ブログ記事12,878件
私が持つ、数ある資格の中で運転免許が本当に役立つ、と思う。地元の総合病院から、県をまたいでコロナ渦なのに、国立の都内のこども医療に今から移動する。もう私は、小児がんの宣告を受け、もぬけの殻。つらすぎる。今朝、覚悟を決めて、ここにきたのに。まだ10時前にもう次の病院に行くことに。しかも都内へ。高速を走らせ、ナビに頼り、場所もわかりもしない病院に急ぐ。なんで、こんなことになっているのか、わからない。考えられない。ただただ、アクセルを踏んで、
あいのり桃さんのブログを読みました。AIが作ったあいのりメンバーのジブリ風画像を載せていましたね・・・。正直、ジブリファンとしてショックを隠しきれません。今、それが問題になっているのを知らないのでしょうか?AIでジブリ風画像を作って、販売までしてる人がいるそうで、少し前からニュースにもなってますよね・・・。ジブリ風画像を作ったとしても、それを自己満足の自分用として楽しむのならいいのですが、公式ブロガーがそれをブログに載せて、アクセス数を稼ぐために使ってしまったら、それはもう商業利用になってし
「どんぐりの森」ではとなりのトトロ、ハウルの動く城、千と千尋の神隠し、魔女の宅急便など日本の「スタジオジブリ」作品に登場する様々なキャラクター商品を販売しています店内は宮崎駿監督の名作アニメーション「となりのトトロ」に登場する三輪自転車や眠っているトトロのお腹の上に座っているメイなど「トトロ」を中心とした空間になっています店内に入った瞬間、お馴染みのトトロと猫バスが目に入ってきますどんぐりの森はインテリアだけでなく、普段なかなか手に入れることの出来ないジブリキャラ
だいたひかるさんの旦那さんのブログを読みました。3歳のお子さんがアンパンマンカラオケのおもちゃで遊んでるときに、旦那さんが野菜カードを見せて、お子さんと勉強を始めましたねー。旦那さんが野菜のイラストが書かれたカードを見せると、スルスルと答えていくお子さん。まるでフラッシュカード?速読?(よくわからなくてごめん)みたいに、旦那さんは素早くカードをめくっていき、それにすごい速さでお子さんは答えていってましたね。絵を見て、瞬時にその名前を言えてるのはすごいと思う。たくさん名前を覚えたんだから、次は
少し間が開いてしまいましたがお友達の紫音さんとジブリ美術館やら井の頭公園で遊んだ日の続きです『初めてのジブリ美術館♡』紫音さんと前回吉祥寺に行った時にスワンボートに乗りながら次回はお花見🌸に来ようねと約束してしてたので有言実行!行ってきましたお花見というか朝から大雨…ameblo.jp『ジブリ美術館で食べたフードとお花見』昨日は旦那さまと川越の街をお散歩お花見にはまだ早いかと思いきやしだれ桜は満開でとっても綺麗でしたこちらは中院喜多院も
こんばんは!思いのほか強い雨だった本日…駅までの行き帰り、バスに乗ってしまった。明日は晴れる模様、歩こう〜歩こう〜てなわけで、ついに開幕しました!ロンドンはバービカンシアターで、"MyNeighborourTOTORO"「となりのトトロ」舞台版!(ミュージカルじゃない)製作はイギリスの名門演劇カンパニー「ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー」。世界初演です!音楽の久石譲さんが舞台化を提案、宮崎駿監督がこれを快諾、RSCと日本テレビが共同で製作を決定したそうです。
そうこの旅はクロスカブ乗り寛斗さんと遊ぶため別府港で合流し極寒の湯布院で青空コーヒー☕となりのヒロトを楽しんで進撃の巨人ダムで遊ぶもうお別れが近づいてきたね…今回も楽しかったよーありがとー寛斗さん今回は寛斗さんがブログを書き終えてくれてるので甘えて私はダイジェスト版ですつづくhttps://ameblo.jp/hihihirororotototo/entry-12891247842.html『aiちゃん、あーそーぼ~~~♪♪⑦』別府に戻ってきました~別れの時は近し
