ブログ記事8,629件
2月1日に60kgをたった4レップそして「5月1日には60kgを30レップ(105kgを1レップ)」という目標を掲げ逃げ道のないようにブログでも皆に公言しその基準日、5月1日の10日前にして目標達成105kgだと、ウチのベンチではこれくらい重ねる今日は2カ月ぶりの医者の予約があったので病院へオレのことを良く知ってるかかりつけドクターも、入室するなり第一声Dr:「身体作りましたねーーー」Dr:「えーーーっ、人って2カ月でここまで変わるんですね~」オレ:「まあ、やり始めから
おはようございます(^^♪コロナ禍に拠る影響が段々身に迫って来ています拘り玉子を頂戴しましたよ\(゜ロ\)(/ロ゜)/でも、、、過去の3回と違って今回はもう動じません素晴らしい!後ろに見えるのは“寺岡家の有機濃口醤油”切れかけています、、、このお醤油が有ればこそ!の玉子かけご飯二人はゴールデンコンビですねん毎日コツコツ身体作りをして次へのコンサートに備えようとしているますえちゃんが
重い荷物を持ち上げて、ぎっくり腰になった、ATSUSHIです。1週間以上経ったので、リハビリ開始です。大臀筋とハムストリングスをほぐす。肋骨は、相変わらずですので、上半身を固定してのエクササイズ。このリハビリを機に、ファンクショナル中心に切り替えようかな。最近は、ウエイト重めのトレーニングとファンクショナルを併用してトレーニングしてきたけど、とは言ってもファンクショナルも幅が広いから。どっち寄りにしようか。。。先ずは、肋骨折れない身体作りからかw
石川県金沢市の産婦人科クリニックで、助産師をしている平井ひとみです。さて今回は妊婦さんの運動についてです妊娠中、特に後期になってから「ウォーキングしてます」とか「スクワットしてます」とか。。。頑張っている話良く聞きますとても良い状態で経過していたのに、ウォーキングしていたら、とても姿勢が悪くなり、腰痛や股関節が痛くなってきたなどの不定愁訴が出てくることがありましたなんどもブログで話をしていますが、基本的な身体作りをしていないのに、無理な運動をすることは❌です要するに
12月13日(日)U-9@南津守人工芝フットサルトレーニング‼️久しぶりに週末のトレーニング‼️試合が続いていたので、ガッツリ2時間、課題とこれからの意識付けをトレーニング‼️身体作りのトレーニングから基本トレーニングまでをみっちり40分‼️そこから昨日の課題であるトレーニングとゲーム‼️まだ3年生。という考えはいらないし、意識してトレーニングすることで必ず自分が成長する👍話を聞いて、理解して、サッカーのプレーの中でやってみて、経験して、成功体験を沢山していこう👍この1年で沢
コトコト煮込んでます♪「牛すね肉シチュー」煮込めば煮込むほど、すね肉は柔らかくなる!!!牛すね肉は、赤身でほとんど脂肪分がないたんぱく質の塊!!!身体作りが目的ならば、脂質の多いカルビより、すね肉やすじ、ヒレやサガリを選びましょう今日は、すね肉を使ってビーフシチュービタミンCが豊富なブロッコリーとビタミンDが豊富なマッシュルームもたっぷりといれてますよそして、それらの部位には、パワーの持続をアップさせるアミノ酸(クレアチン)が豊富に含まれていますよ。身体作りにもっとも必要な
おはよ~❣昨日の予報では天気は上向き、昼頃から温かくなり、ウォーキングにはぴったりになりそう。ウキウキしちゃうなぁ。近くの自然公園のループも良いし。少し早めに出てシッカリ日光を吸い込みたい所。昨日同じところを歩いても時間短め、併し歩数が上がっていると謂う結果は、それだけ、キチンと歩を進められる様になった事と、今までみたいに不安定な歩きではなく、普通のリラックスした歩行方法で、且つ、腕を振りながらスピーディに動いているから、だと某アスレチッククラブのお姐さん。
期待の氏原君👍もっともっと成長出来るからな👍👌😁新一年生❗楽しみなピッチャーが何人かいました‼️👏👏👏新一年生❗全然身体が出来てません😵💦先ずは身体作りからやね😁今は良いコンディショニングトレーナーいるから安心です❗😁新一年生のサウスポーを見て不安一敗のクレイジーブラックレフティーチョコ山田君🤣🤣🤣ちなみに一敗はもう負けているのでこの一敗を使いました🤣🤣もうすでに15番手になりました🤣🤣🤣カバ夫君は今日はいませんでした💦😵
人間が十月十日かけて産まれてくるプロセスが通常だと信じて疑わなかった長男の出産。今もとっても元気に発育してくれて成長してくれている事に今まで以上の感謝や有り難さを感じています。1番大切な基盤となる身体作りが自然に出来たこと。それって相当に有り難い事なんだと痛感しています。三つ子ちゃん、26週で産まれたので自分ではおっぱいが飲めません。それどころか、双子の男の子達はおっぱいを飲める身体作りが出来ていなくて手術に。チューブを通して少しずつ飲める様になりやっとスタート地点に
つづき言語聴覚士の先生の、言葉や色々な事には、まず身体をしっかり作る事が大切である話を聞いて、「そうちゃんの為の話ですか?」ってくらい、しっくりきた私。療育の先生にも、それは言われていたのですが、改めて身体作りが大切だって気付きました。そうちゃんは、体幹が弱い子です。療育の先生と面談した時、「そうちゃん体幹弱そうですね。」って言われてて、「何で分かるの~?」って、思ったのですが、色んな子ども見てるし、やっぱりプロなんですね。そうちゃんは、歩くのも普通だと思っていましたが、ど
