ブログ記事1,184件
こんにちは私が最近読んだ本です。『求めよさらば』奥田亜希子タイトルと帯の文章からどんな感じかなあ?と読んでみましたがこんな感じかあと思った。数時間で読める感じでいろいろ疲れなくて良いです『新しい腸の教科書』江田証人間の体、臓器がどこにあるか、臓器はどんな働きをするのか絵や図で書いてるので今更ながら、自分の無知さを突きつけられるけど勉強になるその臓器の役割がわかる図にて大腸から直腸につながる絵を見ながら、、、ふと思った。男性たちが愛し合うときには実際、直腸使ってるんだなあと。(
ラストの流しで60cm!3.2kgの看板炸裂‼️大曽根さんお見事でした‼️ネコメタル80g(グローシラス)朝マズメにキントキラッシュ‼️前田さん毎度ありがとうございました♪代永さん毎度ありがとうございました♪新年より「謎の砂泥地帯」開幕してカンパチラッシュ!!ムシカレイも登場!!初日から来ましたアマダイSLJ‼️渡辺さんお見事でした♪砂泥地帯にてホウボウ♪こちらも大本命!幻のアラ炸裂SLJ‼️渡辺さんお見事でした♪砂泥地帯カンパチ炸裂SLJ‼️上野さん毎度ありがと
こんばんは今日はこの本の紹介を。この本は以前母に買っていったものです。もう8年以上前になるのかな、義母が入院中に「何か面白い本を見つけてきて」と言われて、本屋を巡り、初めてこの方の本を立ち読みしたのが「置かれた場所で咲きなさい」でした。そのあと「面倒だからしよう」も買って読みました。ただとても立派な言葉が書いてあるというだけでなくて、この人の生きた重みがその言葉に説得力として乗ってるからなのかな。言葉の言い回しは優しいのに刺さるんです今回のこれは、NHKでのインタビューを文字に起こ
昨年から、セミナーコンテストのオフィシャルサポーターをさせてもらっています。セミナーコンテストは、通称セミコンと呼ばれています。オフィシャルサポーターは運営スタッフの事です。セミコンについては、今までも書いています。これからもちょくちょく書いていきますのでお見知りおきを!(^^先日、セミコンのミーティングがありました。参加メンバーの中によしださんが2名います。吉田さんの漢字表記が話題になりました。実は、「吉」の字の上の「士」の部分が「士」or「土」
いつもマタニティ整体金沢店kapilinaのブログをご覧いただきありがとうございます。本日は私の唯一の待っていたよ~の休み~そこで5月に働いていただけるマタニティセラピストの理学療法士の渡辺さんにお願いして施術してもらいました。この渡辺さんは、名古屋でマタニティセラピストの資格を取られた卒業生になります。坂室さんと同じになります。なので、修了書をお持ちなので、大変安心して私の大事なお客様もお願いできそうです。ご自宅でのサロンも予定しています。ぜひ、こちらのブログもご覧いただきたいで
寒くて我慢出来ない毎日。絶対、暖かい場所に行きたい。雪が降らない場所が良いなぁ?あまりにも疲れ過ぎて、どうしようもなく、中森明菜さんに関するブログを、以前から繰り返し読ませて貰ってたので、そちらから明菜ちゃんを補給出来た。やっぱり明菜ちゃんって、ファン思いなんだと再確認した。歌も格段に上手いし笑顔が可愛くてやっぱり昔から明菜ちゃんを好きなんだなぁ?SnowManの曲も、私には必要なんだよね?毎日見聞きしない日は無いから。🌸スノーマン大好き🌸岩本さん、
異体字と言えば、バリエーションの多彩さで有名なのが『辺』です。その数24種類、38種類、52種類・・・。名前や国語を研究している学者さんにより諸説唱えられています。最も有名なのがこの2種類『白』or『自』or『目』『冖』or『宀』『八』or『儿』『方』or『口』之繞の『点1つ』or『点2つ』これらの組み合わせだけでもかなりのバリエーションになります。更に『辺』にもバリエーションがあって、『刀』が『力』になったり『刀』に点が付くこともあります。渡辺さんなぜ、これほどまでにバリエ