ブログ記事1,184件
おはようございます昨日ご紹介したブダペストのお宿で迎える朝はこんな感じなかなかいいでしょう窓もカーテンも大きいですねーはぁ〜いつかヨーロッパに我が家を持ってこんな風に目覚めたい…さて、この日はブダペスト最終日なので朝早起きをして、Mちゃんと2人でスーパー巡りあら、早朝は雨が降ったのかなぁ地面が濡れている。。。でも、青空がとても綺麗ですねスーパーで、オーストリアで高くて買えなかったモーツァルトチョコや、市場より安くパプリカパウダーやパプリカチューブをゲットする。そして、実はハ
ヴェルサイユ宮殿の後、なんとこの日はルーブル美術館にも行く日なのです!!ルーブル美術館は初日めちゃくちゃ混んでたのでミュージアムパスの特典で事前予約を入れさせてもらって、出直しました。予約時間は18時!ってことで、あらかじめ調べておいた日本人にとても有名なこのビストロへ…BistrotVictoiresビストロビクトワールルーブル美術館からも歩いていける距離にあります「格安グルメパリ」とかで検索するとビストロヴィクトワールがよく出てきてて口コ
ニュージーランド6日目は帰国日。早朝のドタバタから始まります。ニュージーランドのオークランド国際空港を10時発の飛行機、乗り換えの韓国で8時発の飛行機だったのが見間違えてオークランド8時発と伝えてしまったもんだから家族全員5時起き。パパがネットで運気状況を調べながら「テルー?大韓航空10時発しか飛んでないみたいだけど???」てるこ「え???まさかー!!笑」航空券を見てみると絶句。二度寝しました。空港についてからもチェックインがちんたらしてて1時間以上かかる始末そんなこん
ダナンなの名物を食べ尽くすんだーとばかりに食べてばかりの私達ですが、ハン市場から歩いて12分(結構辛かった…)お目当のダナングルメは…ミークアンという、混ぜそばみたいな食べ物!平べったいきしめんみたいな麺にたっぷりの香草と、砕いたピーナッツ、お肉やエビ、ゆで卵などが乗り、魚介からとった出汁をベースにした甘辛の汁で和えた料理だそうです。B級ローカルグルメとして、ダナン名物でググったら必ずと言っていいほど出てきます。そのダナンで1番おいしいと評判なのがMìQuang1Aというお
ブロ友リア友やちこさん達と西新ハシゴ酒の続編です。よかたいでハッピーアワーを楽しんだ後、ずっと気になっていたヤキトリとワイン真純家さんへ。このお店も西新にできてだいぶん長いですねー場所は西新のベスト電器道路挟んで向かい側鞄屋さんのお二階へと上がっていきます。むかーし、学生の頃か新入社員の頃にお父ちゃんと2人で来たことがあります。でも結構大人な雰囲気だった記憶があって私と相方の二人組で行くにはちょっと勇気がなくてやちこさん達のお手を借りましたでも記憶と違って明るくて気さくな
熊本は芦北の愛犬家のための宿別邸わんこ日和『【熊本宿泊】ワンコと一緒に泊まれる愛犬家の宿別邸わんこ日和すごいお宿が熊本にできてしまった!』全国旅行割もまたまた延長されるってことだし、愛犬ワンちゃんを連れて九州旅行、熊本旅行にきませんか熊本にすごいお宿ができたぞぉぉぉぉ愛犬家待望のワンコと一緒に…ameblo.jpへ向かう途中、八代市へ立ち寄りました。お目当ては…こちらのDaiyaKITCHEN‼️‼️ランチで人気のお店なのですが、メニューのラインナップがすごい赤牛があったり
沖縄最終日のホテルご紹介ここね、すご〜く良かったですホテルノボテル沖縄那覇というホテルで、昔、沖縄都ホテルだったホテルです。ノボテル沖縄那覇楽天トラベルフランスの高級ホテルグループのノボテルホテル海外では結構目にしてて、何度かお世話になったことがあるけども、日本にはこちらの沖縄那覇しかないのは知らなかったあの上のUFOみたいなの昔は回転してたらしいですよしかも都ホテルが閉業したのは5年前くらいらしいので、それまではノボテルホテルが日本になかったってこと!それもびっくりだってこと
ミュージアムパスもNavigoも無事にゲットして、やっと遊びです。グルメな街パリでの最初の食事はルーブル美術館近くのクレープリー・フランボワーズ(CrêperieParisFramboise)って言うクレープとガレットのお店日本人の方のブログにもよく載っているお店です。日本語メニューがあるって噂でしたがなくてどうにかこうにか英語でオーダークレープとガレットのセットメニュー18.90ユーロを1人分、単品で別のガレット12.50を1枚頼みました。あと、りんごのお酒5.4ユーロ。シー
