ブログ記事15件
令和6年2月12日(月・振休)あかねこです。この日は宮城沿岸北部の唐桑から矢本へと昼食は大先輩のK社長にお誘いを受け7名で会食ですお伺いしたお店:うまい鮨勘石巻支店パクリと頂いたもの:雅【みやび】2640円(回転寿司店舗限定ランチメニュー)+お好みで数皿本まぐろ中とろ・活〆真鯛・天然まぐろ赤身・本日の白身・甘海老・いか・真あじ・つぶ貝・いくら軍艦・生うに軍艦・ねぎとろ軍艦・穴子の12貫と海老の味噌汁炙りまぐろ中とろえんがわ炙りしゃけとろ皮
令和6年7月18日(木)あかねこです。この日は仕事はお休み。家族の買い物でイオンタウン佐沼まで行き、用が済んだところで昼食ですお伺いしたお店:しまやペロリと頂いたもの:みそしまや1050円しまやさんの特製味噌ラーメン、具材はチャーシュー・味玉・絹さや・もやし・キャベツ・ニンジン・小松菜・ニラ、です。野菜を増量(無料)にしました店内は、2~4人掛けテーブルがランダムに配置され20席弱ほどだったかなと。カウンター席はありません結構濃いめの味噌、以前も書きました
令和6年11月27日(水)あかねこです。この日は富谷市をクキクキと昼食は辛い物が看板メニューのコチラでお伺いしたお店:桃源花富谷店ペロリと頂いたもの:富谷タンメン970円+半ライス120円+餃子3個(アプリ特典で)無料辛いのは苦手なので期間限定のコチラに具材は、餡掛け肉そぼろ・キャベツ・もやし・小松菜・ニンジン・キクラゲ・細切りナルト・焼きねぎ、です。店内は、カウンター7席と4〜6人用テーブル席が8卓の大容量ですが、効率に問題があるのか入店から配膳まで結
令和5年12月10日(日)あかねこです。この日も酒田市の北に位置する遊佐町に居りました。昼食は、再訪問のコチラでお伺いしたお店:ドライブインよしのペロリと頂いたもの:みそラーメン700円具材は、挽肉・キャベツ・もやし・ニンジン・玉ねぎ、です。12時45分の入店でも、まだまだ混んでいまして厨房の母娘と思われる2名の女性は大忙し旨味たっぷりの味噌醤油ラーメンとは違う黄色っぽい麺、ボリュームあります七味唐辛子でキリッと引き締めて〜完食です
令和6年11月8日(金)あかねこです。この日は仙台市内から西部郊外でアレコレと昼食は少し道を逸れて茂庭台のコチラでお伺いしたお店:中華飯店三冠王ペロリと頂いたもの:ミニ親子ラーメン800円お得なボリューム満点セットです具材は、チャーシュー・メンマ・板かま・ねぎ、です。茂庭台の閑静な住宅街にあるコチラは、カウンター4席と4人掛けテーブル2卓に小上がり2座卓の構成豚骨ベースの昔ながらのスープTHE中華麺って感じ肉厚で程よい柔らかさのチャーシュ
令和6年7月12日(金)あかねこです。この日は仙台官庁街へ昼食は晩翠通り沿いにある大人気家系ラーメン店も考えましたが、時間に余裕が無かったので何度もお邪魔しているコチラでお伺いしたお店:ラーメンビッグ国分町本店ペロリと頂いたもの:豚骨醤油ラーメン(並)890円+ほうれん草増量(合言葉で)無料+ライス120円ライスはおかわり自由ですが、大盛りでお願いしました具材は、チャーシュー・キャベツ・ほうれん草(増量)・のり・ねぎ、です。店内奥のカウンター席でいただき
令和6年8月6日(火)あかねこです。この日は日曜日。買い物ついでの昼食は、登米中田のとりめしで大人気のコチラでお伺いしたお店:菅原屋ペロリと頂いたもの:とりめしセット1200円しなそば(醤油味)・ミニとりめし・漬物の人気セット地元で愛されるこちらのお店は、宴会や法事等もOKの大容量で駐車場も数十台停めれます単品でオーダーした家族のしなそばが多いとの事で交換しました。単品は丼が少し大きいですね具材は、チャーシュー・メンマ・三つ葉・ねぎ、です。いつもよ
令和7年3月14日(金)あかねこです。この日は仙台官庁街でアレコレしているうちにランチな時間に。昼食は国分町通りと市役所通りの交点にあるコチラでお伺いしたお店:広東飯店美香園ペロリと頂いたもの:半チャンラーメン1050円具材は、チャーシュー・ねぎ、です。潔し過ぎますね暫し店内の階段で待ってからのご案内でしたあ~美味しい綺麗な麺、この麺伸びないんですよね赤いお肉久し振りでしたが半チャーハンの量が今日は多かったですレタスがイイ感じでした
