ブログ記事18,673件
娘ちゃん4歳8か月。息子君2歳11か月。自宅療養期間平日。。。ワタクシ、ばんばん別プロジェクトが動き出して8時間の内、5時間会議で(しかも段取り悪いアウチプット低め会議。時間ばっかり拘束するんじゃねぇよ)ゲロ吐きそうでした何が嫌って動画に頼る数時間。。。在宅勤務で育児・看病のハードルこれよね。。。自分の会議なら段取り良く予め議題を投げて求めたい結論示し、会議で課題とアクションを吸い上げればいいし自分の作業なら夜中やれるけど
今日も朝から暑い💦外は、風があるので(結構強風😅)日陰はいい感じに涼しく感じるので駐車場にテント広げてみましたテントだけだと飛んでっちゃうので、綺麗に拭いたプールをはめ込んで…マット敷いてテーブル置いたら次男くん憧れの【オレの部屋】完成さて、今日の音読と計算カードはここでやってもらいましょう❗️
●「このパン大好きなんだけど大阪では売っていないの」って英語でどう言うの?こんにちは、瞬間英作文トレーナーの高橋美湖です。最近、(最近でもないかな)おいしい食パンが次々と世に出てきてますね。テレビでもよく紹介されています。そのパンを買うために行列ができていて驚かされます。皆さんは、お気に入りのパンありますか?さて今日の瞬間英作文です。「このパン大好きなんだけど大阪では売っていないの」って英語でどう言うの?1秒以内にどうぞ。頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね
ラズキッズと言うアプリを利用して毎日英語の本を音読をしてもらっています毎日1日も休まず、2000日以上音読してくれている生徒さんもいますし、4年5年、ほぼ休まず音読してくれている生徒さん達は、いずれも英語力が凄く上がっていますとある生徒さんは、読んだ絵本を書写したり、単語の意味を調べてくれています読んだすべての本の記録を取らなくても良いのですが気に入った本は、是非精読してノートを作ってください。音読ノートには本の要約分からない単語を調べたもの感想これ
家にいるときのモー子は…廊下の壁を両足で突っ張りながらよじ登ったり…家の様々な場所で、立て掛けられたかまぼこ板のようになってみたり…逆立ちをしながら音読したり…常に体を鍛えているんです。まるで呼吸でもしているかのように自然に…。7歳児のくせに全身
LITALICOは来週で最後!今日は、小3の算数文章題、国語の読解問題に取り組んでいました。(私は別室からipadで観察)最初は調子よく取り組んでいたものの、後半はグダグダに。床に寝転がって、先生の声がけに対して「嫌だ」のみ、、、。先生がどうして嫌なのか教えて?と言っても「嫌だ」と。結局崩れた原因はその時点では分からず、先生からは私に「私もどうして嫌がったのか分かりませんでしたが、こういうときに、例えば『問題が難しくていやだ』『疲れたから少し休みたい』など具体的に理由を伝えられるよう
いつもブログを読んで下さってありがとうございます(ˊᵕˋ)楽天ROOM良かったら見てみて下さい(ˊᵕˋ)私の購入品やお気に入りなど登録してます✧︎*。5歳の娘の育児に日々奮闘しています。理想はあっても全然理想通りにいかない毎日。娘のごっこ遊びがエンドレスでそれが辛くて仕方ないです。「ママ枠」も辛い〜!!でも娘のことは大好きなので一緒に楽しいこと色々やっていきたい!と思ってます。子育て支援事業のお手伝いもしています♪悩みや楽しいこと、共有出来たら嬉し
毎日暑いですねこの時期はお寺の仕事もあり若干ばて気味ですが、頑張っていきたいと思います本日は多読の事を書こうと思います。毎日英語の絵本を音読してもらう多読指導をしています。リスニングを聞いて音読してクイズを解くと言うのが一連の流れです。これを毎日毎日やってもらうのです。このやり方はとても地味で忍耐力のいる勉強法ですそしてなかなか成果を実感出来ないかもしれません故に、すぐ成果を実感したい方は早々に辞めてしまう場合もあります成果を実感出来るのは英検®︎
今日もお寺の棚経のドライバーをした後英語のレッスンを3コマしました。この時期は、意識が朦朧としています今日のレッスンの後で、生徒さんのお母様よりレッスンが楽しかったと連絡を頂き非常に感激しておりますこの様なお言葉が一番嬉しいです。有難うございます本日はラズキッズレッスンやTAGAKIレッスンをしました。普段読んでいる絵本を少し深堀して読みます。burp,snoreこの様な単語が出てきました。絵本のレベルは平易ですが、使われている単語が少し難しいですね