ブログ記事259件
眼科疾患と栄養TheOrthomolecularTreatmentofChronicDiseaseより紫外線(UV)、ブルーライト、→活性酸素による酸化ストレス、→網膜の不飽和脂肪酸が酸化される。青い目の人は黒い目の人より光刺激による酸化ストレスを受けやすい。抗酸化物質;C、E、グルタチオン(Se)、カロチノイド(ルテイン、ゼアキサンチン)。網膜剥離;加齢に伴う黄斑変性、糖尿病性網膜症。酸化ストレスが原因。黄斑変性;光、炎症による酸化ストレス→過酸化脂質(リポフ
先日目も…?の記事を書いた後、メッセージで教えていただいたのだが…進行した「糖尿病性網膜症」だと、視界が灰色がかって見えるらしい。あーちゃんはホームに入所する前の今年の3月に健康診断の一環として目の検査も受けているが、その後にホームの訪問医の独断で薬を一気に減らされて、ありえないほど悪い数値を叩き出したりしたので、血糖値コントロールが上手く行っていなかった期間がある。その期間に一気に網膜症が進んでしまったのだろうか、失明してしまったらどうしようととても心配になったので、急遽病院へ連
おはようございます今日から始まります。糖尿病性網膜症レーザー治療費用6万円休職中の私には大金傷病手当貰ってても(6割しか出ない←ありがたいけど)日々の生活もあるし6万円かかるどーしようウヂウヂウヂウヂ俺の通帳から出して使いんさいあっっっ…ありがとう!神旦那降臨使わせて頂きます。私の眼が見えなくなったら困るからね今でも見えにくいのがさらに見えなくなると家事出来なくなるしね。そりゃ困るよね糖尿病性網膜症レーザー治療ネットで調べると痛いとか出
深作秀春先生に学ぶ(その1)ー糖尿病性網膜症は糖尿病専門医の高インスリン治療で悪化する-深作秀春:視力を失わない生き方、光文社深作先生は眼科外科医、次々と新しい手術法を開発し、アメリカ眼科学会で最高賞を20回受賞するなどとんでもなく凄い人です。糖尿病性網膜症についての記述がありました。以下転記します。糖尿病の方が糖質を取ると、血糖値が高くなり、高い血糖値を下げるために、薬でインスリンを追加分泌させたり、インスリン注射をすることになります。実はこの「食後の高血糖値」と「インスリン投与後
こんにちは😃アクセスありがとうございます😊昨日無事五ヶ月目に入りました。胎児に問題は無く、安心しました💕最近動悸が酷くて心電図をとりました。浮腫や咳は無いけど、横になると湯船に入っているみたいに息苦しいです。妊娠すると息苦しくなるから、心配いらないかな?💦周産期心筋症じゃありませんように。産婦人科医に前回の出産で眼底に無数の出血をした事、今も黄斑浮腫で右目が見にくい事を話して出産方法について相談しました。帝王切開だと予後が悪くリスクがあるので、無痛分娩で吸引で引っ張り出す方法が
ご訪問ありがとうございますご自身や身近に糖尿病の方はいらっしゃいますか?糖尿病は血糖コントロールのために通院治療を受けるだけでなくて眼科にも定期的に通院されることをおススメしているんです。眼科の定期検査で糖尿病網膜症などの経過は診てもらっていますか?このことについてお伝えしたいなと思います。糖尿病と糖尿病の疑いの方は結構多い平成28年に施行された「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)では20歳以上の「糖尿病の可能性を