ブログ記事5,764件
ご訪問ありがとうございます大満足こんにちは、にょんです生後100日に撮ったスタジオアリスの写真が出来上がったとのことで早速取りに行ってきました『生後100日☆スタジオアリスで散財した私』ご訪問ありがとうございますそりゃあ親ばかにもなるよこんにちは、にょんです今日で娘は生後100日になりましたキラキラな育児生活には程遠いにょんですがお祝いとかイ…ameblo.jp18日に仕上がり予定でしたが少し早かったです。今回にょんは《ベビコレスタンダード》というプランでお願いしまし
こんにちはっすごく久しぶりの投稿です色々バタバタしていたのと心疾患のことで先生とお話しして色々ダメージをうけちゃいまして...まず、娘の心疾患について以前にも書いたとおり、大動脈の基部の膨らみについて大きな小児医療センターで心エコーをしてもらいました循環器の担当の先生から膨らみが大きく、このまま進行していくと膨らみの部分が破裂してしまうそう言われましたいまできる治療法として進行を遅らせるため血圧を下げる薬の投薬ただこれはまた入院になり様子を見ながら行うという
『スタジオアリスの料金システムがよくわからないので教えて欲しい』というリクエストをいただき、こちらで記事にしました。これから七五三やお宮参り、100日祝い(お食い初め)の撮影でスタジオアリスデビューされる方いらっしゃるかと思い、あわせてそれぞれの公式&お得情報もまとめています。スタジオアリスの料金システムを理解してから撮影に臨まれると、撮影当日もスムーズで満足度の高い撮影になると思います。スタジオアリスを楽しむ参考になれば嬉しいです。この記事で分かること1.スタジオアリスの料金シス
二人目の成長は、本当に早い!気がついたら、あっという間に100日経っていましたむすめちゃんの時は、八芳園でお食い初めのお祝いを行った我が家。じじょちゃんはアメリカ生まれなので、特に何も考えていませんでした。ここでちょっと話はズレますが、私は一人っ子です(唐突)。なので、兄弟や姉妹がいる子どもの気持ちは、まっっったく、わかりません!そして私は、ビバ一人っ子★タイプだったただ、自分に兄弟がいたら...と想像した上で、娘たちの子育てをしていくしかありません。その中で、私が気を付けて行
どんどんいくよーーー!!!このブログについて42歳で結婚→44歳不妊治療→45歳妊娠の記録および高齢出産後の育児日記です自分:ラララ(45)娘:レニコ(0)夫(45)猫(10)3人+1匹都内マンション暮らし共働き※この記事のころは里帰り出産中※引き続き、日記の記録なので同じ月齢の人の参考程度にどうぞ~生後3ヵ月の日記レニコ(0歳3か月0日)今日で3ヵ月レニコも平均の大きさまで成長…を通り越しぐんぐん太
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ2021年6月に娘を無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で卒業し、2024年10月に出産しました。3歳4カ月差姉弟の育児奮闘中。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。不妊治療歴一覧不妊治療費用総額★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告▶
買い物欲強め・ズボラな36歳ママです2022.10中古戸建てに引越しました5コ年下の夫ADHD・イクメン・体力なし3歳長男(2019.7)超わんぱく・コミュ力高・性格モロ私譲り0歳次男(2022.12)お喋り好き・顔はワタシ似?先日、次男の100日祝いをしました特にやらなきゃいけないって風習は特にないけど、やっておいて損はないかなと思ってます長男の時は3ヶ月半になるまですごく苦労したような気がしますが、次男はあっという間…てか長男の相手が大変すぎてほぼ放置…みんな2人目以
