ブログ記事6,868件
キッチンの蛇口から、水が止まらない💦この頃、調子が悪くて,先日完全に壊れました。次の日の午後、修理も終わりました。あー良かった。水道蛇口が壊れると、不便。改めて、ひねったら、すぐお水がでるありがたさを実感しました。感謝💕修理代は、出張費や、技術料、部品が7000ほどで、18000円なり。全部替えると、56000円程かかるので、今回は、まだ、部品があっただけでも、良かったです。家のメンテナンスも大変です。明日から連休。娘ちゃんと、大阪行ってきます。息子くんちの掃除を兼ねて🧹
水道を開通させたいと水道局に連絡したら水道屋さんが畑に来てくれた。蛇口はあるんだけど、その周りの畑の有様を見て、今日は下見だけで帰ったの😂そしたらしばらくして、気休めかもしれないけどってこれを持ってきてくれた。優しいね🥰畑は藪蚊だらけなの😂蜂やアブも飛んでるしワタシは覆面マスクに帽子にメガネで完全防備しているけど、お兄さんは普通の出立ちだったから😂お兄さんに虫が沢山いるから気をつけてくださいって言ったのよ😂蛇口のまわりの有様を見て、これ一人でやるんですか?って心配してくれた
『犯人を探せ』の続きになります。子供たちと旦那にも、夜中にシャワーを浴びたかきちんと確認してから義理父に言いに行きました。(答えはもちろんNOでした)私「お義父さん昨夜、夜中にシャワー使いましたか?」義理父「‥‥‥‥(考えてる模様)使ったかもしれん、それがどうかしたか」私「蛇口からお湯が出っ放しだったんですよ」義理父「あー、、、俺は使っとらん、やっぱり昨日はシャワー使っとらん」出た。都合悪くなると言ってることがコロコロ変わる。いつもそうなんでね、、、驚きもしま
ネットで探したら蛇口さがしてみた↓色々ある✨でも、どうやってかえる?🤔わたし変えれる?水ブシャーってならん?笑わからん😂もしネットで買ったとして、穴ふたつあいてるとこにあわせれる?失敗しそーよくわからん無理だなーどうしようと思ってたら、ハンズマンで蛇口の部分だけ変えれるアイテム発見🤗❣️↓これハンズマンで購入!↓これは元々の蛇口!この蛇口を変えまーす✨じゃーん🤗👏可愛い🥰❣️付属のとりつけるやつはプラスチックで青だったからなんか嫌で、元からついてたやつを利用🤗黒ず
ど~も~でっかいおっさんです。夏になると子ども達はこれを見つけると必ずひねってドバドバだしたりチョロチョロだしたりバケツに水をためたり川を作ったりと遊びだすアイテム。そうです蛇口。今日はそんな蛇口がテーマの絵本。じゃぐちをあけると(幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)[しんぐうすすむ]楽天市場990円子ども達がやりそうなことをこんな風に
こんにちはポニョ子ですお風呂の色!好みの色にしたいけど汚れは目立たないやつにしたいっ!というわけで我が家が選んだ色と汚れの目立ち具合を書かせて頂きますっいざっ!ものはLIXILのアライズです。壁1面:フラワーシーン壁3面:鏡面ホワイト床:グレー桶&椅子:白(カインズ)で、日々の掃除ですが、1.壁をワイパーで水切り2.お風呂の床を洗剤でゴシゴシ3.洗い場周り、床から50CM位を洗剤でゴシゴシを毎日やってます。しんどい時はやらないです。(バス
人気ブログ一覧【人気ブログ食べ歩ぎ情報】【関西グルメ食べ歩き情報】【兵庫県グルメ食べ歩き情報】【大阪グルメ食べ歩き情報】【蛇口から焼酎はハイコスパ過ぎる寿司屋】大阪心斎橋鮨ととぎん心斎橋店会社帰りの娘とPARCO前で待ち合わせ娘の好きなマルジェラ(PARCO)に寄り〜のラグタグにも寄り〜のとりあえず晩御飯食べよ~よ大丸とPARCOの間の路地を東へちょっとラグタグの前にお寿司屋さん?ド派手な外観…ミナミらしいなぁと思ったけどこち
LIXILナビッシュハンズフリーを9カ月使用した感想です!良い所・お湯と水の切り替えがセンサーのみで出来る上側のセンサーに手をかざすとお湯、下側だと水が出ます。モデルによってはセンサーが一つで温度の切り替えは根元のレバーを操作する必要があるようなので、選ぶ際は要注意です。悪い所・蛇口下のセンサーの感度が少し悪いかざす物の素材や色によりますが、反応しないことがあります。なので、洗い物をするときは蛇口下のセンサーではなく、上側のセンサーで手動操作です。でも、手をか
『ドイツの雨降りキッチンのシンク問題』急に夫と出掛けることになり、帰り高速を走っていたら雲行きが怪しくなってきました。まあ備忘録として書いておりますので。雨が降っている様子です。中央の黒…ameblo.jp2年前にキッチンシンクの交換を考えているとブログに書いたのですが、覚えていらっしゃいますでしょうか?はい、その後放置でした。爆!古いし、掃除しても落ちない汚れもあり蛇口からも水漏れがしていて、いつでも新しいのに交換しても構わなかったのですが、使えることは使える
