ブログ記事108,450件
2017年11月ハワイ旅行3日目の続きですクラッキンキッチンからのワイキキショッピングプラザからのホロホロカフェ&マーケットを経て滞在ホテルのオハナワイキキマリアに戻ってきたさっさと部屋に戻って風呂に入って寝たいのに、だんなが「そういえばプール見に行ってないな」なんていうとりあえず、エントランスのエレベーター横にプールがあるので行ってみることに・・・手前にソファとテーブルがいくつかあり、突き当たったところにお風呂のようなところがある子供が水遊び
給料公開随分と前の給料になりますが、記録のために記載します。(2025年4月に記載)2017年8月(34歳4か月)役職:係長(スタッフ)基本給288,350役職資格手当3,500家族手当20,000残業手当67,965食事手当7,952住宅手当7,000その他30,323支給額計4
2017年振り返り宙組「王妃の館」新人公演感想あーちゃん(留依蒔世さん)主演の新人公演。この当時の宙組新公、まとまっている印象が。『宙組「王妃の館」新人公演感想その2』宙組「王妃の館」新人公演の感想続き近藤誠:キヨ様(優希しおんさん)宙組だと169CMは小さく見える(笑)クレヨンとの身長差がいい感じ。声の出し方がおっさんみた…ameblo.jp宝塚歌劇団ランキングへ
ポケットモンスターサン&ムーン第39話『家出のマオとヤレユータン!』マオの実家のアイナ食堂がテレビの取材を受ける事になったが、マオの父はろくに手伝いもせずにマオばかりがてんてこまいになっていた。ついに怒って店から飛び出してしまったマオは森の中で思い切り転倒して気を失ってしまう。気がつくと森でバーを営むヤレユータンに助けられていた。マオは出されたパイルジュースを飲みながらヤレユータン相手に日頃の愚痴をこぼす。やがてマオのアママイコを看板ポケモンにしてドーナツ屋の売上向上を企んだロケット団も
ポケットモンスターサン&ムーン第56話『寝る子は強い、ネッコアラの秘密!』学校のネッコアラはかつて丸太を無くして道の真ん中で寝返りを繰り返し住人達を通せんぼしていたところをオーキド校長に保護された。やがてネッコアラは学校の鐘を鳴らす丸太を気に入り、以来学校の鐘を鳴らすのはネッコアラの役目となった。サトシ達が寝ながら戦うネッコアラとポケモンバトルをしているとサトシがよく知っているあのプリンが風に吹かれて登場。そしてプリンの歌で眠らされてしまい、次に起きた時には顔に落書きをされていた。しかし
厚さ0.1mmの大きな紙があります。これを半分に折ります。さらにそれを半分に折ります。そしてさらにそれを半分に・・・これを50回繰り返すと厚さはどれくらいになるでしょうか予想してみてください・・・では正解です50回折り続けた紙の厚さはなんと1億キロメートルを超えるのですこれは地球から太陽までの約2/3の距離です0.1の50乗を電卓で計算すると答えはすぐに出ますさてみなさんの予想は当たりましたか?
2017年振り返り初恋の君のん様現る!月組千秋楽りょう君(珠城りょうさん)のお披露目公演「グランド・ホテル」「カルーセル輪舞曲」東京千秋楽初演メンバーがいらっしゃってのんさん(久世星佳さん)も観劇していたそして月組ジャンプにも参加していた宝塚歌劇団ランキングへ
手指の経過報告2017年1月〜2月の手指はこんな感じでした↓↓ボロボロです毎日毎日痒くて掻き壊しても掻き壊しても痒くて血だらけの後は激痛で指も曲げれないし空気に触れるだけで泣ける程の激痛眠れないくらいの痒みに襲われ夜中に起きては朝方まで掻き続けとにかく痒くて痛くてな毎日1日に2〜3回は我慢出来ない痒みに襲われその度に掻き壊していた毎日、、。正直、、本当に辛かったです。゚(゚´Д`゚)゚。あれから半年後の現在の手指ですが↓↓こんな感じですまだ毎日痒くてボ
さて劇場版ポケットモンスターキミにきめた!のブルーレイを見ました!4月4日、アニポケ21周年を迎えた日に見ると言っておきながらその日は見る暇なくて結局見れず、アメリカ時間の4月4日に見ましたw去年末にブルーレイを買って開封はしたものの再生するのは今回が初めてw劇場で見たのが1度、そして今回2度目の視聴となるのですが、やはり2度目となると1度目より気付かされる部分が多いですね!まあそれに関しては次の機会に触れるとして、今回の記事は前々から一番触れたかったエンディングの部分について
給料公開随分と前の給料になりますが、記録のために記載します。(2025年4月に記載)2017年9月(34歳5か月)役職:係長(スタッフ)基本給288,350役職資格手当3,500家族手当20,000残業手当89,135食事手当7,410住宅手当7,000その他28,755支給額計4