9月23日は華の100日祝いの日でしたまずはおむつアートで撮影ビスコとツーショット退院時に着せて以来だった赤ちゃんの城のセレモニードレスを着せたら、こんなにぶかぶかだったのにぴったりになってて天使みたいで←親バカお食い初めってとっても準備が大変でたくさんのお料理をして、、、というイメージがあって、一週間前くらいに調べたら、地域等にもよるけど基本的にご飯(赤飯)、お吸い物(貝)、煮物、香物、歯がための石、梅干し、鯛の丸焼きと思ったほどたくさ
おはようございます日本おひるねアート協会認定講師・認定ア‐ティスト&認定フォトグラファー第3回おひるねアート協会認定アーティストコンテスト5位入賞、第9回コンテスト優勝、第12回コンテストダブル2位の殿堂入り認定アーティスト一昨年末には講師のテッペン、マスター講師となりましたUN-DECORロゼット講師、petapeta**手形アートアドバイザーの田中左幸(田中さゆき)です。手形足形アート・おひるねアートともに著作権放棄しておりません。作品の無断複製や転載等発見した場合は
こんにちは!ほゆりです少し時間が開いてしまいましたが、かわいいそよちゃんの写真シリーズパート2をご紹介したいと思いますまずは、100日祝いのそよちゃん!たくさん撮ってもらった写真の中からお気に入りをピックアップしました…と思ったら、当時書いたブログの写真と同じものを選んでいた笑『綺麗な写真に大満足!出張撮影で100日祝い*』こんにちは!ほゆりです100日祝いの写真、数日かかると言われていましたが思ったより早く届きました写真は、お食い初めと同様自宅での出張撮影にすることに!カメ
5歳(女)4歳(女)0歳(男)のママ都内でフルタイム勤務(現在育休中)節約、お得なこと楽しく育児をしている様子を書いていますご覧いただきありがとうございます昨日、無事に藍屋でお食い初めをしてきました↓こちら、お食い初め膳(5500円)↓立派な鯛と御膳さすがに、鯛は食べられなかったのでお土産の赤飯とともに晩ご飯にしました(それでも鯛は余ったので、翌日鯛めしに)我が家は3回目のお食い初め一人目の時は、祖父母と一緒に料亭で二人目の時は、緊急事態宣言中
2/4に生後100日を迎えた息子自宅でセルフ撮影大会をしました可愛すぎて!可愛すぎて!※親バカですみません💦楽天で購入した袴のロンパース可愛くないですか★全品10%OFFだよ!!★【本日終了】【楽天1位!】ベビー袴ロンパースお食い初め服男の子衣装男7080cmgrattis100日祝い服撮影節句赤ちゃん袴ロンパースベビー袴端午の節句初節句男子誕生日正月お宮参り和服男児着物正装カバーオールベビ楽天市場${EVENT
こんにちは!シャンゼリゼ・はな子です☆彡『ベビー☆お宮参り&お食い初め①』こんにちは!シャンゼリゼ・はな子です☆彡『ベビー☆お宮参りの着物』こんにちは!シャンゼリゼ・はな子です☆彡前回記事↓『おでかけ☆ステーションホテルで朝食』…ameblo.jpお宮参り&お食い初めの続きです日枝神社でいただいた食器を洗ったら、、、お食い初め用の食事を用意!食事は楽天で頼みました!!!なので盛り付けるだけ、簡単です鯛も立派です!食事セットはこちらを購入しまし
我が家のおチビさんが4月4日で100日を迎えるんだけどこれまた縁起の悪いお日にちだこと(ノД`)ということで、旦那のお休みの日にお食い初めをすることにしました。お洋服OK飾りOKわざわざデパートに行く必要もなくAmazonを見まくりポチっとするだけ!何て便利過ぎる世の中なんでしょう((ノェ`*)そして問題は、お食い初めの食べ物をどうするか💦ごく一般的なものを手作りするかネット注文するかで迷ってたんだけど…旦那は私とは別の理由で悩んでいたそう。一
娘ちゃんが産まれてから先日で100日が経ちました。いつもと変わらずとことこNICUへ行くと、看護士さんが作った特大の鯛が娘ちゃんと一緒にお出迎え。嬉しいものです。ブログを書き始めたときは、NIPTが偽陰性なのに加えて娘が産まれても手術さえ受けられないという(某T大学病院ではそうでした。今の病院は頑張ってやって下さいましたが)怒りやら悲しみやら絶望やら…助けてくれどうしようてか99.9%どこいったふんぎゃー!!。゚(゚´Д`゚)゚。とやり場のない思いをぶつける場所
