ブログ記事729,769件
こんにちはー!いつもありがとうございます。ぴのこ(小2)の小学校はもうすぐ運動会です。去年までは秋にやってたんですけど今年は早めの開催にしたらしい。プログラム見たら8:40~10:20の予定。2時間もないへーすけ(年長)の幼稚園の運動会でももっと長いぞ。先生の話とか準備運動とか全部含めての時間な上に6年生までいるのに大丈夫なのか入学や進級してバタバタしてる間に運動会も準備するとなると大変なんでしょうけどちょっぴり切ない感じそんな中、ぴのこが入場時にプラカー
3人の子供たちのママです☺️お得とディズニーが大好き♡ポイ活やお得活動を駆使して楽しく暮らしています県民割&近隣割がお得!ディズニーアンバサダー(R)ホテル楽天トラベル軽井沢プリンスホテルイースト楽天トラベルご訪問ありがとうございます♡いいね&フォロー嬉しいです本日は楽天市場の日!!お得な割引クーポンが使えますビューティーライフ3,000円以上のご購入で50%OFFクーポンが使えます1,000円→500円【2022母の日早割ギフトプレゼントに
普段ほぼほぼ在宅勤務の旦那が、今日は出張で帰宅が23時を過ぎるという在宅勤務の合間に、次女をあやしたり、ご飯支度の手伝いをしてくれたり、子ども達のお風呂を入れてくれたり、それなりに家事育児をしてくれている旦那がいないとなると、、、たまたま半日保育の長女のお昼ご飯はどうしよ。夕飯はあるもので済ませよう。次女は無理してお風呂入れなくても、明日の午前中になってもいっか。どの手順で寝かしつけかなぁ。。なんて、慣れないワンオペの予行練習を頭で考え、旦那は旦那で、「ごめんね。ワ
おはようございますGW遊びまわった記事をたくさん残しましたが、欠かさずに学習時間もつくっていました我が家の方針では未就学児のこどもたちにいま学んでほしいことは学習習慣を得ることが大事だと思っています。そのため遊びの予定が入っている日は学習をお休みにするのではなく<遊びに行くから頑張る><遊んだから頑張る>をモットーに毎日GW中も取り組みました。っと言っても、我が家は取り分けたくさんの学習をしている訳でも難しい教材と格闘している訳ではありません無
頭のてっぺんだけでも気持ちいいやん〜前回ブログの続きです本日から…大阪にて認定資格講座を開催しております(↑初の大阪開催なんです!)今回のブログでは楽しいレッスン風景をご紹介したいと思います認定資格講座で学ぶ初めの技術が…頭のてっぺんなんです(↑筋肉で言うと「帽状腱膜」になります!)帽状腱膜は…前頭筋後頭筋側頭筋と四方の筋肉から引っ張られているのでとても凝ってるところなんで
横浜市都筑区センター北駅から徒歩5分のピアノ教室やすこ先生です。・*:..。♪*゚・*:..。♪*゚・*:..。♪*゚・*:..。♪*゚ピアノを弾く時は楽譜を見ますよね。でも実は、今弾いているところを見るのではなく、その1小節先をみて欲しいのです。はっ?!、どういうこと??って思いますよね今のところを弾きつつ、次はどんな音符になるのか、どの指を使うのか、常に考えて曲の最後まで演奏します。そうすることにより音楽が停止することなく最後まで終わる
こんにちは1週間ぶりのスタバですキャラメルマキアートとドーナツ🍩770円。変な妄想なのですが。電動自転車のレインカバーの中に息子を入れてエホエホと自転車を漕いでる最中、少し狭い橋で川を渡るのですが。ちょっと深さわからない系の川。←どんなもしね、風に煽られたり突然自転車ごと落下したりして自転車に子供を乗せたままここに落ちちゃったら?!?なんて想像をたまにしてしまっては身の毛がよだつのです、、私、泳げないので。絶対死ぬと思うのよね。いや、私はすぐに自転車から這い上がれるけれど
ママ友Mさん、やっぱり本気でパートになろうと考えてるようで、相談されました。理由としては、仕事に疲れた。子供のバスケに集中したい。子供との時間をもっと大切にしたい。と言うことらしい。バスケって言ってもまだ二年生なので本格的にやってるわけでも何でもなくて。試合でボール持って歩いちゃうレベル。元旦那と別れて3年になるけれど、最初は一人になれた負い目から習い事や子供の面倒などかなり積極的にやっていた様子だったけど、だんだん家に帰る時間も減り、家族で出かける事も減り、習い事の送迎なども減ってき
