ブログ記事11,584件
紅葉を見に行こうと思いながら、時間が取れなくて出かけることが出来ませんでした。みぞれ交じりの季節になってしまいまだ、モミジが残っているのか心配しながら出かけたところ、ギリギリ残っていました。既に散ってしまったモミジもかなりありましたが、何とか間に合ったようです。
今現在でのおすすめのカメラは?と言うお題でやってみますが、まず、フルサイズのカメラを買え!ってことですな・・・この時点で、オリンパス富士フィルムは論外と言うことになります。まぁ、メリットもありますが、デメリットの方があまりにも大きすぎます・・・オリンパスのカメラで撮影された写真を引き伸ばして、貼っておきます。これを見てそれでもあなたはオリンパスを買いますか?
1.コロナ禍外出自粛DIYOlympus14-42mmEZ分解修理トライ中。Olympus14-42mmEZDIY分解修理トライ中2021年1月18日(月)コロナ外出自粛DIYOlympus14-42mmEZ分解修理トライ中。コロナ感染拡大、全国多数地区に緊急事態宣言が出て、京都も13日宣言で、イベント中止、不要不急、密集地区への外出など自粛要請も出てスティホーム中、午前ブログ発信、巡回、ブロ友が2021年お年玉当選番号アップ見てチェック3枚当り。レイコ・
今回の旅で行き先を伊豆にしたのはこれがやりたかったからなのです!伊豆テディベアミュージアムでぬいぐるみの性格診断ができるのですよー!!CTみたいな機械にはいって結果を待ちます…ドキドキ(きっと本人たちも!)ひつおは予想通りてんしんらんまん✨そして「いろんなところに行きたいな」ってもう〜泣いてしまったひつおとはあちこち、それこそ北海道にもイギリスにもドイツにも、各地をいっしょに旅してきましたコロナ禍で思うように旅にでれず残念な想いをしていたのはわたしだけでは
あゝ憧れのコダックブルー。CCD搭載一眼、E-500購入!!前回CCDセンサー搭載のオールドコンデジ【CAMEDIAC-5050】の話をしましたが、久しぶりのこのCCDセンサーで撮った写真が思いのほか良く思えて、CCDが私の中でマイブームです。それで悪い虫がまたむずむずしてきまして、フリマサイトとかオークションとかをうろうろしていたら、、、、、うわわ、、、、、。やってしまいました!ついに旧フォーサーズのデジタル一眼【E-500】を
よくカメラのレンズ状態の良否判定のチェックポイントとして言われているのが・傷(コーティング剥がれ含む)・カビ・クモリ・チリ(極小ゴミ)・バルサム切れ・コバ落ち等がありますは今回はこの中で傷とクモリというかクスミというかちょっと変わった現象について検証してみたいと思います。そのサンプルとして活躍してもらうカメラがオリンパスのTRIP35のブラックモデルです。前回のテスト撮影ではあまりのポテンシャルの高さに驚愕し映りの描写力に感動したカメラです。これは修理後の姿
前回の露出計に続き、今回は別の個体のオリンパスPEN-Dです。コチラは露出計はとても元気に動いてくれているのですが、シャッターのチャージが出来ません。フィルム巻上げダイアルを回すと回転が止まる事は無く何回でも回転してしまう状態です。定点でロックが掛からずに滑っているような感じです。それ以外は概ね良好のようです。ファインダーを軽くクリーニングしてレンズの前玉を外して中にある塵ゴミをエアブローするくらいです。ここで話題を変えさせていただきます。工具の話題です。毛
完成しました完成したあと、すぐにアイロンをして額装しましたスマホが写って、見苦しいですが可愛い〜図案が大きくて、かなりボリュームがあります。絵になりますねっそして…次の作品はこれ!布は水色🩵今回は小さい図案です以前よく使っていたコスモやオリンパスの糸が、たくさんあるので、それを使って刺繍していますよく似た色合いを探すのが一苦労ですが…糸も高いしね!
