ブログ記事9,049件
写真はパンフ。990円。映画のパンフなんて、久々に買った。タイトルは長澤が巨大化する。つまり、ウルトラマンと同じ手法で。長澤自身、女性としては大柄なので、これがさまになる。ビルを蹴ろうとする姿はファンにはたまりませんぞ。田中哲司西島秀俊斎藤工(ウルトラマン)有岡大貴長澤まさみ早見あかりこの禍特対6人の出番がほとんどを占めているので、ブログで書いた「シン・ゴジラ」の市川のような「出て、得した」名わき役は特に見当たらなかった。6人以外といったら、総理と、竹野内豊ぐらい。
先日、ガソリンスタンドで給油をしたら、お土産に「シン・ウルトラマン」のファイルをくれました。近々映画が公開されるのは知っていましたが、当然対象年齢はお子達だと思っていました。しかし、テレビの番宣のメンバーなどを見ていると、どうも様子が違う!公式サイトを見ると、出演は、斎藤工、長澤まさみ、西島秀俊、田中哲司、山本耕史、早見あかり、長塚圭史等々、錚々たるメンバー。声の出演だけでも高橋一生や津田健次郎など、主題歌は米津元師!なんなのこれは!とたまげまして、さっそく観に行きま
ぽんきちのお部屋へようこそ。人見知りなぽんきちはこんな人→★2021・観ました!映画総まとめ(昨年観た分まとめてます)朝イチでしたが、日曜日。1番大きなスクリーンは満席でした。スゴイ人気。今日は「シン・ウルトラマン」を観に行って来ました。よくよく考えたら、わたしウルトラマン自体を見たコトがないや!(;´∀`)そもそもウルトラマンってなあに?どんな世界観?どんな設定?基本的なコトすら知らないやってコトに、改めて気
ヲタクの一人として、僕は何の文句もございません素直に面白かった!樋口監督の最高傑作じゃなかろうか[私の評価☆☆☆☆☆(5つが最高)]以下は、ネタバレに近い内容ですより本編を面白く⤴️観られる内容ですが、覚悟してお読みください★★★★★★★★★★★★★★★★★★・にせウルトラマン登場・シン・ゴジラと共通の登場人物あり・ゼットン登場・ゾフィー登場(声にもご注目!)僕は、また劇場に行くつもりでいます♪
「2021年映画今年シアターで観た私の満足度リスト(12/31〆)」S7733・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2021.02.01初稿V1.1:2020.02.27『鬼滅の刃』(再鑑賞MX4D)『すばらしき人生』の評価を反映V1.2:2021.03.16『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇EVANGELION:3.0ThriceUpon
5/14のことです。早起きして、江別のイオンへ~映画だよー♪シン・ウルトラマンね~。オリジナルが見たくなりますね。これこどもがたくさん来てたけど、内容分かるのかな?映画の詳細はこちらをシン・ウルトラマン:作品情報-映画.comシン・ウルトラマンの作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たに映画化。庵野...eiga.com日本を代表するSF特撮ヒーロー
レイトショー🌉にて観賞してきました本編130分は些か長く感じましたが😅でも数々の感動&感心ポイント、ニヤリポイントがあったので帳消しということで・ウルトラマンが初めて地上に降り立った際の表情がタイプAだった事斎藤工演じる神永と一体化してからのウルトラマンの表情がタイプBorCに変わったこと昔はタイプAの不気味な表情がどうも苦手でしたが、時が経つにつれあの不気味さ・無機質な感じが得体の知れない宇宙人👽感を醸し出していて、実に味のある顔だと思うように😊・3分間の制限がなくなった代わり
おはようございます。薄曇りですが、爽やかな名古屋です。週末、見ました!シン・ウルトラマン!!いやー、面白かったです!!斎藤工さんが、ウルトラマンに似てるな、なんて思えてきましたwww僕の大好きな長澤まさみさんもさらに可愛い!!何より、○○星人が最高wwwなかなか凝った脚本で、ウルトラマンの新しい解釈もよくて、最後の最後まで見入ってしまいました!庵野監督さすがです!とってもよかったです!!こりゃ「シン・仮面ライダー」も見に行かなきゃ!ただ、まわりの観客に若い子があま