令和7年2月22日(土)あかねこです。この時は前夜に徒歩圏内の鍋が美味しいお店でガッツリやりましたぐったりした状態で目覚めたので朝食でしっかりとリセットです泊まったお宿:ホテルルートイン仙台東パクパク頂いたもの:朝食バイキング(宿泊者無料)ルートインの中でも仙台東さんは規模が大きいだけではなく、朝食の内容も充実しています朝からしっかり食べますよこの他にも、数種の揚げ物やおぼろ豆腐なども美味しいカレーも今日も穏やかに過ごしましょう朝食会場入
令和7年3月6日(木)あかねこです。この日は午後から大郷町へ昼食は移動途中の大崎市鹿島台でお伺いしたお店:中華料理香満園ペロリと頂いたもの:海鮮ラーメン+台湾炒飯850円850円のラーメンセットの中からこの組合せを具材は、エビ・イカ・うずらの茹で卵・キクラゲ・筍水煮・白菜・ニンジン・小松菜・袋茸等です。メニュー写真とは随分と違い、エビ・イカ・うずらはそれぞれ1個ずつと省エネ化されてます。広〜い店内はカウンター席が無いので4人用ボックスタイプの一角でいた
令和7年2月19日(水)あかねこです。この日は宮城県北内陸から沿岸部をグルリと昼食は、登米市豊里大橋近くのコチラでお伺いしたお店:三浦屋ペロリと頂いたもの:博多らーめん750円+ミニライス無料可愛らしいミニライスが無料でいただけます具材は、チャーシュー・メンマ・紅生姜・ねぎ、です。清潔感のある店内は、カウンター3席と2人掛けテーブル2卓と座敷に2座卓の構成、1人でしたのでカウンター席で一般的な博多豚骨スープです加水少なめの極細ストレート麺のいわ
令和7年3月3日(月)あかねこです。この日は朝から仙台市内2ヶ所でひと汗な仕事をキッチリと終わらせての昼食は、次の目的地に移動途中の利府町のコチラでお伺いしたお店:大志軒利府店ペロリと頂いたもの:全部盛り中華そば760円+小ライス80円ごま辛子高菜が付いてきます具材は、チャーシュー・鶏チャーシュー・メンマ・味玉ハーフ・ほうれん草・ナルト・のり・ねぎ、です。広い店内、案内されたカウンター席でいただきます濃い色の醤油ダレで油は多いですが、見た目に反して
令和6年9月14日(土)あかねこです。この日は休日。午後から自宅に来客がある為、買い物がてら早めに佐沼で昼食ですお伺いしたお店:ラーメンショップ太田家本店ペロリと頂いたもの:煮干し中華そば(大盛り)650円具材は、チャーシュー・味玉ハーフ・メンマ・小松菜・のり・青ねぎ、です。店内は、カウンター10席くらいとテーブル席2卓、小上がりに3座卓の構成で30席ほど粗挽き煮干し粉と豚骨ベース太田家さんの麺は何度も更新されますが、今回の麺はこのスープには合って
令和6年7月5日(金)あかねこです。この日は秋田県横手市などをフラフラとちゅお伺いしたお店:ラーメンめん丸十文字店ペロリと頂いたもの:丸味噌880円+半ライス130円具材は、チャーシュー・煮玉子ハーフ・もやし・cキャベツ・もやし・ニラ・のり・白ごま、です。店内はカウンター6席と6人用ボックス席が3卓、奥に小上がり6人用3座卓で40席強のキャパ赤味噌と軽く感じるニンニクがいい感じ味噌には専用の太麺があるとのことで、当然ソレにしました薄くスライ
令和6年11月17日(日)あかねこです。この日は仙台市西部の愛子(あやし)〜芋沢辺りで軽作業を。その後作並温泉近くで来週の作業計画を立ててからの昼食は、峠を越えて東根市に入って最初のラーメン店でお伺いしたお店:手打ちらーめん紅花ペロリと頂いたもの:味噌バターポテトらーめん900円+にんにく30円具材は、スライスフライドポテト・チャーシュー・メンマ・ナルト・コーン・のり・ねぎ、そしてバターです。ポテトの下に、ほとんどの具が隠れてます店内は、4人掛けテーブル2卓と