さてさて、コロナ後(中かもしれない)一発目の海外旅行、2022年GWバルセロナへの旅が始まりました😋まずはフライトレポートからですね。てつこちゃんねるに動画も上がってるのでそちらもご覧いただけると、飛行機からの美しい風景などお楽しみいただけると思いますその前に朝…7時に家を出発なんですが、土砂降り😭徒歩5分の距離をタクシー使っちゃいましたね💦福岡空港は久々に見る激混み‼️旅行業界の復活を感じました✨元業界人としても、兼業旅人としても嬉しい限り実は福岡空港から羽田までJALで行っ
2024年GWでじっとしてられないてるこが旅先で選んだのは、福岡市内にある家から車で1時間ちょいの芦屋という港町にある国民宿舎マリンテラスあしや国民宿舎マリンテラスあしや楽天トラベル福岡市内〜芦屋の近いけどのんびりゆっくり無理のないドライブ旅行が思いのほか楽しかったので今日から始まる楽天トラベルスーパーセールで1万円割引クーポンが出てることですしめっちゃおすすめです。今日は思いのほか楽しかったドライブルートについてご紹介それでは出発チェックイン前にお昼ご飯を食べたのはこちらmp
博多駅筑紫口徒歩3分の好立地で最高の昼飲み会場を見つけましたはかた近代ビルの地下飲食店街にある浪漫座本館さん。ホットペッパーで見つけてもらったんですがなんとここ!飲み放題時間無制限のプランがあるんです昼飲みなら3,300円お刺身や鍋などついて豪華です昼飲み用の特別メニューかと思いきや夜も3,980円で時間無制限飲み放題の大宴会が実施できるようです。今回てるこは、こちらのお店で新卒で入社した旅行会社時代の同期会に参加。よくブログに出てくるりん
お腹も満腹になったところでこっからは歩いて色々散策していきます。まずは松山の中心地大街道まら松山城に向けて歩きます。途中顔ハメパネルパチリ宇和島鯛めし、食べたいけど今回は機会あるかなー松山は夏目漱石の坊っちゃんの縁のある場所らしいですね。至る所に坊っちゃんの何かがあります。目的地の松山城は山の上にあって地元の方々はお散歩コースにしてたりするみたいですが、せっかくなので珍しいリフトに乗って登っていくことにリフトの方がロープウェイより安くてスリルもあってよさそうな気がします1人乗
元気の良い爽やかなお店のお兄ちゃんからこんなチラシをもらったので、西新に新しくオープンした焼肉屋さんへ行ってみましたなんとオープン記念で3月7日迄ドリンク1杯無料と、お会計半額をかけたサイコロゲームができるようです焼肉ちゃんたレトロな看板が今の時代では逆にオシャレさが出てますねサイゼリアや携帯屋さん、カラオケ屋さんが入ってる西新PLACEというビルの奥にあります大衆焼肉っていうスタイルなんですね〜店の外観も昭和レトロな大衆感出ています大衆焼肉っていうくらいだから安いのかな…?と思い
それでは石垣島グルメご紹介といきましょう初日の夜は、居酒屋さんを予約してました島料理を割とお手頃に気軽に食べたいと思ったもので…島料理あっきさんというお店へ突入石垣港離島ターミナルのあたりのお店だったと思います。市街地なので、宿泊している名蔵ヴィレッジさんからは車で20分くらいかなー名蔵ヴィレッジ<石垣島>楽天トラベル2人だったのでカウンターのお席で貴重な石垣島の地元の和牛石垣牛のお料理とか沖縄近海取れたお魚のお刺身や海ぶどう、島もずく、島豚にラフテー、島豆腐などとに
福岡空港国内線出発ゲート付近のしらすくじらで一杯やった後、話題のスイーツお土産屋さんでもちもちどら焼きの中にクリームと果物入ったやけに高いおやつを買って久々のpeachにて出発です目的地はこちらの石垣島peachで直行便が出たのはとても嬉しいことですね〜空港でレンタカーを借りて、早速旅に出ますが実はこの時あいにくの雨模様…2泊3日は全ての日程で天気予報は雨☔️南の島の離島旅行で雨が降るってホントやる気失くす大事件なんですが、唯一、初日は雨粒は落ちて来ていませんって事で一番マ
