ブログ記事17,515件
環境関連に対して、スエーデンの活動家が怒りのスピーチをしている様子見て、「彼女の行動力には感嘆するが、怒りの表情が酷すぎて嫌悪感が先にたってします・・」と常々思っていました。そして、彼女の写真や動画を目にすると目をそらせる、その記事や写真は閉じる。ブログ友さんが、添付のような感想を書いていらっしゃいました↓アリスさんに送った賛同のメッセージへの返信↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜メッセージありがとうございます。彼女はアスペルガー症候群の症状も見られ
出産前に通っていたレタントンにある日系のブリリアント英会話スクール。インターナショナル託児サービスが始まったと夫に教えてもらって預けてみたかったんだけど。BrilliantKidsインターナショナル託児サービスBrilliantKids(ブリリアントキッズ)英語漬けの環境で2歳~5歳の子どもたちをお預かりする新しいデイケアサービスBrilliantKids(ブリリアントキッズ)。長時間にわたり英語環境で過ごすことで、楽しみながら自然に英語が身につきます。brilliant-kids
先日、海外のドキュメンタリーシリーズを見ていました最近ついつい見てしまうんです『ラグジュアリー・シドニー~超高級住宅ドキュメンタリー~』オーストラリアのシドニーを舞台に不動産業界のエージェントたちが高級住宅をめぐって駆け引きを繰り広げるというドキュメンタリー私は一時期シドニーに住んでいたので懐かしさを感じる…かと思いきや、まったくそんなことはなくだって億を超える高級住宅とその地区しかでてこないんですでもまぁ、ハーバ
ぼくのママとダディはコーヒーが大好きですみんなでよくカフェへ行きますぼくのわがままを叶えるため、休日は朝早くから、ひらがなのお勉強や算数のお勉強をします。英語のお勉強もします!ぼくが頑張ると、みんなで旅行へ行けます!はじめての松山へ行ってきました!みんなで乗った人力車も楽しかった♪はじめてみる、からくり時計すごかった!バスの中の吊り革もおもしろかった。みかんジュースがとっても甘くておいしかったよ最後に、ぼくの大好きなケーキですぼくは旅行が大好
英会話イーオンのお話です。Aspireクラス(Learningクラス)を受講している生徒ブログです。Unit9は,Proposallessonです。相変わらず,予算などの制約をあまり考えなくていいので,机上の空論を繰り広げるのですが,前回のレッスンでは,より良いProposalに向けてのアドバイスがありました。「なるほど!」という納得の内容でありましたので,もう一工夫して準備をしていこうと思った次第です。
長男(中1)は今まで4つの英会話を受講しています。1)ABCアカデミー、2)ラーニー(すでに倒産)、3)リップル英会話、4)レアジョブ(体験のみ、先生がガサツで愛想なく)。現在は、hanasokidを受講しています子供も楽しそうです親である私も気に入っています。その理由を書いて行きます。↓英語がはじめての子でもどんどん発話できる工夫がたくさんあります↓しゃべって覚える小学生の英会話TalkingTime1Amazon(アマゾン)300〜3,347円■こちらの
この投稿をInstagramで見るPeachEnglish(@peach_english_kids)がシェアした投稿
アジのみぞれ和え定食に大粒牡蠣2ケ追加↓シンプルだが、自炊に飽き飽きしている私には美味しすぎ栄養のバランスも月に1〜2回は30分ドライヴする価値ありな定食〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ゴールデンウィーク後の英会話レッスンでのこと。フィリピン旅行を楽しんできた生徒さんに、WhendidyouleaveforManila?と尋ねたら、May8th.5月8日にマニラへ出発したはずはない・・。再度、Whendid
尾道市で唯一の本格こども英語MimicKidsEnglishです。5月・6月の体験スケジュール5月28日(土)10:00~5月28日(土)11:00~5月28日(土)13:00~6月4日(土)10:00~6月11日(土)10:00~6月18日(土)10:00~6月25日(土)10:00~約30分間の体験となります^^お申込みはフォームまたはお電話にて受け付けております。小学生クラスのご案内月曜日16:30ー17:20
みなさん、こんにちは!TBT留学アドバイザー&英会話講師のMutsumiです。来週からまた私のオンライン留学の新学期が始まりますが、今回の先生はなんだか厳しそうです(笑)宿題、ディスカッションのやり方など細かく指定してきます・・・100点いけるかな・・・と、やる前からさっそく弱気になってますテキスト以外に、50枚ほどの記事を5本読むように言われています・・・2週間でです・・・(笑)1日1本読んで、宿題・ディスカッションに取り組む時間を作って、
こんばんは2箇所目は、学童保育型英会話スクール「kidsup」についてです。携帯電話ショップ「ノルル」の経営母体「P-UPWorld」が経営しています。https://kids-up.jp/英語で預かる学童保育・プリスクール-KidsUP(キッズアップ)KidsUP(キッズアップ)は英語で預かる、学童保育型英会話スクール・幼児クラスです。3歳〜12歳までのお子様の英語教育を承ります。kids-up.jp学童保育型英会話スクール「kidsup」は名前の通り、英語で預かって
