ブログ記事32,165件
当然駅の下のスーパー食用品専門店ない❗国道越えて平和堂100均に平和堂探して聞いても?ありません❗また朝より城陽市イズミヤ100均探してない❗一階のココカラファイン薬局聞くとあると380円高い❗生活費負担です❗帰宅お母さんあったよ❗探して探して迷惑や❗ハッキリ言いましたよ❗今はスプレー汗避け使うよ赤ちゃんも言いましたよ❗もし?例の父親が、園芸バラと植えてたら無目的あちこ雑草スキマからあちこち咲いてます❗植えてる意図を感じません❗彼の人生同じ無目的です❗ブロック塀のツボミ存在です❗午後夏日さ
今朝も見守り活動からスタートしました。見守りの方はいつもどおり、良いあいさつ運動も出来ました。今日はいつもと違うのは、そのまま病院に向かった事です。これまで土山医院に行ってましたが、3月14日で閉院されましたので、先生に書いてもらった紹介状を持って、同じ光明台センターにあります梶浦医院に行きました。こちらは新しくてキレイな建物です。町内の知り合いがたくさん来てはりました(笑)待合いで居る間、ずーっと色々な方々と話をしていました。(笑)その後は光明台相談所へ。昨日途中で止まっていま
娘は今、カタバミに夢中です。先日、手に雑草を持って帰ってきて、「これ、カタバミだよ。食べられるよ!一緒に食べよう!」と言われたので、「え・・・」と渋っていたら、「大丈夫だよ、食べられるよ!学校で食べたよ!」と言うので、「うーん、でも犬とか猫のお○っことか掛かってるかもしれないし・・・。学校に生えてるのならいいかもしれないけど」とやんわり断ったら、次の日、学校に生えていたカタバミをビニール袋に入れて、「学校の取って来たよ。これなら食べられるよ!」と、大事そうに持って
また風の強い1日でした。去年のこぼれ種で咲いたネモフィラ✨ガーデニングが趣味の私。前は雑草と戦っていました。でも雑草をゼロにするなんて到底無理で、今では共存というか、枯れ木も山の賑わいというか…あってもいい草と、見つけ次第抜く草とを見極めて付き合っていくスタイルに変更。なるべく雑草のスペースを減らすために、グランドカバーになるものを植えていますが、それも殖え過ぎれば「雑草」になるわけで。そもそも「雑草」と呼ばれる植物たちにもそれぞれ名前があるわけで。その年によって繁殖力にも差があ
★家族構成★夫アメ男アメリカ出身アジア在住約25年趣味はギター富士山が大好き高所&閉所恐怖症妻アメ妻東京出身海外在住歴約7年趣味はフィギュアスケート鑑賞荷造り荷ほどきが好きペーパードライバー★マイホーム★規格住宅LOAFERbyFreeqhomes土地:71.5坪延床面積:33.07坪2021年3月完成です写真記録用のinstagram始めました二拠点生活の我が家、東京で疲れて山梨に帰ってきて、庭の植物に癒されています
<今日の表紙>とりあえずダイヤモンド恵那昨日は朝からいいお天気で始まりました。きれいな太陽が恵那山から昇って来ました。いいお天気で初夏並みの気温の中、5月2回目のつれづれウォーキング地蔵川に出掛けました。桜並木の下の雑草がきれいに刈られてスッキリしています。川辺のオオキンケイギクが眩しい。亀さんの家は超過密状態です。甲羅が苔で汚れている亀さんです。排水口の上にもオオキンケイギクが咲き誇っています。ヒメジョオンです。橋の下では鯉さんたちが元気です。三寸アヤメでしょうかきれいで
自給自足の第一歩として家庭菜園を始めようかと思いついて、久方ぶりに庭にでたところ、ダンゴムシだらけでした。あっちもこっちもそっちもダンゴムシ。こんなにダンゴムシだらけの庭ってあるのかな。熱湯かけて始末するか。(そしたら近くの花も枯れるのかな。)捕まえて燃えるゴミの日に捨てるべきか。そんなことを考えていたけど、下の子が「かわいい。かわいい。赤ちゃんみたい。」ってダンゴムシ捕まえて大事に持っている姿を見て、とりあえず今日は雑草
