ブログ記事12,961件
いつも遊びに来ていただき、いいね、コメント、ありがとうございます昨日は次女さん、高校初の6時間でした朝から、今日終われば、休みだぁって、夜ゲームできるの、楽しみにしてるうんうん、良いことだ生活にメリハリが、でき始めてるってことだよっで、私のお弁当作り生活も、同時にスタート初日は気合いいれて、頑張りましたぁ〜って、料理に慣れてる方からしたら普通なんですけどしかも自己満足して詰めたら、やっぱり写真撮らずに、蓋しめて持たせちゃった通学途中の次女さんに、慌
こんばんは上の子は高校2年生に。塾は高1の時に行っていましたが今は行ってません。最近は「洋服に関わる仕事がいいかな〜。」「勉強はまだ受験とかやる気ないから塾はいい。」大学は行く希望ですがどうするんだろ。被服科とか服飾科とか?この前は古具屋さんに行きたいと高校の友達と下北沢へ古着屋さんレトロな感じのワンピースを買ってきて家でファッションショーなんだか楽しそう。親から見てデザイン系、センスはいいなぁと思うので見守ります好きなことを見つけて好
コロナ禍で、ずっと見に行けなかった兄の試合。中2の秋を最後に、全国大会に出場した時も、見に行けなかった(現在高2)それがこのGWに開催された試合が、久しぶりに有観客。競技場で走る高校生、とても健康的で爽快でした!!今回が特別で、また無観客に戻るようですが、もうそろそろ解禁にしてほしい。外のスポーツだし、観客席もまばら。プロ野球なんて、びっちり観客入ってるのにな〜。兄としてもまあまあの出来だったみたいで、次につながる結果だったよう。兄は、冬頃から、疲れがたまってしまったのか、一ヶ月
春だねー。皆さんお元気ですか。marimcreamさん、いつもたくさんの更新ありがとうございます♪大学生2人と今年高1の男子3人の母です。我が子と少し似ていると思うようお話なので出てきました。同級生なのでアドバイスは出来ませんが、我が家の場合をお知らせします。ありがとうございますご相談のお子様とは違い、うちの三男は小学校では友人関係トラブルばかり。そうなんだ宿題にも時間がかかりなんらかの学習問題を持っていたと思います。それでもネットで拾った対処法を色々している間に何とか中学生にな
学校の前から見た桜1年前の4月コロナで縮小されはしましたが娘は桜咲き誇る校門を通って高校の入学式を迎えました娘はどちらかというと痩せ型でしたが体形にこだわることもなく食べたいものを食べたいだけ食べていました友達にいつも囲まれていてニコニコ明るい子でした中学では勉強は普通にがんばってましたが成績はまあまあできるって感じ(笑)テニス部の副部長で真っ黒に日焼けした本当に健康的な中学生でした本当はお姉ちゃんと同じ高
ついこの前中間テストが思ったとおもったら、もう期末テストです。高校に入学して、3ヶ月。あっという間です。今日は期末テスト初日。私が仕事から帰ってきたら、娘は昼寝しておりました。それも長ーい昼寝。すでに19時過ぎておりました(笑)あまりにもテストができなくて、すでにやる気をなくして寝ていた模様。まあ、赤点取らなきゃいいかなと、思っています。高校生活は本当に楽しそうです。クラスの友達。部活の友達。勉強も大事ですが、高校生の時しかできないこともあるので、色々な経験をしてほしい
潤、おはよう。翔くん、おはよう。今日からよろしくお願いします。ふはっ潤ちょっと緊張してる?潤と初めて会った時からもう12年。潤もこの春から高校生。高校の紺ブレがすごく似合っていて眩しいくらいの潤だけど、喋るとちょっと幼さが残っている感じ。だって〜、初めての登校だよ?ちょっと緊張するしドキドキしちゃう。そういえば、幼稚園に初めて登園する時も、小学校の初登校の時も中学校の時も、潤は心細そうな顔をしていたっけ。今も昔と同じ〝緊張しい〟なのは変わらない。だか
