ブログ記事16,964件
勝率10%の馬券師が今週のレースから出馬表を見るだけで勝率80%になるか?はい!可能です!!今回は「タテヨコ比較論とは何か(ヨコ編)」について説明します。前々回のブログにて縦と横の比較についてざっくりと説明しましたが「横の比較についてもっと知りたい」「どうやって横の比較を行うのか」と思っているあなたに今回は横の比較についてお教えします。前回のブログにて縦の比較について詳しく説明された際に「なんか、奥が深いな…」とあなたは感じたのではない
あんにょん❕50代後半のBTSファン「ちょあ」です。情熱を語る場が無くてちょっぴり寂しい。同じ思いの大人ファンに向けて、彼らへの想いを勝手気ままにつづるブログです。잘부탁합니다!宜しくお願いします。ちょあのインスタはコチラです↓https://instagram.com/bts_otona_armybu?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==どーも。最近、ほぼ月イチペースのちょあです。皆さま、この季節変わりの時期を健やかにお過ごしですか?ホビのコンサート
おはようございまーす昨日の記事はこちらから↓何ここ高まる〜!香港人夫が嫉妬した海辺の串焼き屋「海濱小食」『何ここ高まる〜!香港人夫が嫉妬した海辺の串焼き屋「海濱小食」』こんにちは〜本日2回目のブログ更新です朝記事はこちらから↓香港島と九龍島が繋がって見える場所!と今後のブログのお願い。『香港島と九龍島が繋がって見える…ameblo.jp香港島と九龍島が繋がって見える場所!と今後のブログのお願い。『香港島と九龍島が繋がって見える場所!と今後のブログ
おはようございます♪昨日も仕事から帰り晩御飯の用意して洗濯物取り入れて洗ってたシーツを装着してテコの散歩行って一息つく間も無く娘宅へ湯婆婆の任務へ行ったら今日クリームコロッケ作るねんちょっと下準備して良い?どうぞりと👶の子守りしながら下準備終わるのを待ってたらうわっ!小麦粉無い!ちょっと買いに行ってくるわ信じられへん普通材料確認してから作らん?小麦粉なんて絶対あると思うから確認なんかせんやろするわ💢、、、と買いに出てしまった帰って来て泣くし早くお風呂入れた
長く通いたくなるサロンへたまには自分のサロンの話もしないとな〜(笑)常連のみなさまがほぼ全員ご購入くださっているのが5回チケットです3ヶ月以内に5回施術を受けて頂くコースなんですがこれ、かなりおすすめです(*´艸`*)ジブンデイウおすすめの理由その13ヶ月に5回というペース3ヶ月に5回、施術を受けるとなれば大体3週間に1度のペースで通ってもらうことになるのですがこれが、身体のメンテナンス周期としてはちょうどいいなぁと思っております3ヶ月というのはちょうど1シ
『2y11m&3m9d初めての飛行機旅行とアンパンマン列車①』もうすぐ3歳になる長女。アンパンマンが今でも大好きで、四国にはアンパンマン列車なるものがあると知り、乗せてあげたいと思っていました。そしてアンパンマン列車に乗…ameblo.jp続きです。2日目6時起床もっとゆっくり寝るかと思いきやごはんをゆっくり設定にしてしまったので、時間までゴロゴロ。朝風呂に行こうと思ったら長女も「行く!」と言うので2人で大浴場へ。昨日は湯船に入らなかったけれど、露天風呂はちょっとぬるめだった