所沢陸橋通りの坂を上って来ました。左が上って来た道で、右が合流してきた道です。この三叉路に庚申塔があるはずなので、右側の道を歩いていきます。ありました。右から庚申塔、馬頭観音、お地蔵さんです。珍しい駒形の馬頭観音は無傷ですが、青面金剛の顔は削られ、お地蔵さんに至っては頭部が破壊されています。廃仏毀釈の影響でしょうか。馬頭観音は見た目が怖いので、手を出せなかったのかもしれません。合流してきた道を南へ辿っていくと、土筆に出逢いました。土筆を見るなんて何年振りだろう。子ど
先日の土日、夫が出張だったので、どうせワンオペならパーっと遊んだろ!とジブリパークに行ってきた。(ワンオペ子連れ旅行もだいぶ慣れてきた…っていうかもはやワンオペの方が気楽だな)レポというほどのことではないのだけどこれから行く人の参考にこれだけは言いたい!ネットで攻略法とか見ると「ジブリの大倉庫は入場時間指定、遅くなるほど人が増えるから、できるだけ早い時間の入場時間を確保すべき!」という説が多いけど、いやいやいや!子供のタイプによってはむしろ遅めに入場する方がいい場合もあるでー!!!というの
岡本真帆『水上バス浅草行き』を手に入れました。歌集なんですよ。水上バス浅草行きAmazon(アマゾン)単行本なんですが、カバーデザインが可愛いです。暖かみのある手書きの白黒絵に蛍光マーカーみたいなネオンカラーのピンクイエローブルーの挿し色、すごく可愛い♡帯の裏表紙面に載ってる歌、真ん中のやつをネットで見かけてから、歌集が欲しくなったんですよー。平日の明るいうちからビール飲むごらんよビールこれが夏だよこの歌が私にとっては、とんでもないノスタルジー掻き立てられる歌でした。読ん
ある日の川越ぶらぶら散歩こちらの続きです『川越散歩~cafecrescentICHIBA』川越に4月1日にオープンしたお店に行ってきましたお店の名前はCafeCrescent.lCHIBAいつも参考にさせて頂いているGASK…ameblo.jpコエトコで食事をした後は川越の街中へ今にも雨が降りそうな曇り空大正ロマン夢通りに飾られた鯉のぼりもいまいち映えません早く帰らなきゃってレベルですけどストレス発
こんにちはお読みいただきありがとうございます1級建築士事務所をやっております【やもり】と申しますプロフィールはこちら→★お家関係のちょっと役立つ情報を発信中お悩み解決お家情報ブログやってるよ→★★今日はリビング階段について書いてみようと思います。初めに言っておくと私はリビング階段反対派です。理由はリビングのニオイが2階に上がったり暖気や2階の冷気が降りてくるコールドドラフトという現象が起こるからです。省エネ的
こんにちはなおみはなですジブリパークとジブリ展で購入したものを紹介します!まずはこちら💁♀️ジブリパークオリジナルネコバスぬいぐるみ4,950円※オオトリ様、右のネコバスは付きません笑6月にジブリパークに行った時、全然時間がなくて、ほぼグッズを見られずこのオリジナルネコバスのグッズは何かしら欲しかったなぁと思っていたのですそしたら今回販売されていたので、お迎えしましたジブリパークのキッズエリアはこのネコバスで遊べるのが羨ましいお次はこちらネコバスTシャツ130cm3
突然出会って驚いた住宅街に立っていたウルトラマン。大阪北摂、豊中市服部天神駅近く。
数年前に、ジブリ映画ランキングベスト3(→こちら)を書いたのですが、色々英語学習に使える教材を増やしていきたいと思い今回、改めてジブリ映画ランキングベスト10を作ることにしました。例のごとく、なが〜い記事になってますので暇な時にゆっくり読んでもらえると嬉しいです。ーーー●ランキングの基準は??今回のジブリは、ディズニーより発売されている北米版のDVD、ブルーレイを使っています(→こちら)。そして、ランキングは、、、【英語教材として英会話の勉強に使えるか?】とい
