ブログ記事11,106件
どうも本日二度目ましてのおひるねぽてこです先ほどインスタのコメントで「横スリット窓は防犯面ではいかがですか?」とのご質問いただきましたので、私の見解を追記させてもらいます(あくまで素人がネットで勉強した内容の解釈です)↓この記事の補足です『横すべり出し窓はメリット多数!通風重視で縦スリット窓ばかり選んだことを少し後悔しています…』どうもおひるねぽてこですWeb内覧会の途中ですが、先ほどインスタに投稿した横スリット窓の話が反響良さそうなので、アメブロでももう少し掘り下げてお伝えしよ
今日はまるちゃんきっと学校でサプライズがあったはず明日帰ってくるのが楽しみですまた嬉しいご報告ができますように実は…我が家は隣人トラブルで何回か警察に通報しているのですが今日もうちのすぐ横で藁を燃やして我が家は煙の中。洗濯物干してたのに臭くてまた洗濯しなくちゃいけないし24時間換気だから家の中も煙臭い。一番困るのが火の始末をしないで一晩中燃やし続けて煙が燻ってます…堪忍袋の尾が切れたので警察に来ていただきました‼︎それでも火を消さないのでまた通報。警察の方とお話
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨今日はコロナ渦になって初めての夫の遠方の出張です。聞かされたときからすっごくイヤでしたが夜が近付くにつれてむちゃくちゃイヤになってきました💦夜夫がいないのってかなり不安です。この不安はある恐ろしい記憶からきています。それは遡ること十数年前…新婚の頃マンションで昼間ひとりで窓全開のままソファでお昼寝をしていたときガチャガチャと隣の部屋で物音がしていましたが眠くて眠くてそのまま寝ていました。そして夕方に
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト吉田千恵子です。最近、すっかり日暮れが早まり18時には暗くなって秋特有のさみしさを感じます。部屋に灯りを付けるのも早くなりましたよね。でも時刻は夕方だから気分的にはまだ早い時間帯。すると・・・外からよく見える~~カーテンを閉めていないお宅はもちろん丸見えですがカーテンを閉めていても布の厚さによっては背丈がわかるくらい人影を
いま、夜中の2時半少し前。まだ塾の職場で音楽制作中。。。苦笑何やら玄関の方で音がしていたが、「ガラガラ」と玄関が開く音が!『え”!!この時間に誰だ!?』大汗『ヤバい。。。変質者だったら、どう対応しよう…!?』と思っていると、「夜分、すみません。〇〇警察のものですが!」これはこれで、逆に驚く!マスクをして時間を取りながら、様子を見ながら玄関に行くと外に警官が2名。話をしてきたのは、刑事かな??「いま、少し前に全裸の男が、このすぐ前を歩いていたという女性からの通報がありまして、
JK娘男の子のクラスメイトに、スマホアプリを入れるように言われたそうなんです!なんの?スマホゲーム?インスタ?ツィッター?なになに?恋の予感・・・なーんて、母は勝手に盛り上がりました。男の子が進めてくれたアプリは、なんと!!まさかの!!「警視庁防犯アプリ「DigiPolice」(デジポリス)」https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/toku
こんにちは。ちぃっちぃーですもうすぐ夏休みですね最近、真夏のような暑さに「夏休みは川で遊びたい!」「キャンプしたい!」「プール入りたい!」「山に登りたい!」と、やりたいことを言い合ってるわが家でありますしかしですね、ちょっと待ったです遊びを計画する際、危険な目にあったらどうしよう・・と考えて、ちゃんと備えていますか?わが家では去年、川遊びをした際にヒヤリとした経験もしました(こどもが足元をすくわれ溺れた・・)そこでこれを機に、何をするにも危険回避行動の下調
