ブログ記事870,957件
5月18日(水)晴れ水温18.3度北東風凪メジナ狙いで出船、最大は35cm。エサ取り多く苦戦😰ゲストにはイサキでした。昨夜の夜釣りはイサキ30~40枚ほど。デカ鯖、ハチビキの釣果もありました。明日も出船予定です。電話で確認をお願いします。5/15~7/14までは集合4時、出船4時半になります。夜釣りも凪次第で出船中です。こちらも宜しくお願いします🌠集合は14時半になります。安全面上、2名様からの出船となります。☆磯釣りでの注意事項☆ライフジャケット、スパイ
白イカ便で出船しました明るいうちにポツポツ釣れて、電気付けてからポツっとして21時で移動しました移動後ちっちゃいのがちょびっと釣れただけで終了となりました最後まで頑張って頂きありがとうございました根魚、アオリイカからの白イカ便今日15時出船予定沖上がり白イカ次第空きありですご予約お問い合わせお待ちしております「怜生丸」の公式サイト–鳥取賀露港釣り船シロイカの本場、鳥取沖を現役の漁師がご案内!イカ泳がせ釣り、ナイトタイラバ、タルイカ釣りでも出船!www.tsuri
今日もマダイ狙いでは有りますが、今日の主役はこれでしょ!95cmの座布団ヒラメ(^^)/デカかった!マダイは後半にサービスタイムが有って数が伸びました!
アラフィフ夫妻性活❤️日記です苦手な方は、お戻り下さいね午前中の仕事を終えた私待ち合わせ場所へ🚙夫くんの車がありましたお待たせ~♪車に乗り込み前から行きたかったお店へ🚙ランチデート平日お昼2人で肉々ランチ。笑この感じなかなか新鮮✨帰りはコンビニに寄って帰るわそ~なん、わかった~私の方が先に到着🚙🏠️前日の話し…金曜日に夜釣りに行く事にする有休の日は(ランチデート日)魚🎣釣りに行かないよという事でしたそこから私の妄想がはじまる…前から思っていたこと一緒に
いかにも南洋イメージ満載なカラフル模様が特徴のベラ🌴ベラ科-WEB魚図鑑ベラ科-Labridae。ベラ科は海水魚の中ではハタ科と並んで、ハゼ科に次いで種類数が多い。左右の咽頭骨は癒合する、口は伸出させられる、両顎歯はほと...zukan.comナポレオンフィッシュを頭に大型化する種から超小型種まで多種多様・種類豊富“狙う狙わない”に関わらずこれ迄にGETしたベラ科の魚と言えば···キュウセンベラカンダイイラ(以下はまとめてイソベラかw)ササノハベラ
双子:自閉症スペクトラム小1三男:定型発達年中今日は、通級に行くことが出来ました週1だけの通級だけど、先生とマンツーマンだからかさっと教室に入って楽しくおしゃべりもしたそうです通級は今後も問題なく通えそうです。ホッ。授業が終わって迎えに行くと、校長先生からお話があるとのことで少しだけ面談を。通級の様子を見てくださっていたようで少人数での対応が向いていると校長先生も感じられたようです。私もそれは凄く思う。で、来年4月からは支援級に移籍したらどうか
もうね!これの後に何を載せてもインパクト無さすぎる!!ので昨日はもうブログアップしませんでした。(ノ∀≦、)ノ彡バンバンはい♪どうもおはようさん♪(´∀`*)ノ毎日ポツポツっとアオリイカの釣果が聞こえてくる様になりました♪アオリーQ3Dの未入荷カラー♪ラトル無しの方ねぇー♪いろいろとおかわりしてるのが順番にチョロチョロっと入って来てる感じ♪いつものヤツ♪のいつもの長さ♪小継ぎ★6メーター玉網が折り畳めるジョイント♪あ♪そうそう♪お待たせ~~♪(」゚□
