ブログ記事2,622件
この変化の大きい時代ではみんなが、不安や不満を抱いています。だからこそ、自分の判断基準をもつことが幸せな人生を送るために重要になってきます。今までの時代の「普通」という名の“みんなと一緒の生き方”では人生に対して、安心感も充実感も幸福感も得にくいのです。「それって、自分勝手ですよね?」と考える人もいると思いますが自分勝手に振る舞うということと自分の判断基準をもっているということの違いをつかんでいれば大丈夫です。さっそく今日から日常の小さなことに「自分の判断の
今日は朝から、継続のクライアントさんより「あるメール」をもらい、思わず「あっぱれです!!」とお返事を返しました自分軸で生きる人を増やし、世界を愛と美と平和で満たすコーチ、古川裕子です今朝メールをくれたクライアントさん、ご本人は自覚していませんでしたが、これは明らかに、クライアントさんに「1つの大きな変化」が訪れた内容を表すものでした。なので読んで思わず「あっぱれです!!」と、お返事を返しましたその「大きな変化」とは、「誰かに教えてもらう」から、「自分で方法を創りに
いつもお読みいただきありがとうございます🤗今年の目標、怒らない、が特に我慢することもなく、苦労することもなく、実行できています。なぜだろう?と考えました。そして、何にあんなに怒っていたのだろう?とも。そして、それは、”変えられないことについて変えてほしい、変えてやろうと思っていたから”というのが1つの原因になっていたことがわかりました。朝、自分が後から食べた食器をそのままにしている夫、休みの日は何もしない夫に、テキパキ動く夫に変わって欲しい。ちゃんと診察しない
うぜー、絶賛発狂してます。案の定夕方起きてきて、勝手に冷凍食べて。それ夕飯に文句をつけてるのと一緒だろ、と言うと、私が無視するからいけないそう。基本的に私が外で外食してきて夕飯なければ、今日は冷凍食べてね、とかは話してるはず。何も言わない時は何か買ってきている。それなのに、今日の夕飯を食べなかった件は、「冷凍食べるねー」とかって言ってるのに、それを止めなかった私が悪いそうです。「夕飯ある?」と同じ発言らしいです。どうにかこうにかこじつけて、自分は児相でした約束は守っている。だから行かない
何人かの仲の良いママ友ができてその仲間と子どもたちと集まって楽しむようになり、元夫が帰宅するまでが笑える一時だった。集まると話題になるのはそれぞれの夫のグチ。それぞれの夫婦模様があからさまに。話題が途切れないのがダンナ話の凄いところ!イジメ元締めのAさんの話も大いに花が咲いていた(笑)何年間も誰とも仲良くしていなかった私は、どの会話も楽しく、友達とワイワイするだけの事が嬉しかった。元夫の話も散々した洋服も下着さえ、自分の好みで買えずに勝手に決められる…とか買い
とうとう限界突破した⤵︎︎バイト、人が多くて仕事がないので恐ろしいほどのお喋りTimeになってて・・・内容が楽しい話なら良いのですが本当に耳が痛くなる内容💧くだらない事をずーと話してて気にしないように我慢もしてましたがもう限界ですいい加減にして!!と発狂しそうなので欠勤しましたコロナからの倦怠感も続いてるうえストレスも溜まってしまっててこのままでは悪化しそうなのでお給料減ってしまいますが仕方ないですね来週、診察があるのでゆっくり身体休めてストレス解消したいと思
みなさまこんばんは🌆本日のお酒はこちら💁♀️今日はおうち焼肉したので、オーガニックの赤ワインを飲みました🍷✨オーガニックワイン色々あった🍷オーガニック認証赤ワインセット【送料無料】オーガニックワイン赤ワイン6本セット第14弾【3,197円OFF】|赤ワイン飲み比べワインセットワインセットwinewainnオーガニックイタリアスペインギフトおしゃれハロウィン【熨斗・のし対応無料】楽天市場6,978円週のはじめから飛ばしてますwでも
僕は頑張る人が頑張った分だけ報われる世の中がいいな、と思っています。今まで仕事をやってきて(これは僕も含め、男の子に多い傾向だと思っていますが)これだけやった!(カマチョ)と主張してくる人は実はそんなにできてない事がほとんどで…。本当にやってる人は他人と比較したりする事なく、自分基準で黙々とこなしてる人が多い、です。でもリーダー(経営者)は、ついつい黙々こなしてる人より、ヤイヤイ言ってくる人に時間やコストを使いがち、です。放っといても頑張る人は頑張ってくれるから後回しにされがちで、