2023年11月24日19時44分母が天国に旅立ってから今日で3ヶ月が経ちました。寂しさや悲しさは増すばかりで、辛くて仕方がありません。いつになったら寂しさが薄れるのかな?1ヶ月を過ぎたあたりから、張り詰めていたものが少し緩んできて更に寂しくて悲しくて、辛くなった。ちょうど、クリスマス、年末年始だったので、母がいない初めてのクリスマス、母がいない初めての年末年始毎日辛くて泣いて、夜になると更に寂しくなって涙が止まらなかった。こんなに辛くて、精神的に仕事なんて出来る状
現在のつわり状況気持ち悪いがまだギリギリ吐かない船酔い状態の時間があるつわりがひどい時間がある特に夜頻尿酸っぱいもの&たまに揚げ物が食べたい(トマト、みかん、グレープフルーツ、パイナップルなど)貧血っぽくなる時がある眠気強い人の体臭、口臭で気持ち悪くなる電車が辛い旦那の匂いもダメになる……本日は8週5日です。やっと、、やっとここまできましたここ毎日茶オリがあり、本日の朝はピンクおりが少量出る。。つわりは日に日に強くなる感じだけど、落ち着かない
12週0日今日から12週目妊娠4ヶ月に入った今日は2週間ぶりの産院受診産院でも待ち時間はあるものね…1時間待って診察へ今日はお初の院長先生だった院長はみんな小さい声なのか?てくらい小さめのお声だった…院長先生:何かありましたか?私:え?院長先生:何か心配な事はありませんでしたか?私:あっ、心配な事は特に何もありませんでした!院長先生:神戸ARTで体外受精をされて、着床前診断もされた1ついくらでした?私:7万です院長先生:あっ、安いね
10週0日今日で10週目を迎えた9週目の壁は何とか乗りきったみたい…次は12週壁…このまま無事に過ごせますように今日は産院を初めて受診してきた車で35分くらいかかってもっと近場にすればよかったかなぁ…なんて思いながら住宅街にあるお城のような産院へ入る待ち合いから豪華な椅子ホテルのフロントのような受付電子問診の入力を終えたら体重、血圧測定を別室でセルフで済ませ用紙に記入検尿と共に小窓に出す受付番号で呼ばれるようでモニターに番号が表示されたら中待ち合いに移動3室あ
突発性難聴を発症して早いもので3ヶ月が経過した。なんだかあっという間だったなぁ( ̄□ ̄;)突発性難聴の聴力は3ヶ月で固定と言われているので、おそらくもう右耳の聴力はこれで変わらないのだろう。自分の場合は退院後はほぼ変わらず(若干は良くなった?)、大きな回復はなかった。まぁ、低音スケールアウト、4分法100db(聾=全く耳が聴こえない状態)からのスタートを考えれば、これでも相当良くなったのだろう。【現在の症状】聴こえ突発性難聴を発症した右耳の聴こえは、体感で左耳の1/3くらいだろうか。
お子にとって健診以外での病院デビュー人生初の皮膚科…ある日の夜、いつも通りお子と戯れていたとき。ふとお子の手薬指を見てみると、「え何これ」めちゃくちゃ焦った。爪の周りが真っ赤に腫れ上がってて。こーんな小さな指なのに、完全に炎症おこしてるこんなになるまで気がつけなかった…前日もお子の写真撮ったり(超日常的)お子にたくさん触れあっていたのに。え、いつから…慌てて夫くんに見せて、翌日皮膚科に連れて行くことに。その時点でざっくりググって、なんとなくコレっぽいねって話し
ヤッター!おめでとう(^-^)/!!と、喜んでる場合じゃないですねコツコツ貯めたヘソクリ100万円を、ほんの3ヶ月チョイで半分使ってしまいました(ToT)そして、最近は、ツラい時間のほうが多いとは…何やってんだか…(-д-)A嬢「いつも、ありがとう。ルミ吉ばかりガンバらせてゴメンね」ルミ吉「気にしないで。俺が勝手にやってるんだから」本日のお会計16,000円也100万円まで残り492000円!!
