ブログ記事7,447件
長女ちゃん、年少さんの時のお話です。長女ちゃん、去年の秋に発達検査を受けていてというのも、2021年春に幼稚園に入園した長女ちゃん夏休み前の懇談で、なんと幼稚園で一言も喋ってないことが発覚先生は、おろか仲良しのお友達にも全く話さず「発達に問題ないですか?」(実際はもっと遠回しに聞いてくれました)と聞かれました。うん、想定内家ではめちゃくちゃうるさいんやけど、お友達と仲良く遊ぶけど、話してるとこは見たことなかったし笑ちなみに、1歳半も、3歳半検診でも問題なしで
今日の朝、幼稚園に送りに行った時に、担任の先生が、「一学期いっぱい頑張って来ませんか?」と声をかけてくれてというのも、7月は、⚫お誕生日会(長女ちゃんは7月生まれ)⚫七夕⚫幼稚園のお祭り⚫お泊まり会と行事盛りだくさん!でも、長女ちゃんは行きたくないと頻尿も治らんし、お休みが必要なんかなと思って、やっぱり6月末で退園することにその後、年少の担任の先生が転園の話を聞いて、声をかけてくれました。私もう、我慢出来なくて号泣先生も一緒に泣いてくれて(なんか、子ども産む
私じゃないよ。長女ちゃんラベンダーとブルーですって。なかなか素敵だなぁってね💕💕💕
先日、滑って転んだ膝が痛い体のあちこちアザがえらいことになってて膝をつけない旦那に言うたら、「それ、交通事故やし飛び出してきた車が悪いから、(ぶつかってないけど、飛び出してきた車を避けようとして豪快にこけました)救急車呼んだらよかったのに」ってえ、そうなん交通ルールよくわからんでも、お迎えで急いでたし、立てない訳じゃなかったしやな何より豪快過ぎて恥ずかしかった笑早く去りたかった先月は、虚血性大腸炎で、気を失い地獄を見たのでまた別記事で語らせてもらえれば…もう、踏
通ってる幼稚園、行事がとっても多く、人数もそこそこ多い私立の幼稚園です入園してから、わいわいガヤガヤした雰囲気が長女ちゃんには合わないのかな...行事が多くて、しんどくなってるのかな忙しなくて、みんなについて行くのがしんどそう😢と、思うことが多く年少の途中から、転園を考えるようになり去年の冬に近くの公立幼稚園に見学に行ったり、園長先生とお話したりと、色々動いてたんです近くの公立幼稚園は、少人数で、ベテランの先生も多くてゆったりしてる幼稚園だったので、長女ちゃん
発達検査の結果は、得意苦手はあるけど、特に問題無いとのこと(話せないので、言葉を出す検査以外で対応してくれました)場面緘黙症については、その場でわからなかったのです「急に話し出す子もいるし、まずはかかりつけの小児科に相談してみて下さい」とのことで小児科に相談に行きました。小児科の先生に「お母さん心配し過ぎそのうち話すようになるから」と軽い対応で診察終了え…私が心配しすぎ確かに過保護の自覚はある!笑でもでもでもでもでもさ…入園して、冬まで一言も話さなかったよ?
転園すること、通ってる幼稚園にお話しましたやめるっていうのが1番エネルギーがいったわ担任の先生にお話聞いてたら、ついに、給食も食べなくなってたみたいで大丈夫なんか長女ちゃん帰り際にちょうど会った年少の時の副担任の先生(長女ちゃんが1番懐いてた先生)ともお話して、全然、嫌な顔せず、「長女ちゃんがいなくなるのは寂しいけど、お母さんも悩んだよね、応援してます」って私、その場で涙腺崩壊しそうやたけど、雨降ってたし、なんとかセーフ笑さあ、言ってしまったから、もう後戻りは出来な
なんで長女ちゃんは、みんなと同じように幼稚園行けないの人見知りが酷すぎるのストレスで膀胱炎ってどんだけ繊細なの繊細さは長女ちゃんのいいところでもあるってわかってるんやけど楽しくニコニコ幼稚園に行けてる子が羨ましくて羨ましくて羨ましくて仕方なくてニコニコ行ってても、多かれ少なかれ、みんな悩みは抱えてるのはわかるんやけどさ!私から離れない長女ちゃんのことを恥ずかしく思ってしまったりそう考えてまう自分も嫌で嫌で幼稚園入ったくらいからうちの子は普通じゃないなと気付き始め
1歳2ヶ月で長女は保育園に入園することとなりました。モラ男は基本平日休み私は土日祝日が休みです。モラ男は言いました。小さいうちから保育園に預けるのはかわいそうだから平日休みの時はモラ男が長女の面倒を見る。土日祝日は私が面倒を見る。そうすれば、実質長女が保育園に行くのは週に3日。3日は寂しいだろうけど我慢してもらおう。と。何て優しいモラ男でしょう長女ちゃん、週に3日は頑張ろうね♪と言ったものの長女が卒園するまでの5年間、1度もただの1度も平日に保育園を休んで