タネツケバナ今の時期ウチの庭に、タネツケバナ(写真)と言う雑草が生えます数年前、家の近くの堤防をかさ上げする工事をしてから生えるようになりました。かさ上げに使われた土に種が混ざっていたんでしょうねこのタネツケバナ。見た目は可憐で可愛らしいのですが…しばらくするとサヤエンドウのような物ができてその、サヤエンドウみたいな所にほんの少しでも手が触れると弾けて小さな種が飛び散るんです弾け飛んだ後…その弾け方がけっこう派手
外に出る雨風で傷んだ花を手入れしついでにバケツ🪣に雑草を手で抜いて入れていく…間に合わない鎌を取りに行き本格的に草取りをするちゃっちゃかちゃっちゃか田舎のおばちゃん座り込んで作業するひと段落お墓に向かう今日の寺法事は境内墓地お墓掃除にうつるちょこんと座り込んでちょっちょこちょっちよこ掃除する先師、個人、親戚のお墓にお花を飾る終了〜🤗次女ちゃんの婚約者のお寺を思い出す都会の寺は土があるようで無いキチンと感たっぷりの寺娘達に言うと別に【うちの寺よ
昨年実施した除草剤の比較シリーズ『ラウンドアップの除草効果一週間経過。コンクリートの目地』『12月27日除草剤散布どうなったか?』雑草王カインズホームの除草剤を使用しました。これは、除草王を撒いたアスファルトです。雨上がりの翌日朝に巻きまし…ameblo.jp今年はアース製薬とフマキラーで実施したいと思います。ラウンドアップでも6ヵ月効果が持続「カダン除草王シリーズプロ除草王シャワーS」内容量:2ℓ入※農林水産省登録第22553号/家
以前、庭にスギナという強力な雑草がはびこっていて大変な話をしましたがスギナとの戦い『防草シート敷けばよかった?』つい先日から、セミがミンミン鳴き始めましたあー夏が来たなぁ〜去年の夏は臨月でひたすら日傘さして公園ウォーキングしてたなぁ〜と、しみじみしている今日この頃我が家…ameblo.jp夏になるとどんどん勢いを増してきたので、とりあえず駆除いたしましたまずビフォーがこちら↓びっしり生えてます!特に建物側より隣地との境界にたくさん生えてくるのはなぜでしょうね除草剤をまく前に手作業
・・・カンカン照りの暑さにもならず薄曇りな感じも手伝い気温もさほど上がりませんでしたうどんの国これは絶好の草抜き日和と思いまして昨日もお話いたしました会社回りなどに生えていました雑草をお仕事の合間時間が空いた時にウンショウンショと抜き取っていたのですが会社回りはこの程度の草ですからいくらセメントのわずかな隙間から生えてきますド根性ある雑草ではありますが爺の手でも簡単に抜き取ることが出来ます次々順調に抜き取り昨日は絶好の草
群馬県前橋市にある髪、頭皮や肌とじっくり向き合う♡白髪染めとハイライトショートカットが得意なエイジングケアサロンerino<エリノ>hairmakeerino公式HPerinohairmake-erino.comこんばんは。ニシミチヒサですにしさん、にしくん、にっしーお好きに呼んで下さい!今日も満員御礼✨✨ありがとうございます😊さて、今日は意外と皆さん気になっている⁉︎西家の庭について☝️前回から3週間空いてしまいました申し訳ございませ
今月の物件清掃終了です!昨日の日差しですっかり日焼けしておりますww雑草どもにとってはすっかり夏です。おかげで90Lの袋4個も持ち帰りました。さて湘南の計画についていろいろと激励のお言葉を頂き恐縮です。何にも始まってもいないのに。さて現在僕の家は厚木に所有する物件に支払ってもらっています。ここはかなり広い敷地に建つマンションです。全9戸なのですが、極端に家賃の低い住戸が2軒あります。昨年、物件の全塗装と共有部の防水、鉄部の塗装、玄関ドアの再塗
雑草ボーイが『俺の車改造しまくってるから色々不具合が出てるらしく車検代が14万くらいになると電話がかかってきた更にタイヤもヒビが入って来てるから交換だから8万はかかるんだ』ふーん(ー_ー;)『3ヶ月に分けて返すからさ』ふーん(ー_ー;)『車検から返って来たら1年位乗ってアウディかBM買う予定なんだ』は?車検代払えねえ奴が乗る車じゃねーだろが(ー_ー;)『今月、アダモに3泊群馬旅行行かせちゃったからさ』行かせなきゃいいだろがよ(ー_ー;)『パバにお金がないと思われたくなくて』い