安定の連続定量♪今日は動画もあります♪イサキ、アジ、シマアジ、メバルの群れ。明日は午前マダイ釣りですので、土日と来週の午前イサキ釣り募集中‼️イサキ28〜50匹23〜37センチ
こんにちはエンジン不調で修理に出していましたが今日、試運転が終わり21日(土)から営業再開しようと思います。春の鯛、ヒラマサ、イサキ、石鯛など良いシーズンにお休みしすいませんでした🙇トビウオも入ってきているので今年は20㌔オーバー出せるよう頑張ります👍🔴チャーター予定です5月21日(土)満船5月22日(日)日帰り、瀬泊まり5月23日(月)日帰り他の日でも人数が集まれば出船しますのでお電話ください🙇瀬泊まりの人数が少ない時は翌日の日帰りと同じ回収時間にな
えーと♪リールメンテナンス★カスタムの!SRWORKSさんへの依頼を!当店で受付できるようになりました♪\_(`・д・)彡☆バンバンッ!!終了後の受け取りも当店でできます♪ヾ(゚∀゚)ノSRWORKSSRWORKSSRWORKSは、リール&ロッドのメンテナンス・オーバーホール専門店で[…]-香川県でフィッシングリールとロッドのメンテナンス、オーバーホールしています。トータルメンテナンス専門店のSRWORKS。オーダーメイドで本物の満足感に仕上
5/19(木)マダイ0.5〜0.8kg2〜5枚他ハナダイ、カサゴ、メバル、ショウサイフグ、サバ混じり活エビでの1つテンヤマダイ釣り。マダイの活性いまいちでした。6/1からヒラメ釣り出船です。ご予約受付致します。活エビでの1つテンヤマダイ魚種多彩なコマセアジ五目でご予約受付です。貸切船もご相談下さい!今後の出船予定は5/20(金)コマセアジ五目5/21(土)コマセアジ五目5/22(日)1つテンヤマダイ5/23(月)未定募集中5/24(火)未定募集中5/25(水
釣り仲間からマメイカ釣れてるらしい?の情報。暇なフルさん、海へGO!現地到着、横風メチャクチャ強い。下手くそな私、「キャスト出来るベか?」(*:できるかな?)仲間も後から来るとの事。なんとかうまくキャストカウントしながら誘います。・・・ナント1投目から、釣れちゃいました!\(^o^)/時折強風1.5号のエギではなかなか沈みません。ラインが風でふくらみエギが浮いてくる。我慢の釣り。1.8号+アゴリグ(オモリ1.g)なかに
朝イチ鳥山発生し簡単では無かったけどワラサがポツポツ釣れました⤴️丸々と太ったシャロー鳥山ワラサなのでめっちゃ引きますね🎵そこから徐々にポイント移動してA級ポイントで粘ってワラサゲットでした🎵最近の傾向で釣りの上手い下手よりも誘いのパターンがあるのでそれでハメれる人は複数匹釣れますね🎵なるべくルアーロストしないようなタックル、底取りの速さアングラー感度と中々テクニカルですが青物釣れます😁明日19日(木)から22日(日)まで空き有りますのでどな
本日19日。イサギ釣りに出船しました🎣出船時間は5時前。ポイント到着後、アンカー⚓️投入して道具開始です👍やり始めてもらうと👀すぐに船中でイサギ少しだけ釣れてきましたがそのあと続かず…😭状況がおかしいのですぐに移動。次のポイント到着後やり始めてもらうと👀すぐにはアタリ来ずでしたがしばらくすると⁉️良型イサギゲット👍良型イサギゲット👍と型の良いイサギが船中でポロポロッと🐟でも喰い渋く続かず…😭反応はヤバいくらい出てるのにアタリ続かない時間早いですが6時過ぎに深場のポイン
こんにちは。いいお天気です今ごろですが入れ替え用のシーツとか洗っちゃいましたよ昨日も末っ子の長袖トレーナー3枚1階に干してて午後からお仕事だったのでとりいれはばあちゃんにおまかせしたんですけど帰ってきたらなぜか1枚は1階のリビングにあとの2枚は…2階に(探しました)…なぜなんでしょう…謎とりいれてくれてたからまあ…よしとしましょさて昨晩また釣りに行った末っ子で、またまた11時過
