ブログ記事319件
ザイオンモノコックボディは2020年発売の20ルビアスLTに初めて採用されたカーボン製のモノコックボディです。ザイオンモノコックボディは圧倒的な軽さと強度を備えた画期的なボディで、まさにダイワLTリールの到達点に相応しいボディ構造と言えるでしょう。ダイワはLTの頂点みたいに宣伝してますが、20ルビアスはイグジストの半値で買えちゃいます!。自重もイグジストより軽く、巻心地も上位機種並みに軽く滑らかなのに凄いですね。ザイオンモノコックボディの特徴ザイオンモノコックボディ最大の特徴と言えばとに
どもー!亜侍闘のT君っす!今日は自分の使ってるリールについて少し書いてみようと思います。いつも、読んでくれて有難うございます。ポチッとお願いしますね🎵にほんブログ村それでは、僕のロックショアでの使用リールのご紹介です。ブログ内でも何度か紹介してますが、僕はDAIWAさんの15ソルティガ4500H改expeditionスプールとPENNのスラマーⅢ6500を使用してます。今回は、PENNのスラマーⅢの紹介をしようと思います。ソルティガは、使ってる人も多いですからね❗さて、PEN
こんばんは木曜ブログ担当STAFF家入です。最近インカムの修理のご依頼がちょくちょく来ております。中でも多いのがボタンが反応しなくなった。雨の日に使った後電源が入らなくなった…等もちろん外で使うのが大前提の機器なので大半のインカムは防水仕様になっておりますが防水といってもレベルがございます。防水性能を表すIP規格というものがありIP規格とはIP○○といったようにIPに続く2桁の数字の左側が防塵等級を左側が防水等級を表しています。
みなさんこんにちは~^^2019年シーズンのチャンピオンのデリバリーが始まりました。まずはアメリカ製のプリント物から始めようと思います。今シーズンはT1011にとても分かりやすいプリントを施したTシャツが沢山ございます。アメリカのプロスポーツチームをイメージさせるような配色がまた魅力ですね。左側にあるのは念願だったハワイ大学のライセンス物です。是非チェックしてくださいね~^^って事で本日はまだあったんかい、てな感じでいきなり届いた此方のアウターを。【MAMMUT】”Con
最近のこと、ある日、朝起きたら、地震もなかったのに、玄関の上の部分が、崩れていた。かれこれ、20年お世話になっている私の住み処。私も、道理で年をとるわけである。形ある物は、いつか崩れる。それは当たり前のこと。そんな事が、昔の子供の自分は、嫌だった。しかし、自分も、容姿に老いを感じ始め、ようやく、そういう事象を受け入れられるようになってきた。樹脂素材もまた、そういう物のひとつである。私は、昔からカシオの腕時計が好きだ。特にG-SHOCKシリーズは、子供の頃から好きだった。小5の頃に買って貰った