ブログ記事7,992件
こんばんは🌙*.。今日の予定だった旦那さんの手伝いをしてと言ってもそんなに役にはたってなかったかもその後庭に草が生えているので草抜き枝が伸びすぎてる木があり剪定カット✂️入ります午後からもやる気持ち(๑•̀ㅂ•́)و✧はありましたが疲れて止めましたお義母さんに剪定してしまったけど😅綺麗にしても良いか?と確認したらOK頂きましたので、ぼちぼちやりたいと思いますなんと😳‼️今日は、1日通して腰痛無し🍐身体を少し動かしたからかな~🤔明日も朝のストレ
こんにちは。実家の庭に、テッセンが咲き誇っていました♪母曰く、花持ちが良くて、萎れたかと思ってても、雨が降った翌日にまた大きな花びらを広げてるらしいです、すごいなぁ^_^花言葉は、旅人の喜びだそうです。帰省の際は、母が好きなフルーツケーキを買って帰ります。父が、母の高血圧を気にしてるので、毎回、今回から止めようか、和菓子にしようかと迷うのですが、喜ぶ顔がつい見たくて、ダメですね、、でも今回も“どれにしようか迷っちゃう、一番高かったのどれ?!”なんて、嬉々として食べてくれるので、やめられ
20250505今日は二十四節気『立夏(りっか)』。二十四節気「7番目」、夏の最初の節気。立夏とは、若葉が茂り、陽射しも眩しく、暑い日もあって夏の気配を感じる頃。5月5日は端午の節句。旧暦5月は梅雨時期で伝染病などが多く発生したため、5月最初の午の日に薬草とされる菖蒲を軒先に飾ったり、菖蒲湯に浸かったり、菖蒲を浮かべたお酒を飲んだりする風習が古代に始まったらしい。こうして邪気を祓ったとのこと。今日はとてもお天気がよく、気温もうなぎ上り。24.1℃まで上がったよう
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします昨日も午前に訪問リハビリが終わったあとで外に出ました☀️目的はもちろんドクダミ退治です💪小雨が
ブラックベリーのトコロが、草がボウボウ。やばぃねぇ〜、もう少しで花も咲くのに。草抜きしなきゃね⁉️サッパリ、スッキリしましたよ。あとの半分は、また、こんど。ボカシ作りも、やりました。ブルーベリーエリアE、まだネットを貼っていませんので、さくらんぼ🍒にネットを貼りました。安易なネットですが、今度の日曜日、孫に食べさすために。今年のブルーベリーの売上げで、ネットを貼ろうと思ってます。トマト🍅の支柱を、やりました。去年は、まだネットが張れてないブルーベリーエリアEの中
先週からテニスコートは屋外になってしまった。冬の間は雨が多いのでバブルと呼ばれる簡易的なもので覆われてるんだけど季節が良くなると取り払われるわけで・・・ま、気持ちいいけど日焼けが気になるわ。昨日はとても気持ちのいいPNW的な天候。コーチも到着するなり長袖Tシャツを脱いで半袖に着替えて・・・こらこら勝手に裸体を晒さないでよ。イケメンで6パックならいざ知らず。このコーチ、60代独身、若い頃の怪我で足がちょっと。最近島のどこかに間借りし始めたらしい。ここまでは知ってる。そこそこレッスンは埋まってる
毎日どんどん成長する庭の草たち🌱狭〜い庭なのにさらに3分割して今日から草抜き始めました何の選挙だったかな?投票した時にもらってきた花のタネ庭に撒いておいたらこんなに可愛いベニバナツメクサ別名ストロベリーキャンドル🍓咲いてました最初は葉ばかりだったので何でこんなところにツメクサがたくさん?と思っていたら可愛い花が咲き出しそういえばここに撒いたんだった✨思い出しました明日も明後日も草抜きは続きます💦