息子、3ヶ月になりました。相変わらずよく泣き、ギャン泣きのときの声量がものすごいことになっています日々のギャン泣きで鍛えられた肺活量により、ロングトーンで「ウワアアアアアア!!!!!」と叫んでおります体力オバケな割に、ミルクの量がなかなか増えずむりやり増やしても大量に吐き戻してしまい体重はこの前やっと5キロを超えましたが成長曲線ギリギリ。その一方で、中身の発育は順調そうで「オアヨー(おはよう)」「ハロー」とあいさつをしてくれたり、ケラケラと声を出して笑ったり、いないい
保護地茨城県よりナッキーちゃんの子ども3匹を緊急保護。保護日2025年2月20日。保護時推定月齢3ヶ月。2024年11月生まれ。保護時の写真★随時写真を追加していきます。★りぐちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。お問合せ:事務局お電話048-726-1334(午前10時〜午後6時頃、非通知不可)、または、メール(animal@poem.ocn.ne.jp)を下さい!ご支援のお願い:猫砂の在庫が少なくなってしまいました。大変心苦しい
脱プロトピックをしてから3ヶ月やっと肌が安定してきましたといってもプツプツはできるし、痒くもなるし、火照るし赤くもなります敏感肌からはまだまだ抜け出せない様です最近は顎が凄く乾燥するのでシュラメック化粧品でスキンケアをした後に薄ーくプロペトを塗っています
9週4日ホルモン補充周期での移植で妊娠着床後も出血や下腹部痛があったりでホルモン剤を追加したり子宮収縮抑制剤を飲んだりずっとし続けてきて今がある先日、神戸ARTを卒業して今日でウトロゲスタンが終了最後の1錠それなのにトイレにチャポン…挿れようとしてトイレに落とすという痛恨のミスこれ、何度かやってる…バカな私…そんなこんなでウトロゲスタンは昨日で終了ダグチルも明日で終了デュファストンは明々後日で終了不妊治療中ずっとホルモン補充に頼りきってきたちゃんと自分のホル
BT46神戸ART転院後、初めての移植周期→陽性判定→胎嚢確認→心拍確認9週2日本日プロゲデポー注射、再診察のため受診10:00予約9:45到着今日は院長先生の診察10:00始まりだけれど…いつもの事だけど10:00を過ぎても始まりません10:15呼び出し1番乗り院長先生:では…拝見しましょうか一瞬座ったところですぐ内診台へ院長先生:機械入りますよー赤ちゃんは元気ですね初めて心音確認してもらえたードックンドックン
ヘリックスがやっと3ヶ月を迎えました3ヶ月経てばピアスを変えてもいいよ〜という一般ルールを守り、3ヶ月経ってやっとセカンドピアスに変更しましたファーストピアスは外れないよう、かなりしっかり締められてるのでレビューなんかを読むと、食器洗いのゴム手袋を使うとかいろいろな方法があるみたいでそんなに回らないものなのかととりあえず手で回して見ると普通に外れましたピアス専用のテーパーを準備しましたがhttps://item.rakuten.co.jp/piercing-nana/guide_t
9週6日毎日何とも言えない気持ち悪さが続いているこの暑さとマスク生活で外に出たら悪阻と相まって息苦しさと気分不良が押し寄せてくる…ベグちゃんのお散歩中最強に汗だくになるから…何とかならないものかと少し前に買ったハンディ扇風機これストラップ付きで首からぶら下げられるようになっているからお散歩中に手が塞がることなく涼しい風が送れて活躍してくれているそんなハンディ扇風機悪阻の中、マスクして出歩く際も大活躍してくれているもうさ、恥ずかしさとかどうでもいいくらい扇風機
お久しぶりです何も書くことがないみなさんのブログを見に行ってばかりです誰も興味がないと思いますがわんなんのOBENPI事情みなさんのアドバイスをいただき毎日or2日に1回というなんとも素晴らしい結果が続いておりますつわりがないので普通に食べれてしまうのに出ない→うん様固まる→門ちゃんキレるという負のスパイラルに陥っていましたが門ちゃんも完全回復アドバイスして下さった方々ホントにありがとうございますあと、最近の変化喉が渇くジャンク系が食べたくなるジャンク系はあるあるらしい
こんにちは♪今日でALSの診断を受けて3ヶ月が経ちました。体調や調子によって不自由なこと・できないことは少しずつ増えていますがまだまだたくさん歩けるし制限なく何でも食べられるし咳も止まって話せるようになり元気に過ごしています♪楽しく幸せに過ごせているのは支えてくれる家族や周りの方々があってこそだと思います。いつもありがとうございます。これからも前をみてできることをやっていこうと思います。今日は晩ごはんに中華を食べに行くことが楽しみです(^○^)
