ブログ記事13件
昨日の記事の続きを書くことになってもうた。昨日の夜からサンディエゴに来てるねん。このお泊まり旅行は息子にももちろん伝えてあって、行きたく無〜いとぼやいてるんは聞いてたけどはいはい〜と放置してた。そしたら当日になってもしつこく行かへん、と頑固に拒否してくる。友達んちでお泊まり会あるし、テスト準備で勉強せないかんし、サンディエゴに行っても友達無しでうろつくのもつまらんし、ホテルですることあらへんし、と理由にならへん理由を理由のつもりで息子が言う。それに対し、うちは友達んとこでのお泊ま
いわゆるウェビナーってやつを夫が申し込んでて、午前中から開始したんを夫と一緒に見た。メリケン大学って学費がクソ高くて有名。卒業時に数百万〜数千万円の学費ローンを背負って働き出す、てな話も耳にする。そうならんために、奨学金を賢く取得!どんな準備が必要かな?と高校生を持つ親なら気になるところ。今日学んだことを簡単に覚え書きしとこう。奨学金はメリットベース(気に入った学生に来てくださいと与えるもの)とニードベース(家庭の資産に応じて出すもの)がある。それ以外でも、州や企業やらが
先日のこと。21時半ごろになっても、息子が帰宅せんと友達んちへEバイクで出かけたまま。夫とうちはWingspanというボードゲームをPC版で楽しんでて、うちがふと「息子、まだ帰ってきよらへんな。どこで何しとんや〜」てこぼして10分もせんうちに、息子から電話がかかってきた。ママ〜。今、XXにおるねん。ミニバンで迎えに来て〜。Eバイクのバッテリーがほとんど無くなった。(゚Д゚)ハァ?XXってとこ、うちとこからフリーウェイ使っても車で半時間かかるでそんなとこまでEバイクで友
息子が発熱して病床に着いたんは、ちょうど1週間前。火曜から金曜まで学校を休んで寝たきりやった。で、夫が「もう4日も寝込んでるし。特に変な病気じゃないかを確認するためだけでも、UrgeCare(応急治療)へ連れて行って」と言うんで、息子を説得して行ってきた。結局「検査結果インフルやないし〜。なんかウイルス感染やね。DayQuilやNyQuil(咳が出る症状への市販薬)飲んで休んどき」で終わった。なんかウイルス、って何やねん夫の会社の都合で、うちとこ医療保険がカイザー・パーマネンテから