ブログ記事609件
長男小学2年生、長女3歳、次女1歳4ヶ月。長男、長女に言語発達遅滞があり、次女も1歳4ヶ月を過ぎても発語がなく、言葉が遅いため療育センターに初診の予約をしている。長女が落ち着きなく、迷惑をかける事があり人と関わらない生活をしていた。その影響で次女は人見知りが兄弟の中で1番ある。詳しい兄妹のプロフィールはこちらから✨『軽度知的障害言語発達遅滞発達性読み書き障害(疑い)プロフィール』はじめましてはじめまして3人の子育て中です。子どもは長男は小学2年生、長女は3歳、次女は
1歳4ヶ月引き続き体調不良の娘っこ鼻水吸引器を買うか迷ってて数日待てば、ありがたいことに妹から電動吸引器のメルシーポットのおさがりがもらえることになったのですがこの数日が鼻水のピークうーん自分で電動を買ってしまおうか…でも高いその前に近場で電動鼻水吸引器が売ってなくて、体調不良の娘を連れて遠出もできず結局、近くの薬局で「ママ鼻水とって」を買ってきました丹平製薬ママ鼻水トッテ(0歳から対象)耳鼻科の先生が考案した、お口で吸うタイプの鼻すい器1,058円Amazo
新型コロナワクチン接種4回目に行ってきましたー接種した会場では、その日からオミクロンBA5・6株対応の最新ワクチンになったらしいです(ファイザー)お医者さんが「最新だよ、最新♪」とニコニコしてたのがお茶目でした帰り道、商業施設でフラフラしてると、ゲームセンターフロアにものすごいUFOキャッチャーの台数が!!!!リニューアル改装したっぽい。流行っているとは聞いていたけどここまですごいとは。。。。ってことで、たぶん10年以上ぶりにやってきました見てたら無性にやりたくなって。超ヘタクソ
手を後ろで組んで歩くお月さん最近のお月さんは、どこで学んだのか自分で編み出したのか手を後ろで組んで歩きますこんな感じですじゃじゃーんかわいいルンルンル〜ンフンフフ〜ン手を組みながら、青い枠を歩いてますトコトコトコトコ今日はこの枠を沢山歩いてましたお月さん今日で1歳4ヶ月になりましたおめでとう本当早いな身長約78cm体重10.7kg重いわけですね〜以外、成長記録メモ最近はこっちの言ってる言葉はほぼ理解してる何かを持ってきて、テレビ着けて、消して、待って