今日から公開のシン・ウルトラマン見てきました。早く見たくて勤務変更して休んじゃいました( ̄▽︎ ̄)よかったですよー。斎藤工さんや西島秀俊さん、長澤まさみさん上手でした。日本を代表するSF特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たに映画化。庵野が企画・脚本、樋口が監督を務め、世界観を現代社会に置き換えて再構築した。「禍威獣(カイジュウ)」と呼ばれる謎の巨大生物が次々と現れ、その存在が日常になった日本。通常兵器が通じない禍威獣に対応するため、政府はスペシ
劇場にはウルトラ世代の方男性が沢山!パンフレットは爆売れ!グッズ売り場は人だかり!初日レイトショー&2日目土曜ネットで見てたら、ほぼ席が埋まり3日目日曜も、朝の回が売れてます初日パンフレット購入済帯がしてあり、鑑賞が終わるまでおあずけいよいよ鑑賞!ポップコーンを甘い系にするか、塩系にするか悩ましい、贅沢な悩み今日は、2本立てすずちゃ〜ん!ウルトラマ〜ン沢山の人が観に来てくれて嬉しいね疲れて寝ました食後にケーキ食べたら、フルーツがハッとする程おいしかった〜(*^
〆あづき長澤まさみ&三浦春馬さんのダンスも『コンフィデンスマンJPプリンセス編』メイキング映像公開12/17(木)12:00Yahoo!ニュース103映画『コンフィデンスマンJPプリンセス編』超豪華版、ブルーレイ豪華版、DVD豪華版は、12月25日発売長澤まさみ主演の映画『コンフィデンスマンJPプリンセス編』の超豪華版BOX、ブルーレイ豪華版、DVD豪華版(12月25日発売)に映像特典として収録されるメイキング映像の一部が公開された。長澤&三浦春馬さんのダンスシーンな
#三浦春馬さん🌸#春馬探し🐎🌸2021年5月16日🌸映画🎬#森の学校🍃#丹波篠山マトくんの担任のマドンナ先生の上田和子役で出演されていた#みやなおこさんのブログリンクさせていただきます💞#みやなおこオフィシャルブログ(2021.5.16)📌春馬さんのお話ありhttps://t.co/C57m7R6G1c—こあ🌸(@koakoadoremi)March27,2022みやなおこ『映画『森の学校』に出てました^^』霊長類学者の河合雅雄先生がお亡くなりに
あらすじ次々と巨大不明生物【禍威獣(カイジュウ)】があらわれ、その存在が日常となった日本。通常兵器は全く役に立たず、限界を迎える日本政府は、禍威獣対策のスペシャリストを集結し、【禍威獣特設対策室専従班】通称【禍特対(カトクタイ)】を設立。班長・田村君男(西島秀俊)作戦立案担当官・神永新二(斎藤工)非粒子物理学者・滝明久(有岡大貴)汎用生物学者・船縁由美(早見あかり)が選ばれ、任務に当たっていた。禍威獣の危機がせまる中、大気圏外から突如あらわれた銀色の巨人。禍特対には、巨人対策の
さぁカラオケ🎤だ行くぞーと思って自転車に乗ったらおかしいあれあれ今度は前のタイヤがパンクじゃんどちみちカラオケ店近くにしか自転車屋さんはないからカラオケ終わってから修理を頼んだ^_^瀬口侑希「須磨の雨」瀬口侑希「須磨の雨」2019年5月15日発売!!CDシングル:CRCN-8247¥1,204+税シングルカセット:CRSN-8247¥1,204+税噂も途絶えたあの人だけど、待ってみようかもう少し・・・瀬口侑希渾身の20周年記念曲は、須磨の浦に咲いた恋の歌!<
いつも来て下さりありがとうございます昨日の記事を誤って消してしまいましたいいねを下さった沢山の方へ申し訳ないです(泣)昨日の「米津玄師ウルトラ盤」記事のいいね本当にありがとうございましたコメントもありがとうございました本当にすみません単なる、うっかりミスですGW明け、皆さまはお忙しいですか?わたくしは、お仕事と家の事で時間が足りなくて、座ったら寝てしまう位、体が疲れていて、今日は大失態です。私も仮装したいナナちゃん明日金曜は、新作が沢山公開します✩週末は、劇場で鑑賞