の続きというか後日談っス。.ShallWeDance?(初回限定版)[DVD]Amazon(アマゾン)115〜6,668円それダンスです。(ノ∀`)アチャー(いかん。。記事題材がネガだけに切れ味が落ちている)いろいろとケチがついたM45A1ブラックM45A1ブラック-ガスブローバック|東京マルイエアソフトガン情報サイトブラックカラーのレイルド・ガバメント。M45A1ブラック-ガスブローバックwww.tokyo-marui
年度末〜、めっちゃ忙しすぎて、仕事の精度が落ちてるし、昨日すべきことを忘れて帰宅していたり、「ヒィィィ」状態。元々ポンコツな私の脳みそのポンコツ加減がさらに加速しております。ミスがないか心配で怖い。年度末だから時間的猶予がない。そのせいで、今朝は仕事の夢を見てしまいました。もちろん、悪夢。やるべきことをやってない夢だったと思う。時短勤務だから残業代が出ないけど、毎日残業してます(笑)皆「ななさん、頑張ってるね!」と言ってくれるけど、仕事が終わらないだけです!!(笑)有休、取りたいな(笑)そ
おはようございます𓂃𓈒𓏸先月、「自分生誕祭」と銘打って、ずっと行きたかったジブリパークの魔女の谷に行ってきました生誕祭って言いたいだけジブリパークは2回目1回目の時はまだ魔女の谷エリアができる前だったので、魔女の宅急便推しのワタシはこのエリアが出来るのを何よりも心待ちにしておりました!!おおおー魔女の宅急便は小学生の頃に映画館に見に行ってどハマりし、社会人になってから、働くことへ背中を押して貰うために、出社前に見てから会社へ向かっていました心病み細部にもこだわりが感
8/9ジブリパーク2日目チケット:大さんぽ券大倉庫入場10時から名古屋の気温39℃体感温度46℃2日目は大倉庫しかまわりませんでした。大倉庫10時オープンの1時間10分前に到着私たち家族の前には2組しか並んでいませんでした。交代で休憩をします。三日月休憩所へいくと、屋根付きの屋外の場所に人の列ができていました。この列は、魔女の谷に入る人の列のようです。昨日は50人くらいの待ちでしたが、明らかに今日の方が待ち人数が多く100人くらいはいたか?とい
こんにちはなおみはなです東京、天王洲で開催中のジブリパークとジブリ展に行ってきましたジブリパーク誕生の舞台裏を案内する展覧会が全国を巡回します。我が家は6月にジブリパークに行ってまして、とっても楽しかったので制作の様子が見られるならと行ってみました入場してすぐにネコバスとトトロがお出迎え!!中は大人も入ることができます椅子はモフッとしていて、居心地良かったです写真スポット以外は撮影不可ですが、ジブリ美術館、ジブリパークを作る際のイメージ図や模型も飾られていて、イメージ通りにちゃん
そうそう。昨日は朝から自宅がほんの一瞬だけなんですが停電が起きてちよっとだけ焦りました。💦明るい時間帯だったんで困りはしなかったんですが。💡もしかしてウチだけ?んな事はないかぁー笑笑外部の工事関係ですかね。👷何故だか分からないんですがうちは謎に家電製品が壊れる事が多いんで一瞬、また壊れたか?と思いました。わぉっ怖がらないでくださいね!社会で問題行動を起こす事はしてませんよ。あとオカルト系ブログでもありません。あるか自体を知りませんが。😁で、その後冷蔵庫の生卵が
本日は、早稲田大学人間科学部のメンバーがトトロの森を探索して、感じたことなどをリポートしてくれました。^^<以下、早稲田生のリポートです>みなさん、こんにちは!早稲田大学所沢キャンパス祭実行委員会の小野と石井です。今回私たちは所沢市内にあるトトロの森1号地と3号地を訪れました。トトロの森は、映画『となりのトトロ』の舞台のモデルの一つとなった、狭山丘陵に広がる森のことですね。大学の講義でも、トトロの森の歴史やトトロの森を守る活動について学習しました
昨夜何を思ったのか、再び小物類の整理に精を出すボサ男…(笑)去年の9月から髪を伸ばし始めて、2ミリ坊主から伸びすぎてボサボサ…だからボサ男やねん(笑)そんな事より前に小物類は小物類で、下着類はインナー類でって分けたけど、少し増えた事もあって再び整理開始ロエベとトトロのコラボコインケースを、買った時に付属で付いてきたカードと言うか、ミニノートみたいなメモ帳になってるもの箱の色が変わってきた事もあって、しばらく売る事はないから箱は破棄し、ミニメモ
