ブログ記事3,898件
早いもので、6月に入りました~!わたくしは…と、申しますと相変わらず忙しくしておりますなかなかブログの遅れが追い付かないょ…(泣)そんな状況ではありますが、6月最初の週末にあたる昨日のこと。モコ毬ショコをばあちゃん家に預けて久しぶりに夫婦だけでのおデートっても、かあちゃんの会社行事に無理やり?付き合わされたんだけどね向かった場所は、長良川競技場そうです。Jリーグ観戦に行ってきましたJ2ですけどねFC岐阜Vsモンテディオ山形わたくし、サッカーは名古屋グランパス
こんにちは或いはこんばんは、はたまた初めまして。結構毒を吐きそうなのであまり気が乗らないのですが、昨日の振り返りを簡単にしていきたいと思います。天皇杯予選静岡県大会準決勝『アスルクラロ沼津対岳南Fモスペリオ』戦は4月27日14時、愛鷹広域公園多目的競技場で行われました。試合の方は、モスペリオが押し気味で進める中、一瞬の隙を突いた22分に渡井選手のゴールで先制!『これで流れをつかめる』と思ったものの、4分後の26分にゴール前がワタワタする中こぼれ球を押し込まれて失点
本日はU15東海リーグ第2節が開催されました開幕戦から2週間を経て第2節目お相手はFC岐阜さん結果はいかに。。試合前から雨が降り出してくる☂️その上、今節は天然芝のピッチ「環境に合わせる」試合を優位に進めるためには大切な要素難しい試合になりそうだな、、「ミスが起こること前提で考えることが必要」と伝えた。試合の入りは相手の分析をする予想とは違うシステムで、少し戸惑っている選手たち。ここで、早く分析できるサッカーIQの高い選手が欲しい。この学年はまだまだ経験不足なので、こ
目標をJ3優勝とするチームとは思えない試合でした。寄せは緩く、前への意識も小さく、積極性も影を潜めたような内容に、これで本当に優勝することができるのかと誰もが思ったはずです。いや、優勝は無理でしょう。まだまだ試合数は残されているものの、ここまでゴールを奪えないようでは連勝も困難でしょうし、プレーオフ圏内に入ることすらもできません。得失点差がマイナスのチームが上位に肉薄できる訳がありません。積極的に仕掛ける様子も小さく、これでどうやってゴールを奪うのかと悲しくすらなる試合でした。
おめでとう🎉無理せずリハビリに専念して、優勝争いをしている頃には戻ってきてね\\𝗛𝗔𝗣𝗣𝗬𝗕𝗜𝗥𝗧𝗛𝗗𝗔𝗬//今日4月28日は#松本歩夢選手のお誕生日💚アユおめでとう🎉ファン・サポーターのみなさん、盛大にお祝いください🥳🌈#FC岐阜【広報】pic.twitter.com/UkO3ru9Exo—FC岐阜(@fcgifuDREAM)April28,2025天皇杯県大会も佳境に入りましたねJ3所属クラブはどうだったでしょうか鳥取県は昨日決勝が行われ、ガイナー
おととい次男が久々に我が家に帰って来て昨日は大学リーグの試合に出るというので試合観戦した今後の進路を彼はもう決めている為現役を退くまでの試合出場回数はあと指折りというところ悔いのない様出場機会に恵まれたなら思いっきり心込めて戦い抜いてほしいこの日息子は、友人達と約束がある為夕飯を早く済ませ早く帰ると言うので試合の帰りに近所の焼肉屋さんで食事をしたある日見かけたfacebookの記事でとても胸掴まれる記事が載っていた為息子に話を聞いてみたいと思っていた事があった何故なら
このブログは、子供たちのサッカーについて記録したり(小学生の親にありがちな)何らかの思いをサラっと書いとこかな、ということで始まりました。また、当時は猫も杓子もブログを書いていた時代だったし。個人的には仕事(とその背景)がめちゃくちゃ大変な時期で巨大なモノとたった一人で闘っていたような状況で身も心もボロボロ、メンタルがずいぶんすさんでいて唯一の楽しみというか、癒しがサッカーだった感じでした。三人の息子の、次男と三男が長良高校のサッカ
今日は岐阜県まで行ってきました!ぎふ清流マラソンというハーフマラソンがあるので受付だけしてきました。既にフィニッシュゲートが作られていてテンション上がりますね私は走らないけど走る人がんばれ〜!あれから2584日経ちましたあれから○○日の意味とは屋台が出てたのですがお手頃価格で普通に美味しくて。FC岐阜のスタグル飯が美味しかったことを思い出しましたまた来たいなぁ、、、
4月14日、26日と2度のTMがあった岐阜結果は、芳しくはないようですねFC岐阜2-2FCマルヤス岡崎1本目1-02本目0-03本目1-2【得点者】中村仁郎、オウイエウイリアムFC岐阜0-6藤枝MYFC1本目0-22本目0-4U-18からトレーニングとTMに参加者がいたようですチームの状態に関わらず若手の育成は大切だと思います今週のトップチームのトレーニングに、FC岐阜アカデミーから1名の選