ブログ記事14,288件
新しいバイト先での仕事や環境に慣れてきたはじめのうちは高校生ということもあり遅くても22時には勤務を終えていたのだが次第にどんどん遅くなっていき23時…24時…と高校生のバイトとして普通のお店ではあり得ないことだった僕も学校があるし、まあこれ以上遅くなることはないだろうそう思っていたある平日の日のことだった店長「おい、奈良井〜」僕「はいっ!」店長「今日、ラストまで頼むわ!」店長は軽くそう言った僕の働
マラソン大会こう見えて実は脚が速い私50m走は7.4秒で走れたり1kmは3分30秒で走れたり中学1年生の頃から学校代表の駅伝選手をやっていたりと運動神経にはとっても自信がありました高校ではマラソン大会があったのですが卒業したら就職しよう!と決めていた私は内申点のことを考え本気で走り学校全体で4位や6位など10番以内の成績だけどずっと"とあること"に憧れていたのですそれは…ゆっくり友達と走ること時間内に完走すればOKだったから本気で走らない子がほとんどで、その子た
学校は生徒のサポーター!!「理数コースだから,文系学部は受験出来ない」なんてはっきり言って【憲法違反】学校は許されないです「国立コースだから私学は受験不可能」なんて尋常じゃないです♪人権侵害も甚だしい!提訴すれば高校生側が100%勝ちます♪調査書も書かない理不尽な拘束をするのなら、人権擁護委員会や4月発足の「こども家庭庁」に相談してくださいね♪高校生活の『不都合』には断固として大批判したいですね(深夜にごめんなさい🙏)
こんばんは🌙この間、学校で合唱祭がありました♪去年はコロナの影響で中止になってしまったので高校生活初めての合唱祭でした!体育祭で活躍できない分、中学の時から合唱祭には力を入れてるんです!🥺今年も指揮者に立候補しました✨1曲だけだったので、車椅子から立って指揮をしました☺️ただ、ひとつ大きな問題が、、、本番約1週間前に先生から言われた一言。「あなた指揮台のぼれるの??」あ、、😇そんなこと1ミリも
Facebookで9年前のクリの写真があがってきた。高校生だったクリだ。[019]Herhighschoollife難病の子の高校生活(ハワイ)Mydaughter,Kuri,suffersfromadiseasecalledDRPLA,whichcausesthebraintoatrophy.Thegoalofthischannelistofindcuresformanyillnesses.AndI...www.you
前回のお話の続き🎧玉置陽葵『合唱祭♪①』こんばんは🌙この間、学校で合唱祭がありました♪去年はコロナの影響で中止になってしまったので高校生活初めての合唱祭でした!体育祭で活躍でき…ameblo.jp指揮者に立候補したものの、指揮台にのぼれないという問題が、、!!友達が出してくれた解決策の案は①跳び箱の調節箱を何個か積み重ねてステップにする②抱っこで指揮台に乗せるの2つでした✨ただ、抱っこだと不安定になる可能性もありこの案は却下しました。なので、跳び箱の
今の時期、ピッカピカの制服を着ている高校生を見ると、去年の自分を思い出します!一人で通学をはじめて毎日ドキドキだった4月。高校に着くまで、地域の見守りボランティアのおじいちゃんたちや、学校の近くでしばらくの間行われていた工事現場のおじさんたちが、いつも優しく声をかけてくれました✨多分車椅子に乗っている私が物珍しく見えたんだと思います!「気を付けてね~」「いってらっしゃ~い!」その一言で朝からとっても嬉しい気持ちになります💖地域のおじいちゃんは一緒に学校
この前、採寸に行った制服が届きました☺️✨わーい💕可愛いと有名な制服🌸改めて諦めないで良かったと思ったと娘が言っていました☺️✨明日から4月🌸もうすぐ本当に高校生だね✨☺️🌸娘が楽しい高校生活を送れますように✨⬇︎娘の制服合わせで涙日菜あこ『娘の制服合わせで「涙」』昨日は春からJKになる娘の制服を作りに行ってきました😉✨\✨/会場はデパートで30校くらいの学校が作るからめちゃくちゃ人❗️採寸まで約1時間ちょっと待った�…ameblo.jp[イーストボーイ]ショルダーナ
一夜明け「平成」から『令和』へみなさんはどこで『令和』を迎えられましたでしょうか私は主人の実家でおかんと電話をしながらテレビでは令和までのカウントダウン年を越し新年を迎える大晦日のような雰囲気でしたね「平成」には色々な経験をしましたと、言う事で・・・『令和』初日の今日は・・・むかーしの写真をデータから探し出し(笑)ザックリですが「平成」振り返ってみたいと思います(当時の芋臭さと画質の悪さは目を瞑ってください笑)「平成」に改元された当時に入っていた部活は《ソフトテニス部🎾
インスタで苦戦中の私です。ブログも続けて書けないのにインスタはじめて厳しい💦💦そんな中いい事もありました。29歳からアメリカへ行き結婚し東京とニューヨーク🗽その間インターネットも携帯電話も普及デジタル社会の丘を越えて音信不通になってしまった旧友たちインスタを始めて私を見つけてくれた人もいてなんと素晴らしいテクノロジー高校卒業から会えてなかったバスケ部の先輩たちに会えましたしかも、インスタで見つけてくれた人は高校の先輩の会社の上司の大庭さん。
甲子園が終わると、夏の終わりを感じますね〜嵐の「夏疾風」と共に過ごした100回大会からもう4年も経つと思うと、早いな。今年は仙台育英高校が優勝!東北勢初優勝!すごい!!!!仙台育英高校のみなさん、おめでとうございます!下関国際高校のみなさん、準優勝おめでとうございます!仙台育英高校の須江監督のコメントに感動しました。青春がは密だけど、その密がダメだよってされてきた3年間。学校生活はできないこといろいろあったけど、結果的に良い高校生活だったのかもな〜と思えるコメントでした。色々振り
皆様、あけましておめでとうございます🎍和泉詩です🐷2022年はお仕事、高校生活とっても充実した一年でした😉2022年、応援ありがとうございました🙇🏻♀️🙇🏻♀️そういえばお正月にワイドパンツを作りました😚😚今度写真載せますね笑笑今年はお洋服をたくさん作りたいと思います!!皆さんはどんなお正月を過ごしてましたか??いきなりですが、すっごく嬉しい話があるのです🤭🤭演技レッスンで瑞稀さくらちゃんと再会💕実はコロナで全然会えてなくて、3年ぶり??くらいに会いました❤️
おめかしをして出かける息子くん。この日のコーデはシンプルなポロシャツにコムサの棒ネクタイ。そして、タレントにも絶大に人気を誇るSmoothyのスーツでした。子供のスーツなんてなかなか着させる機会もないので卒園式で着用したもの着回しできたので良かったです(笑)なぜ、息子くんがピシッとキメているのかというと~わたしの親友の一人である、モデル兼俳優の寿里の結婚式だったからです。学研・東京ストリートニュースのムードメーカーであり、誰
はいっどーも黒石ですもー荷物大変ね何千枚もあるお手紙ずーっと持ってたんだけど過去から順に読み返してる本当にゴメンなんだけど読んだらサヨナラしちゃうもー本当に物が溢れて手紙届いた時に読んで今また読んでタイムスリップした感じ切ないなんかありがとうって思いながら手紙読ませてもらってます今ブログ書いてるのもコメント見てありがとって気持ちで書いてます本当全部捨てちゃってセリフ集中したいけど全部捨てたら明日からスッポンポンだぜ(笑)オレさぁ本当に顔変わったなーって思う