『ダメ元で聞いてみて良かったこと』先日、工務店の営業さんと話す機会がありまして。ブログのネタにでもなるかなぁと思い「わが家の良いところってどんなとこですかね?」という、ストレート且つ答えにくい…ameblo.jp昨日の記事です。昨日の記事でも少し書きましたが、工務店の営業さん(以下Mさん)から『虎の巻』をいただきまして。まぁ、わかりやすく言うと「わが家🏠のいいところ」をまとめてくれた資料です。どうせあっても2、3個だろうと思っていたんですが、その数なんと約30個!いやぁ、ありがたい話で
ちょっと順を追った現場報告休んで、間取り打ち合わせなどのバトルをご紹介いや、バトルではないより良い結果に導くための建設的なディスカッションです(*´・ω・`)bけどミスるって話いや、まだミスかわからない……………………………間取り設計の打ち合わせについて、これまでさらっと流しました。まるでサクッと決まったかのように。が、結構おじさん(建築士)や夫とやりあったんで、思い出して書いていこうと思います。まず窓はじめの設計ではルーバー窓を多用してました。風呂、洗面、物干し部屋、
その日に「最も危険なものは?」「特に注意して避けるべきものは?」その答えを、事前に、正確に、具体的に教えてくれるコードのメッセージを皆様に広めて頂くことで、回避できる危険や失われずにすむ多くの人やペットの命があります。#コードロジー#ユニバーサルセオリー#危機回避#防災#防犯—天瀬ひみか(@amasehimika147)2019年5月29日
JILLbyJILLSTUARTカラーレースシリーズワンピースジルバイジルスチュアートワンピースワンピースその他グリーンホワイトネイビー【送料無料】楽天市場13,200円おはようございます。皆さん心配して下さってありがとうございます。私は無事です。この事があってからひとりでは帰らない様にしています。(仕事で必要なものも家から職場に少しづつ移動中)続きです。それは初めて聞く音でした。ビービービー大きな音がなった後危険を知らせるアナウンスが流れま
息子の通う公立保育園は、築40年以上の平家建てで施設はオンボロですが、広い園庭で子ども達がのびのび遊び回り、保育士の先生方も笑顔が多く、雰囲気がよい昔ながらの園で、園の存在には本当に感謝しています。しかし、かねてから園入口の施錠の状況には疑問を感じていました。開園時間の7:30~19:30のうち、10:45~15:00はダイヤル式チェーンロック(自転車のタイヤを固定するようなもの)で施錠していますが、これ以外の時間帯は無施錠で、園側・道路側のフックと、ダミーのチェーンをかけるのみなのです。
【東京多摩地区・オンライン】お母さんからわが子へ手渡す知識と愛のお守りとにかく明るい性教育「パンツの教室」インストラクターよしもとあきですはじめましての方へプロフィール*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*いつもこのブログを読んでくださってありがとうございます!今日は「パンツの教室」初級講座・中級講座で学べる内容を具体的にお話しさせていただきますね
今度は、家の中の一部分について個別に考えてみたいと思う。住んでみての感想も含めて、感じたことを率直にまとめてみる。今回のテーマは「キャノピー」積水ハウスの「イズ・ステージ」や「イズ・ロイエ」、「ビー・サイエ」などで見かける大きなフラットルーフでガレージの屋根に使用したり玄関などの大きな庇(ひさし)として特徴ある外観を盛り込むことができる。我が家が積水ハウスに決めた理由の一つに、外観という理由があった。これはハウスメーカー選び「積水ハウス」VS「三井ホーム」の中で当初は三井ホームが優勢だ
日運のコードに含まれる単語(エピグラムワード最大警告対象)には、100%の確率で予言指定された当日に不運凶事・悪事犯事が発生します。—天瀬ひみか(@amasehimika147)2022年7月2日