永光寺へ行くには、国道159号線を羽咋市の東往来を七尾市方面に進んできます。すると永光寺と大きな看板がありその横の永光寺地蔵尊を目印に右折します。右折して約1㎞ほど山に向かって進むと永光寺に到着します。永光寺の散策路は、国道からお寺につくまでの間に永光寺川沿いに整備された散策路です。永光寺川の護岸もかねていて、まだ若木が多いですが、満天星つつじやモミジが程よく色付いていてとても良かった。観光客も少ないので落ち着いて散策できるところが気に入っています。
お気に入りの写真を投稿しよう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようブロ友さんを訪問したら今日は…カメラの日なんだって。あたしのカメラ話始めたのはねたしか…20歳くらいかな?お仕事した給料で買ったとおもうミノルタのさフィルム一眼レフレンズも2本持ってたかな…主に馬を(笑)(笑)競走馬ねかっこいーし結婚してからは子供らを撮っていて。あのころはただただ感覚で撮っていて。ブログを始める少し前2010年ころかな。ミラーレス買ったんだよなPanas
息子が70年代のフィルムカメラをイジり出したことで自分のフィルムカメラが気になって電池の手入れだけしてみました。f1.4付きのPEN-FT、60年代後半のカメラです。○十年前に新宿の中古カメラ店で購入しました。購入時はf1.8付きでした。何年も電池交換してないので電圧を計測してみました。本来の電池はMR-9という水銀電池で適正電圧1.35Vですが、80年代後半に販売終了になったので減圧アダプターを使用してSR44とかLR44を使うのが一般的な気がします。私のペンはアダプタータイプじゃなくて
コダクローム風写真今日は天気もいいし散歩にでも行くことにします。たまにはカメラも使ってやらないといけません。ところで昨今、デジタルカメラで撮った写真をフイルムで撮ったような写真に変換できる画像処理ソフトがあるようで、いろいろネットで見てみるとかなりきれいに変換できるみたいです。デジタルのシャキッとした感じの写真に慣れているところに昔のなつかしい画質のものが並ぶととても新鮮に思えます。〈フィルムライク〉と呼んでいるようです。(今回は写真多めの回です
刺し子ふきんの11-1枚目オリンパスの刺し子〈リーフ〉刺し子ふきんは大分たまったので、ふきんをハンカチ仕様に裁断して刺してみました幅はそのままで長さを12㎝になるように裁縫ひとつの刺し子ふきんからハンカチ2つ作る感じ余りが勿体無いけど、刺し子ハンカチキットが高過ぎて手を出す気にならずOlympusオリムパス刺し子ハンカチiine(イーネ)桜の花約横20cm×縦20cmHK-5|洋裁yousaiソーイングsewing手芸裁縫ホリウチ楽天市場${EVENT
週末に子どもたちの買い物に付き合った。子どもたちはぬいぐるみづくりに凝っていて、よく材料を買いにつきあわされるんだけど、いつも気になっているものがあってね、とうとう買ってしまったわ。クロスステッチのキット。キットって高いのよ。だからいつもは図案だけコピーして、糸は自分で買い揃えるんだけど、その手間がない分高価になる。でも今回は会員価格で2割引だったから買っちゃったわ。いつか優雅に庭でチクチクしたいわね。なんて始めてみたら…針が小さいっ!糸が細いっ!オリ
大手企業が宗教団体の工作部隊へ人潰しを依頼していたという週刊誌報道があります。内部告発をした会社にとって危険な社員を葬るために、法務部は”あの宗教団体”へダーティーワークを依頼。宗教団体は社員を追い込むよう信者に指示を出していたというもの。すれ違いざまに「死ね」と呟いたり、向かいのホームから睨みつけて、社員を精神的に追い込み、ノイローゼになった社員に会社は復職予定のない休職を言い渡すリストラ工作の実態を暴いた記事になります。オリンパス事件は氷山の一角現役産業医が語る「リアルでブラック
