ブログ記事2,780件
〜Dye&Decorate〜〜Cooking〜〜EggHunt〜〜Anime〜今年の3月〜4月のレッスンでは、イースターの動画をたくさん紹介しています。今年のイースターは4月4日!キリスト教のお祭りですが、新しい命の誕生や春の訪れを祝うため多くの人に親しまれているようです🌸今回は生徒さんたちに人気だったものや、私がおもしろいと思った動画をご紹介します✨全部理解できなくても、見てるだけで楽しいですよ😆💕山形県天童市の英語多読・英語リトミック教室noA'sEnglish
息子さんのプリスクールでは、イースター直前の金曜日であるグッドフライデーがお休みだったので、その前日の木曜日にイースターのイベントがありました。まずは駐車場で、お手製のかぶりものをかぶってゾロゾロと歩いていました。小さい女の子は、可愛らしいヒラヒラのワンピースを着ていて天使お次は、庭園でエッグハント。ばら撒かれたカラフルな卵を探して拾っています。バッグの中にはたくさんのエッグが集まりました。エッグと言っても本物の卵ではなく、実際に使われているのはガチャガチャのカプセルみたいな丸いプラス
日本では、あまり馴染みがないが、アメリカでは、イースターは一大行事。特に子供たちが楽しみにしているのが、エッグハントエッグハントとは、お菓子やオモチャが入ったプラスチックの卵を庭や公園に隠し子どもたちが全力で探すというもの。近所のレクリエーションセンターや教会などで開催されることが多いです。エッグハントに行くときは、袋やカゴを持参してくださいね私たちは、学校の友達たちと、総勢10家族でエッグハントをやることに。各家庭
今年も、Godをこれっぽっちも信じていない我が子達も、エッグハントイベントを心待ちにしてます卵拾うだけじゃなくて、キリストの復活とか、聖書推しな感じもありありですから、まぁ、当然なんですけど、親としてはなんか複雑な気持ちにもらったおもちゃ全てが、十字架にはりつけにされたイエスさんだった時は、うちの子は怖がってましたね明らかに、神を信じてなさそうな我が家を受け入れてくれる懐の深さにも感謝。アーメン色々今まで近所のイベントを回りましたが、無料にもかかわらずクオリティの高いこちら
うさみみカチューシャにつける限定パッチン欲しさにエッグハントにも参加してきました〜市販のパッチンどれもピンとくるものがなく...このゴールドが眩しくて園内暑くて暑くて、まっすぐ歩けないほど人混みもすごくて大変でしたが、なんとか全問正解。色々な方のディズニーブログ拝見するのが趣味なので、ハントするまでもなく答えわかっちゃってたりもしましたが(笑)とりあえず満足エッグハント900円っていう価格設定が微妙だけどねまぁ、OLCにまんまと巻き上げられてるけどねOLCには色々と言いたいことあ
2025/2/22-24まで香港ディズニーランドへ行って来ました旅行中はディズニーリゾート直営ホテル、3店舗ある内の1つエクスプローラーズロッジホテルに宿泊リゾートホテル宿泊者限定で無料有料の様々なアクティビティを楽しむことが出来ますダフフレのエッグハントが凄く気になったのですが……3歳以上および50キロ以下のゲストのみ対象私では絶対無理なのですが友達が小柄なので条件クリアで頑張って貰いましたゴーカートがホテルで楽しめるなんてビックリ奥にはダフフレ7人の大きなイラストが去年のコスチ
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓ちょいとドタバタとしていますが、そのことはまた今度ブログにしなきゃだわブログがおひさしですが、グアムは今、春色一色です!あ、自然がではなくて、お店がww外は常夏です日焼け止め忘れずに現在、カトリックの断食シーズンに入っていまして断食と言っても、何も食べないとかではなくて、普通に食べるんですただ、目標をそれぞれが立てていて、例えば子どもだったら「マンガを見ない」とかいう感じでそれを
3/25/2025今日も夏みたいなお天気の中、梱包資材を買ってきました。アメリカのプチプチは笑けるほどすぐにはじける。不安なので切れ目がいっぱい入ってるラッピングペーパーも買ってみた。ガムテープは日本のやつがなくなったので買ったんだけど、コレ、手でちぎれるんかなぁ……引っ越しを前に、怒涛の100個捨て前回↓今回はコチラ↓旅行行った時にあちこちでもらう冊子。行った記念に〜というのもどこまで残しておくか?悩みどころだけど、ひとまず「今度行く時のために」ってとってあるもので、行くこ
