ブログ記事1,199件
今日はキッチンでゴソゴソコープの配達があったので冷蔵庫の片付けや買ってきてそのままだった”豚ミンチ”で晩ごはんの下ごしらえとか作り置きとか‥‥残っていたシウマイの皮を使い切りお弁当のおかずとしてまた冷凍しときます(*^^)v残った肉ダネはパン粉をつけてミンチカツにしました今日の食事記録まずは夫のお弁当‥もち麦入りご飯(ちりめんじゃこサンド・梅干し・しそ昆布)甘い玉子焼き(冷凍しておいた)手作り春巻きブロッコリー赤ウインナー朝食は、オリ
お疲れ様ですご訪問ありがとうございます❤ダイエットから卒業したい女性の力になるべくサポーターを目指しているゆうこです夏から11㌔のダイエットに成功し現在ダイエット勉強中の46歳更年期の私が体や心の変化や日常をお話しします少しでも力になれれば幸いです私もまだまだ勉強中の身ですが、一生もののダイエットです習慣になればきっと夢が叶いますよこんばんは今日は私の海藻の摂り方についてお話ししたいと思います今まで、海藻についてはいいうんち💩のほか
こんばんは!!ご覧いただきありがとうございます!!中部でおすすめのご当地グルメ!まずは、、長野県は中部なの?って疑問、、時に北信越になり時に中部になるとても中途半端な長野県ちなみに長い県だから長野市は確実に北信越寄りだけど私の住む茅野市は山梨県まで20分天気、気候は関東寄りですそして中部って静岡、三重でしょ、、、全然違うし、、、、中部はみかんが外にいっぱいあるけど我が家はキンカンを外に出して置いたら凍ってダメにしてしまったよ
明後日から入院します。抗がん剤2クールめ。相変わらず、今から尿管ステント挿入がブルーですが、仕方ありませんいつか、慣れる日が来るのでしょうか…さて、入院も三度目ともなると準備もお手のもの、です。(ただ、前回の荷物そのまま、ってだけです)ただ、今回からは面会禁止!今までは夫が毎日来てくれたので「○○持ってきて」とか「□□買って来て」とか洗濯物を持って帰ってもらうとか、いろいろワガママしていました。さて、どうしたものか…。1クールの時のことを思い出すとおそらくロ
明星食品中華三昧麻辣火鍋麺ノンフライ麺で長年親しまれている、中華三昧。麺の食感が好きなんです。我が家流でアレンジしました。我が家、麺料理を食べるときは野菜たっぷり、1人前を2人で食べるので、アレンジしています。野菜たっぷり、あたたかい麺と合わせ、最近は糸寒天を仕上げに入れてます。カロリーは1人前370kcal家にある白菜やシイタケ、ナスをたっぷり。炒めたら縮みます。ひまわり油で炒めました。胡麻油も合うかも。1人前の麺を投入糸寒天でカサ増しスープを入れたら出来上がり。
カミさんお情けから牡蠣鍋少しくれたすき焼き風を粥に里芋コーンクリームスープに牛乳酢を入れてレンチン
皆様こんにちは山城屋京丹後工場の野木ですヘルシーで美味しく健康にもいい寒天沢山使いたいと思いますが便利な粉寒天ばかり使ってしまいます※ちょっと前に作った写真です赤寒天を使ってみたフルーツポンチです。糸寒天や無漂白寒天(棒寒天)あまり使いません戻したり煮溶かすことを考えると粉寒天が便利でついつい粉寒天を使ってしまいます後、粉寒天は計量がしやすいのでお菓子作る時なんかは使い易いです。ですが、食感や見た目が違うため糸寒天や無漂白寒天も使いこなしたいと
第420章:前編「第7回2019年【食べたい鍋大賞】発表/特別賞『一人鍋』&『寒天鍋』も」からの続きです。第420章【後編】です。第7回・2019年シーズン【食べたい鍋大賞】は:韓国料理の『チーズタッカルビ鍋(チゲ)』でした。今年、2019年は鍋業界にとって特別な年でした。今後の記録に残すために、特別賞を新設する事になりました。では、『特別賞』の発表です。もちろん、美味しいから食べに行きたい鍋&旨そうだから家で作って食べたい鍋の【食べた
はじめに。4月より新型コロナウイルスの感染拡大について鑑み色診断のご予約も土曜オープンもすべて自粛休業中です。…天草が原料の糸寒天を溶かしてオヤツをつくりました。甘味は常備しているレモンのキビ砂糖漬けで。色は琥珀英語でアンバー昭和のガラスにもよく用いられている色です。鉱物の世界で琥珀といえば地質時代当時の生物が封じ込められていることの多い木の樹脂の化石を指し黄から橙赤寄りの色で色彩心理的には自尊心を高め包容力が増す色と言われています。S