古より伝えられし言い伝えがある3人いれば誰か一人イモを引く言い換えれば、3人のうち1人は釣れないということだ知らんけどそぅ…誰かがイモを引く…誰かがね…んじゃ、昨日の釣果報告いってみよ~デ~ンメジロ72cmね~さんお見事デ~ンチャイロマルハタ51cmコヤドンお見事デ~ンチヌ45cmね~さんお見事…|ω-)チラリえぇ。わたくし、イモ引きましたが何か…|ω-)えぇ…で
その時々でパターンは変わる。いかにして早くアジャストするか、それが目下の課題だ。アジャストと一言で言っても、ルアー、レンジなど多種多様だ。ある日、ルアーとレンジに絞ってざっくりとパターン数を計算してみた。これが公式。ルアーの個数nを変数とし、レンジrは上、中、下、巻き上げ、巻き下げの5種類に固定すると、ルアーが10個の場合だと、252。ルアーが100個の場合では、75,287,520。とてつも無いパターン数である。1日の釣りで投じる回数は・・・1回のキャスト〜リトリーブで2分として、8
今回初めてのブログ投稿をしてみました!どうもneonです😆今回はゴールデンウィーク釣行について話したいと思います!この日は神奈川の方に釣りにきました。最初は結構藻が生えてる印象でした。これは厳しいかと思った直後に...結構デカめのアカメバルが釣れました!仕掛けはアジスタのジグヘッド1gに月下美人のソードビームで比較的に攻めた釣りで釣ることができました!🥳アカメバルは比較的に藻のある場所を好み主に甲殻類中心の食生活です!🦐なので赤いのかもしれないですね♪他にも20cm
ネタがかなり溜まってるので、更新サボってる場合じゃねえ暗くなってすぐに宇和島を出て少し走ると、やはり睡魔が襲い何回か寝ながら帰る何時だっけな覚えてねーや。今回も無事生きて帰れたぜふうどーん左半分がホシササノハベラ、右半分がアカササノハベラどどーんカサゴ、タカベ、オトメベラ、オヤビッチャ!どどどーんヒラスズキとチヌ!ヒラスズキってマジカッコいいんだよなーアカメやバラマンディを思わせる盛り上がりがたまらんぜチヌはじーちゃんばーちゃんに塩焼きででっけーオトメベラ、タカベ、イ
ありちゃんファンの皆様❤️こんにちは〜(*^^*)皆さんゴールデンウィーク釣り三昧でしたか?ワタスはワタスは仕事・休み交互で…飴と鞭みたいなゴールデンウィークであっちゅう間に過ぎさりましたが笑笑5/3日は大好きな魚釣りにぃ(≧∀≦)またまた猪熊さんとこに笑笑今回の狙いの酒ん肴は石鯛笑笑フカセで狙う石鯛ちゃん(≧∀≦)35〜40ぐらしのサンバソウが釣れてる♡ちゅ〜事でホッホホッホ言うて向かうも…すでに他船がぁ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)仕方無く石鯛が出るかも知れん的な磯に〜笑
にほんブログ村人気記事激安コマセの作り方フカセ用PEのレビュー釣った魚の持ち込み&ゴミの引き取りサービス0からフカセ釣りを始める初期予算は?釣ったその場で津本式血抜き自作やアイデア関係はこちら↓にまとめてます。何か参考になるものがあるかも知れませんので是非見てやって下さい!https://ameblo.jp/missione/theme-10112358765.html自作シリーズ|菜's(サイズ)サイズさんのブログテーマ、「自作シリーズ」の記事一覧ページです。ameblo.
