ブログ記事9,031件
今日は朝から鬱陶しい雨だけではなく一日中雷がゴロゴロ鳴ってましたそんな中午後にパン屋さんのゲズンタイトに予約してあったパンを買いに行った帰って来て車から降り何気に上を見上げたらフジの花の蕾がいっぱい付いていたお天気が悪く写真では分からないけど一部は咲き出してもいたほんと!忘れないでちゃんと咲いてくれるお花達感心しちゃう!お父さんと三時過ぎにクノールのコーンクリームのポタージュスープと一緒に買って来たパンを色々食べ比べたいつもは5時過ぎ
こんばんは。いつもありがとうございます。沖縄ひとり旅3日目最終日です。ホテルの朝食を10時に食べ終わり、次の食事は14時すぎなので、お腹が空くようになるべく歩きます🐾那覇空港ANAスイートラウンジに入ります。とても空いていました。土日は混雑して座るところを探すのが大変です、どこに座ろうか迷います機内食がサービスされるANAプレミアムクラスを利用するので、ハーブティー、シークヮーサーアイス、スナックミックスを頂きました。機内に入ります。前の席の人はごっつい鎖がお好きなようです。
まんがタイムきらら2025年3月号から蚕二号先生の『ウチから何キロメートル?』が連載スタート。しかもセンターカラーだ。2024年9月号から3回のゲスト掲載を経てこの度連載昇格。前作の『軽い気持ちで悪の華』の時に注目してたので、ついに連載になって嬉しい。ぐうたらで無職の姉、矢車暦は何一つ身につかず毎日インドアでゲーム三昧のダメ人間。そんな姉を見かねたアウトドア派で行動力大の妹、歩は元来のお節介さを発揮して、姉を外に引っ張り出そうとする。まずは姉が友人からもらったという自転車(歩は「お姉ちゃ
抜けない棘前を向いて?楽しくぐうたらに暮らしている仕事は大変だけれどご飯はほぼ夫が作ってくれるし洗濯と掃除はできる範囲で適当にお風呂もリフォームして快適週末はお出かけできるし旅行にも行ける☆でもね心の棘は刺さったままそれはどうしようもない☆そして時々疼いてそれがどんどん広がって「やめなきゃ!」「時間の無駄」とわかっているのに…納得がいかない(もちろん不倫そのものに納得いかないけれど)どうしても説明がつかないでしょと考えていることの堂々巡りが始まる
本日の外来も、数値ほぼ横ばい。医師によれば、再来週辺りから変化しだすのではないかとのこと。じっと待つ。肺炎防止のため吸入器で30分ほど呼吸を続け薬剤を吸う。この治療は2度目だが、ちゃんと薬剤が吸い込まれているのか、今一つ確信がない、、、(笑)診察後は血液内科の病棟前のベンチにて、入院中の同士たちと対面、看護師さんやエイドさんとも会え、忙しいのに皆さんちゃんと声掛けくださり、ありがたいです。病棟には入れませんが、エレベーター前のフリー空間は私たちには貴
チャオーーーーーーーー!!!!う・・・うえぇぇぇぇ~ん。『【リベンジなるか】最悪な目覚めからの激ムズのアイツとの再戦!!』チャオーーーーーーーーーー!!!!!難しい・・・保温弁当苦戦中。(漢文みたいになったわ)『【ピンチ!】保温弁当箱、使いこなすのが激ムズかもしれない。』チ…ameblo.jpこんなに弁当の話ばっかりして誰が興味あんねんって感じやのに見放さず色々考えてくれてギャーミーはやさしまるだってばよ・・・(´;ω;`)0か100かしかないんか。そん
ご観覧ありがとうございます!ウサコです中1の娘、初めての中間テストも終わり結果が出ました学校からメールが。テストが終わって2週間。娘からテストの話は一切出なかったので、相当悪かったんだなぁって思っていて学校からメールが来たのが16日の金曜日。特に娘から結果報告もなく、こりゃスルーするな。と思っていたら、昨日娘からテストの話が娘「実はテストの結果出たんだよね。怒らない?」と。特に怒るつもりもなかったので、私「怒らないよ」と言うと結果を見せてくれましたおー予想通りすごい点数じ