2017年なんとかして、母をデイサービスの見学に行かせようと、頑張る私に対して、母は、いろいろなことを行って抵抗しました。私は、まだ、あんなところに行くような年ちゃう!ひとり暮らしなんやから、することがいっぱいあるんや。あんなところで、遊んでられへん。そうじも洗濯も、自分でできる。できなくなったら、行くからいい。近所では、誰も行っていない。私ひとり行っても、仕方がない。近所のお年寄りって、何人くらい?15人くらい。私だけ、あ
皆さま、こんばんは。占星術個人セッションをさせて頂く中で、9月から接しているお客様達の中に、ある共通の天体のアスペクトをお持ちの方々に何度か出会っています。水星と天王星の、タイトなコンジャンクション(合)です。私の最も好きなアスペクトです。水星は、スキル、知的能力、言語能力、物事の伝え方、コミュニケーション技術。天王星は、リニューアル、常識にとらわれない、個性的、アイデア、宇宙的感覚。これらを象徴する2つの天体が緊密に重なっているチャートに、立
給料公開随分と前の給料になりますが、記録のために記載します。(2025年4月に記載)2017年10月(34歳6か月)役職:係長(スタッフ)基本給288,350役職資格手当3,500家族手当20,000残業手当95,680食事手当8,220住宅手当7,000その他29,770支給額計
2017年10月30日おでこのレーザー治療終了後の頭の中の母斑10月にはこんな感じそれから12月25日少し膨らんできたのですぐに病院に連絡して年末だったので、年明けに受診しました。1月8日また膨らみました。先生が気持ちが悪いので切除しましょうということで、1か月後に入院&手術ということになりました。
生まれたときから(=お腹の中にいたときからということになるのかな)左のおでこから側頭部にかけて黒いアザがありました。出産した病院で診てもらったほうがいいと言われ近くの市民病院の皮膚科を受診しました。そこで、範囲も大きいし形成で診てもらってと今の病院を紹介されました。その時の診断名は色素性母斑生まれつき体のどこかに大きさはバラバラだけど、ある子っていると思うんですよね。それと同じです。頭の中は髪の毛で見えないからとりあえずおでこのとこだけ、レーザーで消しましょう!
今回から全5回(予定)に分けて、とき宣の歴史を紹介していきます。といっても2019年以前(コロナ前でもなく、ときクリ中野より前、でもないことは強調しておきたい)は、ネット上の文献に頼っておりますので・・・、コメントで、訂正・補足等いただけるとありがたいです。さて初回は、2015年4月11日の結成から約2年間の「5人時代」について見ていきます。ときめき♡宣伝部の初期メンバーは、辻野かなみ、小泉遥香、坂井仁香、吉川ひより、永坂真心の5名。結成の背景は、J:COMチャンネルの番組企画「私立輝
やー、もうすぐ2017年も終わりですね。この1年、当ブログに足を運んで頂いたみなさま、コメント、イイネしてくれたみなさま。どうもありがとうございました。色んな方と情報交換したり、ご意見を聞かせて頂いたりできて、とても楽しく過ごさせていただきました。ブロ友さんから、リア友さんになったり、リア友さんがアメブロ仲間だった事が発覚したり(笑)色んなご縁に恵まれた一年になりました。さて、ここで1つご報告です。春に本帰国かと勝手に予想していた我が家ですが、この度夫に転勤の辞令が出ま
ポケットモンスターサン&ムーン第54話『輝けZパワーリング!超ゼンリョクの1000まんボルト!!』サトシはピカチュウ、ソルガレオと共にルザミーネを追うが、ルザミーネは毒の海を広げてサトシ達の行く手を阻む。グラジオ、そしてマオ・スイレン・マーマネ達がルザミーネのポケモンを倒すもポケモン達はマザービースト(ルザミーネ)から無限に降り注がれる力により復活する。この戦いを終わらせるにはマザービーストを倒すしかないとグラジオ・リーリエ兄妹もサトシの元へ駆けつける。リーリエがルザミーネに近寄りお母
2017年1月12日日に日に大きくなります。1月18日1月27日だいぶ膨らみました2月6日手術直前にはここまで大きくなりました。一度爪で傷つけてしまい流血してあせりましたすごいスピードで大きくなっていったけれど、先生も悪いものではないと思っていたんでしょう。私もネットで色素性母斑・膨らむ・2歳児などなど、検索するもヒットならずなんでないのかな~と軽く思っていました。
こんばんは。ビックリする数のいいね・閲覧数に良いお誕生日のお祝いになりました本当にありがとうございます今日は37歳から今日までの闘病生活を簡単に写真で振り返りたいと思います言葉を添えると終わらない気がして…笑(多分簡単に…笑)2017年5/23「外耳道癌の手術無事終了勲章その1↓」2017年6/9「勲章その2↓」2018年8/19「再発抗がん剤との戦い抜け落ちる髪の毛↓」2018年9/29「リンパ転移勲章その3↓」2018年
こんばんわ。1月中旬。初めての式場見学で具体的になった以下2点をおさらい。1.教会は王道のチャペルでクラッシックな感じがいい2.食事会は個室でアットホーム感を出したいゼクシーカウンターに戻ってきました。今回は妻が予定が合わなく一人でさすがにメンズ一人で来てる人は誰もいません初回に担当してくれた方との打ち合わせなので、既に打ち解けているので一安心ですけどね。早速以下2点を伝えて式場探し。辿り着いたのが。。。ウェスティン東京だったんです