転園まで、あと8日仲良しのお友達にも伝えていかねば…5月中頃に、長女ちゃんの仲良しだったお友達が引越しで転園したんです長女ちゃんに引越しを伝えたばかりの時は、寂しかったけど、よくわかってない様子まだ小さいしわからんわなって思ってたら引越しして、2週間くらいたった頃、急に寝る前に「○○ちゃんがいなくなって寂しいずっと一緒やったのになんでえええ」って泣き出してまだ4歳やしわからんかなって思ってたけど私が思うよりお友達としっかり関係築けてたんやなって長女ちゃんの成長
こんばんわ〜今日は郵便局に2時間ほど滞在したうえに、さっきまた郵便局に行ってきました月曜もまた郵便局に行かなくては。。書類や準備物はよく聞いて抜け漏れなくしとかないと、こーなりますよねで、昼過ぎに帰宅してご飯食べようとしてたら学校から電話。長女が給食を食べたら帰りたいと言ってるとのこと。13時すぎにお迎えに行ってきました今週は朝から最後まで過ごして頑張っていたので、疲れがでたのかな?お友だちの一言で教室に上がれるようになり、お友だちと遊ぶ事もできた今週。久々の事に疲れたんだろう
年中さんの長女ちゃんは、幼稚園が苦手(›´ω`‹)初めての場所、人に慣れるまでに時間もかかるから、年少の冬までほとんど幼稚園では話さなかった、強者話さないでどうやって園生活過ごしてたのかわからんし、謎にお友達は多かった笑家ではうるさいくらいずっと喋ってますが(›´ω`‹)毎日毎日、嫌がる長女ちゃんをおだてて、幼稚園に連れていき、私からくっついて離れない長女ちゃんを同じクラスのお友達に引き止めてもらってるところをダッシュで走り去るという、修行を毎朝続けています(›´ω`‹
昨日、次女ちゃん9度越えの熱朝には平熱で、なんやったんやろ長女ちゃん、朝から幼稚園行きたくない幼稚園は怖いと、グズグズグズグズ朝から母も発狂しそうよー年中さんなってから、嫌がりながらも着替えて、家は出れてたのに...ついに今日、着替えも朝ごはんも拒否何がこわいんって聞いても、怖いの一点張りで、行きたくないと公園行ってから、幼稚園行こうと説得して、制服着せて、幼稚園近くの公園に次女ちゃん病み上がりやねんけどなその後、嫌がりながらも頑張って行きましたそんなに辛いなら
長女ちゃん初美容院デビューしてきました誕生筆を作りたくて伸ばしに伸ばしてすっかり切るタイミングが分からなくなり3歳過ぎてやっとです毛先なんてきっとぼろぼろなんだろうけど気持ちの問題ということで記念に作ることにしましたのびたね〜ちょっぴりくせっ毛なんでのばせばお尻くらいまでのところもありましたバッサリ〜こんなに短くするつもりはなかったんだけどそろえてもらってたらいつのまにかこんなに短くなってたまた伸びてくるしねで、筆のカタログを見せてもらっ
さっき、寝る前に長女が泣きながら話してくれました。ある女の子が掃除の時間に「長女ちゃんが一緒にクラスにおったらみんな嬉しいよ、みんな待っとるよ」と言ってくれたそうです。長女は泣きながら教えてくれました。最近、クラスの男の子に何度か「長女ちゃんは勉強せんでいいけぇ、ええなぁ」と言われたらしく、そのせいでクラスに近づけなくなっていました。そんな不安を、ずっと長女のこころの㊥にあった塊を、クラスの女の子が少し溶かしてくれたようです。どちらもクラスの子たちの本音だと思うよと長女と話しま
本日生後4回目の定期外来フォロー長女が脳性麻痺疑いで、療育センターを紹介してもらう流れとなりました前回11月の受診から約3ヵ月どんどんぐんぐん成長していく次女をどうにかこうにか追いかけるように?でものんびりと?時に怪しく?なんとか成長してる長女ベビージムのおもちゃ、右手でしか触らないな……(後に左手も出てきた。が、弱め)寝返りした後、左手は胸元で握ったままだな…おもちゃ左手に持たせてもすぐ右手に持ち替えちゃうな…なんか左手の発達怪しいなこの程度は素人の私もでも気付きました。そ
平日1日と、土曜日隔週でパートしている私。姉妹は近くの私の実家に預けます毎週くらいの勢いで帰るのに、なんなら、一時期実家住んでたのに笑長女ちゃん、嫌がるしたまに今生の別れくらい泣くし(›´ω`‹)ご近所さんびっくりやんお菓子とか物でも釣れないから、ほんまに、めんどくさい長女ちゃんの中で私どんだけ偉大なん笑次女ちゃんは、全く平気やし(泣いてる長女を冷めた目で眺め、むしろ預けらるのわかったら喜ぶ)もう、2人足して割ってくれよ(›´ω`‹)笑
ランちゃんbaby元気に可愛く成長中です💖長女ちゃんブラックタン&ホワイトロングコート次女ちゃんチョコタンロングコート長男君ブラックタン&ホワイトロングコートぼくちゃんちょっと忘れ物したかも?そろそろオーナー様募集しようかな?