はい!じゃあ今日も!楽しく!オタクっぽく!いっきまーす!!さてさて今日は!!!病院だの大学だの色々行ってきたんですけど!ドン・キホーテにも行ったんですよね!!!で、色々お母さんが買ったんですよね!笑はいドドーン!!まず箸!!なんか、やたらと鬼滅ブースがあるんですよね笑前はコラボやってたと思うんですけど、今は別にやってないですよね…??めちゃめちゃ置いてありましたよ笑で、お母さんが何か買ってくれるって言うので!橋を買ってもらいました^^*ウチは善逸です!むいくんは妹のです
ポケットモンスターベストウイッシュ第55話『ズルッグとわがままゴチム!』旅を続けるサトシ一行はわがままなゴチムをパートナーに持つポケモントレーナーのコハルと出会った。サトシのズルッグの事が気に入ったゴチムはコハルにサトシとのポケモン交換でズルッグを仲間にするように命じるがサトシは交換に応じようとせず、コハル側の一方的な要求と挑発によりポケモンバトルで決着をつける事となってもサトシの勝利に終わった。負けてもなお諦めようとしないゴチムにアイリスのキバゴはズルッグがいずれ取られてしまうのではな
夏休み、伊豆テディベアミュージアムに行ってきました。テディベアミュージアムは、伊豆と那須にもあります。アクセス、割引きチケットなどについては公式サイトに掲載されています。となりのトトロの企画展はいつまでかの情報についてなど最新情報はこちらでご確認いただけます。伊豆・那須テディベアミュージアム公式サイト伊豆・那須テディベアミュージアム公式サイト。歴史と愛情のこもったテディベアが皆様をお待ちしています。www.teddynet.co.jp◆ミュージアムの所要時間は?ミュージアム
これをやってると男の愛は逃げていく/こんにちは人類魅力研究家のいちあきです\➡️いちあきプロフィール←初めての方はこちらこちらのシリーズではXジェンダーでスーパー男脳の持ち主、いちあきが男性視点と女性の感性を駆使して悪魔のコミュニケーション術を恋愛に特化してお伝え中です!💋悪魔のコミュニケーション術とは何か?💋【完全保存版】恋のパターン別攻略チャート♥️💋【永久保存版】出会いをガッチリ自分のものにして恋を生みだすシンプルな法則基本的にいちあきは女性ってその場にいる
※この記事は過去にメインブログにて投稿したのを少し修正して転載したものです。___________________________アドバンスジェネレーション第117話『ハルカデリシャスで、ゴンベGETかも!!』。サブタイトルからしてもはやネタバレ。独自のレシピで最高のポロックを作ろうとするハルカ。ポロックとはポケモンのおやつのようなもので、ポケモンコンテストに参加するポケモンには必須の健康食品。出来た〜ハルカデリシャス!そして実験台にされるポケモンたち....
HELLO♡2024.8.8木曜日大さんぽ券プレミアムでジブリパーク全エリアを効率重視でまわった日の旅ログでパート2でございます『【ジブリパーク】開園前効率重視の周り方をしてみた』HELLO♡2024.8.8木曜日愛知県長久手にありますジブリパークに行って参りましたのでその日の旅ログでございます大さんぽプレミアムチケットで全エリアを混…ameblo.jp↑こちらのつづきですジブリパークどんどこエリア編スタート!開園前の時間を有意義
青春の丘エリアを出て、「ジブリの忘れ物」を探しながら歩いていると、猫の城遊具や「もののけの里」エリア近くまでやってきました。猫の城遊具はお休みだなぁ…次は、もののけの里かなぁ…などと考えながら歩いていると、あるものを発見!APMねこバスです!乗れるものなら乗りたい!と、すぐ前のチケット売り場に向かいました。チケット売り場に着いたのは、13:30過ぎ。ねこバスのチケットは、30分単位の時間指定なのですが、13:30-14:00のチケットがまだ購入可能でした。人もさほど並んでいな