準備不足のまま公開を迎えましたシン・ウルトラマンについては、鑑賞レビューにて、また報告します今日のブログも、レビューでなくて本当にすみません、過労で倒れそうです終わらなかったやることリスト☆チケット予約済◎☆米津玄師ウルトラ盤予約済み◎☆キネマ旬報読む△☆Pen読む☓☆シン・ゴジラ再鑑賞△☆パンフレット購入☓☆グッズ売り場でグッズ確認☓米津玄師ウルトラ盤キネマ旬報2022年5月上・下旬合併号発売:2022年4月20日(水
シンゴジラの庵野さんと樋口監督が作ったシンウルトラマン期待しながらシンゴジラ的な作品を想像してたら見事に裏切られたそうウルトラマンは泣く子も黙る円谷プロの許可がいるどこかの地域起こしのキャラクターが円谷プロの逆鱗にふれた話を思い出すネタバレ入ったらスミマセンの感想私はウルトラQからウルトラマンタロウまでリアルに楽しんできた世代なのですごーく楽しめたオマージュに溢れていた樋口監督も庵野さんも円谷に気を使っただろうけどウルトラマンを汚さなかったと思うウルトラセブンの子供
ぬフォローさせて頂いているブログを拝読して、コンフィデンスマンJPプリンセス編心配になってメイキングを観ました‼️春馬君の花束は白い花が多かったけれど、黄色、オレンジ色の花がアレンジしてあり、明るいイメージの可愛らしい花束でした💞良かった💞ひと安心🌸竹内結子さんは、ダークな色合いですね🌸でも亡くなった韓国スターと同じ髪型、赤いスーツ、命日が18日というのは偶然がいき過ぎていますね😅映像お借りしました。ありがとうございます🤲久しぶり
週末はHey!Say!JUMPの有岡大貴くんが出演してるのでシン・ウルトラマン見てきました男女愛、家族愛を越えて人類愛も超えて壮大な規模の愛と友情がテーマと解釈しましたヒーローもの特撮ものどちらも興味ないのでウルトラマンをちゃんと見たのはこれが人生初!そんな私でも面白かった~ウルトラマンを愛する人たちが本気で作った超大作IMAXの迫力ある映像で没頭して楽しめました以下、感想そんなにネタバレしてないつもりなぜか日本だけに出没する怪獣じゃなくて巨大
シン・ウルトラマンを観た。嫌な予感は当たってしまった。YouTubeに上がってるカラータイマー付きウルトラマンの方が圧倒的に良い。ファンによるトリビア映画の域を出ていない。繰り出す怪獣・宇宙人・ウルトラQなどが総集編の様で盛り上がらない。途中『大怪獣のあとしまつ』かよと思う場面さえあった。最大のクライマックスがゼットンとの宇宙空間対決では、観客は入り込めない。今見直すと、TV版ウルトラマンの最終回の緊迫感と感動に改めて驚く。映画ほど世相を反映する創作物はない。もしこれがコロナ禍の真ん中公開だった
・5月15日(日)11時40分より妻と共に外出。《TOHOシネマズ日比谷》(IMAX®)にて映画鑑賞。【シン・ウルトラマン】映画『シン・ウルトラマン』公式サイト『シン・ゴジラ』の製作陣が、あの“ウルトラマン”を描く。混迷の時代に生きるすべての日本人に贈る、エンターテインメント超大作。大ヒット上映中shin-ultraman.jp庵野秀明:企画・脚本。樋口真嗣監督作品。基本ネタバレはナシでの感想は・・・とにかく楽しみにしてたのよ。【シン・ゴジラ】の庵野秀明&樋口真嗣が再び組んで
https://www.chloe.com/jp/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9_cod15183939vk.html女優の長澤まさみさんが映画『シン・ウルトラマン』のインタビューでTBS『王様のブランチ』に出演した際に着用していた衣装は『chloe/クロエ』装飾入りロングスリーブドレスでした。シンプルなノーカラーのAラインワンピースにフロントのボタンの位置に装飾を施しレースアップ仕様に仕上げたドレスになっています。【c
