ブログ記事970件
スギ薬局の「健康増進セミナー」に当選し、参加させていただきました。今回はアグネス・チャンさんの『明るくさわやかに生きる〜がんに負けない社会を〜』ご自身のがん体験を基に「定期的な検診、早期発見・早期治療」の大切さを仰っていました。男性もマンモグラフィーを受ける事や、放射線治療をしたら患部がどうなるか…知らない事も教えてくださいました。副社長の杉浦伸哉様からは春の不定愁訴花粉症お土産クイズのお話でした。楽しみなお土産、ありがとうございます。クイズに出た緑茶と蜂蜜は毎日摂っていまーす
歩道橋の上で見返る、恋の終わり。アグネスのハイトーンボイスが冴える、ユーミン作・正調失恋歌謡。日本にある歩道橋は、2021年現在、1万1500橋。その内、1950年代から70年代にかけて建設されたものが40%以上。(国土交通省統計より)現在、世の人々に愛唱されている歌謡曲の人気曲も、70年代までに作られた作品が多い。歩道橋の建設年度別の累計数と、歌謡曲の名曲のリリース年度別のそれは、ほぼぴったりと重なるのではないだろうか。そんな「歩道橋」を舞台にした70年代歌謡曲の代表曲が
7月16日は松本隆の誕生日だということなので、その数ある作詞曲の中から個人的に好きな20曲を選び、カウントダウンしながら個人的な思い出などをだらだら書いていこうという回である。20.卒業/斉藤由貴(1985)さて、ベスト20ということで惜しくも圏外になってしまった曲ももちろんたくさんあるのだが、こういうのはその時の気分や体調に左右される場合も少なくはないので、別の日にやったとしたらかなり違っている可能性は否定できない。ちなみに今回、21位で惜しくもトップ20入りをギリギリで逃した
アタック真理ちゃん!25話#24。74年9月19日放送。「真理ちゃんの㊙一週間」ゲスト・アグネスチャン、あのねのね。オープニング「あなたとともに」「ふたりの日曜日」「一週間」の替え歌。真理ちゃんの一週間を歌う。月曜日はチュラチュラチュララ~♪ヌーボーと小ヤジの歌。アグネス・チャン「美しい朝がきます」世田谷区立桜ヶ丘中学校マンドリンクラブ。「水色の恋」「小さな日記」出演者とマンドリンクラブで大演奏会。真理ちゃんがピ
西尾の郵便局前サンシティビル3Fルビー店へ行ってきました対応してくれたのは、人気のユリ嬢アグネスチャン似で可愛いマッサージが上手くてとても癒されましたあと、ママさんがラーメン作ってくれて美味しかった!!電話予約0563-65-0533