ブログ記事1,626件
またしても運気予報以外です!今回はですね、ネイタルを見るときに私が注目するものということで行ってみたいと思います。それは”ステリウム”。なんか必殺技みたいな名前ですよね。某スペ◯ウム光線みたいな・・・。実際には必殺技ではないのですが、意外と遠からず近からずかもしれません。なぜなら、ステリウムとはそれぐらい破壊力・影響力があるものだから!です。具体的な説明に進みましょう。ステリウムとは一つの部屋(ハウス)の中に天体が3つ以上入ることを指し
よく、”〜〜の星のもとに生まれた”(例:帝王の星のもとに生まれた)なんていう表現がありますが、あれはまさに”その通り”で、どういうスペックを持って、世に生まれ出ているのかはすべて”星”にでているのです。”オギャーと生まれた時に授けられたポーカーのカード”のような”持ち札”。それがなにかによって、どもりとか色盲とか、音感がないとか運動神経がないというのが生じることも。もしくは各症状や素養が徐々にわかってきたり、何かをさせることで判明したり、幼少期に急に発現してきたり、テストをす
02/1222:00に行われた、本島彩帆里さんとのインスタライブ(https://www.instagram.com/saori_beautykitchen)でお伝えさせていただいた内容を加筆修正し、まとめてみました!下に各星座ごとに列記しましたのでよろしければチェックしてみてください!!インスタライブでも解説したことと重複しますが、今回は各自の月・火星の星座で見てくださいね。(生まれた時、月と火星がどのサイン(星座)に入っているか。)オン・オフスイッチを知る!
西洋占星術をかじったことがある人ならおそらく見たことがあるでしょう。よくありがちな12ハウスの説明:⇩12ハウス:監禁、牢獄、投獄、スピリチュアル、毒、酒、無意識、潜在意識、犯罪、入院…・・・なんじゃこれ!!??って。12ハウスってこうやって並べると意味不明で、なんかつかみどころがないものや、えげつないものばかりですよね。実際12ハウスって何なのさ!って最もなりやすいハウスななんだろうなって思います。2ハウスはお金、4ハウスは家庭、不
”どうやったら星って見れるようになるのですか?どういうふうにホロスコープをみてらっしゃいますか?どうやって占星術勉強されましたか?”よく聞かれるのでちょっと書いてみます。星の見方について。えーっと、まず私の場合はネイタル・ホロスコープを見る以外にも鑑定の現場では”降りてくるもの”があるのでそれについては今は割愛します。(苦笑)ネイタル・ホロスコープを見る時はアスペクトとかアングルとか天体、感受点、いろいろ見るべ
自分の強みを知るシリーズ3山羊座編山羊座について解説していきます。山羊座A型(太陽山羊座水星射手座)古代の叡智を世に復活させたり、遠くのものと近くのものを融合させたり、研究者を束ねる組織や舞台・土台をつくるのにたけた”所長”的な役割を担うことが多い学部長的なアカデミックな山羊座山羊座は”世界”を作るのがうまい星座です。華はないかもしれません(失礼!)特別な才能もとりわけないかもしれませんが、世界を作ることに関しては12星座中最強最大の力を持ちます。世界観、仕
先日、あなたの運命の牽引ポイント、社会的に活躍をするためのベストフィットな座標、本質的に社会から求められたり、自分のキャリアの落とし所的なものは…mcの付近にあるものや、ホロスコープ(ネイタルチャート)を見たときに”上”にちかいものがそのものズバリを表していて、それは西洋占星術用語ではカルミネートと言われるよ、いうことをお伝えしました。今日はその続編です!先日のおさらいから入りますが、個人のネイタルを出して(*これをだすには出生時間まで必要です)mcのあたりにある
ステリウム。あぁなんと味わい深き言葉!ステリウム!(酔っていませんw)もう2年以上も前にupしていたこの記事、未だにそこそこ読まれているようなので、ステリウムってやはり需要あるんだなぁ〜(え?)と思いました。(いきなりですみません)yuji『必殺技か?!ステリウムについて①』またしても運気予報以外です!今回はですね、ネイタルを見るときに私が注目するものということで行ってみたいと思います。それは”ステリウム”。なんか必殺技み…ameblo.jp
