ブログ記事3,428件
頑張っている生徒さんの嬉しいご報告続編です。前後してしまってますが…、。日本バッハコンクール地区大会にて最優秀賞(1位🥇)のトロフィーとサン=オートム賞なるものをいただいた小学5.6年生B部門前田杏樹ちゃんinvention10番を演奏。サン=オートム賞は、その日1日の全学年参加者の中であきちゃん含む2名の方のみに贈られた賞のようです。10月の終わりには、小俣ももちゃんに続いて一般女子の部森章彩子さんが全国大会へ選ばれました!(曲目はラフマニノフ前奏曲op23-5.6番&シ
6月~抗がん剤治療をスタートしてからは体調はというと全然違います。まずは身体が本当に楽になったぁ~背中の痛みは取れたし、荷物も持てるようになった。あの頃はシャンプーのポンプすら押せなかった・・そして、動けるようになった!走れるようになった!でも、先生は痛いときは用心するけど、痛みがなくなると用心しなくなるから油断大敵だからね。大きな骨折れたら大変だよ‼️と念押しされました(笑)今は現状維持というか、破壊を止めてるだけなので、夕方くらいには骨に大きな穴が空いてる部分(左足の付け根
シングルファザーさんへのおかずDelivery2回目の注文が入りました。感謝(^_-)-☆中学生の娘さんが”煮物好き”と聞き、おふくろの味3兄弟で勝負!*3兄弟は勝手に命名し、私のイメージなのであしからず。・肉じゃが・ごぼうと蓮根のきんぴら炒め・ひじきの炒め煮レシピもなく、味付けも適当。お口に合うといいけれど、どうかな?そもそも、こんな昭和のおふくろの味が中学生にウケるかどうかが不安です。
今日も今日とてhCG注射通院です。注射は3日め連続通院は5日めとりあえず明日29日に内診して頂き、卵胞の育ちを見てもらいます。すくすく育ってるといいんだけど体調にはあまり変化無し。どうかな〜どうかな〜ちなみに一回の注射料金は1080円。地味にイタイ..けど自己注射出来ないから仕方ないですむしろとてもありがたいさて子宮内膜検査の続きのお話です。怒り大爆発先生から通常の先生に戻った状態で(笑)内診室に来て下りました一生懸命なだめてくれた看護師さん本当にありがとうござい
あおくんが抱える脳出血だいたいこれまで、赤ちゃんには無限の可能性があります、と様子を見てきたのは先生。呼吸器のモードが、新生児、未熟児ちゃんの肺に優しい「ブルブルモード」(自発呼吸は抑制する)から今の自発呼吸を抑制しない呼吸器モードに変わったのは7/15そして8/11(出産予定日)ころに評価するのはどうしてだろう。短期間じゃないかな、今までは赤ちゃんの可能性を信じましょうと言ってきたのに。もう少し、長い目でみると睡眠時の自発呼吸も確認できてくるのかもしれない。それに、そんなに自
イチです。私の一言で個人的なやり取りが始まりました。蒼さんは勿論、このブログを読んでくださってる方々はイチさんのコトはある程度おわかりかと思います。住んでる所、年齢、セクシャル、好み、私のアホさ加減などなど。でも、ワタクシ、蒼さんの事何も知らないんです。私の勝手なイメージでしかないんです。そして、やり取りするうちに少しづつ彼女のコトを知りました。独身なコト。年齢が一回りも違うコト。住んでるところがとても遠いコト。セクシャルがリバタチなコト。中性的なコト。そし
こんにちは〜〜生年月日に隠された個性と才能を紐解くメソッド人間色彩学×推命学のピーチスノウ🍑のりさですちょっぴりご無沙汰です今回は、ずーっと書きたかった【三つ子ちゃん】について書いてみたいと思います♡実際のお写真です❣️これは、私のお友達のお話なのですお友達読むのを楽しみにしているかなぁ〜〜?先日そのお友達と何気な〜〜くお仕事のお話とかをしていましたすると彼女は言いましたお友達「私って、何でもキチンと準備してからじゃないと気が済まなくて〜〜」って。私「えー