ブログ記事507件
アニメDVD3巻の特典ドラマCDは小説「逝く夏と還る秋」から『反魂人形』をオーディオドラマ化。五条先生とナナミン北海道出張のお話です。じゃがバターやソフトクリーム食べるシーン、そしてひたすら五条に振り回されるナナミンがかわいい‼️そしてナナミンに突っ込まれても全く気にしてない五条先生。中村さん、津田さんの組み合わせも最高でした。
ここのところジャンプをじっくり読めていなかったです。呪術もちょいちょい休載を挟んでたし。今週のジャンプはハイキューが載っていてびっくりしました。ハイキューも大好きなので、早く5期を現実化してほしいです。今週は秤先輩のターン。誰かが領域展開する時のポーズ、いわゆる「印を結び方」はたびたびTwitterでも話題に上がります。秤先輩は弁財天の印でした。弁財天は言わずと知れた金運の神さまです。五条先生は帝釈天帝釈天は梵天とならぶ仏教の二大護法善神。古代インド神話では最強の
呪術廻戦漏瑚(ジョウゴ)の強さはどのくらい?漏瑚(cv.千葉繁)声優に関しては幽遊白書の桑原タイムボカンのナレーション等様々な場面で活躍している大御所漏瑚の初登場はアニメ第5話(原作は読んでないので分からない)一人称は「ワシ」特徴的な頭に1つ目お歯黒が特徴特級呪霊である為か知性を有しており虎杖らが戦った刑務所の呪霊以上の呪力を持っている漏瑚は「ワシの強さは宿儺の何本分か?」と夏油に尋ねて「軽く見積って宿儺の指8~9本分の強さ」と言われている事から現時点での宿儺以上に強
呪術ネタで盛り上がっていたこと。今週のジャンプ24号の英語版、「悟に目をかけられてたドラが乗った恵でギリだ!」の英語訳がSatoruevenhasaneyeonyou〜だったそう。aneyeonyou≒恋愛的な意味で狙ってるしかも副詞のevenで強調されているから二次創作ファンたちが歓喜。たぶん、【悪いことしないように目をつける、気にかける】という意味で使ったと思うけれども、お世話するとか、面倒見るならtakecareとか、lookafte
気の向くまま赴くままにゆきますか■トリササプロフィール2023年版はこちらから「事実と真実は違う」今日は覚えてますよシリウスのアナンダに訊いたことの回答が分かりやすかったから「事実と真実の違いはなんなのか?」分かりやすく云えば「事実が顕在意識」「真実が潜在意識」目に見えるものもしくは起こったことに対してが「事実」「真実」は「事実」に対して感じる事象感情が支配する領域喩えて云うなら「潜在意識」目に視えない領域展開(←これは盛った乁|・〰
呪術廻戦宿儺の領域展開ふくまみずし伏魔御厨子真似しようとして左手首痛めた・・・・w痛いよ~~痛いよ~~~。+゚(゚つ皿`゚)゚+。親指の爪と人差し指の爪を仲良く並ばせて第一関節までくっつけるかんじでその状態で中指を向こう側に倒すと手首の内側の筋がびきーーーん!って領域展開したら左手首横側に似たような痛みがwwwって娘に話してたら呪術廻戦しらないおとんに「おまえしばらく領域展開禁止な!」いやいやwww領域展開できないわいwwwwwちなみに五条先生の無量空処