THE波乱万丈な人生になりそうな星回り(こちらもシリーズ物にしていきたいと思っています。)セッションに来てくださる方の中に意外に多いのが、”私、普通に行きたいんです!でもどうしてもそうならないんです、どうすればいいですか?!”みたいなもの。そもそも普通とはなんぞや?みたいなところも、突っ込みどころとしてはあるのですが、それを言い出すときりがないので、ここでは、”うんうん、そうでしょうね、たしかに、これが(アスペクト等)があるからどうしてもそういう風に”いわゆる普通”み
前回のblogのつづきになります!自分のネイタルチャートで海王星がどのハウスに鎮座しているかで、どの領域でミラクルorファンタジーorイリュージョンが発生するかがわかる!と前回ブログで書きましたが、今回はその続きを!前回はアウトラインで、今回は海王星をどこにもっているとどんな影響がでるか?!を書いていきたいと思います!さぁ、海王星よ、どのハウスにいるとなにをしでかしてくれるの?海王星よ、どのハウスでどのようなパラダイスエフェクトを齎してくれるの?海王星は
アセンダント魚座の人へ。アセンダント魚座の人は”ぶっ込み名人”であり、不思議ちゃんであり、ニュートラルな感じがする人たちです。”どこにも属してないけれど、なんか不思議な威圧感・浮遊感・存在感”を持ち、厳格orいいところ(良家のという意味で)で育つ可能性が高いです。そして、なぜか旅とか外国とご縁が強くなっていく生まれでもあります。なんでも”とりいれること”ができるセンスと空気感を持ち、礼服から奇抜なアイテムまで”なんでも着こなせてしまう”、スタイリングブラックホールで、ときにシャ
専門用語が出てきてわからん、とか見方が〜的な質問をよくいただくようになったので、blog等にでてくる用語を一覧にまとめたく思います。あいうえお順に行きますね!***************アセンダントまずはここから!アセンダント。。はい!ある意味、この用語の意味も”まずはここから!”なんです。というのも、生まれた瞬間に東の空、地平線上にあった星座があなたのアセンダントサインになるから。(お固めの言い方をすると、アセンダント=自分が生
https://www.elle.com/jp/horoscope/yuji-column/g32230251/horoscope-yuji-2020-05/“風の時代”のポールポジションを取るには?|星読みヒーラーyujiが占う12星座別・2020年下半期の運勢「風の時代へと完全移行する2020下半期~新時代のファンファーレ~」upされました。3000txt+各星座編。ロングな星読みで、読み応えもあるかと!(星周り自体も超絶に読み応えありました!)
トランジットのことばかり書いていて、”観方”についてあまりふれてこなかったからこのあたりからそのあたりについても説明していきます。金星。いわゆる愛の星とかお金の星とか言われることが多いなんとも”良い星”的な扱いを受けている星の筆頭格ですが、実際に金星をうまく使うと人生が楽しいと感じることが多くなるはず。人生つまらない!なんていう人は金星が指し示すところにがっつり取り組んでみては?!予期せぬブレイクスルーが起きるかも?!さて、金星に限らず個人天体(水星、月、金星、
いつも運気予報とかを書いていて、運気予報師みたいになっているので、今日は久しぶりに”いつものやつ以外”をいきましょう!いきなりですが、運気予報とか以外に個人のネイタルチャート、つまりホロスコープ・・・それの話になった時とかに、どうやってホロスコープってみてますか?っていう質問を受けること、実は多いです。そして今後、講座?みたいなものもやろうかな(需要があれば)と思っていますが、実際に私がどういう風にホロを見ているかについてちょっとだけふれますね!ホロスコープ見