令和6年10月30日(水)あかねこです。この日は山形県寒河江市に来ておりました昼食時にも寒河江に居りましたので今回は迷いなくコチラへ。お伺いしたお店:そば処吉亭ペロリと頂いたもの:肉そば(冷)850円+げそ天皿450円肉そばには漬物が付いてきます具材は、親鶏肉・若鶏肉・ねぎ、です。靴を脱いで入る店内は、全席板張りの座卓タイプだったかと思いますが奥の方は見えなかったので悪しからず小麦粉多めのもっちりした太い蕎麦、ボリュームあります親鶏の旨み爆発
令和7年1月22日(水)あかねこです。この日は仙台市内から多賀城・塩釜方面でアレコレと。昼食時には塩釜を移動中でしたのでクキッと曲がってコチラへ寄ってみましたお伺いしたお店:黄金そばペロリと頂いたもの:塩ラーメン550円+ミニ他人丼セット300円麺類にプラス230円〜350円で6種のセットが楽しめます具材は、チャーシュー・メンマ・ねぎ、です。昭和ノスタルジーな店内は、4人掛けテーブル3卓と1人用テーブル1卓のほか混雑時は奥の方の1部屋を開放するようです
令和6年11月23日(土・)あかねこです。この日は仙台作並温泉近くで外作業でした気温は低かったのですが、動きっぱなしだったので汗がじわじわと出てそれが外気で冷やされ風邪の予感そんな時は熱いラーメン食べて復活ですお伺いしたお店:満福屋ペロリと頂いたもの:みそラーメン600円+半ライス100円麺には漬物、飯にはひじきの煮物が付いてきました具材は、豚肉・キャベツ・もやし・ニンジン・青ねぎ等です。作並温泉の一角にあるこちらのお店、4人掛けテーブル4卓と座敷に3座
令和7年2月21日(金)あかねこです。あ〜なんだか炒飯が食べたいなぁ。そう思った時は大崎市古川の国道4号と347号の交差点を北上中でしたナイスなタイミングで車1台が出たのが見えたのでコチラで炒飯をお伺いしたお店:新中国料理川香菜房1号店ペロリと頂いたもの:醤油ラーメン+半ニンニクチャーハン800円人気のラーメンセットからこの組み合わせにしました配膳と同時にガツンと香ばしいニンニクの香りに包まれる感じです具材は、チャーシュー・メンマ・ゆで玉スライス・わかめ
令和7年2月23日(日・)あかねこです。この日はかなり久しぶりに釜石に来て居りました昼食は釜石北部の鵜住居地区、国道45号沿いのコチラでお伺いしたお店:(有)古川商店ペロリと頂いたもの:中華そば680円+半ライス100円半ライスを頼んだら美味しい小鉢がサービスで具材は、チャーシュー・メンマ・のり・ねぎ、です。喫茶店の様なお洒落な店内は、カウンター3席と4人掛けテーブル3卓・2人掛け2卓の構成。地元のお婆ちゃん2人の隣でお先にいただきます甘みのある芳醇
令和6年10月20日(日)あかねこです。この日は隣県山形の尾花沢と寒河江方面へ昼食は同僚とホルモン煮込みを食べましょうとなりましてそうです、尾花沢の名店のコチラへ。お伺いしたお店:ささにしき食堂ペロリと頂いたもの:ホルモン煮込み定食900円ご覧のラインナップ最近は人気店になり過ぎて、漬物は既製品になってしまいましたね。平日の昼前にも関わらず、客層様々で次々と来店してきますホルモンのほか、白菜・豆腐・ねぎの構成。一味唐辛子をガンガン振って自分好みに
令和6年10月18日(金)あかねこです。このところ疲れが蓄積され慢性疲労のようになってます。これはラーメンでも食べて元気になるしかないですねって事で、向かった先は佐沼ではコスパNo.1のコチラお伺いしたお店:大番ペロリと頂いたもの:ラーメン350円+麺大盛り100円具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・のり・ねぎ、です。店内は、4人掛けテーブル4卓と座敷に5座卓の構成真新しい紙で壁には貼紙「店内の撮影禁止」とありましたので迷惑行為があったのでしょう。い