彼との生活が始まりました。ついこの前まで南の島でシュノーケリングをしてたのに彼のところに着いた日はなんと雪!!日本って広いですね、、私、本当に寒いのが苦手で、逆に彼は暑いのが苦手で、寒いのは得意。朝、布団から出られない私を尻目に彼が朝ごはんを作ってくれました。ポンコツ過ぎる私でごめんなさい。でもね、彼と一緒だと無理をしないでポンコツな私をさらけ出せるの。そして彼もポンコツぶりを発揮して、隙さえあればお酒飲んで昼寝。でもそんなポンコツっぷりも愛おしい。長所を好きにな
お久しぶりです!遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします年末年始は、食っちゃ寝を繰り返してぐうたらしてました●31日のお昼にいただいたお蕎麦●年越しは新城の湯谷温泉でお宿の晩御飯お宿の朝食はお節とお雑煮でした♪●母と行ったカフェで食べたフレンチトースト●夫と新規開拓した味噌ラーメンのお店粉チーズがかかってますこんな生活を送っていたので、そりゃ当然太るわけで…見事に+2キロただでさえ、ここ最近、人生でも高水準の体重をマークして
今週後半はあたたかい日でした🌸週末あたりには開花宣言がーなんて話を聞いていたら雪が降ってくるし、今週は一体なんだったのだろう🌀…といいつつ、これでいよいよ本当に桜が少しずつ見られそうです。春分の日もあたたかくて、ランニングしていた時「まだ全然かなー」と思っていたのにつぼみが少しずつ着実に大きくなってきていたので、こんなに寒い日が続いていた中でも頑張って春に向けて準備が進んでいたんだね…と嬉しくなりました新年度に向けて…春といえば、桜の次に大事なのが自分の職場です。私の勤める会社で
\お越し頂きありがとうございます/どさんこ4人家族サラリーマン夫、専業主婦小1(長女)、年中(長男)お金の不安を拭うために右往左往する専業主婦が資産形成や子育てなどについて書くブログです自己紹介はこちらよろしくお願いしますこんにちは勤続3ヶ月のパート主婦ですこれまで触れてきたか忘れましたがこれまでの私の歩みはこんな感じです理系の大学院修了↓大手メーカーの技術職7年(共働き期間は3年間)↓夫の転
おまけに収入申告書も4月19日までに出さなきゃならないあとは休日・夜間診療依頼証今日から新年度新年度も労働者が汗水たらして収めた税金でのうのうとぐうたらぐうたら過ごしていこうっと
暖かいのでコタツの上掛けなどを洗濯。花粉症の旦那の為に屋根がある所で干しています。風があったら花粉飛ぶでしょうけどね。ここ数日膝が調子悪い。湿布薬貼ってサポーターしてぐうたらしてました。歩くのは平気だけどね。動画を観ながらモンステラの葉っぱを拭いたりして。のんびりしてました隣の娘が休みで孫の送迎もご飯の心配もない。初めてベーグル🥯を作ったと持って来てくれました。ベーグル大好きだけどなかなかパン屋さんに行かないと食べれない。私はパンもお菓子作りも今はまったく作れない。意
先日、高崎市中体連の記録会があった。遼は1500mに参加。走り終わった後、部活の先輩が他校の選手達の前で「こいつ中村愛花の弟なんだよ」と言うと「マジ?」「すげ~」「すげ~」って色んな人に言われたらしい。帰宅して遼からその話を聞いたのですが遼からさらに一言。「お姉ちゃんって何が凄いの?」だって。なるほど、確かに遼は生まれた時から愛花とずっと一緒で小さい頃から縄跳びやれば二重跳び500回くらい跳んで優勝してくるし、体操の大会に出れば逆立ちで30m歩いて準優勝してくるし、陸上ならいつも優勝
熱は下がりだしてます。もう少しのこと。元気であれば、今日と明日、人とお目にかかれる予定でしたが大事をとってキャンセルし、自宅でひたすら休養してます。写真は以前のものですが、私は「こころのうたカレンダー」が大好きで、ここ数年は周辺の皆様には年末のご挨拶として贈らせていただいていたのですが、昨年は用意したにもかかわらず、お渡しできず、、、いつになく残ってしまいました。せっかくなので、封筒にリメイクできるよう整理しました。本来なら皆さんにお届けしたかったの