ここ最近毎日部活見学に行きどこにしよう〜?と楽しそうに帰ってきてました。そのうちの1つであり、私もぜひ入ってほしいなと思っていた競技かるた部も見に行ったみたいです。先輩「経験者?」次女「はい!」先輩「どこかのカルタ会に入ってた?」次女「はい!白波会に。」これまた堂々と先輩「…。」白波会?えっ?ちはやふる?次女「あっ、間違えました!〇〇会です!」先輩「あー、そこなら僕も入ってたけどいてたかな?」という会話をしている時にはもう次女は恥ずかしすぎて早く帰りたくて仕方なか
今日の余市は、晴れで最高気温26℃でした🌞北海道では30℃越えた地域も一気に夏になったようです❗3年生が一泊旅行から戻り、お願いしていた🐧の写真をもらいました❗空飛ぶ🐧もあり可愛い~🎵旭山動物園写真ありがとー😆💕今日の夕食メンチカツ、キャベツ目玉焼き、なす煮浸し白飯、お味噌汁、他食事中~☺️今日は天気が良いので、海に遊びに行った3名が夕食時に帰って来なかった…。下宿で食べてほしい~😞💦
前回来れなかった次女の友達3人が来てくれた。来る前は、自分自身がちょっとしんどくなるかなぁと思ったのだけれど次女は喜ぶだろうしお線香をあげたいと次女を想ってくれている気持ちを大切にしたいしとてもありがたいことなので来てもらった。次女の大好きな花と次女の好きな銘菓を持ってきてくれた次女のこと知ってくれてるんだなって嬉しくなった。お花は次女の大好きなお花の色にしたよ次女に褒めてもらえるような写真をこれからも撮っていくからね次女大好きだよ!とメッセージ付き。
GW明けの1週間。我が家はパパさん除いて普段と変わらぬ1週間でした!高2息子、今週は2日学校を欠席しました母さんの勝手な想像に過ぎないかもですけれど休みなく約1ヶ月、部活&大会で突っ走り続けて来て中間考査前で部活が休みに入る。そうするとプツリと緊張の糸が切れ溜まっていたものがドバーっと溢れ出る体調崩し易いですよね。そう言えば去年の高1の今時期にも欠席していましたですから今年はさほど心配せず、ゆっくり休むようにそっとしておきました実際のところは
2025年から共通テストが変わることは知っていましたが、情報が増えるだけくらいに思っていましたがかなり変わることを知り驚きました。https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/85182025年から大学入学共通テストが大幅変更「情報」新設、国語・数学は問題数増か対策は|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア2022年4月に高校に入学する生徒から、新学習指導要領に基づく授業を受けることになります。新課程の教育にあわせて、2
こんばんはゆいですお久しぶりです皆さん元気ですか?私は元気です3月1日高校を卒業しました。3年間ってあっという間ですね。高校生活の3分の2以上がコロナでした1年生の時にはまさかこんな事になるなんて誰も想像してなかったし、今まで当たり前に出来ていた事がほとんど出来ないまま終わってしまいました。修学旅行がなかった事、これが一番辛かった文化祭も楽しかったのは1年生の時だけ…でも「音楽が好き」という共通点を持った仲間と3年間学べた事が楽しかったし、一人も辞
息子の高校の入学式がありました。とても良い天気で暖かかったです。父子家庭ですが息子に不憫な思いをさせないように全力でサポートしようと思います。息子も少しやる気になっているようでこれからの成長が楽しみです。何にしろ高校生活青春を楽しんで欲しい❗お父さんから一言やるべき事を後回しにさない❗❗これ、自分にもです・・・「後回し」にしない技術Amazon(アマゾン)1,505円ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのかAmazon(アマゾン)1,426円にほ
3月上旬に実施した、八段試験の結果が4月末に届きました。今回は中3硬筆(毛筆は合格済み)中3毛筆中2毛筆中1毛筆中1毛筆の5名がチャレンジしました。試験のやり方も今回から変更。何回か練習してよくできたものを出してましたがちょっと、緊張感に欠けるなと思い以前の試験と同じ時間配分で実施することにしました。もちろん事前に練習日を設けます。時間配分考えずに書いてる子にはドキドキしましたが😅(試験中は、極力声はかけません)みんな「いつ結果わかるんですか??」
