ブログ記事40,227件
柏崎市にある広田温泉の「奥の湯湯元館」さん。大雪警報が出ている中、こちらの宿で年越しをしました。広田温泉は、古くから小千谷街道沿いの薬湯・湯治場として親しまれてきたそうです。もともと3軒の宿がありましたが、現在は1軒だけとなっています。車がすれ違うことができないほどの細い道を進んだ、どん詰まりにあります。1875(明治7)年創業の、古民家風の趣ある宿です。チェックイン時間よりも早く着いたのですが、快く対応していただきました。玄関を入ると、お正月らしいきれいな花が生
温泉旅でテンションが上がりまくっているお気楽OLさなですホテルステイをしていてもやっぱり温泉宿となれば別格よキャッこの日は遡って12月。なかなか降らなかった雪が一気にどかんと降った日でして。。運転が心配だったけど、やっぱり雪景色は美しいクリスマス気分に一気に加速をつけます見慣れている雪だけど、道民だけど、初雪はテンションが上がってしまう今回はどこにも寄らずに真っ直ぐに目的地へ本日のお宿緑の風リゾートにつきましたよぅひゃ~今回で2回目の訪問になります。前回も
『ダイヤモンドダストが舞う、真冬の北海道の朝。/2021-2022年越し北海道旅行-12』『『大雪地ビール館』でジンギスカンと地ビールを堪能!/2021-2022年越し北海道旅行-11』『カムイ車両の特急ライラックに乗り、旭川へ。/202…ameblo.jpの続き。183系の特急「オホーツク」1号・網走行に乗り、旭川駅を出発。車窓を流れるダイヤモンドダストに感動しながら、石北本線を東へ。マイナス15℃を下回るような気温で、晴れた日の朝にしか見られない現象とのこと
クイーンズタウンのスキー場がオープンしましたね〜。ほんとは我が家、今週末くらいにクイーンズタウンに旅行するつもりだったんです。でも…天井の資材が手に入ってリノベーションが佳境に入ってしまい身動きが取れません〜涙このままオープンホーム→オークションと突っ走ってしまうと思うので、クイーンズタウンに行けるのは家が売れてからなのか…?オープンホーム中の平日に行けばいいかもしれないけど、平日にも見たい人が来るかもしれないし…。不動産屋に鍵を預ければいいんだろうけど、誰かが来る時は薪ストーブで家中
おはようございます。生まれて初めてのスキーが一泊二日、その二日目に行ったのが「たかつえスキー場」だっただす。高畑スキー場は一番下のコースが急斜面だっただすが、たかつえスキー場はご覧の通り緩斜面だす。出だしは少し斜度があるだすが、そこを超えるとほぼ平だす。前日に、もう一生分転んだんじゃないかと思えるくらい転んだので、別のコースに行く気は無く、一人でずっとこのコースを滑っていただす。その甲斐あって、この日は一度も転倒することが無かっただす。そ
今日はNOエロ。今日はとにかく雪がすごくてしかもよりによってこんな日に出社日でびっくりな一日でした「都心はチラつく程度」って朝の天気予報で言ってたけど「で、結局降らないパターンだよね」と、布のヒールブーツでさらに傘すら持たずに出社したわたし昼休み。たしかにチラチラ舞い始めたね〜❄️って感じでしたが。会社の窓から向かいのビルを見るなのに突然、15時に会社から「帰れる人は交通機関が動いてるうちにさっさと帰るように」と帰宅命令が出たので「えこの程度で」と思いつつ、
今日はこんな感じで試作アームのチェック!車種が違ってもよく似た形です。この記事見た人限定!何の車種用か当てた方には欲しいアーム1SET、プレゼントします。何の車種か!わかった方はどこでもいいのでメール、SNS、LINEなどコメントください~↑こんな車も開発中〜車持ち込む気合いをもらえればどんな車でも開発します。1月12日夜↑1月11日昼↓若干減
今日は関東のPITINNEGISHIまで撮影に来ました〜!何の撮影か!?3種類の撮影をまとめてやっちゃいました〜撮影の隙に風景も設置に!カメラ置き去りタイムラプス!このタイムラプスはこちら!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!
