ブログ記事3,833件
2024/05※一般人が作った問題ですご理解ください。問題の下にすぐ回答を付けてみました。Q、肌タイプとして誤っているものを選べ。1、肌タイプは4タイプに分類される2、混合肌は皮脂が少なめで水分が多い肌である3、脂性肌は潤いはあるがベタつきやすい4、混合肌は20代後半~30代に多い2。混合肌は皮脂が多いのに水分が不足している肌であり、皮脂が少なめで水分が多い肌は普通肌である。p72Q、肌
訪問していただきまして、ありがとうございます。よろしければ、応援のポチッと♪をお願いします!ブログのコメントに,ご質問をいただきました。「行政書士試験とビジネス実務法務検定2級試験(ビジ法)を併願することはできますか?」というものです。最初は,「科目も重なっているし,まぁイケるんちゃうかなぁ?」と思ったのですが……よくよく考えてみると,実はこれ,結構な難問です(汗)。ということで,コメントへの返信とせず,記事の形式にしてお答えしたいと思います(つまり,長いッ
3級中間テスト大公開!!①こんにちわCOCOです今回は前回の記事に引き続き漢陽大学語学堂の中間テストについて書いていきたいと思います前回の記事をまだご覧になっていない方はこちらから『3級中間試験終了!!①』3級中間試験終了!!①こんにちわCOCOです今日漢陽大学語学堂3級の中間試験が終わりました〜!!終わった感想…ただただ重かった。…ameblo.jpそれでは漢陽大学語学堂2級の中間テストとの違いも含めて
のんちゃんと中学入学の時に約束した事がありますそれは、中学卒業までに英検2級合格すること先日受けたテストで無事一次テストは通過しました二次試験会場が希望の会場が満席ですって事で東京の果てかと思うほど(我が家から見ると)遠い所になってしまいました…あれってどういうルールで割り振られるの?会場まで何回乗り換えるんだ?のんちゃん、一人で行けるかしら…女の子の制服にズボンが選べる学校が増えていますね卒服にも一杯因みに小学校の同級生に超有名人のお嬢さんがいましたが、卒業式にはワイドパンツ
今キッチンを息子に占領されてます。それが終わたらご飯の用意してって。玉ねぎの漬けるのと、プリンと、きな粉のなんかを毎週末に作ってます。ハマるとしばらくハマる息子。これでしばらく作り続けるんでしょうね。さっきプリンが爆発したーって、オーブンを綺麗にしてましたよ( ̄▽ ̄)作ってる間私は暇なので、ナンプレやってます。2級になって、1問40分なんだけど、40分じゃ解けないし、いいところまで行ったたなと思うとどこか間違ってて、やり直しーになりました。あーあ、
点字ビジネス検定2.3級を受験してきました。2023/03/18。3級は第41回。2級は第5回でした。まだ始まったばかりの検定で、調べても情報が少ない😭今後受ける人の参考になりますよに。私も情報を残したいと思います(•ᴗ•)*♪まず私の学習法。全て独学で学びましたが、https://tenji-naiiv.net/ひとりで学べるたのしい点字「ひとりで学べる楽しい点字」は、点字に興味を持った、または点字のことを知りたいという方にアニメや動画、ゲームなどで点字の仕組みな
おはようございます寒いですね以下勉強だけできる長男の記録がありますので、不快に思われる方は読まないでください🙏金曜日の17時英検の結果発表!旦那からLINEで結果が長男ほぼ一夜漬け中1で3級を受験しばらく受験を忘れていたので準2を飛ばして2級を受験しました。『本当にやばい英検』おはようございます長男、昼から英検です(安定の勉強なし)昨日…合格確率30%と言い出した長男まあ勉強してないからね旦那はもう受けるなって言うけど受験代1万円く…ameblo.jp最近はガサ入れで
タイ語検定準2級が受かってから早3年。もう3年時が経つのは早し!!最近彼としかタイ語を使ってないから知ってたはずの単語も脳みその奥〜の方へ行ってしまって出てこない前に覚えた単語。という事は覚えてるのに、なんて言うんだっけ?どんな意味だっけ?と、思い出せなくてかなり歯がゆい思いをしておりますタイ語検定はもういいかな、、と思っていたけど、目標がないと勉強できない&しないから、タイ語検定2級受けてみようかな…と思うようになりました。たーだ、まだ決心してないです(笑)←オイ