姓名判断とか観相の世界でよくいわれる、吉相とか凶相とか吉数とか大凶数とかってやっぱりあってですね。吉(数・相)の人はやっぱり恵まれた人生を送っている人が多いように思う。顔とか体つきは遺伝とかもあるからしょうがないにしてもせめて名前ぐらいはいい名前をつけたい!だから画数とかめっちゃ気にする!!・・・という気持ちはよくわかる。そしてそういう考えの親御さんのもとに生まれて、いい名前をもらった人、おめでとうございます。人生にちょっとした下駄をはかしてもらったようななにかを享
わかっているようでよくわからない存在、トランスサタニアン。(天王星、海王星、冥王星)実際にトラサタ天体は7年〜とかかなりロングスパンで一つの星座にstayするので、同じ世代だと同じ星座にトラサタをもっていることがほとんど。…が、サインは同じでもハウスは違う。そしてその効果?というか影響も全然違います!(ハウスは同年代とか関係なく見れるので、トラサタに関してはその何ハウスにいるか!を重視してみます!!)さて、今回フォーカスして深掘りしていこうと思っているのは、
ちょうど世の中まだまだ蠍座木星時代でパートナーシップやら夫婦関係やらでもにょもにょ〜って言われている時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?やはり夫婦関係とか特定の誰かとの関係とか精神的な絆的なことで悩んでいる人も多いかもしれませんね!しかも”見えない世界”も同時に影響が出ているタイミングだから、霊的なものとか感覚が開く開かない的な話で盛り上がっている人もいらっしゃるでしょう。あとは蠍座あるあるの裏切られたとか不倫されたとかちょっとドロドロ系の話とかも!?さて、そんな
星読み講座やってほしい!とかオンライン講座とかやってほしい!とかいろいろお申し出をうけることもあるのですが、残念ながらというか、なんというか、今のところは”講座”をやるつもりはなくてですね・・・期待にお応えできずにすみません。細かい理由はここでは省きますが、星読みのコツ?というかやり方?みたいなのとかどうやったら上達しますか?というご質問・ご相談も多いので、超個人的な考察を書いてみたいと思います。いろいろな教科書とかサイトにも書いてあるものを参考に
私恒例、えこひいきシリーズ〜!今回は牡牛座の人へ。(今回はって、今回が初だけど)牡牛座の人〜(おうしざのひとぉ〜(卒業式の呼びかけみたいに!))もう十分頑張った〜右向いて左向いて、そこに答えがなければ、上を向いても斜め上見ても、なんなら下見ても後ろ見てもいいのでは〜?肩書きかえるとかそういう”フレキシビリティ”が持てるかどうか、そういうタイミングかも(かもぉ、かもぉ〜、かもぉ〜(卒業式方式)。背負っているものをちょっと下ろしてみたら
12ハウスに何の天体があるかによってどういう影響がでるか、どういう氣を纏えるかを解説します。(12ハウスはやはり謎なハウスだったみたいで、反響多し!でしたので調子こいてまだまだネタ出します!)*それぞれライジングスターになっている場合はさらに影響が増します。12ハウスに太陽がある人周りに元気を与えられる人。そして人気を司る人。芸能人。media-star(インフルエンサー、sns,blog等)向き。場を持っていく人。あまりに場を持って行き過ぎたり、パワーが有り余りす
風の時代っぽいアイテム、これからきそうなもの、これからの時代において”必須・必携”となるようなアイテム・・・それらを私が知りうる範囲内の限りですが、バーっと羅列してみました!種類が多いので細かい説明等はちょっと省かせていただき、一言コメント等になります、すみません!詳細は各社のhp等からご確認くださいませ!*****まずトップバッターはCBDシリーズ!ちなみにこちらは舌下摂取式のもの。こういった自然の恵みを積極的に使い(特に都市生活者はあまりに
12星座中、唯一逆行がないけれど(あ、もちろん太陽も逆行ないけど)揺らぎがあるのが月の特徴。満ち足り、かけたりして、その力を強めたり弱めたりしながら私たちの生活・地球の営み・バイブレーションに波風を起こし、波紋を届けてくる、それが月。ツキがまわってくる!とかいう表現にもあるように、ツキは巡るもの。定期的に12の宮すべてをまわることで、体や心、現象界の営みすべてにゆらぎのバイブレーション・影響を与えている。毎日の生活の中でも、きょうはここにツキがあるから(ツキが魚座にいる、とか)こ