Googleマップで美味しいレストランないかとウロチョロ探していたら、カツカレーとビーフシチューの名店という口コミを発見してかぉぱんも誘って三人で行ってきました〜レストランビィレッヂ小田部にあるこじんまりとした洋食屋さんです看板も昭和レトロでなんともいい感じですねやっぱビーフシチューが名物っぽいですねスキー場の近くにありそうなログハウスっぽい作りですね〜店内は更にログハウス感が上がりますちょうど12月だったので奥に大きなクリスマスツリーもあって子供連れできたら、すごく盛り上がりそ
3月は小学校からの大親友(かぉぱんと同じ年数だわさ)おーばパパ@独身のお誕生日30年経った今でもお誕生日会を3人で回しあって祝っています。とは言ってもおーばパパはここ数年私たちがすっかり3月を忘れて祝うばかりで祝われない悲しい日々だったんだケドこんな恩知らずのどうしようもない幼馴染のおばさん2人と文句の一つも言わずにずーっとつるんでくれるオーバパパが優男すぎるってことで今年こそは!もう1月の私の誕生日会ん時から「今年は忘れんけんね!」って宣言して日程決めてカレンダー入れてたもんねカ
さて、オーストラリア最終日のメルボルン。日も暮れて来ました。じっとしてられないてるこの夏休みの最後の夜を締めくくるのは・・・!therainbowhotel今回のメルボルン観光で何より参考にさせて頂いたAKKOさんのブログの記事を見て探していきました!ここで、メルボルン在住の友達夫妻、NINAとDUNCANに会います!!レインボーホテルって名前ですが、レストランです。ニナとダンカンも「ここいいよ!!是非いこう!」と言っていたのでAKKOさんのブログはさすがで
2日目の晩餐ですなんだかんだで石垣最後の晩餐になっちゃうよ〜ってことで、雨もひどいのでまずはホテルに戻って名蔵ヴィレッジ<石垣島>楽天トラベル私たちの今回の泊まりはココね名蔵ヴィレッジという全室ヴィラタイプのゆっくりした施設お部屋の中も広く作られてるから今回雨でお部屋で過ごす時間もいつより多かったから助かった〜今夜はこちらのリビングスペースで焼肉パーティーをします本当は道路渡ったら海っていう好立地のフロント前のテラスでBBQの予定でオプションをホテルの頼んでたんですが、とにか
西新に数年前まであった、鉄火丼とカツが名物のてっ平常連客、西南大の学生たちに惜しまれつつ閉店し、今は跡形もなく新しい焼き鳥屋さんになっていますが、てるこはあそこの山かけマグロ丼が大好きだったのです。ブログにもよく書かせてもらっていましたねお店の前を通る度にまた食べたいねーって話をしていたのですがそういや博多駅に同じ名前のお店があったなぁ…と、探して行ってみました居酒屋なのに、鉄火丼売っていると言う珍しいこの状況は何らかの関係がありそうですね!!中に入ると、いい感じのサラリーマ
やちこさんとちょい飲みで博多駅前に飲みに繰り出しました〜大衆酒場大好き〜なのでずっと気になっていたこちらのお店かつりきさんへ行ってきましたお店のお兄さん、ノリノリで写真写ってくれました店内はカウンター席とテーブル席。お隣はサラリーマンのおいちゃんたち8人ぐらいで大盛り上がり。グループでも使えるのいいですね会社の忘年会ここにしちゃおうかしらビールは終日390円安い〜メニューも豊富で色々選べるんですがどうやらマグロ系が多いですねせっかく18時という早い時間に来たので1日限定10
またブログが止まったのは…義父が急逝して、仕事途中でバタバタ実家に駆けつけたりそのまま葬儀場泊まったり役所行ったりいろんな手続きあったり(まだ終わってない…)そうこうしてたら実の父から体調急変のSOS緊急電話鳴って真夜中に震えながらチャリ全速力で駆け付けたり40度近い熱はあるけど救急車はいらないようだったのでてるこが夜通し看病して数日通ってやっと熱が下がったので、相方のアレルギー検査の結果見に唐人町の皮膚科へ私最近全然寝てない…と思ってたら最近店休日続きで全然行けてなかった大学
大阪のお友達との西新福岡の名物グルメランチのブログの時に初訪問した博多流れ鮨海進丸さん『【西新ランチ】西新でお昼からイカの活き造りが食べれる店博多割烹海進丸』年末に一緒にウィーンを旅したMちゃんが本州から遊びに来てくれたので、西新のとっておきグルメ散歩『【ウィーンDAY1】ベートーヴェンのお墓参りに、ウィーン市街地…ameblo.jp敷居が高そうでなかなか行く勇気がなかったのですが、案外店内の雰囲気がアットホームで行きやすかったので今度はふらっと海鮮丼食べに行って来ました手鞠や折り紙の