みーちゃんのスタジオアリスデビューはまさかのムンのお誕生日&入園撮影で入園の家族写真に入ったのが最初でしたその後、ニューボーンフォト&初節句、2人の節句&お宮参り撮影を経験し『*スタジオアリスでニューボーンフォトと初節句〜みーちゃん編①〜*』現在に話が戻りますめちゃめちゃナウのお話ですが、今日はスタジオアリスでみーちゃんのニューボーンフォト&節句写真を撮ってきました現在のスタジオアリスの決まり、個…ameblo.jp『*スタジオアリスでニューボーンフォトと初節句〜みーちゃん編②〜*』現在
娘、今日で無事生後100日を迎える事が出来ました😁💕病院で、お食い初め(擬似)をしました😊食べ物は持ち込めないから、病院が用意してくれているお食い初め用にフェルトで作ったお祝い御膳(´・ω・`)✨衣装の袴ロンパースは、お友達に貰いました😍✨しかも、偶然まったく同じのを買おうとしてたから、とってもありがたかった😖♡終始グズグズで、笑顔の写真は1枚も撮れずに終わった(笑)袴ロンパースのサイズも、ブカブカだけど、それがまた可愛い~😍来年のひな祭りにも着れるかな~😊💕可愛い飾り付けを用意
お子様の記念日や思い出をカタチに!M'sアニバーサリーコンシェルジュよしだまりです。今日は生まれてはじめての大きな行事である百日のことをお話しします。百日といえばお食い初め。一生、食べ物に困らないように赤ちゃんの健やかな成長を願うお祝い事です。元々は平安時代に赤ちゃんにお餅を食べさせる「百日(ももか)」という行事から始まっているようです。お食い初めは、鯛を購入し自宅でお食い初めの膳を用意する方もいればホテルにお食い初めプランというものがあるのでそれを利用す
夫がコロナになり、私とポコちゃんがコロナになり…でなかなか行けてなかった100日祝いの写真撮り直し『生後100dayお食い初め』ポコちゃんついに生後100日を迎えました👏100日記念に写真を残そうと午前中にスタジオアリスへの前に前日の夜の話。いつもなら暗い部屋に連れてってベビーベッドに…ameblo.jp『3m12dここに来てメンタル崩れる』生後100日を終えたので、タイトルを◯m◯d表記に変更しましたさて、本題へ。昨日、お食い初め写真の撮り直しに行きました『生後100dayお食い初め
こんばんはきなこですぴよ太郎生後100日ここまで健康にすくすく育ってくれて本当に嬉しいです両家揃ってお食い初めをしました両家のおじいちゃん、おばあちゃんが順番にぴよ太郎のお口にお料理を運び、お口にちょんちょん、としましたぴよ太郎はちょっと舐めては、不思議そうにおめめをぱちくりその表情に、みんなが笑顔になり、にこやかで幸せな儀式となりましたお料理は、母がお赤飯となますを作ってくれました。私は、煮物とはまぐりのお吸い物を作りました。煮物は前日から作り、ひと晩置いて味を染み
先日こまさの弟くんの100日祝い、お食い初めを行いました私の親(父親はこまさの弟が生まれたことは知らせていないので母親のみ)と自宅で。夫の親とお店で、計2回行いました。2倍の出費だけど、仕方ない。一生に一度のことだから、どっちの親も参加したいでしょうし、両方いっぺんに呼ぶのはお互いの親にとって気を遣うでしょうから。自宅でのお食い初めは料理が苦手な私がお食い初め膳を用意できるはずもなく、、、ネットで購入させていただきました。便利。。\今だけポイント10倍/お食い初めセット【伊勢神宮外
nikkoです退院にむけてやること・両親共に半日同室、夜間同室(お泊まり)・私1人での夜間同室(お泊まり)・緊急時対応・酸素、モニターの使い方・ベビーカー、チャイルドシートへの移乗・ミルクの回数を6回から5回へ・酸素無しで何時間過ごせそうか・お口からどれくらい飲めそうか・吸引練習・脳波検査・ホルモン検査・お薬の濃度調整・訪問看護さんとの面談・役所手続き今週来週でめちゃめちゃクリアしていく予定ですそして先日100日を迎えまして今週の同室の時にお食い初め(的なや