いじわるだった私の祖母は、自分の夫(私の祖父)に「わたし、ヒナゲシ。おじいさんは雑草ね」っていった。小学生だった私はその祖母の発言に驚き、「ばーさん、ぐうたら。じーさん、働き者」って言い返したものです。祖母は完全専業主婦でした。祖父は結婚前に2度も戦地に送られ、戦後は国鉄に勤めていましたが、鉄道事故で両足を切断。それでもゴザを引っ張り出して草取りや掃除など、せっせとこなす人でした。その後、私は祖母のかんしゃくで酷い罵倒されたのですけどね。そん
昨日、今年初の雑草とりをしました。「とりあえずタンポポだけ引っこ抜こう!」と思って始めたのに、地面に近付くとどんどん違うものが見えて来る~。アイツ(雑草)、早くもこんなに進出してきてたのかそれにアイツだけじゃなく、チューリップや福寿草の葉も結構かさばるのよね。戦う事2時間。40ℓのポリ袋が2袋いっぱいになりました疲れた喉乾いたお腹減った自分で食事を用意する気力もなく、シャワーを済ませてからココスへGOまずは、いつ
妻を自宅介護するための庭の改修は、大家に聞いて、出るときに現状に戻すなら可と言われました。『門を入ると車いすで通れない!』2019年10月末に、自宅介護のための検証をするために、役所の障害福祉課の方や、病院や介護関係の方に実際に自宅を見ていただきました。リビングのどこに介護ベット…ameblo.jpでも、庭石は動かすとしたら大きなクレーンを使って動かさねばならず、あまりやりたくありませんでした。どうしたもんかと思っていたところ、福祉用具店の人から、横から車いすを入れられるリフトがあ
お越し頂きありがとうございますアラサー夫婦と娘2人の4人家族関西の片隅で縁創建工房さんと一緒に家づくりR3.8.28引渡し完了!ゆるふわマイホームブログたまにこどもの話もこんにちは。ゆーさんヨメです暑くなってきましたね。突然ですが、愛車フリードのクーラーが壊れて修理にやっておりますそもそも納車してからクーラーどころか暖房も効いた覚えがないので、(季節柄、付けなくても問題なかった)壊れたのか初期不良なのかも分からず。ディーラーで診てもらったら詳しい検査が必要と
新緑の季節💕みなさん、こんにちわ☺地球のゆかりんてす。今日もこのブログを開いてくれて本当にありがとうございます💕4/28㈭、東京町田市のBambooVillageFarmに援農で訪れました(^^)不定期で農園の様子と、わたしの呟きを混ぜたブログを配信しております今回は、Vol18↓BambooVillagefarmhttps://m.facebook.com/bamboovillagefarm/?locale2=ja_JP前回の援農は4/7㈭。3週間ぶりのBa
連休も終盤ですね(๑¯ω¯๑)タンポポが一面に咲く公園・・・ではなく、我が家の庭。がっかり感出してる犬左右の耳が高低差ありすぎですけど。これ以上増殖させないように綿毛になる前に草むしりしようと思っていたけど、、、咲いてから、綿毛になるの早いんですね(;∀;)とはいえ草ボーボーの庭のままではいけないのでどこにも行かないGWむしって、むしりまくった。そして換毛期で毛が抜けまくる犬ブラッシングは嫌いなのでこちらも手でむしる。草むしりと毛むしりいっぱいむしった休
5月12日(木)今日は小布施町散策。最初の岩松院は予想以上に素敵でした。次の「北斎館」はどんな出会いがあるか楽しみです。岩松院を後にして、北斎館へ行く途中、道脇にタンポポ綿毛がいっぱい。雑草とは思えない程綺麗!思わず撮影生きているものは雑草でも素敵ですね。ところで…野草と雑草の違いって何だろう?・野草とは人が整備・管理していない草の事を言うらしい。・雑草とは人が整備・管理している土地に生え、管理している他の植物の養分を吸い取るなど弊害が出るため駆除対象となる
桜の季節はあっという間に終わってしまって、これから数週間風が強い期間が続きます。去年もこの時期渚の自転車の車庫が強風でぶっ飛んで、コンクリブロックを買って紐で括り付けるというメンドクサイ作業をしたのもこの時期でした。でもね、上記のように芝桜はちゃんと季節を覚えていてくれて、可憐な花を咲かせてくれますよ♪オレが植えたわけじゃない、どっかから種か何かが付着して、5年前くらいから勝手に生えてきた草ですが。。。去年は雑草だと思われて、オレの親に刈り取られ、今年は花が見られ