こんにちは!リヤドロ|Lladro通販店舗REALDOLLSの店主です!皆さんはリヤドロに品質基準があるってご存知でしたか?世界的な芸術作品として名高いリヤドロもある方法を使って1級品と2級品と区別しています。他の商品でも、A級品、B級品と区別されているのと同じイメージです。このページでは「1級品と2級品の違い」「REALDOLLSはどちらを扱っているの?」について、ご紹介いたします。1級品と2級品の違い1級品とは、「リ
3級中間テスト大公開!!②こんにちわCOCOです今回は前回に引き続き漢陽大学語学堂3級の中間テストについて大公開していきたいと思います!!1日目にあった쓰기・듣기・낭독についてはの記事に書いてありますので良かったら覗いてみてください『3級中間テスト大公開!!①』3級中間テスト大公開!!①こんにちわCOCOです今回は前回の記事に引き続き中間テストについてのあれこれを書いていきたいと思います前回の記事をまだご…ameblo.jp
馬場を始めた子供のサポートをしながら、子供が巣立ったらいつか自分も!と思っているサポーターです(笑)先日馬場2級の検定会がありました。学科試験対策に、落ちた時の為に、将来私が受けるかも?なので、(笑)メモしておきます!以下、子供が記憶している出た問題です。(馬の健康)●呼吸、脈、体温●扶助(競技会)●肢巻とらなかったら?●ベル●敬礼●どの地点から運動開始するか●運動間違えた時は?●失権する時はどんな時?●A2で使えるハミは?みたいな感じでした。ハミはパッ
3月11日、技能検定令和3年度後期の合格発表でした。私は機械検査(機械検査作業)の1級を受検していました。2級に合格した時は、ペーパーテストの自己採点がほぼ間違いなしだったので、絶対大丈夫!と余裕だったのですが、今回は計画立案がまあまあ解けなくて、どれぐらい減点されているかわからなかったのでドキドキして発表を待っていましたが、無事合格していました。片方が合格していれば、来年度は合格しなかったほうだけ受けたらいいので、来年また実技受けないといけないかもと重い感じで過ごしてました(笑)私が
英検本番の直前となるこの時期、追い込みとして何をすればいいの?と悩んでいる方も多いと思います。この時期は、何か新しいことを追加追加で頭に入れていくのではなく、基本的には「本番と同じ形式の問題をなるべくたくさん解くこと」を意識しましょう。英検対策の王道、旺文社の7日間完成予想問題ドリルも一周やり終わっちゃったよ・・・という人が次に取り組むのは過去問です。そこで今日は、本屋さんやアマゾンで過去問の品揃えをザーッと見てみたけど、「これ!」というのが見つけられなかったり、ネットで比較するのが難し
【ビジネス文書検定独学勉強法大公開!(③2級編)】みなさまこんにちは!外に散歩に出て、秋の訪れを感じられるようになってきた男、haruでございます。今回はビジネス文書検定試験に合格するための独学勉強法について、第3弾の内容です!~ビジネス文書検定シリーズはこちら~第1弾(試験概要編)https://ameblo.jp/haru9192/entry-12614886153.html第2弾(3級編)https://ameblo.jp/haru919
2024.5.26SNSでお友達に教えて貰ってこんなのがあるんだ!!って知った、日本化粧品検定!↓日本化粧品検定日本化粧品検定の公式サイトです。日本化粧品検定は文部科学省の後援事業として許可された、化粧品・美容の知識に関する検定としては初めての検定で受験後も役立つ“活かせる検定”です。コスメコンシェルジュ・コスメライター・コスメコンシェルジュインストラクターも取得でき、美容職・ライターのキャリアアップにもおすすめ。cosme-ken.org楽しそうなので、チャレンジしてみました!
こんにちは~!!くるまマイスター検定!!昨日封筒で結果が届きまして………なんと2級に合格していました(´▽`)ホッ!!やった~~(*゚▽゚)ノやはり大きな封筒で届くとお!?もしかして証書が入っているのでは!?と思ってしまいますね!笑そして!くるまマイスター検定の当日に行われたトークショーについて…記事があがっていたのでリンクを貼ります♪トークショー記事くる検クラブ1期生として2回目の挑戦!前回は惜しくも不合格だったので今回は頑張りました!次は…1級(´-`)!?教本も