自分の人生を自分なりの精一杯で生きていきましょうなにをわざわざ言う誰だって普通自分なりの精一杯で生きてるよあのぐうたらブログが自分なりの精一杯とでも言いたいの?どんな自分でも肯定できる能力だけはハンパないのね
こんにちは最近読んだお気に入りの本をご紹介します。たろたんママさんの「笑顔が幸せを運ぶ365日のていねいな暮らし方」です!笑顔が幸せを運ぶ365日のていねいな暮らし方Amazon(アマゾン)以前からたろたんママさんが大好きでYouTubeを毎日拝見していますぐうたらな性格で片付けが苦手な私…汚い部屋を見て、自己嫌悪で機嫌が悪くなる少しでも変わる事ができるようたろたんママさんのYouTubeや本を読んでちょっとずつ真似させて頂いております
『世界の言語はなぜ統一されないのか。』ひよこよさんは学生時代から幾度となく考えていた。どうにかならんのか。ひとつになったら世界中が楽になり、学生は勉強科目が減る…という完全にぐうたら的発想である。『いや、もし今から言語が統一されたとしてもそれは英語やろな。それなら勉強せなあかんのは変わらんわ。』と毎回同じ着地点でフィニッシュするのが常となっている。しかし普段生活はロシア語、長男のプリスクールは英語となった今、そのぐうたらな考えは恨み節的な立ち位置で日に日に力を増している。駐在
今朝は私お手製のフレンチトーストを作りました。乳液(パンを浸ける液)にキャラメルソースを入れるのが良い香りがして好評でした。そして、洗濯物を回して干します。土日はホント主夫みたいなことやってるんですが、理由としては、嫁が朝から、ぐうたらしてるんで逆に見ていてイラッとします。だから、やってしまいます。折角の休みを無駄にしたくないんです。子ども達は、ゲームをやったり動画サイトを見て過ごしたい。嫁はテレビを見たい。私は出掛けたり、趣味の時間を過ごしたい。もう完全にやりたいことが別れ
こんばんは次女が帰省していますいるだけで、笑えます寝て、食べて、ぐうたらしているであろう、、、次女ご飯、何食べたい?と聞くと、ちょこちょこお菓子を食べているはずなので、お腹がすいていないのでしょう……毎回、これといってないのよねと言いますそして、絞り出して、すき焼きに決定買い物に一緒に行き、材料を購入し、すき焼きを食べました!なぜ、親子で写真を撮ることを忘れてしまうのでしょう…次女、ジェリーに似ていますこちらは、タフィーって言うんですね!どっちにも、本当に
こんにちは!白髪女性を心身ともに美しく輝かせる専門家美しい髪になるために必要な事・必要でないことを伝え続ける身体から元気に漢方温活ヘナ染専門美容師山本典子です(プロフィールは・・・こちら)こんなお悩みありませんか?✔髪がどんどん瘦せてきている✔抜け毛が増えてきている✔薄毛が気になる✔白髪は染めたいけど薬剤を塗ることにネガティブな気持ちになる✔忙しくて染める時間がもったいないと思ってしまうなのにまだ、その白髪染めを使
朝イチ、リズムに言葉を乗っけてみた!16分音符は初心者🔰さんにはちと、難しいので言葉を乗っけるとわかりやすいかと‥今日はメチャクチャお天気の爽やかな朝☀️そんな朝にピッタリな⁉️熟年夫婦か、子育て世代のぐうたらパパに奥さんが💢イラっときてひとこと‥みたいなのしか浮かばない‥笑笑何でだろ。そこに愛が❤️あることを願いつつ🙏!!笑
←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言道路に咲く花々ペチュニアムシトリナデシコランタナ本日の写真です。左右の手のひらの痛みが肩から足まで体中に及び、本日は一日中ぐうたら亭主となりました。昨日かかりつけ医に進言され、本日は家族に急かされ名古屋市の第一赤十字病院(中村日赤)で今週金曜日(20日)の診察の予約が取れました。専門医の診断を仰ぎ早期の回復を願っています。さて添付した写真は我が家の近くの道端に咲く花々ですが観賞用の花の種が飛んで群生し