GWの庭仕事やら…今年のGWは合間に休みを取ることなくほぼ暦通り…4連休の休みの内1日目は前日の夕方から雨が降りましたが晴れました☀️ということで前週に一部植え付けましたが購入していた下草を植えつけ🌳ほぼ中央にあったヒメツルニチニチソウはジンチョウゲの向こう側に移植して線物2種、フッキソウにハツユキカズラを😌ギボウシの周りには地を這うものを株分してハツユキカズラ、テイカカズラ斑入りのツルニチニチソウを!花ではなくカラーリーフで彩る🩷そして雨により抜きや
そう言えば今年買った草抜き用の棒壊れちゃうかなとおもいきや1シーズンもちました(笑)①見つける②中心を狙う③垂直にぶっ刺す足で踏んで根元までグサッっと!がっちり④回す⑤ブチブチと根っこが切れる感覚を楽しんでから優しく引き上げる⑥穴ぼこの完成芝生に生えてる草に使うと草だけ抜けるので芝がひっぺがれる心配無しデメリット①砂利の上に生えた草や地面が硬いとツメが刺さらないので使えませんデメリット②黄緑の部分はプラスチックなので太陽光にずっと当てとくとボロボロになります(笑)
こんばんは。GW明けましたね。あー現実が始まった。今週は3日勤務だけなのに、なぜか金曜が遠く感じます。そして来週は前半バタバタして、後半東京出張です。落ち着かないなー。久しぶりに真剣にTVを観ていたLogan最近あまりTVに興味を示さなかったんだけど、今日はかなり真剣に見入ってました。どれくらい真剣かって?しっかり椅子に座って見るくらいですこのスタイル、楽だったみたい。自力だと
ご訪問ありがとうございます2025年1月、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申しますペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中ですこんにちは昨日、GWの休みにやっと入った我が家しかし旦那は早朝から夜遅くまで仕事☀️🌙私と子供2人はこの連休ほぼ自宅で静かに過ごしていますが🏠そんなお籠りを活用して私がGWにやろうと思っていることそれは・・・お庭づくり新築戸建てに住み替えて4ヶ月忙しすぎてまったくと
3kg入りが2箱と1/3残ってたから足りるかなと思っていたら、足りなかったので追加……。レインボー薬品除草剤ネコソギブロックV粒剤3kg長期間持続Amazon(アマゾン)↑この3kgの箱の使ってるんですよね。近所のホームセンターの2箱セットとネットでそれなりに割引されてる価格が同じくらいなんで、近所で買ってます。既に草が生えている場合は、ケチらず散布すると効きます。すくすく育った後の場合は、枯れた草を除去するのも大変なんで育つ前の予防散布の方がいいです
今日は朝から草抜き。(before)(After)花壇の部分を刈り、水道メーターと浄化槽まで行けるようになりました。後は畑のカラスエンドウを刈り取り、3分の1近くを刈り取りました。身体中痛い。昼からはクリーニング店へ。1店目が日曜日定休で、初めて行く店へ。平日のほうが安くなるのね。帰宅後は教材研究。明日は採用試験の勉強の予定。
今日はいいお天気でした朝から夫はゴルフ練習へ毎年、GWには俄然ヤル気を出す夫ゴルフ練習から帰宅して、そのままクルマを洗ってくれました息子と娘は拭き上げを手伝ってくれてそのあと息子と夫は草抜きと側溝の掃除娘はあんちゃんのお散歩に行ってくれてみんな頑張ってくれて有り難かったです♡(私はその間、掃除機をかけたりお洗濯したり)毎年、この時期にダウンコートとか冬物を洗うのが私のルーティン今日も何枚か洗ってノルマクリア私が使ってるこの洗剤、めっちゃイイんですよ一冬の汚れがキレイに落ち
Koccoです。カープ優勝目前で盛り上がっていています!優勝セールの話題も興味津々です。だけどちょっと引っかかる事が25年ぶりのカープ優勝セールだから勝手がわからない。って言葉本当だと思うんですけど広島、サンフレッチェも優勝したよね?優勝パレードあったよね?あの時も一応セールしたよね?広島は、カープだけなのかって思ってしまう私はひねくれ者でしょうか?私だってどっちかというとサンフレよりはカープですよ。カープの方がたくさん試合に行きますし積極的に行きたいと思うのもカープです。
