは、ベル
カッチカチですよ~まだ…ひとつも咲いていませんっっっ!少しピンクっぽく見えるけどま~ったく咲く気配すらありませんっ!こんなに遅いのは久しぶりかも!?今週末はこんなのもありますが…いやいや桜フェスティバルって…参加って何をするの?フリマに出店!?さて、目黒区美術館に行ってきました。『テンペラ画』って初めてしっかり観たけどスゴ~くキラっキラしてて細かい細工もありめちゃめちゃ綺麗でした!残念ながら写真じゃよくわからないけどこのケンチブルーがね、ホント鮮やかでキレイでした。ラ
今回買ってきたパーツクリーナーを使って色々、やっていきたいと思います!まずはギアやベアリングなどを纏めて洗浄、脱脂!(汚れや無駄なグリスで回転が悪くなってしまうため)小瓶にパーツクリーナーをいれてパーツを漬け込みたまに振ったりしながら汚れ、油(グリス)をとりのぞきます!本体シャーシは今回、室内でやっていたので小瓶のパーツクリーナーの液を綿棒につけて汚れをとりのぞきます!細かなところもしっかりやります!そして、減ってきた電池を使ってギア慣らし!時間を