ブログ記事955件
羊水検査と羊水除去術を行った。検査や治療については医師に聞くのが一番間違いないと思う。ただ、なかなか聞き辛い人もいるだろうし、どんな流れでやるのか分からないと怖い人もいるだろうから、この経験が少しでも何かの役に立てればと思う。あとメモ目的。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◼️羊水正常値◼️AFI5~24ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◼️羊水検査、および羊水除去の流れ◼️あらかじめご飯は抜いて、薬飲んでます。(入室)・腹囲計測、血圧測定、採血、
11月最後の日ですね。明日から12月…そして明日から33週!いつもなら12月に入ると『今年も早かったなー』と呑気に思うところですが、今年は春に妊娠発覚してから切迫流産→切迫早産でシロッカー手術したり入院したり、今も自宅安静が続いていたりとにかく長い2019年後半です。そんな中…やっと行けました!美容院!ずーっと行けなかったけど、アラフォーともなると白髪が目立つ…ぎゃっお腹も張りやすい切迫さんにとって美容院は恐怖。長時間座りっぱなし。髪の毛に薬剤付けられるともし何かあってももう中断でき
6年間の不妊治療を経て42歳で双子(DDツイン)を授かりました👶👶現在43歳です。この6年間の治療内容は・人工授精2〜3回・採卵4回・移植6回年末年始辺り出産予定です🤰11月前後で産休へ入る予定です。6年間の妊活ブログはコチラ『【妊活ブログ】完‼️6年間の妊活について書いていきます【18】やっぱり‼️』6年間の妊活ブログを書いてます。興味のない方もなんかザワつく方もいらっしゃるかと思いますが今まで自分の身に起きたことを書いて来たブログなのでわたしらしく今まで…ameblo.
BT307週1日目。いよいよ明日クリニックですすっごくドキドキしています。明日は旦那さんが一緒にクリニック行けない日。お友達と飲み会です!何年振りかに会うみたい楽しそうで、羨ましい🍺私の分まで飲んで楽しんで騒いできてほしいでも、クリニックが気になってるからクリニック行きたいらしいダメだったらLINEしないから大丈夫っていったら、それはそれで怖いんだよって言われましたとりあえず、結果は大丈夫と信じたいです。そして、ずっと仰向けで寝てたけど、お腹張ります。突っ張るというか。。
妊婦健診時に子宮頸管18mmとなり入院決定〜切迫早産ということみたい。前回、2週間前の健診で、24mmだったところ、20mmきったら入院ねーと言われていて、今回の健診で18ミリ!はーい!ってかんじの入院生活スタート。外来から病棟に直行です…。お腹の中の人は、相変わらず元気でした笑笑これから絵も描くことも許されない入院生活です…。ブログの彩りゼロになりそー。ストックイラストか、使い回しか、しまーす。さて、とにかく寝てろとな。トイレの説明だけでシャワーの説明も