ブログ記事12,061件
クリスマスオーナメント以外にもハニーのためにニンジンの葉っぱを育ててるのやら寒さでベランダから避難してきた鉢などでごちゃごちゃ気味の水槽周り水槽の周りだけでなく中も賑やかさを増しました❤️寒いので保温バッグのポケットにカイロを忍ばせて新しい水槽の仲間をお持ち帰りしてきました❤️うちについてからまずは水温合わせで袋ごとドボンなんか新しいのがきたぞー❗️とビニール袋越しに熱帯魚たちが騒ぎ始めました新しく入れたのは私の大好きなジャーマンラミレジィ久しぶりに我が家の水槽にお迎え
実は…昨日「血」がでたのですが…。あ。生理来た!とおもってタンポンを入れて寝ました😢でも今日起きてみるとタンポンは真っ白で一切血が付いてなかったんです😟😟なんなんだろう…ほんとになんなのぉぉぉ着床出血…???うーーんとりあえず様子を見てみます☹️最近ハマってるお菓子です😙食べすぎると太る…😅😅↓
コメントありがとうございます┏○ペコッ【発疹の写真が出ます。苦手な方は🔙🔙🔙】発疹が出始めて数時間後の投稿で…『発熱から4日目突発性発疹で確定っぽいです【写真あり】』コメントありがとうございます🍀コロナじゃなくてほんとホッとしました┏○ペコッ✨【発疹の写真が出ます苦手な方は…🔙🔙🔙】発熱から4日目の朝…36.6度…ameblo.jp発疹の程度が軽めで喜んでた私…機嫌もそこそこ良くて喜んでた私…甘かったw頂いたコメントに〝発疹出てから機嫌が悪くなった〟と教えて頂いてたので、心
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~さて今回のブログは9/4(土)でのベランダ菜園から、プランター栽培しているコールラビの現在の様子について、アップしてみようと思います~ふと思い立ってベランダ菜園でコールラビを種まきしていました育てているのはサカタ「サラダコールラビ」で、7/17にセルトレイに種まきを行なっていました『ベラン
皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです。このブログに書いている内容は、あくまで矢野個人の見解なので、参考程度にご覧ください。皆様!ひとつ前のブログが人気記事ランクインしました言わずに飲み込んで、ストレスを抱えてしまったことがある方が多いということなのでしょうか?もしよければ、講座に来てそのストレスを手放していただければ幸いです。ここからが本編です。さて皆様、ちょっと強い主張で恐縮ですが
こんにちわ。今日は自然農畑のレポートです。日時25年4月12日(日)15:30~16:10まで場所群馬県北西部某所天気晴れ気温10℃・チンゲン菜チンゲン菜の種まきをしました。種まき用に草を刈り、筋蒔き用の溝をつくっていきます。溝にタネをおろしていき土をかぶせ、上から鎮圧をしました。・玉ねぎ
鏡池のカモみなさん、九八の「顕」のブログへようこそ、、、、解放されたいんです。と言われる人達が、私に会いたいと言ってきます、、、、目の前にリンゴがあります。これが、このまま見えている。これ以上でも、以下でも無くこのままに、見える、、、、それが、解放していると言う事です。このままの様子が、そのまま、見えるズレの無い働きです。この在り様に、学び、気づく事です。そこに気づかないで、「どうあれば良いのか」と、考え方で、ああだこうだと、追求している事に、気づき、止める事です。考
備忘メモ▶︎あさひ。朝日と朝陽のちがい朝日の日は、太陽をカタチづくった象形文字で、太陽そのもの。朝陽の陽は、日に勿をつけて、日の光がさす様子を表している。なので、昇る太陽そのものを言いたいときは朝日を使い、光のさす様子を言いたいときは朝陽を使うといいのかな(笑)勉強になったサー