うちのバカボン息子は、中学の時ほどひどくはないけど、まだ体調が回復してません。おまけに生皮な本人の性格を考えると、高校に通い続けられるかどうか、、、かなり怪しい現段階で卒業まで辿り着ける可能性は私が思うに50%くらいかな、、、悲し息子が高校生になってもまだ、またいつ不登校になるかと心配して、出席状況に一喜一憂してしまいますワこれはきっと、息子が自分で食べていけるようになるまでは続くんだろうなぁ、、、まだまだ遠い道のり息子本人が言うには、学校に通うのに体を慣らすには、もう1カ月
受験の日の朝…私は、ほとんど眠ることができないまま、朝を迎えました。……受験がゴールではありません。……心理士さんに何度も言われました。でも、私は、次女と一緒に受験を乗り越えることを目標にしてきました。本当にこの病気は、先がまったく見えません。まるで、ゴールさえ存在するかどうかわからない真っ暗で何も見えない迷路の中を、手探りだけで進んでいるような感覚です。辛い時、苦しい時は“受験さえ終われば、今の次女の最大のストレスは無くなる。”“事態は好転する。”常に自分にそう言い聞かせて
15:20のフライトで朝9:30から羽田にいるやつなんていないって…💦ということで移動時間がない為に、羽田民になりました。夕方から、高松入り。さすがのロイヤルパークさんです😊よし、仕事しよう、そして、飲もう😅明日から激しい仕事が待っている。
なんでだろうなー先週から肛門、外の皮膚も痛いし中の歯状線あたりも切れて痛いし亜鉛化では追いつかず強力ポステリザンまたの名をヘモポリゾンです。夜中に頻回な1時間から2時間おきに便があり、圧がかかりすぎて擦り切れて血が出てるのが原因でしょう。ゆっくり排便するようにしています。今日の日勤のランチはプロテインの抹茶ラテ味。なかなか甘くなくていいですね先日、こんなビビンバ丼を食べましたら野菜がまんまでてくるため、ふんばるときに肛門付近に違和感ありまくりでもう食べるのはやめます。ニラ
ルーちゃんが高1の時のお話です学校生活にも慣れてきたある日一通の封筒が学校から届きます読んでみると心臓検診にひっかかりました至急大きな病院に行ってくださいと言う内容でした確かにいつも顔は白い、、、(単なる色白)やっぱりどっか具合悪かったんだこの話絶対夫に言えない夫は遠い遠い国に赴任中の時ですとりあえず仕事中に病院の予約をしますあの子どもが学校の心臓検診に引っかかってしまってそちらを受診したいのですが無事に受診の日が決まりますあれ何か忘れてる気がする何
「なぜ?高校に行かないといけないのか?」この質問を今まで、何度も聞いてきました。昭和のお父さんやお母さんは、「高校ぐらい・・行っておかないと!」ってよく言われますよね!我が家では、私が子供の時には、大正父ちゃんは、「まさか、高校に行こうと思っているのか?何のために、高校に行くのか?」と私に質問「高校ぐらい行っておかないと、恥ずかしい・・」と答えたら、「だったら行くな!」「恥ずかしいが理由なら、そのまま働け!」が大正父ちゃんからのメッセージ
Shionは、筋強直性ジストロフィーで軽度知的障害の高校(特別支援学校)1年生そんな娘と母の日々の記録です。(障害発覚まではプロフィールへ♪)*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;*〜*〜;入学式。お天気にも恵まれて、最高のスタートになりました母もShionも、そして父もウキウキが止まりませんこれまで比較的シレッと入学・卒業式に列席してきた母ですが…実は、校歌を聴いて泣いてしまいました♪行こう支え合いながら♪〇〇自分らしくあれ♪いつもどんな時も♪僕らの足跡は未来
いつも、いいねやコメント、ありがとうございます昨日の感動も束の間、今朝はただ、今日はホントに、疲労困憊の次女さんと言うのも、昨日、あの暑い中、体育でたくさん走ったらしくいやね、多分、高校生の普通の運動量、もしくは軽いくらい、なんじゃないかと思うのだけど、不登校で学校の体育からは、もう何年も遠ざかり、ダンス三昧だった生活も、コロナでお休みしちゃって、ずっーと家の中で過ごす生活そりゃ〜、体力なんて、ほとんどないに等しいその後面接とか行っちゃったから、もぉ、疲