またまたYAMAHACDX-2000のジャンク品を入手。最近、ヤフオクでも人気が出てきました。YAHAMAファンにはたまらない一台です。トレイが開閉しないジャンクは多いので、べとべとに溶けたトレイベルトとローラーゴムを交換すれば、復活するパターンが多いですが、トレイの開閉が直っても、肝心の読み込み、再生ができなくては元も子もありません。読み込み再生のトラブルは、サーボ基板のコンデンサーの劣化や半田クラックが多いですが、それでも改善しない場合は、半固定抵抗の調整を試みます。これ
LUMIXGVARIO100-300mm/F4.0-5.6II/POWERO.I.S.LUMIXGVARIO100-300mm|Gシリーズ交換レンズ|商品一覧|LUMIX(ルミックス)ミラーレス一眼カメラ・デジタルカメラ|Panasonic小型・軽量を実現し、DualI.S.2にも対応した600mm(35mm判換算)超望遠ズームレンズ。パナソニックのデジタルカメラLUMIX(ルミックス)「LUMIXGVARIO100-300mm/F
思いついたかのようにカメラについて書く!あまり使ってなかったけど最近長く持ってたニコンのデジタル一眼が壊れてしまって、友人が使ってないないからと言ってくれたカメラ。レンズはカメラのキタムラで40-150mmの望遠レンズを中古で大体1万円で購入。壊れてしまったニコンを買うときにもオリンパスとすっごく悩んだのを覚えていて、なによりボディの色味のかわいさと、シャッターを押したときの"カシャ"感が良い。譲り受けたものも、その当時欲しい!と思っていた白のボディに明るいベージュのパーツ、シル
時代とともにカメラ機能も進化し、主流はミラーレス一眼になっています。今回15年ほど使っていたKISSシリーズからRシリーズに変更することにしました。EOSR10RF-S18-150ISSTMレンズキット18-150mmあれば、1本で活躍してくれそうです。価格交渉を行い15万円まで持っていくことができました。▲保護フィルターやフードなどのオプション品は、アマゾンで購入▲EOSKISSX4(レンズ:シグマ17-70mm)、R-10(レンズ:キヤノン
おはようございます。いつもありがとうございます。先日ご紹介した「オーバーチュア」ですが、皆さんから「コンコルド」を懐かしむ声が多数聞こえてきたので、私が持っている写真からその偉大な存在を改めて振り返ってみたいと思います。シアトルの航空博物館に行ったときに撮影しました。まずはこの尾翼を見ただけでも、普通の旅客機と違うと分かりますよね。水平尾翼がないですね。低速での操縦はかなり大変だっただろうと思わせますが、高速性能を追求した結果ですね。これがあの「燃費
3人でカメラを担いで白鳥庭園、行ってきました。途中レンズの交換をしたりして、良いレンズをはめてもらった時、良い写真が撮れた気がします。カメラは腕もある程度いるだろうけどレンズも大事なんだなーって書道の弘法筆を選ぶが正しい説を思い出しました。#白鳥庭園#ライトアップ#愛知県
AmazonMusicなど、「ストリーミング音楽再生の音質向上の個人的ノウハウ」のまとめ、コスパ重視です。以下高性能クロック(TCXO/OCXO)をTCXOと記載しますが、ポイントは「TCXO光メディアコンバータ」「TCXOハブ」「電源トランス」です。◆ネットワーク再生の課題CDは電源接続のみですが、ネットワークプレーヤーは電源+LAN接続します。このCDに無いLANの「内部信号経由ノイズ」と「STPシールド経由ノイズ」の2種類のノイズがプレーヤーに入ります。またオーディオデータ
