ブログ記事229件
名城食品『ちゃんぽん亭近江ちゃんぽん』を食べてみた!名城食品さんから発売されている「ちゃんぽん亭近江ちゃんぽん」を頂きました。このラーメンは近所のスーパーで販売しているを発見し購入しました。滋賀県民のソウルフード「近江ちゃんぽん」「ちゃんぽん」と言えば長崎ちゃんぽんが有名ですが、全国各地にご当地のちゃんぽんがあり、滋賀県には「近江ちゃんぽん」という透き通った和風ダシのスープで頂くちゃんぽんがあります。たっぷりのお野菜にあっさり風味の和風出汁の風味ある味わいで大好きなラーメンの1
その昔私がまだ随分と若かった頃、おそらく30歳位の頃だっただろうか。今はものすごく店舗数を増やしている滋賀県の「ちゃんぽん亭」さんがまだ彦根に2、3店舗しかなかった頃だ。私は1店舗だけで年商1億円を突破していたという伝説の南彦根の戸賀店で当時はあった[カレーちゃんぽん]を食べていた。[若き日の私は「ちゃんぽん亭」では必ず[カレーちゃんぽん]を食べていた。今、なにゆえか、「ちゃんぽん亭」さんから[カレーちゃんぽん]はなくなっているが]二十代の若いカッ
仙琳寺から10分ほど歩いて清涼寺へ向かいます清涼寺【せいりょうじ】永禄4年2月19日(1561年3月4日)、佐和山城主で彦根藩初代の井伊直政は関ヶ原の戦いで鉄砲傷を負い、傷から入った菌が筋肉組織を破壊するガス壊疽を起こし、彦根城築城を控えた42歳で病没。善利川(現・芹川で現在より北側に流路がありました)の三角州で荼毘に付され、その跡に長松院が創建されていますが、それとは別に、佐和山の麓に井伊家の菩提寺を創建。以来、井伊家代々の墓所となっています清凉寺がある場所は、かつて、佐和