ブログ記事1,868件
JIMINFANPAGEBTS/OT7onInstagram:"IalwaysstartmydaywithadoseofJimin,Mytherapyforahappylife😉Goodmorningeveryone💜🥰🦋"802likes,30comments-blue_dragonfly_777_j.mfanpageonApril17,2025:"IalwaysstartmydaywithadoseofJ
チャーリーです。真似っ子がキャンプをしたいようです。もう言い始めて2年以上経ってますがね。テント以外でチャーリーが必要のないものを、昨年破格で売ってやりました。後は、テントを買えば何とかキャンプは、出来ると思います。他のことを真似ばかりしているので、キャンプはなかなか真似出来ないようですね。『真似っ子がまた真似をしました』チャーリーです。大学時代から仲良くしてる奴がいます。チャーリーの真似ばかりする奴です。アルファロメオGTカラーも同じブラックを真似して買いました。それに、チャ…a
カラスを呼べる女の人がおるの皆知っちゅうろぉか相方さんの携帯からカラスの鳴き声聞こえてきてカラス見ゆうがって聞いたらこの人の動画見せてくれてマジですごくてチャンスがあれば私もやってみたいなって思って部屋でちょっとだけカラスの鳴き声練習しよったがよあんまり上手ではないけどその日の夕方たまたま早めに着いた堤防の上でカラスがカァーカァーって私の上を通って行ってその瞬間思い出したき私もカァーカァーカァーって呼んでみたらいかん全然声が出せんかったってかこの瞬間
こんばんは。今夜も安定の読まれなかった~😂ね!相当な数でしょう?だもの、運。違うところで使おう!と思おう。でもね?始まる前に10個くらい考えてて、メモしてたの。手書きでね。質問というよりは、会話みたいなのがいいのかな〜とか大喜利みたいのがいいのかな〜とか🤔こういうことで悩めるって幸せなのだね☺️またしてもね、あるある。夫の帰宅17:50😳なんなん???見張られてる???なんの陰謀???でも、
ついに明日、療育手帳の判定に行きます。予約してから一ヶ月待ってました。私は息子を連れてくだけですが、緊張しますね応答の指差しが出てから2ヶ月たったので、そろそろ単語1つくらい言えるかなーって思ってたけど、なにも変わってないです。2歳0ヶ月現在、発語なしです病院や保健センターなどで、これまでに何度か発達検査の内容を質問されているのでだいたいの発達段階は把握できているつもりです。発語前の段階だと、大人の真似をして同じ言葉を言おうとすることが重要みたいですね…まだ息子は真似っこしません
ご覧いただきありがとうございます!現在夫婦で育休中のももです2022年6月生まれの息子と夫婦3人暮らし。息子の成長や、日常、家計など好きに書いています。最近、息子と同じくらいの月齢のお子さんのブログを見ていて思うこと…我が子はいつ真似っこするのだろうか…?生後9ヶ月後半の息子、まだパチパチとかバイバイとかなにもしません育児書とかにも9ヶ月ごろから大人の真似をするようになると書かれていますが、全くその気配がなくブログ読んでいると、早い子なんて7ヶ月くらいから、パチパ
髪切ったぁ💇おぉーーっ♡いよいよ、LIVEに向けて髪型も変わって…ん?切った…?いや、言われてみれば前髪もお目目が見えるほど短くなってるし、うん言われてみれば…?????と思わんでもないし、玉ちゃんが切った。と言うんだもんきっとねかなり切ったんだと思うことにしよう!なんのせあの人はかなりのどすけべだから伸びるの異常に早いからあたしらが知らないうちに相当伸びたんだろうしね笑(こら)実はあたし、玉ちゃんの黒髪のウルフカットが好き過ぎて…こゆの♡なんならこ
2022.10.19(水)退院141日目外来アバスチン5回目朝:プチダノン1個、みかん1/2個、黒糖パン1/2個昼:CoCo壱チーズカレー夕:みかん1個麻痺レベル:よだれ少ない、眼球左右追視前よりできている(特に左向きが向ける)お通じ:なし今日の流れ8:40病院着8:50小児科へ行き、おしっことって9時採血&ルート確保10時半脳外O先生診察11時すぎ化学療法部へ11:35分問診11:45アバスチンスタート12:30終了12:50出発起きてす