なんかさぁ…少女漫画に出てきそうな勢いです…ハイ勝利君の目力…にしても綺麗キラキラしとるよぉそりゃ分かってるけどぉ…私は…ポヤッと感ある柔らかく優しげな玉ちゃんの顔…そしてマイペースで自由な玉ちゃんの醸し出すらしさが大好き❤和むよぉ時々やらかしちゃう所もぉ可愛い最高ビジュなトリオになっとる可愛いショットもぉいっぱいだよぉ❤最近さ、私のぐうたら具合が悪化中に付き…なんだろうねぇスクショして編集するのが…今日は良いやとかぁ…沢山過ぎるとぉ諦めたくなる位…流してる情報が沢山過ぎて…お
気温が上がり暖かい日でした仕事が休みの今日は何もしたくなかったので家から一歩も出ずにぐうたら生活を満喫夜ごはんはレトルトカレーお土産で貰った牛すじカレーお肉がゴロッと入ってて美味しかった昨日シャトレーゼで買った『おはぎ』2個入りあんこが甘くなくてこちらも美味しかったぐうたら生活してるとついつい食べすぎてしまうハウスカリー屋カレー(レンジ対応)組み合わせ選べる30個レトルトカレー楽天市場4,580円${EVENT_LABEL_01_TEXT}
【所感】本日、なんとか雨は止んだものの、どんよりした天気。近所のラーメンを食べて、スーパー行って、昼寝して・・・もう夕方。日曜、父さん、起こサンデー的なぐうたらな一日になっちまったなぁ。昨日もちっと述べましたが、近所の川で釣りを楽しむようなことはできない状況。はぁあ、今週末は出撃できるかなぁ・・・。釣りに行けないなぁということで、次釣りに行くときに「必要」なものがあるんじゃぁないかなぁ。先週「必要」と判断したものをご紹介。今更だけですが、今期の釣りで
夜ご飯なめたけパスタ美味しくいただきました今日は今日もぐうたら朝もゆっくり起きて結局掃除機もかけずジャガイモ研究所眠くなったら寝てお3時はしっかり頂いてお風呂入って簡単夜ご飯明日は早起きして掃除機かけてキッチン掃除もするぞ
私は昔からぐうたらでソファでゴロゴロしている時が好き今日はグループホームにいる父を迎えに行き病院に同行したんだけど診察まで3時間半待ち…(予約してるのに)まじに疲れたわ…😮💨帰宅後に、夫のいない2階の寝室のソファでこっそりゴロゴロぐうたらしようと思ったら夫が何かを置いていた😮💨夫は家でもホテルでも、ヒョイと椅子に置く何度も抗議してるのに改めない人だわねこれじゃ、私、スムーズにゴロゴロできないじゃん💢私、椅子(ソファ)に何か置くのってほんとにイヤなんだよねさっき
京都大学農学博士の西村和雄さんが2018年に出版されました。「ぐうたら農法」とは何かと言うと自然農法に近い農法でした。雑草は刈る一度作った畝はしばらくそのまま様々な野菜をつくり回す肥料はボカシや植物たい肥を少し印象に残ったのは「植物の根はドリル、ミミズは耕運機」てところです。なるほど、だから人間は耕さないのかとあ、じゃがいもの逆さ植えも書いてありました!絵も多く読みやすかったです西村和雄ぐうたら農法Amazon(アマゾン)1,590〜4,020円ではまた
夫「ビビンバ食べたい」私「よしきたっ🎵」っという事で、わざわざ君にキムチを買いに行って来て貰ったのですがなんとキムチを入れるのを忘れてしまうという痛恨のミス(笑)が、これに気が付いたのが、食事が終わって君とコンビニスイーツを食べながらマガポケでマイホームヒーローを読むというぐうたらタイムをしている途中甘い物食べたから次はしょっぱいチーズでも摘もうか?と冷蔵庫をあさりに扉を開けた時でしてその瞬間まで私も夫も今日のビビンバ丼にキムチが入ってなかった事に気が付きもしなかったんです(笑)つ