ブログ記事186件
年末にインフルになり、まったく正月らしい事をしなかった私ですwwwwつー事でインフルも治った事だし、釣り初めくらいは行こう!!って事で溜池Mへ向かう。全面凍結してるかなー??と思ってたのだが、まったくもってそんな事は無く、思いっきり水面が見えていた。釣り台にテントを張って準備をする。竿はマミヤ粋10尺2本棚のグルテンセットの底釣り上針の餌は[芯華]50:[バラケマッハ]50:[凄麩]50:[水]50(cc)水を入れた瞬間気づいた!!間違えて1
釣り台『みずも』にサイドテーブルを作って行きます。前回に引き続き、サイドテーブルの補強を進めます。サイドテーブルの外側をLアングルで囲うのですが、強力両面テープで固定していただけなので、M3トラスネジでしっかり固定しました。見えていませんが、裏側のナットはネジロック剤を塗って緩み防止しています。そんでもってサイドテーブルを固定するのはこのM5x40のトラスネジと大径ワッシャーと緩め止めにナイロンナットを使用します。釣り台の足が『ハ』の字型なので、しっかり固定してしまうと、簡単に取り付け
元上の差し込み近くに潰れた様なヒビが入っている。ここは元竿の様に内側から補強出来ないので上に補強材を被せる一般的な補修方法で直します。元々差し込み部分は肉厚に作ってあり、補修材と間を空けてしまうとその部分に負担が掛かり折れる可能性があるので間を空けずにスッポリ被せます。前回同様補修材になる竿(今回も鮎竿)は割れてる部分に差して当たりを付け切っておきます。PE0.6号を少し間を開け巻いて補強し接着剤を塗ります。補修材をゆっくり糸を巻いた方向と逆に回しながら糸が緩まないように差して行きます
今日は86歳の父が一人暮らししている堺の実家に日帰り里帰り。てるさんが小学生の頃に投げ釣りを教えてくれた父だが、50代になってからは海釣りよりもヘラブナ釣り専門で楽しんでいた。しかし、脳梗塞や心筋梗塞を患ったりして、健康上の不安から70歳頃の15年以上前から釣りをしていないので、思い切ってヘラブナ釣具一式を処分したいと言う。近所の大手釣具チェーンに持って行くのに付き合ってくれと言っていたのだが、釣り人口の少ないマニアックなヘラブナ釣りの古い道具を持ち込んでも、捨て値にしかならな
5月10日(金)仕事終わってから桧原湖にヘラブナが入っているか確認しに行った所、桧原湖北部本村はもぬけの殻・・・・ヘラの気配はまったく無い。そこから某ポイントへ移動すると、浅場の葦にヘラがハタイては居ないが付いている。こりゃ明日の土曜日は確実だな!!つー事で、翌日土曜日11日am3時目覚ましより1時間早く頭痛で起床(泣)んーせっかく起きたので鎮痛剤飲んでダラダラ準備(泣)am4時過ぎ到着、とあるポイントは私有地なので、前日に話をして許可を頂いてある。桧原湖湖畔へ立つと・・・・・
前回で完成かなと思っていましたが、何となく関節部分が納得行かない。こんな感じでしたが、関節部分がカッコ悪いのと、足を付けるクランプが真ん中に無いのが気に食わない。なので、ここをそっくり作り替える。19mmのパイプを120mmに切断し、追加で買って来たハウス用金具ユニバーサルロングを使いこんな感じに組んでみた。関節部分は金属どうしが擦れ無い様に、樹脂ワッシャーを挟んであります。最初に作ったのよりカッコ良いっしょ!!それと、足部の先端の脚爪をはじめはφ25用の固定ベースを溶接して使おうと
今日は知り合いのおっちゃんが退院したので、退院祝いで一緒に釣りに行って来ました。釣りのリハビリを兼ねて、短竿で浮きが動く郡山市にある「川田釣り堀センター」。ヘラブナの釣り堀との事。しかし、前日は忘年会!!早起き出来るだろうか??朝6時に目覚ましを掛けたが起きれずwww7時前に尿意に我慢出来ずトイレに起きたので、ようやく出発!!んで、湊町から湖南を抜けて川田釣り堀センター到着8時ちょい。少し遅れて仲間がおっちゃんを連れて到着。軽く挨拶して釣り堀へ!!8時半過ぎから餌打ち開始竿