こんにちは!下ネタ大好き人妻・ゆうこが描く我が家あずき家のブログです(^^)夫→トモ長女→すー次女→しー最近の次女・しークシャミすると真似して小馬鹿に笑われるぴえん←34歳あと、うがいしてたらわざわざ洗面台来て「ぺっ」って真似するこちらもすごく楽しそう次はどんなまねっこするかな今日はウンチをしたら自分でオムツとお尻拭きを持ってきてくれたけど変えようとすると逃げる次女しーなのでした最近漫画のしーの服に岡山銘菓の名前を書くのにハ
娘は最近、買ってあげたおもちゃより大人が持っているものに興味を持ってしまいますスマホ、リモコンは近くにあるとかなりの確率で手を伸ばしています(私が普段いかにスマホとテレビを見ているか‥娘に完全に見抜かれていますね笑)今日のお気に入りは、アイスコーヒー散歩しながら私と主人が飲んでいたのを見て、娘も欲しくなったのかな🌸手を伸ばして蓋のあたりをカジカジしていました何度も手を伸ばし、すごーく遊びたそうにしてたので、飲み終わったカップを洗って「コレで遊んでいいよ」と渡したら、それには興味を示さ
2024年3月21日(木)〈Eテレ〉📺おかあさんといっしょ【2024年3月21日(木)放送分より抜粋】おかあさんといっしょしりたガエルのけけちゃまトモダチだいすき!おてがみブックAmazon(アマゾン)744〜2,037円▽しりたガエルのけけちゃま:かずむちゃま(8)【第53回】・本日のお呼ばれはかずむちゃま(8回目)▽質問【得意なまねっこはありますか?】/ケーシーちゃま(東京都)・「僕はゴリラのまねっこが得意かな」・「へぇ~ゴリラちゃま!じゃあかずむちゃまのゴリラ
こんにちはうちのらん太、1週間前に1歳10ヶ月になりました早い!もうあと2ヶ月で2歳2歳って完全に子どもだよねもう赤ちゃんじゃなーい最近、みてねのアルバム見返しては、赤ちゃんの時のらん太、可愛かったな〜、ぷくぷくだったな〜、ハイハイばっかりしてたなぁと懐かしい気持ちでいっぱいになりますもちろん、今は今でめちゃくちゃ可愛いんだけど、赤ちゃん時代ってホントにあっという間に過ぎ去っちゃうので、貴重だったな〜と思いますそんならん太、唯一の赤ちゃんっぽさが残っていたおしゃぶりを1歳10ヶ月に
なんと言葉を真似するように!うまあまうまって言ったら真似してきた!すげー!あと、口に手を当ててわわわわわってやるやつも一緒できた!洗濯干すときも隣で干そうと頑張ってる!靴下とか渡してきてくれてありがたいけど干した物を取る方が多い笑
ご覧いただきありがとうございます。1歳10ヶ月発達ゆっくり息子臨床心理士、臨床発達心理士、公認心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。おうちでできる療育•知育情報を発信中です。知的•発達障害のお子さんは真似っこをしない子が多いといわれています。真似っこは模倣と呼ばれており、1歳頃のお子さんからよくみられる動きです。小さな子どもは周りの大人や子どもの真似をして、動作や言葉を覚えていきます。保育園に預けていたらいつのまにか色々できるようになっていたというのは
ふられ続けのコストコガーリックチャバタ。買えないなら作れば良いということで、ついに今日作りましたよ上手く作れたらレシピさえ残しておけば、コストコで売らなくなってもいつでも食べられるから良いよね我が家製はこんな感じガーリックバターを作るのを手抜きせずちゃんとやったから、多分美味しいはず。トーストするのが楽しみまずは、にんにくみじん切りをオリーブオイルでカリカリに炒めるよ。コストコのガーリックチャバタのにんにくはぶつ切りの大きいままのローストされたやつが結構大胆に入っていたの。同じに
こんにちは〜林檎スイッチですYouTubeで見たことはなんでもやりたくなっちゃう長男くん昨日はスーパーへ行くと、飴玉を持ってきて一言。「これでシャボン玉したいの」ほう…じゃあやってみますか買ってきた飴玉をお皿に数個出します。電子レンジで1分半チンしますピーッピーッドロォっと溶けてます熱いので注意してくださいストローに付けて〜そーっと膨らますと、プクーッできました〜飴細工みたいに、パリパリのシャボン玉です食べると、パッケージの飴と同じ味そりゃ