本日最終戦です雪も何とかなりましたね…まずは無事に送り込む事が出来て一安心です昨日も最後まで頑張って追い込みしました皆さん塾終わって早く帰る中9時まで一番最後まで自習室に残ってやりきりました結果がどうであれ受け入れる事が出来るようになりましたオレ成長しましたね〜我ながら、そう思います昨年の息子の受験からちょうど10戦目最後が我が母校だと感慨深いモノがあります平和堂さんに停めさせていただきましたが、警備員さんも、行ってらっしゃいって!このホノボノ感が我が母校の
今日スタンスさんから画像が送られてきました!スタンスマガジンに掲載されたプロの画像です!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!昨日の風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!雪景色❄️R314mmアメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!今日
今日は電車に乗って県外へ!撮影のチェック?!みたいな感じでいってきました。電車が苦手〜電車内からの景色〜琵琶湖ついでにタイムラプス!タイムラプスだとどう見えるか!アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!↓会社から送られてきた画!1月13日昼↑1月12日夜↑1月11日昼↓若干減ったきがします!自販機までまだ遠いです。まだ、雪景色❄️
長々と書いてきたけど、銀山温泉についてまとめ。お目当ての銀山温泉の雪景色。そして目玉の夜景ー!!!携帯で撮影してこのクオリティ。すごい綺麗。これは絶対にもらっておいてほしい、超活用したパンフレット🙆♀️このパンフレットにもあるように、銀山温泉はとってもコンパクト。だいたいの送迎のバスが着く白銀橋から一番奥の白銀公園まで歩いて30分くらい。冬はこの公園一帯が行けなくて、白銀の滝を遠目で見れるくらい。パワースポットと言われる「山の神神社」も冬は行けない。分社が小さくあるからそこでお
この冬一番の寒波が流れ込んだ今朝の寒い京都。朝は雪がちらちらと。となれば!やっぱりあの景色を眺めに行きたいよねというわけで、、そうだ!金閣寺へ行こう?!京都の言わずと知れた世界遺産金閣寺へこの冬初めての、美しく雪を纏った金閣寺。青空とのコントラストも格別でした雪化粧の金閣寺は、かなりのお久しぶりでしたが、まるで、絵画のようやっぱり、素晴らしかったです!可愛い雪だるまも発見!!コメ子。いつもご覧いただき、ありがとうございますまたご訪問いただけると嬉しいです
今から出発!ISと〇〇の撮影で関東方面に!少し足セッティング変えたので改善されているか楽しみながらドライブ!横乗りでブログ打ち込みながら!今日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!昨日のT-DEMANDから見える風景アメブロ限定公開タイムラプス動画はこちら!一昨日の風景アメブロ限定公開タ
お友達からの写真雪の金閣寺。なんてきれいなんだろう。素敵すぎる。行きたいな。ご利益ありそう!(笑)と、願ってもすももが毎日通院だから、どこにも行けないんだよね。初詣も墓参りもお薬が嫌で食べさせるのが大変な毎日何と混ぜれば食べてくれるのか、悩みがつきないよ。そして、ご飯も前みたいにがっつかず、途中でやめちゃうから、ものすごく痩せちゃって。食べてくれるか每日ドキドキしてる私でも昨日は食べてくれてホッとした。そしてお薬も色々と試した結果虎屋のあんことまぜたら食べてくれた。