限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕ちびこパパ(旦那・40代)ちびこママ(私・40代)ちびこ(娘・5歳)2021年2月マイホーム計画本格始動2021年4月土地、建物契約2021年5月仮住まいへ引っ越し2021年5月着工⇨2021年7月着工2021年8月引渡し⇨2021年12月引渡し2021年12月新居へ引っ越し2022年1月
限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕ちびこパパ(旦那・40代)ちびこママ/ちま/ちまこ(私・40代)ちびこ(娘・5歳)2021年2月マイホーム計画本格始動2021年4月土地、建物契約2021年5月仮住まいへ引っ越し2021年5月着工⇨2021年7月着工2021年8月引渡し⇨2021年12月引渡し2021年12月新居へ引っ越し
笹が多すぎる!玄関まわりにも、ガレージにも。去年の夏ガレージの笹を綺麗に刈り込んだ写真を載せましたが、またぼつぼつと生えてきました。当たり前よね、切っただけなんだもん。切ったところは、枯れてはくるけどいくらでも、生えてくる!これは、まだ小さな子だけど、もう、わっさわっさと、高さのあるのもあちこちに。とりあえずガレージのとこ、は夏に刈り込んだばかりやしまだ成長はそんなにしてない。去年切ったところか、29日あたりから、今日までのあいだに切ったと
8月7日(水)爪を切るのが、難しくなりました。特に足の爪は、切り難いです。力を使わずに、爪を切れる爪切りってないのかなぁ…そろそろ家族の誰かに、お願いしないとダメです。入院前に、あれだけ頑張って、綺麗に庭の草抜きをしたのに、すでにボサボサボウボウ。もう私の力では、草抜きですら、まともに出来ません。乗らなくなった原チャリは、寂しそうです。嘘です、私が寂しいのです。何処までも共に走り続けた、私の原付スクーター。息子に譲ろうかな。もう直ぐ車の免許を、取りに行くだろうし。50cc
sakuraママです実家暮らしのシングルマザーです。でも毎日を楽しく幸せに過ごしています子供のこと、お金こと、日々の生活について書きたいと思います。宜しくお願いします☆半日お仕事☆世間はGWなのに…お仕事半日してきました13時までお仕事13時前には帰る準備開始13時になったらすぐ、帰る帰るのは早いお昼からGWに入りましたお昼からは息子が髪の毛をカットすると言ったので送迎する💨バイト【塾】がないので夜の送迎なし
朝から草抜きしてきたG−tomicaですこれからの季節恒例の『毎朝15分草抜き』でも、今朝は30分以上頑張りましたスギナじゃないけど、地下茎の草がまぁ酷いのなんの毎日少しずつ頑張ります改めて粉の殺虫剤も撒いたし、家も倒壊を免れそうです『2025/05/02アリに負けそうです』今年のゴールデンウィークはさむーいG−tomica地方です外で焼肉もできないよ😞(毎年できてないけど)花見も寒い(毎年忙しくて行かないけど)実家にも行けると良…ameblo.jpさて、本題今日は筋肉痛と
こんばんわ雨でゆるくなった土から草を抜くのはたいそうな快感なのですが、肩を壊してはいけないので夫に出動してもらいました。草刈り機は早いわ。ま、抜かないからまたすぐ生えますけど。村人Kさん、ニンニクを植える準備をしてます。『わたしが「わたし」を助けに行こうー自分を救う心理学ー』こんばんわケモノが嫌うヒトデの粉をまいたのに、電柵を飛び越えてイノシシが稲の実った田んぼに入りました。うちの田んぼは村人Kさんに任せているんですが、毎日