次女ちゃんとうっかり2時間くらい昼寝しちまったわその間に長女ちゃんが絵本作ってたタイトルは、「ひとりぽおちのぶどおさん」ひとりぽっちのぶどうさんの意「びゅん」笑ぶどおさん、房から外れる笑「おばけがやってきた」「みえなくなったぶどおさん」「ぶどおさんがおおきくなた」「おおきくなたぶどおさんなんでもできたーー」「おしまい」えーーー!これ全部長女ちゃんが、1人で描いたの控えめに見ても、天才過ぎんか末恐ろしい子途中まだ何枚かあってんけど、本人も解読できず
長女が生後1ヶ月の時から『離婚』という言葉を使うようになったモラ男ですが『生後一ヶ月の悲劇』長女が産まれて1ヶ月がたちました。どの子もそんなに変わらないとは思いますが3時間おきに起きるしもっと寝ないことも。基本的にモラ男は夜中に起きてくれることはなか…ameblo.jpしょっちゅう使うので信憑性がなくなってきます。私も段々離婚の2文字に動揺しなくなってきます。そこでモラ男がやったのが私ではなく長女に言うことでした。1歳半過ぎばかりの長女に「長女ちゃん、ぼくはもう、長女ち
登園拒否が続く長女ちゃんママ友も、お友達も毎朝、応援してくれて、気にかけてくれて本当に本当にありがたいそんな長女ちゃんにもうすぐ七夕やけどなにお願いするのって聞いたらお母さんとずっと一緒にいれますようにっているよーーーずっと一緒よーって言いましたむしろ、いつまで一緒にいてくれるかな関係ないけどお昼寝次女ちゃん、寝相悪すぎる布団の意味ーーー!笑みんなこんなもんなの?笑
小学校1年生の長女のクラスに意地悪を言う子がいるみたいです長女から聞いた話なので客観的にみて違う部分もあるかもしれませんが、どうやらAちゃんは長女に対して色々言ったりしたりしてる様子。例えば、長女がピンクと薄紫の折り紙を選んだら、「全然女の子っぽくない、変なの〜」と言ったりみずたまりいっぱいの校庭で「長女ちゃん、水かけちゃうよ〜」と言って泥水をとばしてきたり←水はかからなかったAちゃんが走ってきて長女にぶつかってきて←かるくだったみたいですが「いったいな〜、もう」となぜか長女に怒っ
今日は長女ちゃんのbirthdayと!!!民法改正→18歳成人と言うことで祝成人!もです♪成人はしたけど、、、まったく実感なしw笑本人も家族もw^^;自分の子どもが成人とか!!!信じられないw笑いきなり18歳成人になりましても、ねぇ。一応受験生なのに部活三昧推し活三昧ですがw笑毎日幸せそうでなによりでございますこれからもますます楽しい人生を今年もお誕生日のご飯リクエストは熊になる。(サーモンにかぶりつく)な、長女ちゃんでしたw平和やねぇ。笑
モラ男が家出して結局連絡も全くとれずに1ヶ月が経ちました。結局子どもにも会おうともせず1ヶ月も音沙汰なしの父親の事を子どもには「モラ男さん、今マグロ捕りに行ってるからね。大きなマグロが捕れたら帰ってくるよ。」と説明していましたが我ながら無理のある説明です。モラ男には何度か「子どもが会いたがってるよ」と連絡しましたが返事はありませんでした。1ヶ月の間電話もなく一緒に遊んでもくれないお父さんの事を子どもたちも次第に忘れてきて私もあえて父親の話をすることがなかったの
次男くんと長女ちゃんが濃厚接触者となりまして自宅待機中です接触したのは先週の土曜日なのに保育園に最終登園した次の日から7日間登園停止ですと言われました次の火曜までだけど水曜は祝日だから実質次の水曜まで登園停止自営の仕事は進むけどパートに行けなーいこんなご時世だものしょうがないんだけどさ。ところで…今更ながら濃厚接触者の濃厚接触者はどこまで行動して良いの?ちなみに次男くんと長女ちゃんは熱もなければ風邪症状もなくとっても元気ですスマホも抗ウイルス対策してると安心😮
ベランダに鳥がくるのが嫌で、防鳥ネットを張ってるんやけどそのネットに大きなアシナガバチが引っかかっててめちゃくちゃ大きいハチが挟まってるーーーーかわいそうやけど、私にはどうすることも出来ない、ごめんよハチ一緒に見てた長女ちゃんが「ハチ、助けられへんなあ、かわいそうもうあのハチここで住むしかないって思ってるやろなあ」って笑そんなバカな自力で抜けれたのか気付いたら、いなくなってたわ
健康診断の帰り道、大丸へ帯広にはお気に入りのお店がないので長女ちゃんの好きなお店覗くとあら〜好みなワンピ💕💕💕↑これの色違い翌日には届いたみたい。さっそくお仕事に着て行ったらしいです。。とーっても似合ってます。親バカ😙