今日のT-DEMAND雪景色❄️雪しか見えないので雪を撮ってました!雪はどう撮るといいのか〜!苦戦してました〜^_^いろんな方々から雪大丈夫ですか〜?という対応〜プロショップエアドライブエアドライブの日々進化blogあと1センチさんのブログです。最近の記事は「寒いですねずっと曇りだし。。。(画像あり)」です。ameblo.jpで、調べてみると全国ニュースに掲載されて頂いて福井が有名になってました!3年前の50年ぶりVer.雪を経験させてもらったのでもう大丈夫
悲報。また雪が降る昨日の朝はこんな感じ。気温、1度もう5月末なのにーーー。スウェーデンではこれが平常運転だけど、夏の準備を進めていたから余計にショック。そしてこんな写真も。ここからちょっと内陸に行ったらもはや真冬の様な景色こりゃもう家に引きこもるしかない今日も雨のち雪予報だし、、、。毎年5月になるとだんだんと暖かくなるのに、今年は一向にならない、、、。実は四月のうちにクーラーを購入した我が家。最近主流のポータブルAC。スウェーデンの家は熱がこもりやすい設計。それも冬の寒さ
2泊3日で北海道に行ったこと途中までだったので😅その続きを😊今年の2月7日に入院14日にオペ、23日に退院17日間の入院生活でした😊そして5月5日には北海道へ抗がん剤TC療法を2回受けた後です朝1の成田発のLCCで新千歳空港へ4時半には成田に向かってました朝焼け〜新千歳空港に到着😊近くのレンタカー屋さんが空港まで迎えに来てくれて手続きもサクッと終了❣️9時台には道民になってました😄1日目曇り空関東のG.Wは爽やかなお天気に恵まれてるのにまだ4月上旬並の寒さ
檜の湯の露天風呂ってえぇ~こんなに広かったんだ(*゚Д゚*)狭かった階段…あれ?そんなに狭くないし階段じゃないし…手すりがついてるしでも、以前の名残のような?石の階段も数段ありました想像以上に広い露天風呂1枚に収められず…(・´ω`・)滝のような豪快な湯口ともう1ヶ所の湯口これは肩に( ̄▽ ̄)と触ってみたら結構熱くて打たせ湯ならず雪見風呂たまらんです先客様が出たタイミングで行ったので貸切状態独り占めで楽しむお湯と雪景色(〃´ω`〃)貸切風呂の後は、結構雪も降
新型コロナウイルスと季節外れの大雪のおかげでパっとしない週末😪おまけに今日志村けんさんが亡くなりました。僕はドリフとけんさんで育ったので非常にショックです。志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。連日寒い日が続きますが、こんな陽気に僕が大好きな伊勢正三さんの曲で"湘南夏"をカバーしたのでご視聴下さい♬サザンの湘南は都内から来る若者たち正やんのは地元の湘南の人達~を歌ってる気がします。。早くこんな日常が戻って欲しいと願いを込めながら🙏🏽
北陸・金沢のマタ旅2日目1日目はこちらから→★前の晩に雪が降ってたので朝起きたら眼下に雪景色が広がってました雪が降ると道路からはお水が出て、車道や歩道には積もらないようになってるようです。さすが雪国朝食前に少し外に出て見ましたがパキッと冷えてて一瞬で目が覚めました朝食はホテルのビュッフェにて和食や金沢名物もあり迷いましたがオムレツを目の前で作ってくれるとのことで洋食に決定パンはオーブンであっためたのでほっかほかで食べることができました2日目の今日のメインはもちろん兼六
平日休みの夫が、昨日お休みを取ってくれたので、3年ぶりに「栗駒山荘」という温泉に行って来ましたここは標高1,200mの天空の温泉です♨道中は、山道にありがちですが、対向車が来るとすれ違えないような、狭くてくねくねとした道が続き、緊張の連続でしたが、着いた先にはこの開放感と見晴らしの良さです!道中の苦労が吹き飛びました(お風呂の写真はお借りしました。)この、展望の良い露天風呂が目当てで、以前は毎年訪れていたのですが、コロナの影響でしばらくは来られませんでした。この栗駒山荘は、雪解けを待って