昨日は本当に疲れてたみたいで、とにかくとにかくよく寝た次女さん学校帰ってきて、晩御飯前も寝たのに、ご飯のあと、ちょっとだけとベッドに横になるねって、そこから全く起きられず何度もお風呂〜、って声かけたけど、とても起きれそうにないそんなに眠いなら、朝、シャワー浴びればって、そのまま部屋暗くして・・・っで、今朝もちゃんと起きて、シャワー浴びた・・・けど、朝ご飯食べてる雰囲気、明らかに不穏喋らないし、ブスってしてて・・・でもあえて声かけずに、黙々と一口おにぎり作
週末一番下の娘のバースデーでしたサプライズで姪っ子達乱入プレゼントはバレエの衣装に合わせたイヤリングSwitchソフトなんと、お兄ちゃんから大好きなかぐや様は告らせたい文具大喜びわざわざ、中間試験が迫る中アニメイトに行ってくれたらしい女性って高価なモノ好きです女性ってオシャレなモノ好きです女性ってお花好きですでも、でも、気持ちがこもっているプレゼント最高ですそんな訳で我が家は何とか素敵な誕生日パーティーになれたことに大感謝まっちゃんのmyPick
今日の余市は、晴れ🌞で最高気温16℃でした。今日は1学期始業式です。2・3年も昨日下宿に戻ってきました。でも病気で2名が少し遅れることになり全員が揃うのは1週間後になります。今日のお弁当朝食時間登校時間遅刻なしで登校しました❗今日の夕食カレーライス、目玉焼きコーンサラダ、お菓子食事中~☺️8時から下宿会議をしました。自己紹介と下宿の決まりごとの説明をし、みんなでお風呂に入る順番を決めました🎵1年生も徐々に下宿に慣れてきたようです~☺️
おはようございます今日は夜中からずっと津波速報が携帯で鳴り響いていましたトンガの海底噴火すごいですね…こういった速報は過去の震災の時の速報を思い出します…災害もコロナももう無くなって欲しい…海側に住んでいる皆様どうぞお気をつけてお過ごし下さいね!さて…我が家の息子は昨日と、本日共通テストですコロナ禍での受験は本当に大変ですね次男も同じくコロナ禍での受験でした長男の時には収まってくれるだろうと思っておりましたがオミクロン株が出てきてコロナは収まってくれませんでした
marimcreamさん、こんにちは!いつも悩める母に寄り添って頂き、心より感謝しております。こんにちはまた、美容情報もとても楽しみで、サジーもマイナチュレも真似してます!お友達ですねヘアカラートリートメントのマイナチュレ|Elegirl頭皮トラブル・ダメージヘア・高コスト…悩ましい白髪染めが〇〇で解決!?30歳を過ぎて結婚&出産した私は若いママ友たelegirl.jp今日は愚息のことで、皆様にアドバイスを頂戴したくメッセージ送らせて頂きました。愚息は、高校進学後にクラスに
社会学士うっきーです。今日はいろいろ考えました。そもそも社会学ってなんですか?社会学とはどんな学問?自分の問題は社会の問題「生きづらさ」も研究対象|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア大学の社会学部や社会学科では、高校で習う社会科の範囲に限らず、この社会で起きているあらゆることについて考察を深めることができる。社会学とはどのような学問で、どのような研究が行われているのか、中村英代教www.koukouseishinbun.jp(以下上記HP引
エビフライあまり見えてないけど野菜炒め卵焼きフライドチキンフランクフルトアスパラベーコン巻きパスタサラダカニカマチーズミニトマトつぼ漬ご飯2合くらいタイトル見てえ?って思うでしょうが息子、下宿生活です。下宿といっても親戚のおばさんの家なんですけどもね下宿のおばさんが泊まりで旅行に行くということで、息子のお弁当作りのために仕事休んで、前日から泊りがけで久々に作ったお弁当なのです息子に久々に作るお弁当でしたが、下宿のどこに何があるかわからないキッチンで朝からアタ