ブログ記事18,647件
河川敷で言った、私の一言『償うより大事なこと』これに対して、Mさんは考えていた。私はのんびりと桜を眺めていた。月と街灯の明かりが、桜をほんのりと照らす。キレイ…スマホで写真を撮りながら、私から話し出した。「Mさん、償うって、方法によっては簡単。慰謝料を払うとか、弁償するとか…ホント、償う側は簡単だよ。それで終わりにできるしね…Mさんが今、私にお金を返済してるのも、子供の事や家事の協力をするのも、Mさんにとっては『償い』なんだと思う。でも被害者って、お金
生き物係です。明日も仕事なので近場のポイントへ寄り道。まずは会社の近くのポイントへ。スジクワガタ。スジクワガタ。スジクワガタしかいません!なんでだろ?河川敷へ移動。早速ヒラタを発見!背伸びして掻き出し棒がやっと届く高さのメクレに挟まってます。カキカキするもののガッチリ挟まっていてびくともしません。車に戻って長い掻き出し棒を取ってきて、さらにカキカキ・・・15分程格闘してようやく手前に出てきた!相手の力が緩んだその時、掻き出し棒でポーーーンっと弾き飛ばしてしまいました・
2022年2月重症筋無力症(英略でMG)の診断確定3月ステロイド、免疫抑制剤服用開始4月免疫グロブリン静注療法(Ivig)実施5月グロブリン効果で体調改善、経過観察中今日の体調をお伝えします昨日は暑かった!昨日の土曜日、車で昼過ぎに週末の買い物に出かけたのですが:車の外気温度計は37.5℃自宅に帰る頃には38.0℃になっていましたなるほど、暑い訳だ今日の体調まぶたが、昨日より重いです一方目
退院したその日のシトリン。病院のお休みが重なることもあったことと退院できる元気さがあったということで思っていたより早めに退院したシトリンですが、それでも数日前に手術をしたばかりでフードは食べずチマチマと牧草をつまむ程度。お水も飲まず心配でした。退院してからも2,3日は食欲がないことが続きましたが、1日1日経つにつれて元気になってきたことを感じました。シトリンは急性胃拡張で腸閉塞を起こしておりましたが、手術で取り出した詰まっていたものはこちらです。
昨日のお休みは~朝からハッスル!!の、河川敷バイク😀お昼から西神戸のお友達の農園に。今日は夏野菜の収穫とおじゃがの収穫。お友達のお父様が丹精込めて作ったお野菜達、お喋りしながら収穫を楽しみました❗艶々で新鮮なお野菜。夜に戻り早速クッキング😀夏野菜の甘味噌炒め。掘りたておじゃがのポテトサラダ。マヨネーズを減らしてプレーンヨーグルトとりんご酢で味付け。これを8杯分収穫しました(^^)dサイコーの休日\(^^)/にほんブログ村
考えたら、3月ぐらいからずっと忙しかった気がします。久しぶりに今日はまるまるお休みで、午前中ただひたすらに眠り続けていました。このところ、ちょっと眠りが浅くて、夜中に何回も起きてしまうのですが、今日はよく眠れて、ちょっと疲労回復です。昨日見つけた、ヤクルト1000効果でしょうかランチだけ、近くのDanaeさんへ。Danae(愛宕橋/西洋各国料理(その他))★★★☆☆3.29■地下鉄愛宕橋駅から徒歩5分、スタンダードなJAZZが流れる店内で。■予算(夜):¥4,000~¥4
先週、かわはらでレースしてきましたそのとき、かわはらではモーターのKV値測定ではなくタイヤの回転数で、イコールコンディションを行ってますこれなら、まずストレートで、ぶち抜かれることはほとんど、ないです腕の勝負ですヾ(≧∇≦)とても、単純明快で、わかりやすくバッテリーが元気だとかギヤ比が優遇されているなどあまり、気にしなくてもいいですよってことで、自分も買って作ってみました(*^^*)早速、何人かに測らせてもらいましたとても、簡単ですモーター外したりしなくていいの
今朝も走って来ました~場所は、前に脚側練習した河川敷の広場。昨日より更に早く、6時前には到着。気持ちよさそうに笑顔で走る紅麦ボール投げもしたよ。完璧(笑)今週の土日、暑かったけれど沢山走って楽しい楽しい週末だった。平日は仕事で忙しいけど、紅麦の走りたい気持ちをなるべく満たしてあげれるよう、工夫してみようと思う。家の前の広場、早く草刈りしてくれないかなぁ~今は草ボーボー、草丈も高く入れません練習中の脚側行進。少しずつだけど私もコ
今年1番の暑さが急に来ましたね💦期末テストも終わり久々の参加で大丈夫かなぁ、と心配しつつ、早速昨日は一日中河川敷で練習の次男。5リットルの水分も完売御礼。倒れず帰宅してよかったです。今日は今から練習試合。第一試合のサードと第二試合のピッチャーらしいので、猛暑の中、見に行こうと思います。私も気をつけないと💦