お盆行事が終わり気が抜けたのか妙にダルいですやる気がイマイチですそして私のお尻が不調です『今度は痔瘻で入院その1』皆さんお久しぶりです絶賛痔で入院中そろそろ忘れぬうちに記録しますよ約1年前に入院手術した時は「血栓性外痔核」と言うもので、血豆みたいなイボ痔が出来るタイプでし…ameblo.jpずっと調子が良くて順調だと思ってたのになお盆行事の次の日、日曜トイレでゆるい便が出たのですまだ退院してからは硬いのはないから痛みはほぼ無しさて、ペーパーで拭くかと思ったら、その日は何やら音
皆さんこんばんわ今日は、庭の立水栓の蛇口の交換をしました。まず、なぜ交換したいかと言うと理由①曲がっている②グラグラしている。③ホースと手洗いを切り替える部品を3、4年に1回交換している。はーい。また水漏れです。このシャワーとの切り替えも2000円くらいして、これを何度も交換するくらいなら蛇口を交換してしまおう。と言う事です。シールテープを巻いて、ホースとの接続金具を取り付けます。シールテープってどっち巻きか直ぐに忘れてしまうのは、私だけ?ググっ
昨日は夏休み初日、ベランダでプールをしました。マンションなので、小さなテラス風ベランダというのかしら?今までプールは、バケツに水を入れベランダまで運ぶ1人バケツリレーで頑張って水をためていました(夫がホースはいらなくない⁈派だったため)中々の重労働💧今年は、足の痛みなどあるため、念願のホースを購入‼️最高に嬉しいです朝、ホースを取り付けようとするとな、なんと蛇口にホースが合わず付属品を購入しに開店と同時にお店へ行きました。そして無事ホースに繋ぐことができました。今は予期せぬ出来事一つでも
DIY🔧壁出しキッチン水栓を交換しよう✊ザックリ解説❗1️⃣元栓を止水する2️⃣既存の取付脚、本体を取り外す(モンキーレンチで全て反時計回り)3️⃣取付穴に残ったシールテープゴミの掃除4️⃣新しい取付脚にシールテープを巻く(シールテープは時計回り6~8周、液体パッキンでより安心)5️⃣脚の取付(本体接続の位置に合わせ2~3回転、戻すのはNG)6️⃣本体取付後、根元からの水漏れチェックで完了👍チャレンジしてみて難しい場
さて、今日から息子を送りがてら山形ツアーです。お盆も14日ともなれば、東北道も流れは悪いけど下りはさほど混まず6時間ほど走って鶴岡に到着。の、途中。早目のお昼によった国見SAでこんなものを見つけました。蛇口から桃ジュースいや、愛媛では蛇口からポンジュース。って聞いたことはあるけれど、福島は桃ジュースなの?ええ、もちろんチャレンジ☆まず、380円を支払うと氷入りのプラカップを渡されます。そこへ大きな桃についた蛇口からセルフで桃ジュースを注ぎます。セルフなのでもちろんた
そういえば引越し当日からまたちょっとした問題がありましたまず洗濯機を取り付けてくれた引越し屋さんからこの蛇口🚰の先がもうダメみたいだよと洗濯機ホースを取り付けたのですがそこから水漏れが蛇口につける予備の受け口の方を引越し屋さんが持っていたので取り替えてつけてくれたのにまたまた水漏れ蛇口がダメだね。と言われて洗濯好きの私は昨日の夜から溜まっていた洗濯物を回したくて仕方なかったのですぐ近所にある金物屋さんに買い物に行きました買ったのはこれ↓全く同じものです約150
こんにちわ、咲です。今日は愛犬を連れて、大きめの公園までお散歩してきました。途中で小雨が降り、ワンコが濡れそぼり…お風呂に入れてやっと一息主人の目を盗み、合間の更新です木曜日まで不定期です。。。そう言えば、使用料の円をドルだと思い込み撤去したテレビ。父が「テレビは気にしなく見てなさい。他の人達と話さなくて良いから、横になって休んでおきなさい。」と言う事で戻された。父や母は精神病院に偏見がある世代です。善悪かではなく
こんにちは^^ブログへのご訪問ありがとうございます^^これは、発達障害、ADHD、Bタイプ、自閉ちゃん、後発難聴の私のエピソードです。(^^)いいね、フォロー、コメント大歓迎です。╰(*´︶`*)╯♡いつもありがとうございます^^励みになっております。v(^_^v)♪今朝のヘタレ家は、台所の蛇口の交換をしておりました╰(*´︶`*)╯♡実際の台所の映像をお見せするのは、ちょっと恥ずかしいので(//∇//)これが、今回、新しく付け替えた、台所の蛇口の蛇口で
蛇口はこまめに閉めてる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようエコの観点を考えると蛇口はこまめに閉めてますね。洗い物をしているときでも出しっぱなしにしていると「もったいない」と感じてしまうのですぐに閉めます。水資源も決して無限というわけではないですからねあと、北海道のような寒冷地だと水道凍結を防ぐために水をチョロチョロと出しておいた方がいいという話を聞いたことがあるのですが、上記の理由で水を無駄にできないと思い、今までに一度も試したことはありませんこの点で、ケチだと