ブログ記事94件
夕食時、入口にはコーヒー、お茶のセルフサービス持ち帰ってお部屋で飲みました。1度目に行った時の写真ここはキッズ用で、子供が好きそうなもので取りやすく設置されてるのが子連れとしてはとっても嬉しかったですお造りがあったり、どれも美味しいです私が行った時は中華コーナーに火鍋があって多分3回くらいリピートした雪を見ながら食べましたなぜかバイキングで必ず取ってしまうカレーケーキもたくさん!アイスも子供は3個野菜を食べて帰りに食べました〜って報告するとガチャガチャできます一生懸命食べて
お食事編!!https://ameblo.jp/harumama-201905/entry-12811513438.html『【家族旅行】当麻高原リゾートベルナティオレポ①』気づけば1ヶ月以上ブログ放置してた色々書きたいことはありつつ、とりあえず今年も家族旅行に行ってきたのでレポしますっ!!今回の行き先は、新潟県。あてま温泉当間…ameblo.jphttps://ameblo.jp/harumama-201905/entry-12811923193.html『【家族旅行】当麻高原リゾ
2泊3日で新潟に雪遊び旅行に行ってきました行き先は越後湯沢。前からずっと泊まってみたいと思っていたベルナティオが宿泊先です。あてま温泉当間高原リゾートベルナティオ楽天トラベル春夏秋冬、全季節子連れで楽しめるアクティビティが満載でずっと行きたいと思っていました寒いから、南の方に行くか・・いやでも冬だからこその雪遊びに振り切るか・・迷いましたが、今回は雪遊びで早速1日目から書いていきます~ホテルへは、越後湯沢駅からシャトルバスが出てい
いつか泊まってみたいと思っていたあてま高原リゾートベルナティオさんへ泊まってきました。石打丸山スキー場でスノボ後に行ったのですが道が結構雪があるし、狭いところもあるので注意が必要です。お部屋は、ツインルームでしたが、お風呂場の前にカウンターのある、ウォークインクローゼット的なものがありすごく便利でした。この部屋の作り方だけでなく、かゆいところに手が届くといいますか、細々したところが絶妙にいい宿です。早速お風呂に入りに行きました。温泉は、別館と本館の2ヶ所にあり、本館
おはようございます。しーくーはーままです。昨夜は柏崎花火大会。BSフジで中継もありました。母と娘と3世代。夜の海かぜも心地よく迫力ある花火を見てきました。くーはーちゃん。サークルの中でお留守番してくれていました。近すぎてフレームに収まらなかったです!さて、昨日の話の続きです。わんわん連れは車を目の前に停めこちらにお泊まりです!あら山小屋?→母の一言(笑)マ
あてま高原リゾートベルナティオベビールーム宿泊のキロク⭐︎まずお部屋へ入って、オモチャや絵本がたくさんで息子は大喜びでした(..◜ᴗ◝..)そして、お部屋は赤ちゃんのいるご家族の宿泊を考えてのおもてなしがたくさんありました❁*.゚まず、備品が多い!!!赤ちゃんや小さい子供連れファミリーのためのものがたくさんありました(¨̮)オムツ用ダストボックスに、袋がついているのが、わたし的に地味に嬉しいポイントでした(゚∀゚)お部屋に入ってすぐのところには、ベビーカー置き場があったのも
寒い時期はあったかい所へ行きたいと思うママですが、娘は雪山へ行きたい!と、、、暖かい地域はオフシーズンで安いのに、雪山はハイシーズンでそれなりにお高いですし、お部屋もすぐ埋まってしまいますね今回は、1.越後湯沢から無料送迎バスがある2.温水プールがあることから、あてま高原リゾートベルナティオへ決めましたハイシーズンの宿泊予約はかなり前から埋まります。3か月前でも土日は残りわずかとなります。1日目は、自然体験ポポラの「かまくら体験」からスタート荷物を預け、更衣室でスキーウェアに着替
あてま高原ホテルベルナティオ私のお気に入りのホテルです!今回は3度目のステイ😍前回来たのは去年の10月コスモス満開の素敵な季節でした!『レストランアイリスで新潟テロワール』あてま高原リゾートベルナティオ二泊三日の旅2日目のディナーは洋食をセレクト🍽️新潟テロワールとこだわってるだけあってカトラリーは燕三条美しいデザインですこの日…ameblo.jpそして今回は冬‼️雪が凄く積もっています私にとっては初雪です☃️(千葉県は雪降らないので)初日のディナーはフレンチレストラン