最近、娘が習い事を休みたがる。娘は塾と習字に週1回、水泳に週6回通っている。泳ぐことは好きだけど、誰にも負けたくない!とか、◯◯ちゃんより速くなりたい!とか、そういう気持ちはあんまりなくて、だから、水泳の仲間といるのもなかなか苦痛らしい選手クラスは負けず嫌いの子が多いので、面と向かって、「次は勝つから」とか言われることがあるのでね水泳は日曜日も、昨日も休んだ。月曜日は元々オフだから、もう3日泳いでない。しかも、先週は火曜日と金曜日も休んだから、この1週間3回し
春日井市茶道教室ながら宗敏ですホームページはこちらからお越しください★★★ここ奥秘の難しいお点前大円真(だいえんしん)ですよく復習をされていますコツコツと努力される姿は実を結び素晴らしいですね😊今日も私の拙いブログをお読みいただきましてありがとうございます😊お生徒さん募集しております上級者の方から、初めてお茶を習われる方、大歓迎です。どうぞお越しください茶道教室体験入門プラン初回体験用プラン参加費
たくさんの食器を揃えなくても、手の凝った料理が作れなくても、魅せるルールやコツで\テーブル料理の印象を変える/魅せるテーブルコーディネート&映えるお料理の魅せ方を伝えています。生徒様の声NO.1テーブルコーディネートに目覚めたばかりの私が最初に学ぶ講座が佳奈先生でほんとによかったとおもいます。自分スタイルのテーブルコーディネートへ最短距離を歩いている気がします。素敵な講座を作っていただき、ご指導をありがとうございます(料理教室主宰/
昨日はケーキ講座があるので、30分早く出勤しました。コロナ禍になり、たくさんやっていた料理講座は試食ができなくなり企画を随分減らしまして寂しいこの2年。他の講座も作りますが、何と言ってもプロが作る美味しい物を試食できるし勉強になる料理講座が1番好きです。そしてその中でも昨日は楽しみな先生のケーキ講座でした。フォンダンショコラを習いました。フォンダンショコラとは、切ったらケーキの中からチョコレートが流れだすケーキです。ついでに、ガトーショコラも教えてもらいました。ガトーショコラはチョ
おはようございます。月華です。月は射手座。水星とオポジション。気持ちは向上や学びへと向かいますが、思考面では軽快に情報や知識を得ようとします。精神性を高めつつ、情報も軽快に得ようとするときです。夕方から動きは月と金星のトラインになっていくので、ここからはやりやすいです。天王星のインコンはありますが、遠くへの移動や学びなどへノリを発揮してやっていく流れは進みます。物質面での変化はあるので、それはちょっとストレスを感じますね。太陽は火星海王星、冥王星の小三角。土星のスクエアがあり
こんにちは、金融系OL(育休中)うにです5/7(土)にあずささん主催の株ママ会に参加しましたあずささんとは画面越しに2度目まして相変わらず理知的かつおキレイでうっとり『「株初心者向けお茶会」に参加♪』こんにちは、金融系OLうにです昨日の夜は、あずささんとKANさんの株初心者向けコラボお茶会に参加しました私はKANさんのブログ経由で申込しましたが募集から…ameblo.jp参加者はあずささん含めて6名でみんな株してて小さい子を育ててるママさんだったのですが、zoom越しの皆
長女★8歳(私立小3)長男★5歳(年長3月生まれ)次女★2歳0ヶ月→初めての方こちらへどうぞ!自己紹介週末、長女は朝から習い事へ。それを見ていた次女、自分も出かけると玄関で靴を履き出した。w「いこー」とずっと叫ぶものだから、仕方なしに息子と次女を連れ公園へ行ってきましたwお花が綺麗な季節になりましたね〜何をするわけでもなく、テクテク歩くだけ。それだけでも、楽しい年齢なのかな公園で1時間ぐらい散歩したあと、お昼ご飯を食べに〜ここで主人も合流ですよだれ鶏美味しいよね長女に