こんにちは今日で生後115日目前に片目だけ二重になってたのですが。。。https://ameblo.jp/poccyari2019/entry-12784771951.html『生後91日目お目目が二重ちゃんに!』こんばんは生後91日目!昨日は娘ちゃん朝からお目目が片方二重になってたいつもはもう片方の目みたいにガッツリ一重です寝起きの時は二重の線が入るからこれから二重に…ameblo.jpこの日の次の日から、左目だけずっと二重で右目が一重だったので左右の目の差が結構あったのですが。。
10週2日先日、産科を受診した時の話何か他に心配なことはないですか?あの…ホルモン補充でずっと薬を続けてきて出血があったりしたのでダグチルを追加で内服したりホルモン剤も増やしたりしてきたのですが飲みきりで無くなって、自分で本当にホルモンが出せているのか調べたりしていないから不安で薬を続けるかという話だね?ホルモン補充は8週目を過ぎたら必要ないと言われています胎盤から自分でホルモンが出せるようになっているからです正直、この時期の流産は防ぎようがないです薬を投与してそれで防げ
9週5日歯痛が治らず連日、歯科治療に通い連休中は大病院を紹介されて連日抗生剤点滴をするはめになった歯痛事件から今も週1回歯医者に通っている未だに痛い…ご飯は右側でしか噛めない間違って左側に行っちゃったものなら激痛が走ってしばらくほっぺを押さえて悶絶治療中の麻酔の痛み、麻酔しても痛かった恐怖心あのキュイーンっていう削る音…何をされているかわからない未知の世界もうすっごいストレスでしかないよね治療中はめちゃくちゃ力が入っちゃうし何だったらお腹もきゅーっと痛くなる
10週1日紅茶やカフェオレが好きで毎日飲んでたけれど妊娠してからはカフェインが気になって飲めず旦那くんはコーヒーが好きだからカフェやスタバ、コンビニでもコーヒーを買うそれを見ていたら私も無性に飲みたくて飲みたくて…カフェインレス商品を求めてアカチャンホンポに行ってきた妊娠してから早々に行ってみたかったけどダメになる可能性もあるからまだ早いかな…そう思って延ばし延ばしできて産院デビューしたのと一緒にアカチャンホンポデビューもしてきた会員登録するとマタニティロゼ
こんにちは。あとぴっこママです。3ヶ月になって翌日3月25日肌荒れは悪化。掻きむしりの跡あり。お気づきの方もいらっしゃると思います。そうです。絆創膏デビューしましたなぜ、絆創膏デビューしたかといいますと赤くなっていた場所の皮膚がもうかなり薄くなってしまっていて…空気に触れるのも痛そうだったからです。手荒れにより絆創膏ヘビーユーザーの私の母にも保護しないと痛いかもねとの助言をもらい絆創膏を使うことにしました🩹でも、普通に家にある絆創膏は使わなかったです。使用したのは
☆3月9日、レオナちゃんは、里親様の元へ行くことが内定し20日にお渡し致しました。これまでのご支援誠に有難うございました。☆3月8日(土)、9日(日)、チームきゃめ、レオナちゃんはお見合い大会に初参加します。会いに来てくださいね。保護地茨城県よりナッキーちゃんの子ども3匹を緊急保護。保護日2025年2月20日。保護時推定月齢3ヶ月。2024年11月生まれ。保護時の写真★随時写真を追加していきます。★レオナちゃんのデータはページ末尾にございます。新情報が入り次第加筆します。
雨の降る中、翌日の診察では鼻グリグリの検査をして菌の特定をすることになりました。結果は翌日。(新型ではない昔からある風邪菌のコロナと、もう一つ昔からある風邪の菌が陽性でした。)それから鼻の吸引。昨日も別の病院でしたがしたので大丈夫🎵と思ったら、鼻吸器なんかとは違う、長〜い管を鼻から奥の方まで入れられました(後の鼻水に血が混じりました‥)えーごめんね、坊ちゃん🙏🙏そして、いちごシロップ味のステロイドをもらい、おしまい。翌日も念の為の受診になりました。夜、おうちでステロイドをスポイ
6月5日産まれて3ヶ月がたちましたここまで遅かったような早かったような?健康に産まれてくるのがあたりまえと思っていたところに産まれた我が子今までたくさんの患者さんを見てきて、どんな子が産まれても大丈夫と覚悟はできていたつもりでしたでもそれは「つもり」だけだったと痛感しました病気や障害を持った子はたくさんいるけど、心のどこかで「私には関係ない。普通の子か産まれてくる」と思っていたんだと思いますまだすべてを受け入れてはないと思うし、これから先もずっと『健康に産んであげられなくてこめんね