「レプリカと思った」ごみ集積所に弟の頭の骨遺棄か村井正一容疑者は先月21日、同居していた弟の秀夫さんの頭蓋骨を袋に入れて、ごみ集積所に遺棄した疑い。https://t.co/vb76GCyqm021日の日運コード106「頭蓋骨」コード354「レプリカ」#人にはできないことを奇跡と呼びます#神の予言CBKpic.twitter.com/MjDHcLc2iY—天瀬ひみか(@amasehimika147)2022年7月1日
長女の制服が届いているので、桜と一緒に、入学式より一足早く、プロカメラマンさんに撮影会をして頂きました。長男(おまけ)も一緒なので、家族全員のスケジュールの関係で今日になりました。本当は来週だったら桜も満開だったでしょう。今日は風も強かったので、花見客も少なく、公園で一番咲いている木を探して、家族写真を撮りました。この写真、来年の年賀状に使ったりしちゃうのかと妄想しながら。撮影を終えて、ウキウキと帰宅をすると、我が家の車を写真で撮っている人がいました。
実母が帰った翌日、仕事から戻ると旦那が502号室に義両親と話に行った幼い頃から義父に無自覚に使われて来た旦那はまたもや情に訴えられ、随分絆されて帰ってきた一流商社マンを極めたおぼっちゃま育ちの義父にとって旦那などチョロいもんだろうなと横目で見ている持ち帰って来た話は以下要望1義父母が嫁に連絡しても返信が全くないって言ってるよ→無視しないで要望2玄関の扉に鍵とU字ロックしてるでしょ、U字ロックはしないでほしいって→
みなさんは上履き洗いどうしてますかきっちり洗ってる?みなさんえらいわたしはずぼらかーちゃんですずっと、ずっと、見て見ぬふりをしてきましたよ小さいころは直ぐにサイズアウトするもんだからそこに乗っかり捨てる派でした(笑)うちの子が通ってる学校は人工芝で土がないんですなんでこんなことになるのハンパない汚れでした、、、でも、一応洗うと少し綺麗になりましたよこれからは、こーなる前に洗おうと思います*************
すっかりDIYもひと段落して、便利に車を停めてる駐車場。増設DIYも終わりかと思いきや、まだアレが残ってますよ本日、届きました🙌ミエーネフェンスこちらをブロックの上に設置して、やっとカーポート増設DIYは終了です届けてくれた業者さん、DIYした駐車場を見るなりドライテックですか?って。初めて見るらしく、自分たちでDIYしたって言ったら更に驚いてましたよくお客さんからドライテックの問い合わせがあるけど、した事ないから断ってるんですけど、イイですねってちゃんとドライテックのクセを理解
マイホーム計画中のいよです30代1児のママ育休中旦那(いよ夫)と子どもと3人暮らしセキスイハイムSPSで建築中家づくり過程を日記のようにつらつら記録していこうと思います基本、妻が管理してますが夫婦共有ブログです今回は夫が更新します!こんにちは!いよ夫です。前回に引き続き、窓の防犯についてで今回は防犯ガラスについてです。前回はこちら『シャッターと防犯ガラス①』マイホーム計画中のいよです30代1児のママ育休中旦那(いよ夫)と子どもと3人暮ら
我が家で一番大きな窓。この掃き出し窓が今回の主役の一つです🪟前々回の記事で「防犯に関する、元警察官である義父の豆知識」的な事を書きましたが、おかげさまでこのシリーズ?、ご好評いただいておりまして。🙇♂️✨今回は防犯3部作の完結編といったところです。ご参考までに防犯関係の記事(どちらもアメトピに掲載されました!)はこちら↓『あってよかった玄関の窓』玄関に窓を付けたんです。これも密かにやりたい事の一つでした。😏(嫁には「畳コーナーさえあれば満足だと思ってた」って言われましたけどね。)東側の
こんにちはsaaaです内覧後に気付いたことがあります。それは、泥棒が入りやすい家なんじゃないかということです。建築前の建売を購入したため、図面を見て購入しました。間取りばかりを気にして、窓のことがアウトオブ眼中!!道路に面した所にリビングがあるのですが、そこに付いてるのが掃き出し窓なんです。リビングの窓から直接ただいまできる状態です(笑)内覧するまで気付かなかった自分が怖いです(笑)もし契約時にすぐ気付いていたら、腰窓かFX窓に変えてもらったのになーと思いま