55年ほど前に初めて一眼レフカメラを買ったのです。当時はペンタックスでした、何故かカメラ屋は銀座に多くあって銀座で値切り交渉をして買ったのです。その後、オリンパスから世界で一番小さい一眼レフということでOM-1を購入、まだヨドバシカメラが6畳ほどの店舗で品物は陳列はされてなく、品名を言うと階段を昇って2階の倉庫から品物を持って降りてきて、ハイっと渡すのです。勿論、フィルムカメラでオートフォーカスなんてありません。色々変遷して今は利き目が緑内障で写真は撮りに出かけてません。フィルムの頃はプリン
OLYMPUSのPenEEDです。ただ長四角いだけの無骨なデザインなんですが、ここまで徹底されると不思議と親近感のような温かいものを感じ、魅かれてしまいます。というのもこれらを連想させられるからでしょうか。我ら昭和40年代生まれの世代は子供の頃大変お世話になったお菓子です。しかし…こうやって並べてみて気付いたのですがこの子とお菓子って大きさがあまり変わらないんですねぇ。これならズボンのポケットの中にも入ってしまいそうです。ヤフオク等でジャンク扱いのこの子
ハーフサイズカメラのオリンパスペンEES-2です。このEES-2を35mmフルサイズフィルムを使えるようにしたのがTRIP35なんだそうです。TRIP35はあれほどシンプルな構造でとてつもない描写力で撮影できるのですからその種機(親機)となるEES-2もハーフサイズフィルムと云えどもそれなりの写りが期待されます。今回はEES-2を分解・修理しながらTRIP35と内部構造の比較をしていきたいと思います。最終的にはテスト撮影まで行います。いやぁ~、TRIP35を修
深紅のモミジは殆んど散っていて黄色いモミジが多いように見えますが、いつもの年はもう少し赤色も多いので華やかいなるのですが、今年はうまく色付かなかったのか?黄色いこの色は落ち着く気もします。
中古電源トランス3種(電研、オリンパス、東亜電子)比較しました。(mixi過去ブログの引越し)◆光メディアコンバーター上流側にOLYMPUSオリンパス医療用電源アイソレーターMB-631(ケースの長さ23m横15cm)を、光メディコン上流側に使って見ました。接続相手は、TXCO光メディコン、10GTek光メディコン、TCXOハブ、SoundGenicPlus、無線LANハブ(ルーター相当)の5個です。電研製ノイズカットトランスをここに接続ではうなり音が大きく、ここでの接続は見送
いつも荻窪カメラのさくらやをご利用いただき、ありがとうございます。春の気配が近づいてきました暑い上着を脱いで、軽快に撮影散歩にでかけられるかと思うと、ちょっとワクワクしてきますね。そんな気分にぴったりの高倍率ズームレンズが、オリンパスから3月下旬に発売されます!オリンパスM.ZUIKODIGITALED12-200mmF3.5-6.3マイクロフォーサーズ規格なので、焦点距離は35mm判換算で24-400mm相当。「旅行に最適な小型・軽量16.6倍ズームレンズ」と謳
先のブログに書いた内容を満たすオペラグラスを、おすすめ順に掲載しますさほど多く試したわけではないので、あくまでも今あるいは過去に私が持っていたり、使用したことがあるもの20種類ぐらいの中からのおすすめです。おすすめナンバー1は、日の出光学のヒノデ6×21N-1(9,800円税・送料・手数料込)です。【30日間返金保証/楽天1位獲得/日本製】双眼鏡ヒノデ6x21−N1コンパクトなオペラグ...9,800円楽天http://bino.hinode-opt.jp/ite
前回は、オリンパスのミラーレスカメラOlympusPENLiteE-PL5(2台ともジャンク品)のテスト撮影をして天体写真用に使っていくことを書きました。オリンパスのミラーレスを天体写真用に今回は、この2台のカメラを万能天体写真用カメラとして整備してみました。(使用するレンズやアダプター類についてのご紹介です。)このカメラはマイクロフォーサーズ(M4/3)規格で、主にオリンパスやパナソニックがこの規格のカメラやレンズを作っていますが、中古のレンズ等は意外に高価です