令和7年3月1日(土)あかねこです。この日は登米市内で全て済まそうと決めてました。昼食も当然登米市内のコチラでお伺いしたお店:たやまペロリと頂いたもの:中華そば700円+半ライス100円麺類には漬物、半ライスには冷奴も付いて華やかに具材は、チャーシュー・メンマ・のり・ねぎ、です。店内は、カウンター席・4人掛けテーブル・座卓がそれぞれ2つずつの構成。自分は入口すぐのところのカウンター席でいただきますこの鰹の風味が「たやま味」です並でも登米市内に2
令和7年2月5日(水)あかねこです。この日は仕事もアレでアレだったので、昼食もアレにしましたがお伺いしたお店:らーめんDX屋ペロリと頂いたもの:太麺にぼしDX920円具材は、チャーシュー・味玉ハーフ・カイワレ大根・のり・ねぎ、です。いつの間にか丼ぶりがリニューアルされ、スタイリッシュでスリムなものになってましたスッキリ煮干し、うんうん美味い極太縮れ麺、麺量は以前300gでしたが現在はどうなんでしょうか?多いけど300あるのかな??でっかいチャーシ
令和6年10月1日(火)あかねこです。この日は登米市内でアレコレと昼食は、ボリュームとコスパ最強の佐沼のコチラでお伺いしたお店:紅龍菜館ペロリと頂いたもの:Aランチ味噌ラーメンと半チャーハン650円激安のボリュームセット漬物・冷奴付き具材は、メンマ・キャベツ・もやし・にんじん・青菜、です。店内は、テーブル数卓に小上がり2座卓のほか大座敷も備えてあるので50人以上はイケます大豆の旨味を感じるサラサラ味噌ツルツル中華麺刻みチャーシューた
令和6年9月4日(水)あかねこです。この日は仕事が休み。佐沼で買い物がてら、あわせて昼食もお伺いしたお店:麺屋一魂(いっこん)ペロリと頂いたもの:にぼ魂こってり(醤油)1000円具材は、レアチャーシュー・メンマ・刻み玉ねぎ・ほうれん草・のり・ねぎ、です。店内は、カウンター5席にテーブル4人掛け1卓と6人掛け3卓で27席の構成スッキリ煮干しと背脂の旨みに刻み玉ねぎの3重奏全粒粉のパツパツ細麺綺麗なレアチャーシューは5枚自分はスープに浸して熱を加
令和6年11月9日(土)あかねこです。この日の午前中は盛岡スタートで滝沢市でアレコレと。思ったより早めに終わって次に移動中の昼食は北上市でお伺いしたお店:町田商店北上店ペロリと頂いたもの:味玉ラーメン970円+ライス(G会員で)無料ゴールド会員証提示により無料で選べるトッピング等から「ライス」を具材は、チャーシュー・味玉・うずらの茹で玉子・ほうれん草・のり・ねぎ、です。8月にオープンしたばかりの新しい店内は、カウンター11席と4人掛けテーブル5卓の構成
令和5年11月15日(水)あかねこです。この日は栗原市から一関市界隈をフワフワと。昼食は、築館から志波姫に入ったところのコチラでお伺いしたお店:西屋ペロリと頂いたもの:特製ラーメン900円具材は、チャーシュー・メンマ・味玉ハーフ・ワカメ・のり・ねぎ、です。ワカメの良い歯ごたえが西屋さんならでは店内は、カウンター6席とテーブル3卓に小上がり2座卓の構成、壁に向かうカウンター席で集中していただきます鶏油と鶏の旨味がドド〜ッときます、少ししょっぱめも中細麺
令和6年10月5日(土)あかねこです。この日は昼間に石巻港辺りをくるっと昼食は13時過ぎ、大街道のコチラでお伺いしたお店:元祖ピーコックペロリと頂いたもの:特製味噌ラーメン950円具材は、チャーシュー・挽肉・コーン・キャベツ・もやし・玉ねぎ・にんじん・ニラ・きくらげ、です。店内は、カウンター8席とテーブル5卓の構成、入口側のカウンター席でいただきます食欲そそるパンチの効いた味噌に、マイルドなコーンが絶妙に合ってますこの角のしっかりした平打ち麺がピーコ
令和5年12月あかねこです。昨日は年末のグランプリレース第68回有馬記念でしたG1馬8頭が出走し白熱したレースが展開されました。馬券は外してクリスマスプレゼントとはいきませんでしたが、素晴らしいレースを見れたので良かったです。さて、昼食は自宅でペロリと頂いたもの:銘店伝説らーめん堂仙台っ子(アイランド食品)希望小売価格/447円(税抜価格)・2食入り具材は、チャーシュー・小松菜・のり・ねぎ、です。仙台っ子風のトッピングにしてみましたアッコにおまかせ見ながら