ももちゃんの静養にちょい寝の週末です。今日、ももちゃんの主治医の先生からご連絡を頂き、急性膵炎の検査は問題なく、結局腸炎でしょうという診断をいただきました。急性膵炎は命に関わることもあり、本当に心配しましたが、ちょっと一安心です。けれども、炎症反応は高かったので、油断は禁物。しばらく、ちゃんとお薬を飲んで、ご飯は消化のいいものにして、安静安静ずっとももちゃんといると、ももちゃんお昼間寝られないので、ランチに少しだけ、お出かけしてももちゃんには休んでもらいました。家から比較
こんばんは。公伯です。私の好きなYoutuberでね。心霊系のものを見たりするのですが、以前も紹介したことがある「オウマガトキFILM」さんというチャンネルがあってね。ここの動画は兎に角怖くて、まあ、ハラハラドキドキしながら見させてもらってます。ここの出演者のヒロさんが文春のニュースに登場してね。ここが始まった頃から見ているので随分と注目されるようになって見ていた側としてもなんだかうれしい気持ちになるもんで
↑↑↑たくさんのクリックをいただきありがとうございます!(^^)!先日は不法占拠住宅を右岸からお伝えしました。では右岸高台の住宅地(正当な)に戻り、駐車場から不法占拠住宅を見下ろしましょう~~上流側には右岸と左岸を結ぶ、単管パイプと鉄板で作られた橋があります。ここまで行きたかったのですが、単独行ではその勇気がなかったのでしたwでは不法占拠住宅を再び見ていただきましょう~こちら、高台の道路側から見たところです
前回やらかしてしまい自分の心に火がつき、早朝ハーフに行ってきました。家からだと、戸田パブリックのがちょっとだけ近いんですが...先着順で勝手が分からず、予約できる朝霞パブリックにしました。ラウンド前の比較では、戸田の方が枠数が多い。4月以降は分りませんが、朝霞はINOUT3組ずつの合計6組しかありませんでした。3月は、戸田が5,200円なのに対して朝霞は4,100円ハーフなので関係ないですが、戸田が9ホールに対して朝霞は18ホールあります。土曜日子供たちと一緒に早く寝て
鹿が‼。。。。夕食終わって洗い物していたら爺が鹿だよ鹿‼。。。それももう夕暮れ7時半ごろの事今の季節この時間未だ明るいとはいえええええこんな時間に鹿?我が家の真下で草食べて居る爺がカメラ向けたら目が合ったって対岸の河川敷に移動対岸の壁に生えている草を背伸びしながら食べて居た背伸びして食べている姿結構背が高い岸壁昇るのわけなさそう遠目で見て居るには可愛い…笑…。我が家のお気に入りポイントは?▼本日限定!ブログスタンプそれは何ったって眼下に広
コロナで影響で、外出を出きる限りは控えて生活はしていますが…完全隔離は難しい障害児。いれる子もいるかもしれませんが…お外出たがり、アラジンは難しいです。感染したらどうするんだ!っとお叱りを受けるかも知れませんが…それこそ閉じ込めたら、大パニックになりそう更にそれに私もパニクりそう…唾はき。ベランダに物落とし。床どんどん。などなど…暇であればあるほどに、増えてしまう問題行動どうしようか…人混みを避け
桜が満開の夜、私とMさんは河川敷へ向かった。車を走らせ、15分ほどすると川沿いに満開の桜が見えてきた。「きれい…」思わず声が出た。本当はもっと子供のように笑顔ではしゃぎたかった。でも、ずっとMさんとは上手く会話が出来ず、笑い方を忘れてしまった…近くの駐車場に車を停めて、川の流れと桜を眺めながら…私達は川沿いを歩き始めた。先に話を切り出したのはMさんだった。「ライトアップされてないのかな?」「消灯時間があるのかも…」私は、そう言いながら、去年は?一昨年は?彼女と見た
概要はこちら道新・UHB花火大会|イベント一覧|イベント|ようこそさっぽろ2022年7月29日スターマイン、打ち上げ花火など約4,000発を打ち上げる花火大会。www.sapporo.travel札幌の夏の風物詩「道新・UHB花火大会」3年ぶり開催…約4000発が夜空を彩る北海道札幌市の夏の夜空を彩るイベントが復活します。コロナ禍で中止されていた「道新・UHB花火大会」が、7月29日に豊平川河川敷で3年ぶりに開催されることが発表されました。石井祐里枝フィールドキャスター
生き物係です。天気予報では夏日になると言ってましたが、日中に陽が差す事はなく気温はそれほど上がりませんでした。日が落ちると涼しくなりはしたものの、かなりの湿気。これならヒラタも出るはず!と思い河川敷へ突撃してきました。ノコとコクワしかいませんな〜栗の林を覗いてみるとシロスジカミキリだらけ。20匹程いました。ポイントを変えてヤナギをチェックしていると、いた!45㎜くらいのヒラタクワガタマメピカじゃないヒラタに会うの久しぶりな気がする明日は本当に気温が上がりそう。夜が楽