100日祝いのケーキはまたまたセンイルケーキ!今回はCAKESHOPさんにしました♡前回のセンイルケーキはこちら↓『大人気の韓国センイルケーキを頼んでみた♡YUcake♪』8月にセンイルケーキを注文♡最初は娘の記念日にと考えていたけど先月、旦那の誕生日があったので試し←に注文してみました𓂋YUcakeさんはいつも5…ameblo.jpメッセージはあえて無しで100の数字だけ立てました♩ひのきのピックはこちら↓【ひのきのピック】数
先日、100日を迎えました(´◡`๑)長男、頭の形今はこんなの☆お昼寝してて寝癖ついてるから更に長く見えるけど(´∀`)笑2人目は楽でしょ⁇と言われるけどとにかく抱っこが大好き娘!置くと起きる、泣く、アピールする!笑上の子がすやすや寝る子やったからこんなにすぐ眼を覚ますものなのかと驚きつつ。これが普通の赤ちゃんなんやな…!と思いながら常々抱っこしてます(^-^;よく泣きあまり飲まず頭は絶壁気味の丸顔で長男とは全然違う娘ちゃん(´▽`)これから似てくるかな?男女の違いもあ
搬送されて4日後にはICUからコロナ病棟に移動できました。ICUから脱出すると待ちに待った携帯を持ち込むことができます。出産から4日目の夕方急に1日前倒しでの病棟移動が決まり病院から主人に電話をしてもらいました。ですが仕事で忙しいのか電話に出ない…家族からの荷物も受け付ける時間は決まっているてその日に荷物を持ってきてもらえたとしても手元に届くかはわからない状態でした。どうせ本当はその日までICUの予定だったしと諦めていた時、、、看護師さんが大荷物を持って『よかったね!
お読みいただきありがとうございます妊娠後期にダウン症が発覚し、その時々の気持ちをリアルタイムで書いています。ネガティブな発言が多々あります。気を付けてはいますが、傷ついたり不快に感じる方もいらっしゃるかもしれません。申し訳ございません。苦手な方はご注意ください。改めまして、皆様からの叱咤激励のメッセージやコメントありがたく拝見しています私が励まされているようにこのブログがいつか誰かの心に寄り添えますようにおかげでここまで元気になりました利尿剤をやめてからみる
今年の5月に産まれて現在生後6ヶ月の我が子。時間差で月齢ごとの成長記録をのんびり綴っています今回は生後3ヶ月編!生後1ヶ月編、2ヶ月編はこちら『生後1ヶ月の成長記録と生活スケジュール』出産から早半年…我が子も先日ハーフバースデーを迎えましたものすんごい今さらですが、改めて生後1ヶ月から月齢ごとの成長記録をのんびり綴っていこうと思います生後1…ameblo.jp『生後2ヶ月の成長記録と生活スケジュール』今年の5月に産まれて現在生後6ヶ月の我が子。時間差で月齢ごとの成長記録をのんびり綴って
早いもので、今日で100日‼️約半分はNICUとGCUでお世話になり、うちに帰って来て約50日。振り返れば、1,925gで産まれて、呼吸がちょっと苦しそうで、動脈管が閉じなくて、ミルクがなかなか飲めなくて、40ccを管を通して飲んで、、そんな状態から100日でこんなに大きくなったのか、と感慨深いです。今日はこの撮影して、そのまま置いてたら90度回転してて、びっくり!身体はまだ柔らかいけど、うつ伏せさせると、起きようとしたり、手足をバタバタとだいぶ元気です。私自身も、退院してからの謎の
おはようございます!今日は出産して100日目ですやったぁ!!そんな今日は、まだ子は入院中なので病院でお祝いしてもらうことにセレモニードレスとメッセージカードだけ、準備しました今頃、NICUでは飾り付けしてくれてると思われます!今は予定時間40分前で、院内にあるカフェでお茶してます♪昨日から主人は育休に入りまして、約1年と3ヶ月の期間育児を一緒にできるみたいですさすがに3つ子を1人で乗り切る事は出来ないので、ありがたいです母も来てくれるので、来月の退院に備えたいと思います日本製