アメンバー申請ありがとうございますブログを書かれてない方メッセージにて住んでいる地方など自己紹介お願いしますその後承認させて頂いています暑かったり寒かったり気温が乱高下すると自律神経が乱れ不調になる私春は辛いそんな中でも相続された土地には草がどんどん生えます防草シートを張ったり日々頑張っております頭痛持ちの私は我慢せずに頭痛薬のお世話になります飲むタイミングを間違えると薬が効かず旦那さん頑張って色々してくれるんだけど仕事が立て込んでいる時は
こんにちはご訪問ありがとうございます✨朝は1度でストーブガンガンでも昼には20度を超える様になったので、山小屋生活も楽になって来ました。下の画像は一年目の夏の様子。ジャングルから山小屋を救出して満足していましたこの時にはね。購入時のジャングルぶりをご存じない方はこちらをどうぞ『藪から山小屋を救出せよ!』こんにちはご訪問ありがとうございます。山小屋を使える様にする為に、最初に取り組んだ駐車場の造成工事は4日程で完了しました。これでいつ行っても安心です次にやらな…ameblo.
こんにちは本日もウォーキングからの草むしりで1日が始まりましたこちらが多毛な根っこたち根っこが石を巻き込んでるからスコップで掘ってると石にあたって掘りにくいし重いねん明日も草引きの続きかなぁ。。。晩酌キロク📝は帰りが遅かったからサクっとまずは気になってたからあげくんのタルタルソース味ブログめぐってたらみんなが食べてて誘惑されたお好み焼きお肉なかったからちくわとチーズしか入ってないただ焼いただけの椎茸グリーンラベルで乾杯写真だけ撮って部屋に移動久しぶりの
また始まった「草」との格闘!いつも「負け」と決まっているのに!GRⅢカメラGRⅢ全てjpg生全8枚13月から緑の小さな芽がポツリポツリと・・・毎年毎年、いつも見て見ぬふりをします。これ以上伸びたらみっともないし、不快で辛抱ならない所まで伸ばします。草が小さい3月や4月に草取りを始めたら楽なのですが、それができません。したくないから、「まだいいか」と見て見ぬふり・・・そして今年も伸びた草を「不快」に感じるようになりました。昨年の12月にきれいにしたところも草だらけです。
1枚目の写真は今年の誕生日3月にもらった雑草セットのその後。2回失敗して、やっと発芽して今現在に至る。で、今後どうなるの?!と夫は言ってる😆オサレに見えるうちはこのまま!w2枚目3枚目のピントの甘いのは、毎年この時期にだけ咲くハオルチアオブツーサ。一輪咲いた✨少しずつまだまだ咲くけど、毎年入院の時期なので、全部咲き切るとこまで見れない。あ、紫陽花もだな。咲いた?と夫に聞いて、撮ってもらって見るのみ🥲早く帰ってきたいけど。アトピーっ気が出てるリンも心配だし(シートも少し噛
今年は5月5日が立夏でした。暦の上では夏が始まりました。町で桜の写真コンテストをやっていたので、今年満開の日に撮った写真(下)を応募してみました。5月6日郵送。今の時期、鉄道の魅力として水鏡がありますが、田植えが終わると景色が変わってしまいます。水鏡の時期は割と短いです。5月6日JR水郡線磐城石川ー野木沢間郡山行329D5月8日水郡線里白石駅郡山行329Dぎりぎり水鏡うちの軒下にツバメの巣がありますが、今年もやってきました。う
家の前の道路の路肩の雑草がちょっとでも出てくるとけっこう気になります笑ゴミを捨てに行った時や出かけて帰ってき時にまめに抜きます。私はすごく気になるのですが、お向かいのおうちは全く気にならないようでいっさい雑草は抜いていません。だからけっこうぼうぼうになっています。でもお向かいさんは車をしょっちゅうまめに洗っています。うちは汚れたなと思ったらガソリンスタンドに行って洗車してもらいます。気になる事って人それぞれ違うものですよね〜。昨日の晩御飯○牛丼○山東菜とカニカマの和え