こんにちは、さとさんです。松江フォーゲルパーク(〒690-0263島根県松江市大垣町52)でエッグハントという、文字の書かれた卵を探すイベントやってる。謎解き・トレジャーハントみたいなのが大好きな小2娘と、いざ出発。年中満開のフォーゲルパーク。まずは、長ーい動く坂にのって。敷地内に8個の卵がかくされている。ルンルン。総面積1万2,000㎡の4つの展示温室と展望台。屋根付の歩廊で連結された『全天候型』のパークだから、のんびり探せる。クジャクも目の前にいたよ。そんなのには、目もく
去年宿泊した時はまだ工事中だったケンピンスキーのキッズクラブ💕イースターのプログラムに参加して覗いてみたら、凄い充実してた🤣👍プレイジムも幼児向けだけでなく、小学生も楽しめる感じで、バリ島で色々なキッズクラブを見てきたけど、今のところケンピンスキーがNo.1かも🥰室内で遊び回った後は、エッグペイントを楽しんで、イースターバッグを作って、エッグハント🥚して、その後はスライダー付きのプールで暗くなるまで遊んだよ🥰💕ケンピ
日曜は、イースターサンデーでした。「復活祭」ですけど、イベント的には、子供たちが「エッグハント」をします。チョコレートなど入れた卵型の入れ物が、庭や家の中に隠してあり、それを子供たちが見つけて遊ぶんです。うちの子も、4歳なのでやっと勝手が分かってきて、今年はエッグハント挑戦しました。日曜の朝、伸びきった芝生や花壇に、プラスチックの卵をあちこち10個ほど隠しました。ちなみに、その日は良く晴れましたが、前日までは雨が多く、芝生はかなり濡れていました。朝食が終わると、息子
気がつけばもうすぐ4月ですね。本当に毎日が早くすぎています。4月はイースター。今年は20日だそうです。子供が小さい頃は毎年エッグハントをやっていたので用意が大変でした。裏庭にプラスチックの卵を見つけると”イースターラビットが来た〜〜”と大騒ぎでした。懐かしいです。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼先日作ったローズクォーツのブレスレット。これをもう目につけていらっしゃる方がいるんですがネックレスも作ってみました。
だいぶ前の振り返り日記。マックが満席だったこの頃が既に懐かしい…。幼稚園の仲良しのお友達と、今年もイースターをすることに◡̈⃝⋆*今年のイースターは4/22だったし、「早すぎる?あ、でも早めに始めて何回もやればいっか!」なんて話してたけど、今考えるとこの時にやっておいて本当に良かった。今年お友達とイースターができたのは、後にも先にもこの1回のみ。去年と同じ公園に移動して、ママたちで手分けしておやつやお菓子を詰めたイースターエッグを隠したら、\エッグハントスタートっ!/今年は去年より
おはようございます(^^)湘南・辻堂、フランススタイルのフラワー教室ビアンカキャンディ主宰、フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。★自己紹介記事はこちらから→(1)、(2)★myインスタグラムはこちら→:https://www.instagram.com/ikumimiyazaki/ハロウィンやクリスマスに比べて、やや盛り上がりに欠ける?!イースター。ちなみに今年のイースターは4月9日(日)♪やはり毎年日程が変わるから、イマイチ浸透していないのかな~?!ち
さくらクラブ会員のみなさままだまだ雨の日が続き、肌寒い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。最近は梅や桜の花も見られて、お出かけ日和が楽しみですね。さて、次回パークデーのお知らせです。毎年大人気のイースターエッグハントを行いますので、お友達をお誘い合わせの上、奮ってご参加下さい!★4月パークデー「イースターエッグハント」(雨天中止)【日時】4月5日(土)16:00受付16:30エッグハントスタート(年齢毎に)※時間厳守でお集まりください