ブログ記事989件
1人目のまるちゃんの時は7ヶ月でようやく性別がわかりました2人目のだる君の時は5ヶ月でで、今回は…6ヶ月検診…わかりませんでしたー毎回ですが、逆子逆子だとわかりにくいんですって💦周りのママ友さん達に話すと「性別がなかなかわからないなら女の子じゃない?」とみんな言います男の子はシンボルついてるのでわりとすぐわかるそうママ友さんの中にはエコー見てて、言われる前に男子ってわかった!って方もって事は…?でも妊娠8ヶ月までわからなくて男子だったって人もいます結果は来月のお楽しみです
こんにちは🌞今日は1ヶ月ぶりの検診でした10時半からの予約でしたが、お産が入ったらしく呼ばれたのは12時40分頃でしたでも、どこかの可愛いベビちゃんが今日産まれたのかぁ、、、と思うとホッコリ幸せな気持ちになれましたそして待ちに待った検診…体重は前回の18wの時より+0.4㌔でした毎日吐いてるって言ったら漢方くれたベビちゃんは、、、しっかり大きくなってたー…でもさ、頭だけやたら大きくないか???また頭でっかちちゃんなのかしらーっそして、ついに性別が確定しましたっ第三子は、、
紆余曲折ありながらも気付けばオルソを始めて早半年をすぎました(´・ω・`)シミジミ最近は、というと、息を吸うかの如くレンズを入れて寝て、息を吐くかの如くレンズを外す日々をすごし息子の視力も、私の気持ちも安定しております(´ー`*)ウンウン一番の気がかりだった花粉シーズンも難なく乗り越え、やはり日中裸眼で見える事は有難い(;A;)こんなに軌道に乗るとは思ってもみませんでしたそんな中、先日オルソケラトロジーの6ヶ月検診に行ってきました!まず視力!!!↓↓↓先生「気持ちいいくらい見えて
生後200日記念200日経ちました!坊っちゃん、おめでとう毎日幸せを与えてくれてどうもありがとう!生後100日を過ぎ、こうして家族仲良く200日も無事に迎えられてホッとしています2️⃣🍩🍩!100日祝いの時と同じお洋服を着てもらいましたが、こう見ると違いが歴然……!笑まず分かりやすく髪の毛が増えましたねあとは眉毛がハッキリしました。このロンパースも以前はブカブカでしたが、今日着せてみたらぱっつんぱっつんになってましたいいことだ!次の300日を迎えた日にはこのロンパース
授乳を卒業したくない子離れできない私の話は置いておいて、6ヶ月健診の続きを書いています。健診に備えて、健診票に記載されている項目で保護者が記入する項目の・どちらかに寝返りができますかいいえ一応ね、寝返りが遅かった先輩ママブログで経験不足なだけだから柔らかい所で転がしてあげて〜と言われて転がしてたら数日で寝返りしたとゆう記事を多く目にしたので頻繁に転がしてみたりしていたのですが、やはり本人の意思が伴わないと難しいようです先生によると、ムチムチちゃんはやはり寝返りは遅い傾向にあるそうで