前、整形した友人の話を書いて、10年経った今も変わっていないと書きましたが、あくまで、「整形」自体が劣化していないと書いただけで、脂肪注入による再配置がいいとは書いた記憶はないです。常々ちょっと思ってたんだけど、やっぱり、脂肪再配置は不自然です。やってない普通の人と隣に並ぶと、顔が分厚い。脂肪に厚みがありすぎない?ソンイエジンでしたっけ?韓国の女優さん。韓国でも女優さんは脂肪注入はやってなさそうな感じがする。年齢なりに顔のボリュームは減ってると思い
大学進学で上京して驚いたことは、東京には、顔も本物美人でかつスタイルまで抜群な女の子がいるんだ!ってこと。長澤まさみみたいな女優級の美女がね。高校生の頃、地元で10代対象の人気なローカル番組があって、「通学中に見かけた可愛い女の子を捜せ!」みたいなコーナーがあって、笑何と誰かの投稿で取材に来て番組に出たんですよ。当時は確かに他校からも見に来る人がいてちょっとした有名人だったんですけど、笑まぁ、所詮、地方の話。女優さんになってる人で、地方出身だけどスカ
ウルトラQとマンにリスペクト込めたスタートから有効に使われる音楽にワクワク!不満な点もあるにはあるけど、愛情込められた作風には感謝です。フジアキコのあのシーンもあるとは!サプライズキャストもあり!実相寺昭雄監督ぽい撮り方もアリ!意外な展開もあるけれど、面白いのは面白いし、わかりやすく、その点は庵野脚本でも大丈夫でした!とにかく後はナニ言ってもネタバレになるんで、書ける事はもうほとんどないんだけど、シン・ゴジラと同じく今の日本にウルトラマンや外星人!が現れたらどうなるんだ?と言うシュミ
体験した一番寒い日は何度だった?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようさぁ?やっぱり滋賀県にいた時なのでしょうけど、当時は温度を測る習慣がなかったからなぁ…。宮崎県は絶対温度的には温暖なのでしょうけど、夏の暑さとの楽さとかで豪雪所、新潟県出身者さえ『寒い、寒い…』という感じになります中途半端に寒い為、冷房暖房を節約する傾向にありますからね…むしろ、冬よりも真夏にクーラーを付けたら負け的な妙なこだわりを持つ人が多い為夏が気温以上に暑く
「2022年映画今年シアターで観た私の満足度リスト(5/13現在)」S8866・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2022.01.09初稿V1.1:2022.02.04『ノイズ』と『前科者』を反映V1.2:2022.02.18『大怪獣のあとしまつ』を反映V1.3:2022.03.01『99.9-刑事専門弁護士-THEMOVIE』を反映V
長澤まさみが改めて好きになる映画だったw。あと音楽がやはりいい。物語は、『シン・ゴジラ』や『ウルトラQ』とかの世界線と同じかんじで、また幼い子供がみても十分にわかるストーリー展開もいい。バージョンアップされた元祖ウルトラマンという体裁で、個人的にはまたamazonプライムにでたら再見するだろう。
若い頃はみんな可愛いですねぇ「さよならコンサート」クラフト(長澤まさみ)1975年11月25日発売作詞:さだまさし作曲:さだまさし編曲:クラフト、さだまさし当時グレープだったさだまさしはライヴ・アルバム『グレープ・ライブ三年坂』においてセルフ・カヴァーした。また、同ライブにてさだはグレープが「朝刊」をリリースする際、「さよならコンサート」とどちらをA面にするかを話し合った結果、A面...youtu.be
遂に公開日まで1ヶ月を切ったな東宝系で公開される庵野秀明氏の映画「シン・ウルトラマン」長澤まさみは本当に老けたね(笑)ゴジラ映画に出演した頃(2003年・2004年)は本当にかなり可愛かったけど、今はこんな女優になってしまってるのかお母ちゃんみたいな貫禄(笑)本来なら「シン・ウルトラマン」は、ウルトラマン55周年だった昨年の夏に公開だったのが今年の5月にズレ込んだやっと見れるんだな令和版初代ウルトラマンというか56年前に円谷プロがやろうとしてたウルトラマンの形だなスーツの背面