自分にやさしく、自分をゆるす。あなたが生きづらさを手放し【自分が自分であることの、たしかな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする幸せな自己実現の専門家江杉侑記です《プロフィールはこちら》前回は「泥と星。あなたならどんな意味をつける?」あなたはどんなとき幸せを感じるでしょう?パートナーが優しいとき。彼のLINE返信が速いとき。上司に評価されたとき。どれもうれしいものですねではパートナーが優しくないときや彼のLINE返信が遅いとき上司が評価してくれ
昨日のブログ、《普通が1番》を読んでくださった生徒さんに、『普通って、なんですか』と聞かれました。何が《普通》かなんて、自分が決めたら良い。自分基準で良いんですよ。人が決めた《普通》に振り回されたら、自分を見失っちゃうし、疲れちゃうよ。にじいろ音楽室札幌ばばとしひでMayyoubeHappy
こんにちは。ふつうの料理をごちそうに★築地の野菜ソムリエ鷲田(わしだ)和代です。私が女性として崖っぷちだった37歳で出逢い、39歳で結婚した5%の奇跡アラフォー婚を果たしたという記事からはじまった結婚する前、「婚活や男女仲についての勘違い3つ」にどう気づいて、どうスタンスを変えていったのか・・思い出しながらの連載その2。その1はこちらときめきは特にないが、熱烈な彼(現在の夫)の求めに応じ一緒の時間を過ごす(要はデートね)ことになった私
あなたは、自分のこと好きかな(о´∀`о)?〈自分のことを好きになりたい〉これって、〈自分が嫌い〉だと思う人が、「自分のこと好きになりたいな」そう思う時に、出てくる言葉。ダイヤモンドを思い出すと、「自分のことが好き!」は「毎日空気吸ってます(`・ω・´)!」ってくらい当たり前に目の前の自分にあるものだから、当たり前過ぎることって、いちいち考えないんだよね。〈自分が嫌い〉なとき、それは自分の思ったことをやれてないとき。〈自分が好き〉なとき、それは自分が思ったことを素直にやれてるとき。
こんにちは。ふつうの料理をごちそうに★築地の野菜ソムリエ鷲田(わしだ)和代です。私が女性として崖っぷちだった37歳で出逢い、39歳で結婚した5%の奇跡アラフォー婚を果たしたという記事からはじまった結婚する前、「婚活や男女仲についての勘違い3つ」にどう気づいて、どうスタンスを変えていったのか・・思い出しながらの連載その3、最終回です。その1はこちらその2はこちら結婚してから夫が「なぜ、私を選んだか」を話してくれたんだけど、その内容
おはようございます。ママコーチsatomiです。お正月もあっという間に過ぎて、まもなく立春です。立春は旧暦の1年の始まりで、自分の意識も新しく変化させるのにぴったりの時期かもしれません。今回も私の意識を変化させる出来事が。私のメインエリアは新宿。池袋近辺で、よく路上生活されている方や駅で座り込んでいる方を見かける。前は反射的に目をそらしたり、「可哀そう」とか、「なんだか近寄りたくない」と思っていた。ふと、彼らは「不幸に違いない」と私が勝手に思っているだけ
セルフイメージを書き換え、内側・外側から美しさあふれるありのままの本当の自分で生きながら自分基準で楽しく自己実現を叶える心理技術家のさきです。愛されることをすごく難しく考えてた時期があって。(とてつもなく長い間。笑)無意識レベルで、長年気づきもしなかったくらい、とても強い信じ込みがあったので、”人は優しい”や”パートナーと一緒の時間は楽しい”という発想すらありませんでした。笑常にうまくいかなくて(長くな
こんにちは、ふうこです。いつもありがとうございます▲click!▲ご自身の人生を生きていく女性の方にご登録頂いています✔︎気付きや発見をシェア✔︎セッションやメニューのご案内✔︎月に一度の高次元メッセージetc.※アドレスのみでのご登録です昨日、地球の核と繋がった話をしました。まだの方はこちらを読んでね『地球の核と繋がった話』こんにちは、ふうこです。いつもありがとうございます
いつでも自分を縛っているのは自分なんですよね✨誰も自分を拘束なんてしていない、自由なのに縛られていると思っているのは自分✨自分に理由をつけて動けなくしている✨動かないを選択しているだけ✨そう、自分がそれを選んだだけ✨そう思えたら、縛られているというネガティブな思いはなくなるね✨そうか、そうか、と自分を撫で撫でしてあげよう✨はい、今日も自分基準の嬉しい✨楽しい✨幸せ〜✨で生きて生きましょう💕🌈✨