昨日は色々とありました雨だったので自転車ではなく歩いて次男のお迎えに行きました。そしたら次男が水たまりを見つける度に遊ぶので帰りが遅くなってしまいました昨日は長男の体操教室の日だったのですが、母ちゃんの帰りが遅いので、長男1人で体操教室へ向かってくれてました。それは良いのですが、何と家の門にこんな手紙が貼ってあったのですお母さん僕は歩いて体操に行っています。心配しないでね。帰り迎えにきてね!!ポストに鍵あるよ長男より我が家は今留守で、鍵はポストにあることを道行く人に
いつもお読み頂きありがとうございます本日もゆる〜くお読み下さい引越してすぐ位の時に、車に傷がついていましたボンネットにくるくるくるくる変な跡があと、扉に傷がなんだか気持ちの良いものではないですよね家族会議を開き、試しに防犯カメラを付けてみる事にしましたその時に役に立ったのが外部電源‼︎もし、防犯カメラをつけたいなら・設計段階で言う・カメラの設置場所設置台数などの相談早めの段階で伝えるのがベストだと思います!迷ってる場合は・外部電源の確保これは、防
少しびっくりしました息子が寝た後、主人と結婚記念日のお祝いについて話していてわたしが間違ってレストランの予約をしてしまい「キャンセルできないどうしよう」と、ワーワー騒いでいたら、ピンポーンとインターフォンが鳴りましたやばい、夜中なのに声が大きかったかな近所の方が文句言いにきたかな息子が起きたらどうしようなんてパニクッていたら、主人が応対してくれました横からモニターを見たら…警察じゃん。え、なになに明らかに作業服(と言うのかラフな服の方)の警察の方悪いことをした覚えはな
我が家の電気設備。ごく普通ですが、記録のため…まずは外から。EVコンセントと屋外コンセント。防犯のため、鍵付きを選びました。色々あった電気設備なので、結果お安くすんだと思っています。センサーライト(仮)です。センサー付きの照明は全て、入荷が遅れています。なので、1ヶ月くらい遅れるかもと事前に聞かされていました。とりあえず、センサーではないものを仮設置です。(玄関、廊下、階段、2階ホールも同様)続いて室内。テレビのコンセント類はこんな感じです。キッチン照明思い返せば、こ
こんにちはマイホーム生活12ヶ月目1年住んで思うことを一つ。我が家の玄関ドアはこちら外から光が入るようにガラスの部分が多いものを選びましたその結果、玄関は自然光で明るく日中は電気無しで十分ですただ…このドア掃除がとてもし難いですガラス部分が汚れているから掃除したいなーと思ってもこの格子部分が邪魔でちょこちょこしか拭くことができませんデザインは嫌いではないのですが…外なので砂や雨水の汚れがすぐについてしまい都度掃除が面倒なのでちょっとだけ後悔しています。でもこ
こんにちはsaaaです(^_^)建築前の建売だったので、門柱の位置を変更出来たのですが、これで良かったのかなーとモヤモヤしてます。ちょっと見て下さい↓元々は玄関に向かって右側にあったのですが、駐車する時、右に寄せて停める予定だったので、左側へ門柱の位置を変更してもらいました。玄関から近いと郵便物取りにいきやすいし◎★の位置とも迷ったんですが、バイクとかベビーカーの出し入れする時、邪魔になるかな?と思ったのでやめました。ただ防犯上は★の位置にあったほうが良いと思います。赤ポストの位
また、始まったアキの不審行動。いつものあの場所へ行くのをわたしは見過ごすわけにはいかない。また、犯罪をするかも…我慢できず、警察署へ電話を入れた。🙎♀️「◯◯と申します。生活防犯科の△△さん(担当の女性警察官)いらっしゃいますか?」👮♀️「はい。しばらくお待ち下さい」👮♀️「もしもし、□□です。今日△△は終日不在でして、私が受けますが大丈夫でしょうか?」🙎♀️「大丈夫です。年明けにお電話頂いた時に、夫が警戒して動いていないと伝えておりましたが、最近また、動きが活発になっ