前回の釣りで折れたヘラ浮きのトップ。「月山」の浮きは、もう近場の釣具屋には並んで無いからネットで買おうかなーと思ったが、そー言えば釣具屋でトップだけ売ってたな?と思い出し、帰りに釣具屋でトップを購入。まずは折れたトップを外す。パイプトップは浮きの根元にグラスの芯が入ってるので、鉛筆をカッターで削る様に削る。芯のグラスは削らない様に周りのトップだけを削る様に注意。同じ13cmにしようか悩んだが、個人的に少しトップが長い方が好きなので、今回は16cmのトップを買ってみた。浮きのトップを長
会津坂下町の長井地区にある会員制のヘラブナ釣り池『土掘沼』に行って来ました。頑張って4時半に早起きし現地到着釣り船開始5時過ぎ。朝は涼しくて良いなぁ!!ここしばらくはこの池は浅棚がよろしく無いとの事。夏なのに・・・・9尺ちょうちんもかんばしく無い様で常連さん達は、何と19尺とか21尺出して底釣りしてた。今日はどーせ渋いんだろうなぁ?とダイソーのタピオカを使った『うどん』を準備しといた。竿は13尺ちょうちん釣り。餌は両ダンゴで「凄麩」2:「ガッテン」2:「マッハ」1:「水」1.5柔
昨日は辛い釣りをしたので、『12月14日会津坂下町長井地区土堀沼ヘラブナ釣果』久し振りに長竿振ろう!!って事で、19尺天々でやれる会津坂下町長井地区にある土堀沼へGo!!am7時過ぎに土堀沼に到着。一番乗り!!でも、もう朝一で入ったから…ameblo.jp今日は溜池Mで冬の釣りを楽しむ!!am7時現地到着、先に到着してたF氏と挨拶して準備を始める。今日は沖目の底釣りかなぁ。まだ買ってから使って無いオールドタックル、マミヤの「粋」16尺を初使用。餌は前日に余った餌を再利用ww
はい、先日購入したシマノの『嵐水17尺』を使うため、喜多方の溜池Mへ行って来ました!!朝5時過ぎ目が覚めたww早すぎなので二度寝しかしウトウトしか出来ない。相変わらずワクワクすると寝る事が出来ないか、やたらと早起きしてしまう。これ良くない(笑)とりあえず朝飯食って家を出て、溜池M到着7時少し前。今日はまったく寒くない。朝から上着要らず。作ってある仕掛けはリリアン穂先用なので、嵐水の超感トップ仕様にする為、Wチチワを切ってシングルのチチワにする。そしてチチワに木綿糸で緩み止めを作る
かな〜り前に『タモ網のコミ調整』をして快適に使っていたんだけど・・先日の中の淵(極秘任務)の時にヘラブナを掬ったらタモ網が「クルッ」と回りそうになっちゃって・・おっかなびっくり使っていました😅残ってるウレタンを削り〜ウレタンに「ドボンッ」と・・一日乾燥させて〜ヤスリで微妙に合わせていきます。これが正解なのかはよくわかりませんが・・(別に正解は求めてないけど🤣)まっピタッと動かずにハマってるから良いでしょ〜☺️で、ついでとばかりに竿受け?竿枕?竿置き?も「ドボンッ」っといってみた〜
ヘラブナの野釣りで使う釣り台(ヘラ台)ヘラの生息する溜池やダムや大型河川などでは、どうしても足が埋まって沈んでしまう。最初に出来るだけ体重を掛けて、沈むだけ沈ませて設置するのですが、それでもドンドン沈む事がある。特に前足が沈んで行く。そこでこんな物を作ってみた!!釣り台の足に履かせる「デカ足」!!15cm角3mm厚のアルミ製チェッカープレートの4つ角を曲げて、トラロープと黒いゴムを平行に取り付け。裏側はこんなん白い落下防止ヒモも忘れずに。取り付け方は、ゴムとヒモをクロス