パンダの赤ちゃんが産まれたくらいで、なんで新聞の一面なんだ?アドベンチャーワールドで双子がポコポコ産まれてるから関西では全く不思議でもないんだけどなー。ただの白黒のクマやんけて、パンダ好きさんたちに攻撃うける??受けてたつがなみなさん、こんにちは!実はよくパンダを見に行く姐さんです(///∇//)婚活女子にとても多いんだよ。「普通は○○」「フツーこうですよねー」「フツーは男がきめるもんですよねー」フツー、普通、ふつう・
こんにちは数あるブログの中より当ブログをご訪問くださり心より感謝します。幸せをデンセンさせていくメンタルケア心理士®︎白瀬蓮です。プロフィールはこちら前回の記事でもお話していた「今の自分ではダメだ」「自分を変えよう」人は誰でもコンプレックスってありますよね。たとえば弱い自分はダメだ!もっと強くならなきゃカッコ悪い自分情けない自分はダメだとかでも、それは使い方次第「事実」と「解釈」は違う
まいちんさんのVoicyを聴いていると、なんとなく自分が選んで身の回りに置いているもの、例えば今日着ている服などについて、なぜそれを選んだのか、どこが気に入ってるのか等を言語化してみよう!とおっしゃっていました。改めて自分の服装について考えてみると…、ほとんどが妥協の産物でした。。特に靴とか!自分の足にあうお気に入りのセミオーダーのパンプスが、うっかり子供と遊ぶシチュエーションに履いてってしまい、つま先がボロボロに剥げてしまったので、やむなく、公園遊び用のおんぼろスニーカーを通勤に
マツダのび太です雨☔️雨☂️雨☔️よく降りました!前回の続きです言霊のお話ですこれまでの話をザックリまとめると…思考の前提が変わると運命も変わってしまう!思考の前提…生き残りや安全、安心を求めるとその対比として脳🧠はまず苦痛な記憶を想起して保存し、苦痛な記憶が強化されます☞生存欲求の人たちには…不都合なことが起きる!そこには…脳🧠は、逆に動く!という驚愕の事実!生きたい…は、☞脳🧠は、病気、事故、失敗の現実をつくるお金
こんばんは。埼玉県本庄市で美容師をしているHairroomEnishi(エニシ)小林枝里子です。久しぶりのブログ更新です。2023年は、30代最後の年です。私は、ずっと~しなければならないとか親なんだから子ども中心とかどうせ私なんて~する時間ないとかもっと人脈あったらとか人が羨ましいとかっていう感じの思考でした。そういう思考は、よくないって分かっていたけど、、なぜかそう考えてしまう、、理由もわからず、、そんな考えになりたくないのに、、でも、、あること
こんにちは、はこです。2023年1月31日アジェンディスト養成講座第6回目を受講しました。今回が最終回。あっという間でしたが、濃い時間を過ごすことができました。今回特に印象に残ったのは、「お金のこと」「とりあえず」「まあ、これでいいか」でお買い物してた私。「まだお店がやっていないし、仕事だし、時間ないし、まあ自販機のコーヒー☕️でいいか」と最近も買っていました。自販機のコーヒーがダメではないのです。/それを買ったとき気持ち\今回の私の缶コーヒーは、
こんにちは!営業スキルアップセミナー講師の林達也です今日は【インパルスファクター】について書いていきますインパルスファクターとは?直訳すると【興味の要因】です。自分が販売している商品の推しどころとでも言いますでしょうかもちろん、自分の販売している商品ですから、他社との差は充分理解して営業している事と思います。しかし、もう一度改めて自分の販売している商品を調べ直して頂きたいのです更に言うと、他社のライバル製品の価格、品質、口コミレビューなど、徹底的
プロフィール-"運気改善"エネルギーコンサルタント長谷川晃代エネルギーコンサルタント見えない世界を得意とする超感覚を持つエネルギーコンサルタント...Continuereadingakiyo1689.com官僚によるパワハラ問題が表面化した。企業もまだ似通ったところがありそう。少し話しは変わるが、企業で働く若い人からきたのだが、何でも本人が嫌だと感じたことは○○ハラとなるようだ。例えば、休日何してた?と聞くと嫌な顔をされ、それってハ
3月3日withyou♡オンラインで思い込みを脱ぎ捨てて自分が思うお姫様になっちゃおう❤️を当日メインzoomで、manaminちゃんとコラボしますm(*__)m❤️✨安心感で包みこむまほうの空間クリエイターのtunejic(ツネジック)です🥰いつもありがとうございます┏○ペコッ*3月3日withyouオンラインにて激可愛♡manamin♡ちゃんと✨❤️コスプレフリフリお着物なんでもござれな、自分が思うプリンセスになってみんなでお喋りしよう🎵✨を