今回は、とき宣の2017年4月からの歩みを見ていきます。前回4人になってしまったとき宣は、当初残された4人で活動を続けました。4月からは、ラジオ日本で冠番組「晴れときどきときめき♡宣伝部」放送開始。(5年前から始まったこの番組、当時は放送時刻22:00~で、しばしば野球中継と重なって休止していたらしい)6月7日にはシングル「どどどどどりーまー」をリリース。表題曲は作曲をヒャダインこと前山田健一、作詞を武井壮がそれぞれ担当した作品です。とても個性的な楽曲ですが、突然の状況の変化にも
アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。___________________________ポケットモンスターサン&ムーン第13話『アローラパンケーキ大レース!』ライチュウ《アローラのすがた》(アローラ図鑑No.026/全国図鑑No.026)ねずみポケモン。でんき・エスパータイプ。ねんりきで電気を操る。尻尾に乗るとサイコパワーで浮き上がり、
歴代東京朝鮮高校サッカー部で一番うまかった選手は?1(1987年~93年)順位発表歴代東京朝鮮高校サッカー部で一番うまかった選手は?2(2005年~2010年)順位発表歴代東京朝鮮高校サッカー部で一番うまかった選手は?3(2010年~2017年)順位発表歴代東京朝鮮高校サッカー部で一番うまかった選手は?4(1994年~1997年)順位発表↑3年前アップしたこの記事今日は私もとても気になる東京朝鮮高校
アニメポケットモンスターシリーズではゲーム版とは違うポケモン図鑑による解説がされています。アニメではどのように解説されているのかまとめていきたいと思います。___________________________ポケットモンスターサン&ムーン第43話『ジムバトル!Zワザ対メガシンカ!!』ハガネール(アローラ図鑑No.---/全国図鑑No.208)てつへびポケモン。はがね・じめんタイプ。地中の高い圧力と熱で鍛えられた身体はあらゆる金属よりも硬い。タケシ
2017年4月20日DVDドライブ交換し、メディアを認識するかを確認。問題なしその後、LifeCycleControlldisabledについてDELLからの回答マザーボード交換させてください。また?この間交換したばかりなのにまた?仕方がないので、依頼するっていうか、交換したマザーボードが、数時間で故障するってどうよ?2017年4月21日2回目のマザーボード交換を実施完了報告を待って、動作確認作業に入る?BIOSバージョンやiDRACファームウェアバージョン今回発
2017年ジュニア留学のご案内お客様ご利用アンケート先輩留学生からのレポート=============ご訪問ありがとうございます昨日のパースの気温は37度まで上がったそうですよ~~パースはあまり知られていないかもしれませんが・・・夏、暑いです暑いといってもケアンズやダーウィンのような暑さではありません!ドライな気候ですので、カラッとした暑さです~11月で37度というのは、普段はあまりないですが、毎年1月、2月になると40度越えする日が来ます
こんばんは。6月も今日で終わり。1年の内、半分が終わりました。道端を歩いていていきなり雷に打たれると言う物騒な初夢から始まり、次に見たのが家のリビングが水浸しになっている中で寝落ちしていると言う夢、その後も妻に拳を突き付けられる夢で目が覚める等、嫌な夢しか見ていない今年前半ですが、1月に受けた気象予報士試験に合格すると言う良い事もありました。残りの半年も何か良い事があると期待しつつ、平々凡々に暮らせればなあと思っております。あっ、普段から妻を罵倒している等と言う事は決してしてありま
皆さんこんにちは。我々日本人にとっては衝撃のニュースが飛び込んできました。我ら日本代表の本田圭佑や吉田麻也が使用している、ミズノウェーブイグニタスが2017年をもって製造販売中止になるそうです。本田選手がこのスパイクで様々な好シーンを演じたこともあり、無くなるとなると寂しくなります。イグニタスの跡取りとなるのがリブラ。それがこちら。このリブラは2017年7月に発売開始とのことです。
12月1日ついに金曜日!!!おはようございます東京はあいにくの雨模様で寒さもなかなか本気をだしています毎年この時期になると華やかなイルミネーションが街を彩っていますが、遠距離のわたしにはちょっとつらい( ̄▽ ̄)笑普段、寂しいとか会いたいとか思ってもどうしようもないことは思わないようにしてるんだけどイルミネーションを見ると彼早く帰ってこないかな〜って思ってしまう.......イルミネーションのばかやろーー!笑まあ船乗りの彼と付き合うとき遠距離についてはだいぶ悩んだんだ