パリ最後のランチです!!ビストロ・ビクトワールにまた行っても良かったのですが、同じく、口コミや旅記事でとても話題になってたお店にも行ってみる事にお店の名前はル・ブイヨン・シャルティエ(LeBouillonChartier)観光中心地オペラ座からも地下鉄で数駅、数分でたどり着けるアクセスの良いとこにあります。このお店は、1896年に開業した100年以上もの時を超えてパリの下町っ子に愛され賑わってきた大衆食堂。未だ人気は衰えずフランス人もしっかり並んでいます。日本人のブログにも
楽天トラベルスーパーセールに向けてマリンテラスあしやがめっちゃ良かったって話を書いてたのに、楽天トラベルスーパーセール前にぶっ止めてしまいました国民宿舎マリンテラスあしや楽天トラベル最後は、お宿さん裏の観光地について書いて完了の予定だったのにでも、観光で行った洞山、思いの外映える写真撮れましたよ〜海も綺麗だったし!!まずは楽天トラベルスーパーセールの戦利品をば…狙ってた通り、1万円割引クーポン使って【料理長イチオシ!】伊勢海老・旬魚・黒毛和牛会席というたぶん1番豪華なプランを予
最近何かと餃子屋さんばかり開店していく西新また新しい餃子屋さんを見つけましたなんと!大阪王将とホウテン食堂が並ぶ西新の餃子激戦区エリア西新商店街沿いではあるのですが、ビルの奥にあるので、看板は道路で目にする今日はの立ち看板のみぎょうざの日国勝さんですホウテン食堂さんと同じビルにあります2017年第一回天神餃子総選挙とやらで1位だそうですHAKATAONOのお名前で優勝してるみたいだから、何か繋がりがあるのかな…?ご出身なのかな…?ブログ書くんで調べたらHAKATAONOが
もはや4軒目です。いやはやよくハシゴしたもんだ…ラストは、シティ情報ふくおかの西新ハシゴ酒特集には載っていませんでしたが、個人的にはココも特集に入れとかんとっていう西新のドンキの交差点近くにある美人女将がお一人で切り盛りされている焼酎バーずばばばさん元は納豆パスタのずばばばだったんですが料理を担当されてた旦那さんが体調が良くないようで、最近は女将がお一人で「ずばばBAR〜」をされています焼酎大好きなご夫妻が各地酒造で仕入れられたとっておきの焼酎たちを女将の手作りアテをつまみに楽
ブロ友からスタートして、今やリア友としてかなり仲良くしていただいてる⭐︎日々の生活を残していこう⭐︎のやちこさんに今年もお誕生日をお祝いしていただきました〜☆日々の生活を残していこう☆やちこさんのブログです。最近の記事は「おうちごはん(画像あり)」です。ameblo.jp場所はずっと再訪したかったキャナル近くにある焼鳥炭火焼居酒屋黒田さん櫛田神社駅ができてアクセスが良くなりましたね〜こちら焼鳥屋さんなんですが、大将がメキシコ仕込みのタコスなどのメキシコ料理も出してくれるので、サルサソース
旅行記とはちょっと違いますがアムステルダム中央駅までのの電車の乗り方をご紹介。アムステルダムの空港スキポール空港からアムステルダム中央駅まではでんしゃせ本当に近くて便利でした!(まるで福岡空港みたい)この機械でチケットを買います片道でいいのでOnewayを選択行き先のアルファベットの頭文字を打っていくとアムステルダムセントラルが出てきます押します一人当たり5.5ユーロとのことなのでクレジットカードを選んで機械に突っ込むとユーロを持ってなくても簡単に買えました。行き先も
このブログにもむかーしから何度も登場してるギャルちゃん部下ちゃんがついに結婚しましたしかも元社内恋愛旦那も部下ちゃんも私が人事として採用して可愛がってきた2人なので、息子と娘の祝い事みたいですごく嬉しい結婚式はコロナのせいで一度延期になり、2度目の日程が私のバルセロナ旅行と重なって『【バルセロナDAY1】念願の3年ぶりの海外旅行は意外とすんなり入国!バルセロナ空港から街中へ移動』スペイン空港到着✈️入国審査は紙系は必要なく、パスポートのみで「vacation?」って聞かれたのみですぐ終