2.3日前に、思いがけずに咲いた黄色い花をブログにアップしたのですが、いつも楽しみに訪問している方のブログにオオキンケイギクは特定外来生物で育てると罰金と書かれていることにビックリ黄花コスモスには似ていますがやはり違うようです。これは、オオキンケイギクです。花びらもよく見るとコスモスとは違いますし何より、葉が決め手となりました。この、オオキンケイギクは、生態系における被害も各所に現れていて駆除対象となっているようです。天竜奥三河国定
今日の米沢薄曇り22℃今日のお散歩3240歩今日はネタがないのでお散歩日記わが母校第1中学校当時は古い校舎でしたが20年くらいたつのかな今はこの校舎です住の江橋お肉屋さん金剛閣ではビアガーデンも始まったようです米沢市立病院も建築中ですがまだ土台もできていない時間かかるものですね山々がきれいに見えます河川敷に作られた池でもここ土地が低く大雨が降り増水するといつも水没します数年前新築された舟山病院参院選も始まり
会報111号猛暑日一歩手前の34.5度噓でしょう、と言うくらい暑かったそんな中、頑張りましたよいえいえ、仕事ではありません💦会報「柴北川だよりno111」を発行しました内容:成瀬谷の紫陽花山内河川敷草刈り代かき田植えご厚志事務局長→地区役員(8地区)→会員(地区役員さん迄は配布済み)
2015年2月20日未明、凍てつくような風が吹き付ける中で、中学1年生の上村遼太君は全裸で血にまみれ、息も絶え絶えに河川敷の草地を這っていた。口からは助けを求めるかすかな呼吸が漏れていたが、誰にも届くことはなかった。17歳~18歳の少年3人によって、上村君の全身に刻まれた作業用カッターによる切創は43か所にも及び、そのうち首の周辺だけでも31か所に達していた。この事件は「川崎市中1男子生徒殺害事件」と呼ばれる。2015年2月20日午前2時頃、主犯格の舟橋龍一(18)が主導して、上村遼
桜も満開。さくらの丘公園から数日が経った。あの時、子供の考えを聞いて、何となく思った。自分がストレートに答えを出さなかったのは、逃げていたのかもしれない。『出さない』ではなく、『出せない』でいたのかもしれない。C君がMさんを嫌いだと言ってるが、私には、本当は好きだと分かっていた。だって小さい頃はパパっ子で、「だーいちゅき」って言ってた。裏切りに泣いて、許せないって泣いて、「パパは僕を嫌いなの?」って言ってた。離婚騒動の中、Mさんがソファーで寝ると、C君がそっと毛布を
※閲覧注意投稿直後にうら若き女性から気持ち悪くて吐いてしまった、トラウマです、とのご意見がありました。それでもよろしければ、最後のオチまでお読みください。それでは、夜勤続きの青白い体にDを注入しようと短パンの裾を捲り上げ、上半身裸でママチャリにまたがり河川敷で日光浴をしていたらまっ赤っかになった。何だか少し健康になった気がした。アパートに帰って裸になると、当然だが短パンの裾をブリーフに突っ込んでいたためブルマ状に焼けていない部分がある。この時、ふと思ったのだが
河川敷ハルシャギク満開です。岸にうち上がったゴルフボールあまりにも沢山だったから回収してきた。アスパラの種植えて芽がでてきた。
おつかれさまです^^今日も懲りずにクワガタ観察行ってまいりました。僕はまだまだ素人でどのポイントにどんなクワガタがいるのかがまだまだ掴めていませんので、とりあえず身近でスタンダードなノコギリ等が生息しているポイントを把握していきたいのでひとまず近場のポイントへ行きました。なんだか川の近くにカワヤナギが密集している所があって前から気になっていたので、ヒラタいたりしないかなーと淡い期待を胸にちょっと見てみることにしました。しかし近くに行ってはみたけれど薮が凄すぎて入れません(^^;周
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー413軒目「がっつりウォーキング」というわけで嫁がウォーキングに行って迷子になったらしく、3時間くらい帰って来ませんでした。ウチは僕の実家で母と同居しているので、僕はわが家の周辺の地理を把握しているのですが、嫁はあまり分かっていないんですね。でもとりあえず、痩せたんじゃないでしょうか(ゴゴゴ…)。ちなみにゆき
今日は、家族サービスDAY先週、レースに参加させてもらったので(笑)しかし!ちゃっかりラジコン持参爆走してしまったヾ(≧∇≦)そして、昨日の夕方も河川敷に⬇皆さん、だいぶ走り込んでる感じです自分も、TA07でタイムアタック⬇(TA08はレース後お休みモード)まだまだ、タイム縮められそう(*^^*)しかし!皆さんもいいタイム出てましたねこのコースはベストラップは差が出にくい分トータルでのあとちょっとのタイム差が非常に遠いかも1秒でおおよそ、ストレート7~8