今朝の体重43.8kg夏の暑さが和らいだ頃を見計らって庭じまいを行いました元は祖母のためにと作った庭でした祖母がいなくなった後は父が手入れをしてました父亡き後植物の知識が乏しい母は水やりこそしていましたが植木鉢の植物は何年も植え替えをしてないので鉢の中で根がギュウギュウになって鉢底から溢れ出ています母には株分けとか剪定とかの知識がないんですね密集し過ぎて養分が行き渡らず枯れてるのに水が足りないと思ってジャバジャバと水をやり続ける母……
うちの畑が草が無くて綺麗ですね!とよくコメントをいただきますが、・・・・実態はこうです。草ボーボー!今年は特に異常気象による不安定な天候や動画の編集で徹夜とかでマメに畑に行けてないので、ひときわボーボーでしたが、重い腰を上げて、一昨日と昨日の2日に分けてなんとか草と闘ってきました。私は花粉症が酷いんですが、雑草のせいなのか、もう蛇口が壊れたかのように鼻水とクシャミが止まらず、人目を気にする余裕もなく畑で鼻をかみまくり、手で抜ける草は手で根こそ
草抜きしてお花を植えました☺️🍋の木も植えたくて。ジュンベリーも植えたくて。大きな鉢を買ってきて植えました🍓✨ひまわりとあさがおもおっとがタネから育てているよ。夏の日除をよろしくねー☺️
昨日はだらぁーっと過ごすつもりでしたが朝一で空き家の実家に行って庭の草抜きをしてきました朝から日差しが強くて2面だけで終了です。良く働きました!メインの庭はこんな感じこちらはまた明日にと思っていましたが今日は雨だったので、またいつになるか不明な後日です。笑今日は朝から布を買ってきました。手芸店に並ぶ布地の種類は少なくなりました。イオンなどは激減です。手作りソーイングする人も減ったのでしょうね。午後からはミシンで手提げバックを作っていました。新しいミシンに少しずつ慣れてきま
お客さんの手間を母ちゃんに、押しつけ。父ちゃんは、どんどん草刈りが進みます。母ちゃんは、ニンジン🥕の草抜きしたり、花壇の草抜きしたり、畑の世話したり。まずは、イチゴ🍓の棚を、ブラックベリーのトコロへ移動。置いてあった場所を、草刈りします。こんなに、スッキリしました。あとは、ポポーのトコロ。西洋ナシのトコロ。水道のトコロ。アーモンドの、まわり。いっぱい、草刈りしましたわ。何げに、こんな苗を発見⁉️どんなんやろ、素揚げや天ぷらが美味しいだって。植えてみようかな?ラベンダ
お暑〜ございます(^^)40.7℃ですね(笑)これだけ暑くなっても雑草は伸びてしゃーないねーtemuで良さげな雑草抜きを見つけたので試しに買ってみましたコレは大型で両手用です柄は自分で付けないといけません何か合うのを探して取り付けます次は、特別特価のオファーが来たので何と652円が230円、え〜😱(笑)この上の分でとりあえず注文完了✅注文した後にまたまたカートの中の商品魚バサミに特価が付いた、623円だったのが313円で前の注文に追加できるという事で、ポチッと(
ゴールデンウィーク後半の4連休。一日教材研究。途中、買い出しに出ました。明日は午前中は草抜きの予定です。
うまくいかないときなんだか元気がでないときネガティブな気持ちのとき体の具合がわるいとき前向きになりたいとき外に出て外の空気を吸ってお日様に当たると神様につつまれてるような感じがして気持ちが落ち着きますがんになるまではあまり意識しなかったけどがんに患ってからはお日様のパワーの偉大さを感じます。楽観的、前向きな私でも不調があると元気がなくなることがあって、そんなときは庭の草抜きをしますポカポカと体でお日様を感じながら、無心で黙々と〜あ、草抜きって無心になりませんか?!いつも何か