昨日の習い事のお迎え時に、あるお母さんから○○ちゃん(私の娘)が、自分の子を仲間外れにしてる。親がボス的な人だから子供もそうなっちゃうよね〜。って☓☓さんが言いふらしているよ。気を付けて。と忠告を受けました。昼ドラのネチネチ系ママがまさかこんな身近にいたとは!!私とそのママは仲良くないけど、会えば雑談を交わすし、子供同士は年少時からとても仲良しなのに初めて嫌な経験を経てとりあえず今日からそのお母さんの存在をスルーします私のことだけならまだしも、根拠なき娘の噂を
今週末の育成テストも所用があり日曜受験になりそうです。ほぼ土曜日に習い事や家の用事などが入って来てます(^_^;)学習時間確保の意味でも日曜日受験が次女や我が家のルーティンに合ってるかもしれません。この時期、テストも10回ぐらい受けて課題が見つかり学習面で悩んでいるご家庭も多いと思います。我が家も然り(^_^;)特に偏差値や成績、クラスに踊らされますね。偏差値60以上とりたい、クラスアップするためには育成テストの成績が低いとか。。塾のテストに執着しがちです。勉強対策も育成テストでどうやっ
今朝起きたら突如鼻詰まりとたまに軽い咳が始まりました治ったと思ったのに…のどの痛みは治ったのに!今日スイミングの日だったので見学してたのですが、風邪ひいてることを周りに悟られないようになるべく人と離れたベンチで1人静かにたまに襲ってくる咳をこらえてました持ってたミンティアを飴がわりに舐めて鼻と喉をスースーさせる作戦息子のスイミングはスイミング始めたてみたいな子が多いなとは思っていたのですが、たまたま火曜日がそうなってるだけのようなんです。知り合い同士っぽいママさんたちが話してるのを盗み聞き
愛知県名古屋市名東区AtelierCelliアトリエチェッリハンドメイドで輝きたい女性を応援しています資格も取れるリボンレッスン起業サポートコーチングホームページはこちらお稽古サロンの始め方はこちらご覧いただきありがとうございます。アトリエチェッリのhitomiです。ご要望を多くいただいておりました、Zoomレッスンのご案内です。初めてのオンラインレッスン開催に自信が付く講師の為のZoomレッスンオンラインレッス
シュン…これじゃ、怒られてる感じですが帯を結んでもらってみんなの前で正拳中段突き基本稽古…内回し、外回し、回し蹴り…スパー…最後に補強…みんな、お疲れさまでしたわたしたちは「空手で育てよう!強い心と強い体」をモットーに上尾市、伊奈町、蓮田市で活動しています!ブログの他にも公式HP、youtube「善志会チャンネル」やインスタから道場の様子がご覧いただけます。下記バナーより是非ご覧ください!■善志会公式HPはこちらです■youtube「善志会チャンネル」はこちらからど
🌹倉敷市ピアノ教室🌹KonishiPiano教室です5月17日(火)倉敷は曇りのち晴れこんばんは日曜日に岡山のヤマハで楽譜を購入ばーるぼっこーねって言うお店で、主人とパスタを食べましたG.W明けの新しいレッスンスケジュール何とか大丈夫でした先日の日曜日の体験レッスンはじめましての方は、近くのクリニック側のプライベート玄関のインターフォンを鳴らしてくださるのですが、ピアノ教室専用の駐車場に来たママと5歳の女の子私「えどうして駐車場が分かったの」って
見に来てくださり、ありがとうございますブログ中毒フルタイムワンオペワーママみおです今日も元気でブログが書ける幸せ。いつも「いいね!」くださってる皆様ありがとうございますかたカタパッ年長の2月に始めて。なんのかんの、もう、丸3年。3年と、3ヶ月。月に一度のお稽古。その間、休んだのは多分一度だけ。12✕3+2で、もう38回もお稽古してるのか……!!びっくり。そんなやってる感じもしないんだけど💦お菓子は岩根つつじ。お軸は「柳緑花紅」でした。お花はオオヤマレンゲと