昨年・今年とゆーらゆーらしている天王星ですが、これがみなさんの”どこ!”にピンポイトに影響を与えるか、ご存知ですか?天王星が牡羊座から牡牛座に!!それゆえ、whoIamを卒業して、自分が何者かわかったら、あとはその”何者”にぴったりの仕事や報酬体系にチェンジ!武器を持ち替えていくタイミングで、本当の豊かさへと接続される、そういう時期ですよー!っていうのが全体としてみた場合の天王星シフトの概要。もっというと牡牛座は”所有物・お金・豊かさ”といったところにメインスポ
01/08、水星が宝瓶宮に入ります!水瓶座の部屋にはもうすでに土星と木星がいるので、時代の空気感はだいぶ”ミズガメッシュ”風になっているのですが、ここに水星が加わることによって個人の思考、思想ベクトルもミズガメッシュに!ミズガメッシュな感じとはどういうことか。もちろんそこについて語ることは大事なのですが、この時期には火星と天王星がルーズコンジャンクションしていること(in金牛宮)、そしてその(火星と天王星)コンジャンクションと水星・土星・木星のルーズなトリプルコンジャンクショ
天王星、海王星、冥王星。西洋占星術ではこれらをトラサタ(トランスサタニアン)といって超次元的な力を司る天体と見ています。解釈は占星術師、鑑定士、見る人によりそれぞれ?なこともありますが、その冠されている名前から、こういう風に捉えることもできるかな、と思っています。天王星天とはすなわち、てっぺん。地上から見ると天は無限に見える、天とは空であり、定量化・数値化できないもの。家の中には天井があり、体育館も屋根があってどれだけ高くジャンプできる人でも、椅子や梯子を
占星術師が扱う中でメインクラスで最重要の天体は10個とされる。基本的に各惑星はエネルギーをもっていて(というか管轄していて)火星はパッション、エネルギー、仕事等々と表されることが多い。よく占い雑誌等でも言われていることだが、”月をうまく使う”とか”金星を味方につける”とかいわれるのはそれらが持つ特性をうまく生活に活かすと仕事や恋愛でうまくいったり、成功を収めたりしやすいから。ただ、10個の天体すべてを”思い通りに使える”わけではなくて、中には手強いのやヤバイの、よ
PCデータの整理をしていたらパッと急に出てきたこの子。過去のくせの残る月から、若々しい太陽へと、(左から右へと)以降して行っているようにも見える。old-newへバトンが巡る。今現実世界でも起こっている事かと思いますが、それは私たちの中でもきっと起こっていること。魂・新陳代謝。oldsoul(雛形という意味で)からnewsoulへ。生きながらにして輪廻天性。pcの整理をしていたらこれがぱっと出てきた事からも、なんだか今はそういう
自分の強みを知るシリーズ3乙女座編乙女座について解説していきます。乙女座A型(太陽乙女座水星獅子座)芸能やエンタメ一般、電波・メディアにのる・携わることに強い適性を持ち、大衆・マスに届ける情報・企画等にご縁がある乙女座乙女座は”真面目”、”手堅い”印象が強い星座ではあるが、その中でおそらく最も柔らかいのがこのコンビネーション。なんといっても獅子座のおおらかさと”楽しみ・豊かさ”を追求する基本姿勢が小さいことに目をつぶっても”大義”のために動きたい・活躍し
土星は”文字どおり”土台。すなわち、大地であり、土台であり、基盤であり、支えである。大地からは実りが取れる。土地は造成したりすることもある。基盤とは事業であったり家であったり、”基本の基・軸・幹となるもの”である。あなたのネイタルの中の土星がある”ハウス”はあなたが人生をかけて耕していくところであり、また、あなたを支えるものでもあるけれど、あなた自身がそこを意識して使うことにより、”支え力”として周りを助けたりして、使っていくこともできる。あなたが宇宙から”なんの屋台