ブログ記事7,380件
アメブロに移ってきて中学受験組の皆さんもご覧になられているので、中学受験ネタです。とにかく、4年生、5年生のうちに色々な学校を訪問してみて、親子ともに、惹かれる学校=志望校をみつけることが大事であることは、言うまでもありません。その際の我が家の基準は、娘がそこで楽しく成長していくイメージが持てるかであって、必ずしも、より偏差値が高いところ、より進学実績が良いところではありませんでした。もちろん、偏差値が高い大学の方が低い大学よりも利発な子が多く、学習の質も高いと感じられ
10/8は何の日?★寒露【2024年】寒露かんろは季節の変わり目を表す二十四節気のひとつで、定気法にて太陽黄経が195度のときと定義されており、2024(令和6)年は10月8日に該当します。ここ最近ぐんと寒くなった気がする。。。もう冬かもしれんな秋無いんか~いwww10/5オープン(^o^)/●新店【麺屋うずふたつ】(大阪府羽曳野市広瀬186-1羽曳野123内)地図11:00~15:0017:30~20:30(Instagramから確認して下さい)定休日不定休In
初めてブログを書きます今日、娘が先天性副腎皮質過形成と診断されました自分の記録用と、同じ病気のお子さんをお持ちの方と交流できたらなぁと思っていますよろしくお願いします
こんにちは蒲郡市で婦人靴を中心にお店をやっているシューズ&バッグ大丸の大桑です訳あって昨日今日と2日続けて、女子高生の娘のお弁当を作っている靴屋の店長です笑レパートリーが少ないため、ちょっとだけニチレイさんや加ト吉さんに頼っているのは内緒です汗毎日弁当作っている世のお母さんたちを尊敬します湿気のあるこの季節、弁当袋に保冷剤を3つ入れていますと言うことで……皆さん育ち盛りの子供さん見えますか?靴を買うとき、どのぐらい成長するだろう?どの大きさを買えばいいんだろう?と思う時あり
こんにちは!がんです!ボールを真っ直ぐに投げられないお子さんをお持ちのあなたあるあるですよねこれは僕も少年野球に入った時に陥りましたただ1人のコーチのアドバイスが僕のコントロールを爆発的に上げたのは今でも覚えています小学四年生の頃、いつも通りランニング、体操、アップと練習が始まりいつも決まっている友達とのキャッチボールです友達は僕の胸に確実に投げ込んできます。僕は対照的で、ボールは散りつき、投げる度にほぼ暴投レベルのボールさすがに毎週毎週なので、友達も怒
ちゃおっす木曜日が終わりました~~~!!今日は仕事で久々に勉強会したら、噛み噛みで終わってたやばいやばい・・・・来週も4件も勉強会入ってるから慣らしていかないと・・・・さてさて、表題の件!!YUKIちゃん!!元JUDYANDMARYのVoで当時、みんな好きでしたねMステ出るときとか、友達とTV,観ながら「うぉ~~~やべ~~~~~!!」て興奮していたもんです懐かしいですね~・・・そんなYUKIちゃ
おはようございます!思春期専門カウンセラー飯塚ひろみです今回は「全く喋らない子どもとのコミュニケーション方法」のお話です。さて、思春期・反抗期の子どもをお持ちのお母さま、お子さんとの会話はスムーズにできていますか?…なかなかできていない、苦戦している、という方が多いのではないでしょうか?思春期に入る前は、会話に困らなかった子どもでも、思春期にはいると徐々に口数が減り「学校はどうだった?」と聞いても別に……普通
我が家のカトラリー収納我が家のカトラリーは、キッチンの後ろ側にあるカウンター収納の引き出し2段に収めています。これをやったのは、たぶん、片づけ収納を仕事にしようと、勉強をはじめた4年くらい前のこと。それから、少しは手直ししているのかな、でも、この形に定着してから、相当な年月が経っている気がします。上段、ここが一番よく使う物、言えば、一軍のものですね。下段は、お料理によっては使う物、二軍のものです。ふたり家族でこんなに必要なのか?という疑問はありますが、時々、お客様