かぎ針編み初めてさんの為のかぎ針編みのジュエリー・ニット小物教室sakurako☆クロッシェ鈴木朋子です何時も編んでいるようでお仕事で編んでいたり教室サンプルを編んでいたり(これも仕事ですね(≧▽≦))最近、自分用のアクセサリーを編んでなかったな~と。かぎ針編みのアクセサリーキット編むのが大好きなのに、しばらくご無沙汰していました!。ということで、キットが沢山待機中(結構ある(≧▽≦))その中から、一番最近購入したキット編みました~。真っ赤な
ユザワヤハワイアンキルト店頭無料講習会のご案内はお手数ですが下記詳細・日程カレンダーをご覧下さいませ⚠️本部作品の著作権はユザワヤ。その他ブログ内の作品・画像・図案等の無断転用はご遠慮下さい*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。..。.:*・゜゚・*All手縫いで仕上げる師範科のボストンバッグを学院生徒・Mちゃんが製
我が書道教室では、ルールがありますそれは、①来た時の挨拶「こんにちは」②座り方(両足を椅子から下ろしてきちんと座る)③終わったら机の掃除をする④椅子を戻す⑤帰りの挨拶「ありがとうございました。」⑥廊下は走らないですシンプルですが、開講当初から言い続けていることです椅子の座り方でも、鉛筆の持ち方でも言い続けなければ、直りませんいくら言っても直らないと諦めるのではなく、言い続けるそれは根気のいる作業ですしかし、社会人になって恥ずかしいのは、子ども本人です子ども達は、大きく
ご訪問ありがとうございます小5息子、2024年中学受験に向けて頑張ります(小4夏から通塾スタートしました)こんにちは~中学受験される小5の皆様の1週間の勉強時間ってどれぐらいなんだろう??と今更思いましてというのも我が家は塾や習い事がない日は思いっきり外遊びしてる為、こんなんでいいんかと思ってゆずぱさんのブログを参考にさせていただきながら、とりあえずは塾や学校の宿題以外の学習の時間を1週間で12時間は最低確保しようと、以前作った週間スケジュールをポケ男と相談しながら作
5月18日(水)3クラス(予約受付中)現在、予約状況は全クラス空きありかなり少人数です穴場ですご予約お待ちしております11:30-12:50タップダンスオールレベル現在、予約は8人です予約受付中です17:00-18:00タップ子供オールレベル現在、予約は3人です予約受付中です18:30-19:50タップダンスオールレベル現在、予約は5人です予約受付中です実施が決定しているクラスは30分前まで予約受付ますクラスの予約方法はこちらからどうぞ『タップ&シ
こんにちは!しゅりんぷです小学校受験を経てこの春、一貫校に入学した息子お受験では基本的に求められない「ひらがなの読み書き」と「英語(英会話)」の能力ですが、入学後の授業や学校生活を見ていると、入学時の前提能力として「ひらがなの読み書き」と「英語(英会話)」は必要であったと感じています埼玉の浦和ルーテル学院小学校や神奈川のカリタス小学校など、小学校受験の考査時点ででひらがなの読み書き能力を求められる学校もあります。まず、入学して間もなく国語では音読の宿題が始
今日のヒントは「人の生命というのは君が考えているよりずっと脆(もろ)いものなんだ。だから人は悔いの残らないように人と接するべきなんだ」村上春樹作家人との関係は永遠には続かない。それは、死に別れるのかもしれないし、仲違いで合わなくなるのかもしれない。愛情が変化するのかもしれないし、自分の命がなくなることだってある。「あのとき、こうしておけばよかった」悔いの残る別れは必ずこの思いが頭をよぎって心がざわつく。存在することが当たり
和装で輝くミセスをプロデュースTPOに合わせて着物が着こなせるようになる専門家着付け/コーディネート/所作/和髪/お仕立て着物和装コンサルタント内村圭です↑などなどたくさんの受講生さんが結果を出し続けています🍀【着物を装う楽しさを得る方法】着物のTPOやコーディネートはいつ、だれと、どこに行くか?を基に考えます(^^)先日、3ヶ月先まで予約が取れないお店「神代邸」コウジロテイに連れて行って貰いま