今日も目覚ましより早く起床www6時前(笑)今日は新潟県阿賀野市の釣り場に単独遠征に行くつもり。ささっと飯食いながら天気予報を確認すると・・・・・なんとam9時から雨予報。えーーーー・・・・・・昨日の時点で会津の天気予報が良かったから、新潟も良いとばかり思っていた(泣)せっかくのプチ遠征を雨の釣りにしたくないので、遠征はちと延期。会津の天気は良さげなので近場にするか。つー事で道具を積んで溜池Nへ行ってみる事に。溜池N到着am7時過ぎ。池の半分凍ってらぁwwwwwヘラテントを張っ
協力お願いします。
前日の土曜日の夕方に溜池Kで程よく釣れたので、日曜日は雨で朝マズメもあり更に活性高くなるだろう!!と予想して今日も溜池Kへ向かう。夜から降りつづく雨、渇水気味だった所に雨が降って良いだろう。竿は昨日と同じ15尺ダイワの聖本式餌も同じ凄麩入りマッシュ餌打ち開始am6時半雨降りだと棚が上がる傾向にあるはずなので、一本棚で始める。ジャミの活性が凄い・・・・1ボール半分ほどでスーッと浮きが入る。合わせると乗った!!早いな!!でも・・・・・手の平サイズのマブナ君。その後2ボール目
今日は休日出勤でしたが、15時頃には仕事が終わったので、さっさと切り上げて溜池MへGo!!溜池M到着し準備するも、風が巻いて振り込み難い・・・・ちと風裏になる辺りに移動して餌打ち開始。今日は12尺の一本棚の両ダンゴ久しぶりのダンゴ餌なので、上手く作れるか??[ガッテン]2:[凄麩]2:[マッハ]1:[水]1.5これを混ぜてから、[浅棚一本]0.5で締める。1ボール目、ジャミの猛攻(笑)前のままの長ハリスのままでは、まったく馴染まないので、
昨日日光まで遠征してまだ疲れて取れて無いのに、勝手に朝7時前に起床。もう休日の早起き癖になっとるわ!!せっかく起きてしまったからには釣りに行かねば!!朝飯食ってから、ヘラの荷物積みっぱなのでそのまま喜多方の溜池MにGo!!でもこの間、溜池Mも魚の活性低くて渋くて余り良い釣りが出来なかったので少し不安。『11月19日喜多方会員制溜池Mヘラブナ釣果』今朝はのんびり起きて釣りに行く積もりでした。am5時半過ぎ「ズーン」と酷い頭痛で目が覚めた(泣)パンを軽く腹に入れたら鎮痛剤飲んで、コ
今日はGW休日出勤した振休でお休み!!でも病院2つと髪を切りに行かなければ!!つー事で朝だけの釣行。短時間なので、朝マズメだけ巨ベラでも狙ってみる。喜多方の溜池KW到着5時半荷物持って坂を降りなければならないのがキツイ・・・・・準備をしていると、上の溜池から水が流れて来た。農家のおっちゃんが水栓を開けたのだろう。朝からお疲れ様です。最初に設置した釣り台は流れがキツくて釣りにならないので、少し釣り台を移動する。釣り始める前で良かった。ようやく釣り開始!!竿は15尺1本棚の底釣
職場のツツジの剪定を業者がやっていて、その剪定ゴミの中から良い形のY字型の枝を3本見つけたのが4年前。生木なのでそこから2年間乾燥。(忘れていたとも言うwww)2年前にようやく動き出し、木に含水させて茹でてやれば曲がるはず!!と枝の皮を向いて一週間含水し茹でて細身の枝をまげてやると、ボキッと2本折れて挫折。残り1本はそのまま放置(泣)皮だけ剥かれて作業机に放置され更に2年経過www市販品みたいに2分割にするかーっと3度目のやる気を出し、作業開始。軸の部分と竿を受ける部分に切り分け、カ
終わろうかと思っていた釣り台の改造、しかし見付けてしまったからには終わらないww業務用ネットショッピングサイト「モノタロウ」ちょっと欲しい物がありウロウロ・・・・そしたら別件で見付けたアルミパイプ自分が使っている釣り台「みずも」の足の太さはΦ22mm同じ太さのアルミパイプ売ってるじゃないですか!!ホムセンにはΦ22って売って無いのよ。釣り台を使っていて使い憎いというか問題点がある。ちょーっと傾斜がキツイ時や段差が激しい所で釣り台を出すと、一番長くしても前傾してしまう事がある。前足