ブログ記事803件
続き…今は分からないですが、手術の付き添いは不要でした。2泊3日、付き添い不要。当時5年生の息子(軽度自閉症)が心配だった私には助かりました。息子を学校に送り出してから入院したかったので、午後からの入院にしてもらいました(これも先輩に聞いていた情報で助かった)持ち物*バスタオル(使わなかった)*ペーパータオル*ミニバッグ、S字フック(身の回りに置いておきたいものを入れて、S字フックでベッド脇に掛けました)*紙コップ(絶食中うがいはOKでした。病院内が乾燥していたので、何度もうが
乳がんの疑い、または告知された方は検索魔になりますよね。私もそうでした。(不安を消す為に検索してるのに、不安になるばかりだったな💦個々に症状や治療法も違うので、あまり見ない事をオススメします)私の主治医は田澤先生であり、江戸川病院に通院していると公表(?笑)しているので「乳がんプラザ」から私のブログを見つけてくださった方々からメッセージや相談をお受けする事が有ります。先生が怖くて話せない〜が1番多いかな笑(遠慮なくコメントからでもダイレクトメールからでも質問してくださいね😊)私も同
この先生の存在を少し前に仲間から教えていただきました。ただ、色々な事情が有り病院名やお名前は公表されていません。先生とはメッセージやコメントで数回お話させていたただきましたが、1人でも多くの方を助けたいという思いが本当に伝わってきます。現在通われている患者さんや先生の多忙さを考えるとブログで沢山の方に知ってほしい、希望を持ってほしいと思いつつ載せられませんでした💦しかし先生のブログの内容は学ぶべき事が多く、今回先生に再度相談したところ、ぜひ拡散してほしいというお言葉をいただきましたので載
再掲します🍀*゜どなたかのお役に立ちますように🍀*゜これから受診の方は⬇主治医のギャップについてを3回読んでください😅『主治医のギャップについて』私の主治医は乳がんプラザのT澤先生(意味無くイニシャル笑)きっと不安を持った方は乳がんプラザを見たことが有るのでは❓️現役の乳腺外科医が無料で答えてくれる。…ameblo.jp『江戸川病院情報1(追記あり)』乳がんの疑い、または告知された方は検索魔になりますよね。私もそうでした。(不安を消す為に検索してるのに、不安になるばかりだったな💦
知り合いの息子さんが悪性リンパ腫闘病中なのです。それで彼が今どんな治療を受けているか、それに対する副作用等を今後同じ治療を受ける方への参考になれば、とレポートしてくれています。それを読んで、なるほど、こういう風に自分に出た様々なことを書くことでこれから同じ治療を受けようとしている方にとっては知りたい情報だなぁ、と思いました。なので、私もステロイド治療と副作用について書いてみようかと思います。覚書として書くことで自分にとっても整理をつけていくことができるかもしれませんし、これから