タイトルの「健在」をイジると…「現在」になります‼️⁉️⁉️⁉️いったい何のはなし❓❓って🙄ことですが…あまり深く気にしないでください単にダジャレ易かったから😅笑笑それだけです♪♪おはようございます👍ぼちぼちやってますよ〜👌👌👌ほぼインスタの中でぇアメブロの中では正直言って終わってるかもしれん💦ちなみにこの記事を書いていた時点ではJJライダーのアカウントは生きてたがその数日後にダウン⤵️してしまいそれっきり使えなくなりました(皆さんからは閲覧可能です♪)
寒いです寒波再びですね。寒さお得意のあんちゃんはルンルン🎶ですがお付き合いするこちらは堪えますね😂寒いたら・・・・そう言えば寒さ関係ないでしょうけど毛が伸びるの早過ぎ・・・😱カットから10日も経っていないようなでも・・・顔ボサボサに見えますよね。予報通り昨日の雪が庭にも薄らと積もりましたね。こうなると雪が苦手な、、あんちゃんは庭に出ようとしませんね。手間ですが抱っこして近場の公園まで移動です。。少しでも雪のない場所を見つけてお仕事終了を目論みます
お立ち寄り、ありがとうございます!かあこと申します49㎡1LDKに、夫、息子(中1)、娘(小5)と私の4人で暮らしていました。この度、1LDKより少しだけ広い、築5年の2LDKの中古住宅を買いましたなんとか、1LDKは脱出できました建坪10坪の小さなおうちを家族4人でどう住みこなしていくか、試行錯誤の始まりです!雪が降りましたこんなに降ったのは、久しぶりです。降る雪を眺めるのは好きです明日からお仕事再開なんです骨折したせいで、長いことお休みさせて頂きました。明
雪景色をみながらホットコーヒーと(30周年記念デザインカップ)おとなのもみじ🍁(もみぢ饅頭)でコーヒーブレイクなんと、相性ピッタリにビックリ‼️ナイスカップル誕生かな
久しぶりのスノーボード🏂オリンピックも今日で終わり。今回も色々なドラマがあって感動を与えてもらいました♪北京オリンピックで日本のスノーボード選手達のレベルの高さが日本中に知れ渡った子供が少しだけスノーボード競技に専念していた時期があり、その時は毎週の様に車中泊で色々な雪山を転戦していた頃を思い出した大会会場はまるでハイエースの展示場の様な状態にゲレンデで小学生くらいの子供と親が一緒にパークを流している姿を見ると、当時の自分達の姿を見ているかの様だけど、この中から未来のオリンピック選
お久しぶりの投稿になってしまいました。あけましておめでとうございます。本年も我が家をよろしくお願い致します😊年末年始は両実家に帰省をしており、1週間ぶりに帰ってきた我が家は、木の香りがとってもいい匂いでした☺️毎日住んでると気付かなくなるもんですね🙄そして、全館空調を切って1週間もたつとさすがに家中寒くなっていて、再稼働しはじめて丸一日たってもまだ寒いままで🥶2日たってようやく温まってきました!リビングは2階なので、温まるのは早かったです😊そして久々の投稿は、東京は大雪が降っ
先日から寒い日が続いてましたねあききちの住む地域では、雪なんて本当に年に一回も積もらない事が多いのに、うっすらとではありましたが積もりましたこのあたりで積もるんだったら、他県はひどい事になってるんじゃないかと思い、皆さんのお住いに被害が無い事を祈るばかりですコロナの緊急事態宣言もどんどんエリア拡大し、本当に暗いニュースが多い昨今なので、お笑いをひとつw先日、みー義父母とお食事に行ったんですが、その道中で雪景色を見てのみー父の発言です!みー父「ママ
先週1月6日雪の日の夜・新宿駅雪だるまを作りたいと子供が庭に出たけど、雪が足りなくて絵を描いていました雪が降った次の日の夕方、まだ雪が残っていたので新宿駅から近い神社まで散歩しました「やたがらす」のお守り私は野球ファンでサッカーを全く観ないけど「やたがらす」がサッカー日本代表のエンブレムってことは知っているんですこちらの十二社熊野神社で「なでしこジャパン」が身につけていたお守りを買うことが出来ました神の使い...3本足のやたがらす新宿の十二社熊野神社