ここ数年、新時代のパターンとして確立し始めている『マイクロベイトパターン』各社、通称マイクロベイトと言われている1インチ~2インチ前後でソフト素材のリアルベイトが近年リリース続きになっています!その競争率の高いマイクロベイトの中で人気・実績ともに1、2を争っているENGINElikeシリーズ実はご存知無い方も多いようですがJBトーナメントでも各地でウイニングルアーとして常連になっております!(JBTOP50のプロの中でも密かに使っている方も少なくないようで
介護保険事業の名前その1:保険給付事業🟠保険給付事業2️⃣1️⃣介護サービス事業③2️⃣介護支援サービス事業②1️⃣-①居宅サービス⑬1️⃣-②施設サービス④1️⃣-③地域密着型サービス⑨2️⃣-①居宅介護支援2️⃣-②介護予防支援1️⃣-①-①訪問介護②訪問看護③訪問入浴④訪問リハビリ①〜④訪問(行くサービス)⑤通所介護⑥通所リハビリ⑤〜⑥通所(来るサービス)⑦短期入所生活介護⑧短期入所療養介護⑦〜⑧短期入所
昨年から進めていましたLAHMNEWネオプレンバッグが近日入荷して参ります。5月18日(水)PM20時よりご予約開始させていただきます。ご予約は【5月18日(水)PM20時よりご注文開始します】【5月末入荷予定/入荷次第ご発送させていただきます。】【LAHM2022NEW】【送料無料】LAHMNEWネオプレンバッグ/neoprenebagLAHM/エルエーエイチエム|ONLINESTORELAHMpoweredbyBASElahm.base
今年は梅雨入りが早そうなので、行けるタイミングのうちに渓流釣りへ行ってきました。前日、行こうかどうか迷いつつ支度をしていたら、あっという間に23時半。目覚ましをかけて2時半前には起きましたが、のんびり支度をしすぎたので現地到着は完全に夜明け後でした。今日はいつもの釣りと違うことがあります。それは何かというと、日曜日ソロ釣行!(゚Д゚#)誰かと一緒に行くときに、土曜日や祝日に釣りへ行くことはありますが、日曜日に一人で渓流釣りへ行くなんていつ以来?普段一人で行くときは絶対平日に行くので
今年は、も、落とし込みチヌ釣りは不調です。まだワカメちゃんも残っているので・・・考えられるのはあれだね。とは言えフリリグで黒鯛、キビレが釣れているのでズル引きストとしてチヌドラッガーを作ったネバーレイトジャパンとしても見過ごせませんな(笑)しかもクレイジーフラッパーほぼ1択位の勢い(笑)人気ですね。近年落とし込みチヌ釣り用の「落とし貝R」&「フジツボっち」のプロモーション&チヌ用ペンシル開発に集中してチヌ、キビレのズル引きチニングはほとんど出来て無い状態だったので
大雨が降った!?なら霞ダァーーーッ!!ということで、先の週末は霞ヶ浦本湖で竿を出して来ました~例年のこの時期は、晴天&少雨続きの水質悪化で低酸素状況に強いアメナマかコイしか釣れず、全く期待できないのですが…今年は一変!もはや梅雨入り?という雨の多さですね。また、梅雨時期の雨後はヘラの活性が一時的に上がることは霞ヶ浦では有名なことです。なので、今回はあまり過度な期待はしないものの、この時期でも2~3枚くらいは本命が出てくれるのではないか?という淡い期待を抱いて突撃です(^^ゞ
👇全文必読👇⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️駐車場下の道路へは駐車しないようお願いします‼️詳しくは船長まで‼️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️近隣住民の方や他船の船長さんが駐車場所へ誘導している場合は指示に従って駐車して下さい‼️当然ですが駐車場へのゴミのポイ捨ては禁止です‼️今のところ当船ご利用のお客様のゴミのポイ捨ては確認されていませんが、もし発覚した場合は乗船拒否とさせて頂きます🚨👮🏻♂️🚨鯛ラバ乗り合いは基本8名様まで=乗り合い料金=男性10000円女性8000円中学生まで5
本日18日。イサギ釣りに出船しました🎣出船時間は5時前。ポイント到着後、アンカー⚓️投入して道具開始です‼️やり始めてもらうと⁉️良型イサギゲット👍良型イサギゲット👍と船中でアタリが^-^しかし、すぐに止まっちゃいました…この後浅場のポイントを3カ所移動してみましたがアタリはあるものの喰い渋くダメ😭ほんま反応は良く出てるのに…ゲキシブ7時前に深場のポイントへ移動しました‼️到着後やり始めてもらうと👀すぐにアタリが^_^デカイサギゲット👍良型イサギのダブル🐟🐟
朝のうちムロアジに邪魔されてどうなるかと思いましたが、今日も良いところに入るとダブル、トリプルありで順調に増えました♪流れ方が悪く反応なくなったら移動の繰り返しで忙しかった💦サイズは良いところもあるし悪いところもあるしで大中小交りでした♪今日もシマアジ、マハタ、マダイ、メバル、アジ等のあり、もちろんハリス切れもありましたがしょうがない…。明日も午前イサキ釣り出船確定で午後マダイ釣りも3名で確定となりました。金曜日の午前はマダイ釣りで午後マダイ釣りも問い合わせあり。凪予報なので午後マダ