ブログ記事608件
https://twitter.com/ca2witter/status/1419231582049554433?s=21フォトアルバム)#防衛大学校#防大遠泳’21に101枚の写真を追加しました。lastヾ(๑╹◡╹)ノ“撤収まで。1学年の皆さんお疲れ様でした!そして、支えてくれた隊員の皆さんもお疲れ様でした!!https://t.co/Y1K2eg51HR#NDAJLong-DistanceSwimming2021,NationalDefenseAcademyo
初めまして、こんにちは!!この度大学葉山に入部させて頂いた法学部政治学科1年加藤怜(かとうれい)と申します。以後よろしくお願い致します。慣れないブログということで硬い挨拶から始まってしまいましたが、お目汚し失礼致します。さて、先週同期の大学1年江口からも紹介のあったように今週は私、加藤がこのブログを書かせていただきます。【自己紹介】まずは私の自己紹介を少しさせて頂きます。名前加藤怜(かとうれい)誕生日200
こんにちは、ブログを開いてくださりありがとうございます。USBを1発で合ってる向きで差し込める率が著しく低い水泳部葉山部門主将飯田東吾です。前回ブログを書いたのは2月でした、3日に一回ブログは更新される予定なので、4ヶ月も間が開くのはおかしいですね。おかしいですね。気づいたら、もう梅雨ですね。どんよりとした天気が続くので気分は下がります。個人的にはしんしんと降る雨は苦手です。土砂降りとかになってくると逆にテンションが上がります!非日常感あり
今日も好天のバリ島・チャングーです。今日は早朝にチャングーを出発して久しぶりにウルワツへ行きました。ですので「今日のチャングー・エコビーチの波情報」はありません。今朝のウルワツ今日、使用したボードはTappyシェープのシングルフィンです。7’02”×19”3/8×2”1/2今日は1本目のライディングを終えてキックアウトのプルアウトをしたらリーシュコードが根元部分から取れてしまいました。ボードは賢く波に乗ってインサイドまで行ってしまったので結構な距
久しぶりの投稿です。6月から8㎞遠泳のための訓練が始まり、毎日泳ぎの練習をしているようです。7月に入り、夏季定期訓練こと夏季定訓が始まり、陸海空それぞれ回って見学したりいろいろ訓練をしているようです。先日、パイロット適性検査もあったようですよ。そして昨日7月17日から東京湾での遠泳練習に入ったようです。海は思った以上に汚く、臭いもきついようです。下を見ても(海の中)真っ暗で何も見えないと言っていました。小さい頃から遊んでいた海は透明度が高く綺麗だったので、なおそう思ったのではな
逗子開成は部活が週2~3に抑えられており、勉強への取り組みも重視している模様。でも部活も盛んではありそう。鎌倉学園に比べたら差はあるが。週2くらい、8時間授業の日もあり、土曜日は休みだが、土曜講座もあり、土曜日にイベントを入れたりとうまく時間を使ってる様子。とはいえ、私立だし、土曜日休みはどうか?と少し考えてしまうふしもある。鎌倉学園と逗子開成で悩まれるのもよくわかる。スポーツをがっつりやりたいなら鎌倉学園、泳ぐの嫌なら鎌倉学園。でも遠泳できるって、ヨット経験できるっていいですよね