おはようございます昨日の記事の続きです。留学に向かないとわかって、帰国してから私がやった事。①週1日英会話スクールに通う。↓勉強というよりは、モチベーションキープの為。単純に「話せた!」と思うと嬉しい。②毎日1フレーズ確認。↓例えば「Thereisnoway~」の使い方など1つだけ例文を確認して、それをその日のフレーズにする。③上のフレーズを1日積極的に使う。↓運転中、支度中など、1人の時に独り言を言う。(これが最高のアウトプットの練習)これを暫く続
こんばんは。午後から雨の日曜日、いかがお過ごしになりましたか。なんだかここ数日涼しいですね、というか少し寒い。私はゆったりとした一日を過ごしました。朝30分ほどのヨガとピラティスなどをやって、ガーデンセンターに行って花の種植え用の土などを買って、午後はAmazonプライムで2本も映画を観ちゃいました。お昼ごはんの後にパンやチョコや果物なども食べちゃったので、ちょっと罪悪感でも「休日だから、いいかなー。」と自分に聞かせています。それとPMSの症状が始まっているのかもしれませ
今までにない速度で感染者数が増えてきてしまいましたね私の住む市でも、毎日100人は出ています。小学校、中学校などは宿泊学習、修学旅行などの延期や中止などが決まり始めたと聞きますが『子供ファースト』である息子の幼稚園は強気で、今後のイベントは全て予定通り行います、との通達✉️ありがたいやら恐ろしいやら…複雑な気分です。幼稚園は普通に行かせてしまっているのですが習い事はどうしようかな、と悩みどころですとりあえず、スイミングは塩素まみれだから大丈夫じゃないかな、と思って行かせちゃいました
Hello今日は王寺サンデースクール、6月&7月スケージュールのご案内です6月日時:6月26日(日)10:50-11:40(50分)レッスン費:¥1,500-(税別)¥1,650-(税込)※2022年4月から消費税をいただくことになりました。ご了承ください😌対象年齢:0才〜6才場所:王寺町いずみスクエア〒636-0012奈良県北葛城郡王寺町本町4-645-1テーマ:『フルーツ🍎&お野菜🥦』お歌やダンス、春に関する単語を練習します😆読み聞かせもあ
細木数子先生の占いで、今年は新しいことを始めるととても良い、実ると書いてあったので、その波に乗っかりたい❤️そこで、英会話AEON一年パックで申し込みました。約16万円の出費ですが、これで一年間前向きに取り組めるなら…と申し込みし終わったら、わんさか渡されるテキスト。「実はみなさん予習ではこのテキストもやっていて」「通勤電車の中とかで、英語→日本語、日本語→英語にする訓練がこの冊子でできます」「スピーチの週もあって」あれよこれよと渡され、思わず「学校の授業思い出しますね!」と言
こんにちは!こども英会話サークル講師の喜多直子です。体験希望の方はこちらから↓↓↓公式ラインからメッセージを下さい。https://linktr.ee/asakakidsアルファベットの大小26文字は日本語の50音に比べるとはるかに少ないし、カタカナ、ひらがな、漢字など色々ある日本語よりずーっと楽なはずでも、中には覚えるのに時間がかかるお子さんがいますアルファベットの文字を見てその文字と同じ文字をアルファベットのポスターを見ながらABCso
こんにちは、メガブルーバード山形南校です!体験レッスンのご予約をありがとうございます❣️Helloコース(親子で英会話)に2歳のKちゃんに遊びに来てもらえることを楽しみにしています♪ゴールデンウィークの長いお休みをいただき、ありがとうございました(ᵔᴥᵔ)髪切ったかな?日焼けして真っ黒!あれれ?背伸びた?皆んなの成長が感じられる、嬉しい5月がスタートしました☆2歳のR君もアルファベット&フォニックスも全部覚えて上手に話してくれます✨✨✨また、レッスンの中で使うアイテ
今日はショックだった思い出の話を(と言っても数ヶ月前)すみません、最初に言っておくと、こちらから断ろうとしていた習い事を、断りにかかって話をしてるうちになんと向こうから断られてしまった、って話です「入る気無かったんだから別にいいじゃん」と冷静になった今は思います。時は3月初旬。コロナウィルスのせいで幼稚園は休園になってしまったけれど、世間の気持ちはまだ緩いかんじだった。スーパーに行くと、「学校休みになった今がかき入れ時!」とばかりに、英会話教室の勧誘が張り切っている。(例年3月って
こんにちは。本日も雨でございます。湿気が凄いですよね。さて、今日は通っている英会話教室についてです。最近、自宅でバイリンガル育児(おうち英語)しているが故の悩みが出てきました。息子、2歳2ヶ月の時から週1回30分の幼児向け英会話教室に通っています。もうすぐ通い始めて半年経ちます。英語に携わっている立場なので、この位でバイリンガルになるなんて微塵も思ってないし、アウトプットの機会になっているかどうかも怪しい事は重々承知の上で通う事を決めました。何の為に通い始めたかと言うと、息子に、
こんにちは、メガブルーバード山形南校です!レッスン終了時の21時☆〝10時から過去問ね!〟中1生のI君がY君に声を掛けています👬〝ライン通話してるんです〟聞けばこの後22時から二人一緒に英検の勉強をしているのだそう✏️〝ライバル視で頑張れるから〟そうだね!そうだね!一緒に頑張れるね✨✨お二人の今年度の英語学習の抱負❣️★毎日基礎英語を聞く★毎日英語の自主勉強をする★英単語を覚えて英文の意味を理解する同じ目標が続きます😊😊いっしょに英検合格しよ