今日はエルフィンにて、上杉先生の「踊る為の身体作り」WSでした❣️テーマはアームス💪🏻ペットボトル持って、アームスから脇にかかる重さを感じながらアームスを動かしていく。私の前にいた〇〇ちゃんは、最後の方肩甲骨がちゃんと動き出し確実に背中のラインが変わってました🙆♀️他のメンバーも気づき💡があった様です!あっという間の2時間⏰来月も5/23(日)13:00〜の開催が決定しましたので、今回受けれなかった方は是非🎵🎵🎵次回の内容は、後日かな⁉️そして今夜の晩御飯は、、、chihoち
自壊をするまでの12日間ご飯を食べるために座るのも苦痛でうつ伏せて食べて歩くのもほぼできなくてずっと仰向けで寝て過ごしてました😭自壊をしてから嘘のように凄く元気になって自壊をした6日後に最初に膿を抜いてもらった産婦人科へ行ってきました入っていた菌の検査結果しこりが残っている事何度も繰り返すようであれば手術も考えてくださいとの事でした膣洗浄と膣剤を入れてもらって帰宅今は普通に生活できています上手にバル様と付き合っていく為にも生活改善彼と身体のことを話し再発し
続きです。発症してからストレッチ、体幹トレを続けていますが体幹トレは凄く効果が出ています。グラつく事がなくなり、ボール奪取や球際での強さが増しました。ストレッチは未だに手が付かない姿勢も多いですが以前よりは足も上がるし効果は少しずつですが出ています。それでも先日強度の高い試合があり、見ている感じでは、この状態が続けばすぐに怪我をするだろうなと予測できました。4年生くらいからでもこれらを続け、怪我をしない身体作りをしていければサッカーをもっと楽しめると思います。怪我をする前の準備が大事
今日ジムにて有酸素運動ウォーキングマーシンで70分歩いて歩いて夕方5時からニュースをウォーキングマーシンのテレビを見ながら今日の大阪のコロナ感染者1099人1000人越えとは…東京も増えています愛知、神奈川、千葉、埼玉の4県について、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置を適用する検討することになりこれからはコロナと共存するしかない生活ウォーキングマーシンにマスクをつけて歩くことに慣れて本日も頑張って歩きました。コロナに負けないような身体作り免疫力を高めて頑張ります
3月も最終日毎度の事ですが、毎日が本当にあっという間に過ぎてゆきます明日から新年度、新学期の始まりですねウチの子供達2人も、ネェネは年長さん、輝馬は小規模保育園(2歳児クラスまで)なので、園の中では1番上のクラスになりますさぁて私もこの4月から何か始めるかなぁーまずは、筋力作りのため、ジム通いしようと思いますムキムキになるぞ〜冗談ですでもね、体力の衰えは年々感じていて、子供達を生んでから産後を理由に(?)、かな〜り長い間、身体を甘やかしてきましたが、そろそろストイックに身体
D3基礎体温表36.60℃順調に低体温になってきた✨もっと下がれー!D1から始めたビリーズブートキャンプ!かなり汗をかくのでとてもいい運動をした感でいっぱい✨腹筋や二の腕などかなり辛いトレーニングもあってヒィヒィ言いながら、たまにはズルしながら(笑)やってますが全然筋肉痛にならない!筋肉に負荷をかけつつ、しっかりストレッチもしているからなのかな?翌日の仕事に響くこともないので今のところ楽しく続けられそうです!そして今日は…今週期の作戦その2!それは…プロテイン!💪
シーちゃん先生のリブログで、たくさんの方に見ていただいて嬉しく思いますご訪問ありがとうございますこのブログは、妊活に行き詰まり2人目はもう諦めようと思っていた時、シーちゃん先生のブログに出逢い、養生生活を9月初旬にスタートしてシーちゃん先生にアドバイスをもらいたくて始めました。妊活は出口の見えない真っ暗なトンネルで、今思い出してもとても辛かった、、、子ども一人いるからいいだろ、、と思われる方もたくさんいると思うけど、二人目不妊もかなり辛い一人目の時に仲良くなったママ友は次々と妊娠して、
自己紹介38歳で進行流産1年間本気で身体作りをして40歳で自然妊娠しましたうつ病歴ありの豆腐メンタルな旦那さんと楽しくもギリギリな日々を送ってますわりとハードな自己紹介はこちら☆こんにちは40歳臨月ととみですこれな〜んだ答えはなつめちょっと小腹が空いた時におやつとしてつまんでましたなつめのココがすごい☆アンチエイジング☆精神安定☆美容効果☆冷え性改善☆便秘解消☆葉酸たっぷりえ食べない理由あるポテチもチョコも大好きな私ですが、妊活中は意識してなつめを
妊婦さん向けの記事も150記事を超えましただいぶいろんなことが網羅されてきたのではないかと思いますお近くに妊婦さんがいらっしゃったら、ぜひ教えてあげてくださいきっと何かお役に立てる記事があると思います★妊婦さんにオマタ筋が必要な理由★妊婦さんのお腹の支え方★この時期の妊婦さんが気をつけること★骨盤に効く歩き方★妊婦さんの筋肉は育てるもの★妊娠中に感覚を育てましょう★感覚について思うこと★妊娠中は「不調」探しより「気持ちいい
今まで練習のやり方を話してきました。もっと効率よく上手くなりたくないですか?私がいた部活では外で練習することが多かったです。見てくれる先輩が唯一私の踊っている姿を知っていたのです。自分の姿を知らないのに自分の姿を直すのはとても難しいことだと思います。鏡がなくて友達に指示をしてもらいながら化粧直しするのと一緒です。自分の姿を知ることはとても大事な事です!!自分の姿を映してくれるものは鏡です。姿見の前で練習してみてください。姿見なんて用意できない場合は夜、家